虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/07(日)00:24:00 No.538696465

    >当時こそ百合ブームだったしあの頃しか放送できなかったと思う

    1 18/10/07(日)00:24:56 No.538696844

    これは百合の皮を被った変な何かでしょ

    2 18/10/07(日)00:25:53 No.538697139

    百合の皮を被った青春群像劇の様に見えるSFよりもっと美しい何か

    3 18/10/07(日)00:27:20 No.538697589

    冒頭から女の子たちがチュッチュしてて専門用語のオンパレードがどうでもよくなる

    4 18/10/07(日)00:29:22 No.538698115

    世界で唯一imgだけで一時代を築いた百合っぽい何か

    5 18/10/07(日)00:29:32 No.538698151

    皆少女だったというセリフに全て詰まってた

    6 18/10/07(日)00:29:40 No.538698197

    2クールかけてゆっくり敗戦していくのは百合じゃないと思う…

    7 18/10/07(日)00:29:57 No.538698304

    見なくてもいいわ 買ってさえくれれば

    8 18/10/07(日)00:30:16 No.538698390

    マミマミ未だに好き

    9 18/10/07(日)00:30:19 No.538698405

    美しければあとはどうだっていい

    10 18/10/07(日)00:30:35 No.538698484

    美しければそれでいいよ

    11 18/10/07(日)00:31:36 No.538698761

    戦争の勝敗がほんとにどうでもいいので…

    12 18/10/07(日)00:32:05 No.538698871

    少女のままだと粉になるっぽいし…

    13 18/10/07(日)00:32:06 No.538698877

    だいだいぎ…?

    14 18/10/07(日)00:32:31 No.538698989

    山手線乗ってると未だに思い出す…

    15 18/10/07(日)00:32:51 No.538699086

    機関砲で弱らせてクロー打ち込んで撃墜するんだよね… まさに戦争のための兵器だわ 最後は翠玉爆弾で特攻する

    16 18/10/07(日)00:33:37 No.538699289

    アーエルとネヴィリルの独房の壁越しのキスがやば過ぎて当時頭爆発した

    17 18/10/07(日)00:33:38 No.538699296

    ラーメン2000円

    18 18/10/07(日)00:34:36 No.538699556

    冗談抜きで名作なんだけどいつまで経っても再評価されそうな雰囲気はないな

    19 18/10/07(日)00:34:45 No.538699599

    ラジオがおもしろすぎた

    20 18/10/07(日)00:35:53 No.538699912

    >冗談抜きで名作なんだけどいつまで経っても再評価されそうな雰囲気はないな 好きなアニメを聞かれたら間違いなく挙げるけど オススメを聞かれたら間違いなく挙げられない

    21 18/10/07(日)00:35:54 No.538699917

    百合とか興味なかったけど単純にめちゃくちゃ面白かった でも今思い返すとヤミ帽とかストパニとか神無月の巫女とか、当時は面白い深夜アニメが多かった

    22 18/10/07(日)00:35:55 No.538699920

    ゲームはたいして面白くないけどパル自由に組めるだけで価値がある

    23 18/10/07(日)00:36:10 No.538700011

    これのおかげでジュンジュンに好きにやらせてマリーを抑えに回すのが一番だと思っちゃうけど 作品が製作的に破綻しそうだけどなんとかしなきゃって現場で変なアドレナリン出た結果の産物な気もする

    24 18/10/07(日)00:37:58 No.538700534

    >百合とか興味なかったけど単純にめちゃくちゃ面白かった >でも今思い返すとヤミ帽とかストパニとか神無月の巫女とか、当時は面白い深夜アニメが多かった 1行目と2行目でめちゃくちゃ矛盾してない?

