虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

オルガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/07(日)01:12:24 No.538710725

オルガの歴史は謎が多い

1 18/10/07(日)01:15:00 No.538711569

オルガからオルレウス生まれたんじゃなくてオルレウスからオルガのオルレウスverが生まれたのか……

2 18/10/07(日)01:15:48 No.538711809

品種改良でこんなの見た

3 18/10/07(日)01:16:13 No.538711954

こっから先なかったっけ

4 18/10/07(日)01:17:16 No.538712313

アキレウスよりオルレウスの方がガッシリしてて強そうなのがズルい

5 18/10/07(日)01:17:36 No.538712400

意味が分かんねぇじゃねえか

6 18/10/07(日)01:18:05 No.538712630

su2643056.jpg 本当はこっちじゃない? オルガ風アキレウス風オルガは時系列的にはほぼ終盤だよ

7 18/10/07(日)01:18:50 No.538712886

炎尾先生の奴だけ何故か背景が描かれてた記憶 もう消えちゃってるから確認できない…

8 18/10/07(日)01:19:14 No.538713019

ハゲがあるのがソシャゲ由来なんだよね

9 18/10/07(日)01:19:40 No.538713187

頻発するインブリードでおなかいたい

10 18/10/07(日)01:20:25 No.538713364

いろんな人が品種改良を行ってるから正史は不明なのだ

11 18/10/07(日)01:21:34 No.538713712

禿の血は強いのは分かった

12 18/10/07(日)01:22:26 No.538713948

>su2643056.jpg 顧客が本当に必要だった物が何故か手に入ってるのがずるい

13 18/10/07(日)01:24:07 No.538714480

>su2643056.jpg 確かに島本の奴だけ炎のエフェクト書かれてるけど左ふたつ隣の奴はなんだろ…

14 18/10/07(日)01:25:39 No.538714987

ベリレウスはオルレウスのオルガコラ派生じゃなくて オルレウスのからの派生かな?

15 18/10/07(日)01:25:58 No.538715064

炎尾先生はスレも何故か島本成分が勝ってたから突然変異体ともいえる

16 18/10/07(日)01:29:32 No.538716179

>そういえば俺が存在を知った時は100ちょい位だったらしいけどあのオルガ顔のコラって今でも増えてるのかな >流石に廃れてるかな >自分の描いた絵がいつのまにか100枚以上のコラの素材にされてるとかちょっと驚きだよね アナリストもだいぶ困惑しているようだ

17 18/10/07(日)01:30:31 No.538716466

①エロゲにオルガって娘がいる ②オルガ? ③オルガ風アキレウスのイラストがFGO話題のスレに ④同時期ガンダム投票開催中間でオルガが2位に ⑤そういやもうすぐ一周忌 ⑥カズナリがオルガに似てた ⑦細谷がベリアル役で登場しオルガ風アキレウスのベリアルコラ誕生 ⑧カタログで繁殖 ⑨オルガ風アキレウスのオルガコラ誕生 ⑩エロゲの発売カウントダウンで何故か横顔が使われそのままエロゲスレに

18 18/10/07(日)01:31:56 No.538716867

>確かに島本の奴だけ炎のエフェクト書かれてるけど左ふたつ隣の奴はなんだろ… マギアレコードじゃない?

19 18/10/07(日)01:33:43 No.538717354

グラブルの次のちょっと違うオルガは作る必要あったの?

20 18/10/07(日)01:34:39 No.538717689

>グラブルの次のちょっと違うオルガは作る必要あったの? 作る必要があるものなんて一つもねえからよ…

21 18/10/07(日)01:34:44 No.538717729

ベリアルベースのオルガは結構遅かった記憶ある

22 18/10/07(日)01:34:52 No.538717780

サラブレッドの血統でこういうのある

23 18/10/07(日)01:37:54 No.538718701

su2643097.jpg su2643100.jpg アキレウスとベリアルので素体が2人いるからコラも2つできるという奇妙なことに

24 18/10/07(日)01:40:15 No.538719556

右上辺り知らなかった 違いに気づいてなかっただけかもしれないが

25 18/10/07(日)01:40:32 No.538719665

>su2643097.jpg >su2643100.jpg >アキレウスとベリアルので素体が2人いるからコラも2つできるという奇妙なことに ほんとだ スレ画でもハゲと正面顔2つづつあるけどパーツが違う

26 18/10/07(日)01:43:10 No.538720551

オルガ風アキレウスウが全ての始まりなのか しかもそっからオルガがまた生まれてる

27 18/10/07(日)01:43:47 No.538720769

沢渡止

28 18/10/07(日)01:44:05 No.538720865

オルガ素体が複数あるのが面白すぎる…

29 18/10/07(日)01:46:38 No.538721528

オルガ風アキレウスは元の公式絵があるわけじゃないのか…

30 18/10/07(日)01:49:10 No.538722191

意外に系譜があって駄目だった

31 18/10/07(日)01:50:42 No.538722552

馬鹿じゃねえの… いやマジで馬鹿じゃねえの…

32 18/10/07(日)01:52:13 No.538723055

オルガフレーム

33 18/10/07(日)01:52:55 No.538723228

もうなにがなにやら

34 18/10/07(日)01:53:43 No.538723445

てっきり公式のアキレウスの絵がオルガに見えるからオルガコラされたんだと思ってた…

35 18/10/07(日)01:54:36 No.538723744

>オルガ風アキレウスは元の公式絵があるわけじゃないのか… ただの二次創作絵を拾ってきただけだからな…

36 18/10/07(日)01:55:26 No.538724001

なんでオルレウスオルガとベリレウスオルガがそれぞれ別ルートで出来てんだよ団長!

37 18/10/07(日)01:55:31 No.538724018

最初にオルガ風アキレウス描いたツイッターの人は混乱してるらしいな

38 18/10/07(日)01:55:44 No.538724076

ベリアルオルガなんてあるのか初めて知った

39 18/10/07(日)01:56:39 No.538724295

アナリストの渋見るとほとんどえっちなイラストで逆にこのアキレウスはなに…?

40 18/10/07(日)01:57:18 No.538724444

>ベリアルオルガなんてあるのか初めて知った いつも立ってるからよ… なんだよ…オルレウススレより最近はこっちの方しか見ねえじゃねぇか…

41 18/10/07(日)02:00:56 No.538725225

黒っぽいやつがカタログでえっちな百合に見えるオルガなのは知ってる

42 18/10/07(日)02:00:57 No.538725226

>なんだよ…オルレウススレより最近はこっちの方しか見ねえじゃねぇか… 最近は他のサーヴァントと併せたスレ画でQ華団と称してfgoのQ宝具周回総合スレとして立ってるからよ…

43 18/10/07(日)02:04:03 No.538725851

ポルナレフみたいな怪異は生まれなかったの?

44 18/10/07(日)02:04:11 No.538725877

>黒っぽいやつがカタログでえっちな百合に見えるオルガなのは知ってる 全然分かんねえよ?!

↑Top