    25 18/10/07(日)00:38:03 No.538700564

    シビュラマミーナ、死す

    26 18/10/07(日)00:38:12 No.538700601

    >冗談抜きで名作なんだけどいつまで経っても再評価されそうな雰囲気はないな スゴイジャパン?でちょっと再評価された

    27 18/10/07(日)00:38:29 No.538700696

    いいよね知らない設定を丸投げされるリレー脚本

    28 18/10/07(日)00:38:55 No.538700893

    時代の仇花感はある 今でも一番好きなアニメだけど

    29 18/10/07(日)00:39:13 No.538701020

    キャラデザの人のシロッコのように登場したジュリドかと思ったらカツだった みたいなマミマミの評価が忘れられない

    30 18/10/07(日)00:39:22 No.538701078

    慟哭コールテンペスト

    31 18/10/07(日)00:39:27 No.538701119

    世界設定やら情勢やらは色々大変なことになってるけど 大まかな流れは学園モノで卒業するまでの話をやったようなものだ

    32 18/10/07(日)00:39:30 No.538701154

    ゲームのOPの動くアイキャッチいいよね…

    33 18/10/07(日)00:40:07 No.538701376

    >慟哭ナショナルテンペスト

    34 18/10/07(日)00:40:13 No.538701399

    リアル嗜好なのか体系がむちむちしてた覚えが…

    35 18/10/07(日)00:40:18 No.538701417

    一挙放送やった時はリアルタイムで感じていたよりよっぽどシナリオとか設定とかしっかりしててびっくりした

    36 18/10/07(日)00:40:25 No.538701461

    そういやアングラスことみえこさん もうすぐ三回忌だなぁ

    37 18/10/07(日)00:40:27 No.538701470

    まぁ負けたからこそあのラストの思い出感はあるかもしれない

    38 18/10/07(日)00:41:09 No.538701716

    アズラッタの絵が肉感的なんだよ

    39 18/10/07(日)00:41:37 No.538701858

    なんであんなことに熱入れてたのか分かんないって後から言われちゃうの辛い もう少女じゃないんだなって

    40 18/10/07(日)00:41:55 No.538701968

    ヘボットにアーエルぽいキャラクターが

    41 18/10/07(日)00:42:43 No.538702167

    マージュスーツが設定通りだとスケスケの助なんだよね

    42 18/10/07(日)00:43:05 No.538702267

    フィーネ時空越えるし服装も似てるしね…

    43 18/10/07(日)00:43:15 No.538702301

    うっすら色ついて余計スケベになったのでは

    44 18/10/07(日)00:43:18 No.538702315

    意見の分かれる初回からの専門用語連発だが あの世界設定に振り回される感じは嫌いじゃない

    45 18/10/07(日)00:43:21 No.538702334

    >一挙放送やった時はリアルタイムで感じていたよりよっぽどシナリオとか設定とかしっかりしててびっくりした 作画の上下ブレが激しすぎる事以外滅茶苦茶良くできてるお話だよ

    46 18/10/07(日)00:43:26 No.538702362

    マミーナの死が間接的に朝凪のリ・マージョンになって翆玉のリ・マージョンが完成する流れが本当に美しいとしか言えない

    47 18/10/07(日)00:43:48 No.538702446

    「」が一日中語り合ってたのにほとんど何も当たらなかった凄いアニメだと思う

    48 18/10/07(日)00:44:41 No.538702689

    まさかimgが世界一のファンサイトになるとはね…

    49 18/10/07(日)00:45:15 No.538702835

    >なんであんなことに熱入れてたのか分かんないって後から言われちゃうの辛い 今がどんなに変わってしまってもあの瞬間が確かに真実だったのならそれを否定する理由は何もないんだ そのために二人が飛び立ったんだから

    50 18/10/07(日)00:45:22 No.538702861

    まさかAs姐に見つかるとはね…

    51 18/10/07(日)00:45:47 No.538702976

    >アングラス 巫女さんが 御国の為に 自爆テロ 見ててびっくり

    52 18/10/07(日)00:46:03 No.538703069

    みんなー昨日はシムーンのスレが立ってたんだってー それも4っつも! みたいなのが印象に残ってる

    53 18/10/07(日)00:46:20 No.538703150

    じばくみこ

    54 18/10/07(日)00:46:46 No.538703304

    シムーンをビルドダイバーズで久しぶりに聞いた

    55 18/10/07(日)00:46:57 No.538703355

    ぶっちゃけ当時の「」がDVD買ってくれるなら見ずに捨ててもいいわってキャラで遊んでたから嫌気さして語られなくなったんだろ

    56 18/10/07(日)00:48:42 No.538703822

    古代シムーンに乗ってたのはあんぐらすだったのだろうか

    57 18/10/07(日)00:48:45 No.538703831

    なんだ急に

    58 18/10/07(日)00:49:03 No.538703911

    わかってもらえると思うんだが 最期にみんなで泉に行くときの列車での沈黙 いいよね・・・

    59 18/10/07(日)00:49:05 No.538703923

    あの内容のオリジナル作品が2クールで放送できた時点で凄い事だった

    60 18/10/07(日)00:49:35 No.538704093

    06年のアニメバブルに乗っかれたのが大きかったな… と言っても今のほうが本数多いんだけど

    61 18/10/07(日)00:50:27 No.538704361

    なんで10年以上前の話題が定期的に上がっては伸びるのか

    62 18/10/07(日)00:50:53 No.538704490

    みな少女だったから…

    63 18/10/07(日)00:51:06 No.538704570

    コールimgまだ泉に行ってないのか…

    64 18/10/07(日)00:51:11 No.538704604

    >古代シムーンに乗ってたのはあんぐらすだったのだろうか ヘリカルモートリスに自空間をゆがめる力があってアングラスの祈りによって自爆した瞬間に泉に転移した 神の導きとかではなくて古代文明の無限機関の相互作用的な効果だと思った方がいい

    65 18/10/07(日)00:51:12 No.538704612

    能登が語り出した時は何が始まったのかと

    66 18/10/07(日)00:51:26 No.538704684

    >なんで10年以上前の話題が定期的に上がっては伸びるのか オナシアかユンユンかってくらいに「」ヴュラ達も粉吹いてるから…

    67 18/10/07(日)00:51:27 No.538704693

    シムーンみたいなアニメってもう出てこないのかな

    68 18/10/07(日)00:52:02 No.538704942

    ここにいるの多分全員コールいもげの生き残りだろうからね…

    69 18/10/07(日)00:52:29 No.538705089

    シヴュラ・パライエッタの伸びる頭部が懐かしいです

    70 18/10/07(日)00:52:46 No.538705178

    su2643007.jpg あった

    71 18/10/07(日)00:53:07 No.538705318

    いもげ言うな

    72 18/10/07(日)00:53:29 No.538705444

    大体のキャラが最終的には正しく大人になっていった中で フロエとユンの選んだ道が本当に感傷的でたまらない

    73 18/10/07(日)00:53:42 No.538705498

    >ユンユン 久々に言おう もうちょっと仮想戦記分が多ければ個人的にオールタイムベストだった

    74 18/10/07(日)00:54:02 No.538705607

    全員が最初の自己申告と反対の性別になるのいいよね…

    75 18/10/07(日)00:54:03 No.538705611

    ジェンダー論とか真面目な話の題材に使えるくらいには中身濃いよこれ…

    76 18/10/07(日)00:54:05 No.538705624

    ウンブラシムーン残ってたとしても敗戦の流れは変えられないんだよね…

    77 18/10/07(日)00:54:19 No.538705695

    何をもってシムーンみたいなアニメとするのかが不明なので何とも ただマリーがその後関わった作品にはいくつかシムーン的な要素が色濃いアニメが多いから その辺から探すのもいいかもね 今年で言えばさよならの朝に約束の花を飾ろうはなかなかシムーンだったと思う

    78 18/10/07(日)00:54:23 No.538705720

    >コールimgまだ泉に行ってないのか… 違う 泉に行かない選択をしたのだ

    79 18/10/07(日)00:55:23 No.538706008

    大空のアウリーガいいよね…

    80 18/10/07(日)00:55:27 No.538706026

    オナしあ様…

    81 18/10/07(日)00:55:32 No.538706051

    思わずアーーーエーーール!!って叫びたくなるときはある

    82 18/10/07(日)00:55:52 No.538706159

    ラジオはなんであんな事に…

    83 18/10/07(日)00:56:04 No.538706215

    フロエが心囚われたまま墓守になってるのは切ないね

    84 18/10/07(日)00:56:26 No.538706314

    リアルタイムでは事実上世界最大のシムーンファンサイトだったからな…

    85 18/10/07(日)00:57:38 No.538706642

    練りに練った作品って訳じゃなくてシリーズ構成がいなくなったせいで出来た偶然の産物ってのがひどい

    86 18/10/07(日)00:57:42 No.538706666

    自らの死をもって完成するマミーナみたいなキャラクターは衝撃的だった

    87 18/10/07(日)00:57:45 No.538706676

    >大空のアウリーガいいよね… いい…サントラ聞いていつ使われるのかワクワクしてて… どんどん戦況は辛くなっていって… リモネが大空のアウリーガと共に消えて… ようやく戦争する体勢が整ったところで使われて終戦

    88 18/10/07(日)00:57:46 No.538706687

    なにかのカルチャーセンターで議題に上がってたな

    89 18/10/07(日)00:58:19 No.538706831

    ユリイカにも載ってた

    90 18/10/07(日)00:58:20 No.538706836

    だいぶ前のバンチャ一挙の時楽しかったな… 久々に熱に浮かされた

    91 18/10/07(日)00:58:33 No.538706892

    まじぽかといいシムーンといい何が「」の心に刺さるのか

    92 18/10/07(日)00:58:34 No.538706899

    >ラジオはなんであんな事に… 最悪、買ってくくれば見なくてもいいわ は至言だと思う

    93 18/10/07(日)00:58:34 No.538706900

    いきなりキスする女キャラ 女声のおっさんたち 訳わからん専門用語つるべ打ち 語る能登 見終ったあとのナニコレ?感凄かったな

    94 18/10/07(日)00:58:51 No.538706987

    全員女性声優でみんな元は少女だったっていう設定がすごく好きだった 少年少女時代のことを大人になって男や女になる前の第三の性とか透明な性として扱う作品は結構あるけどアニメで正面からそう設定したのは珍しいなって驚いたよ

    95 18/10/07(日)00:59:07 No.538707065

    >自らの死をもって完成するマミーナみたいなキャラクターは衝撃的だった 思春期の少女と戦争は両方とも描くうえで死は描かれなければならない部分なんだ

    96 18/10/07(日)00:59:13 No.538707083

    これでジュンジュンは萩尾望都知らないって言うんだからマジかってなるよね

    97 18/10/07(日)00:59:21 No.538707111

    >思わずアーーーエーーール!!って叫びたくなるときはある 最上の愛を感じる瞬間が訪れなくて困ってる…

    98 18/10/07(日)01:00:05 No.538707317

    >思わずアーーーエーーール!!って叫びたくなるときはある 自爆テロはやめとけ

    99 18/10/07(日)01:00:06 No.538707323

    いいですよね、女の子が自分の名前叫びながら自爆テロするの

    100 18/10/07(日)01:00:22 No.538707407

    >練りに練った作品って訳じゃなくてシリーズ構成がいなくなったせいで出来た偶然の産物ってのがひどい こんな狂った世界観でそんな状況でこれが出来上がるんだから何がどうなるかわからんよね…

    101 18/10/07(日)01:00:35 No.538707462

    礁国の飛行機械の無茶苦茶っぷりいいよね… 引火性の気体詰め込んで浮いてて 輸送中は大型の飛行船から紐で宙づりになってて そのまま発進する時は紐伝ってパイロットが降りて乗り込む

    102 18/10/07(日)01:00:47 No.538707520

    音響監督の辻谷が「どっちの曲で死にたい?」って森永理科にマミーナ死ぬシーンの選曲させた話がすごく好き ここでワルツを選ぶ森永のセンスも流石で

    103 18/10/07(日)01:01:04 No.538707593

    終盤の敵国に落とされてだったかで敵国の軍人たちの好奇の視線浴びながら気高くダンスしてたのがすごく印象に残ってる エロかった…

    104 18/10/07(日)01:01:15 No.538707624

    教義まで変えて従属してくの本当に負けたんだなってなって良いよね… 思想的にも反抗の芽を摘まれてくの

    105 18/10/07(日)01:01:35 No.538707696

    基本音楽もタンゴというかワルツみたいなのが多くてすごく優雅なんだよな

    106 18/10/07(日)01:01:46 No.538707747

    私は女 いいよね

    107 18/10/07(日)01:01:57 No.538707805

    妖艶なる絆の響き…

    108 18/10/07(日)01:02:30 No.538707952

    >ようやく戦争する体勢が整ったところで使われて終戦 パラ様復活とアヌビトゥフ参戦で盛り上げてからのナレ敗戦には参るね…

    109 18/10/07(日)01:02:40 No.538708009

    正直マリーの最高傑作だと思う

    110 18/10/07(日)01:02:43 No.538708021

    戦闘訓練でぶんどどしはじめた時は噴いたけど 良く考えると結構重いシーンだよなぁ

    111 18/10/07(日)01:02:49 No.538708064

    ほんの少し前まで微笑んでいた少女が目の前で自爆テロを起こしたあげく 救いを求めるように自分の名前を呼んで衝撃のあまり何も出来なくなっていたアーエルの目の前で 立ちなさいアーエル 私が貴女のパルよ を叩きつけるシヴュラ・アウレアの姿は美しいとしか言い表せない

    112 18/10/07(日)01:03:13 No.538708170

    見終わった後になんだか夏休みの終わりのような物悲しくも妙に爽やかな気分になるので夏に見直す

    113 18/10/07(日)01:03:38 No.538708279

    ここから翠玉してプリキュアで再開する人が多すぎて笑う

    114 18/10/07(日)01:04:18 No.538708459

    宮国自体はとっくに政治腐敗が進んでて物語開始時点で詰んでるし シヴュラたちも理想こそ美しいけど結構歪みまくってるのいいよね

    115 18/10/07(日)01:04:24 No.538708503

    >ここから翠玉してプリキュアで再開する人が多すぎて笑う ハートキャッチモリワポいいよね

    116 18/10/07(日)01:04:54 No.538708654

    いいよね唯一のドラマCDがアレ

    117 18/10/07(日)01:05:27 No.538708799

    >礁国の飛行機械の無茶苦茶っぷりいいよね… 礁国は薬品による性決定だから国策レベルでの性決定による兵士生産体制が出来てるであろうことは想像に難くない ファンタジーに思えてその実惨い設定だ

    118 18/10/07(日)01:05:32 No.538708826

    なのはのイラストを見かける度に「リリカルなのわ」を思い出す

    119 18/10/07(日)01:05:36 No.538708845

    >ここから翠玉してプリキュアで再開する人が多すぎて笑う さりげなくプリキュア率めちゃくちゃ高い…

    120 18/10/07(日)01:05:51 No.538708899

    おばさんとロリが過去に行ったのが全ての原因だったってのが…

    121 18/10/07(日)01:06:06 No.538708960

    下北沢のリ・マージョンよ!

    122 18/10/07(日)01:06:26 No.538709061

    >いいよね唯一のドラマCDがアレ 今日は社内でリマージョンしていいのか!

    123 18/10/07(日)01:06:52 No.538709169

    名作だと思うけどキスシーンがあるので勧めにくい 違うんだ…違わないけど違うんだよ!

    124 18/10/07(日)01:06:58 No.538709206

    自ら死亡ネタをかましまくるマミーナ

    125 18/10/07(日)01:07:40 No.538709388

    >名作だと思うけどキスシーンがあるので勧めにくい >違うんだ…違わないけど違うんだよ! 見て欲しいのはそこじゃないんだけどスルーしてくれってのも難しいよね…

    126 18/10/07(日)01:07:50 No.538709428

    >おばさんとロリが過去に行ったのが全ての原因だったってのが… でも今までは咲いたことのない新しい花が咲いたんだよ 正しい選択かは分からないけれど何かが変わったはずなんだ

    127 18/10/07(日)01:08:25 No.538709544

    社内リマージョンは禁止!禁止です!

    128 18/10/07(日)01:08:25 No.538709549

    それで永遠の二人は何を変えたので?

    129 18/10/07(日)01:08:29 No.538709563

    >ファンタジーに思えてその実惨い設定だ あれ女は産む機械してるんだろうなって…

    130 18/10/07(日)01:08:41 No.538709624

    冷戦突入後の後日談も見てみたいけど本当にフローフとヴィラフが戦場で再開するんだろうな…

    131 18/10/07(日)01:08:49 No.538709665

    気を付けてよね!私今ちょっと死にやすくなってるんだから!

    132 18/10/07(日)01:09:03 No.538709722

    >それで永遠の二人は何を変えたので? 永遠の少女が心に刻まれただろ?

    133 18/10/07(日)01:09:48 No.538709943

    何だったかな…鈴木… 大地よ 踊らないか

    134 18/10/07(日)01:09:57 No.538709978

    鈴木大地のリ・マージョン!

    135 18/10/07(日)01:10:01 No.538709996

    意味などないのです

    136 18/10/07(日)01:10:02 No.538709999

    ゲームの方の設定踏まえて考えるとシムーンが廃れる前の文明があれなんだよな その後全部忘れられたのを翠玉で時間を超えてきた二人が伝える螺旋になってる

    137 18/10/07(日)01:10:02 No.538710005

    サントラは未使用曲も名曲揃いで廃盤なのがもったいなさすぎる 約束の朝にとか未だに聞く

    138 18/10/07(日)01:11:44 No.538710516

    >それで永遠の二人は何を変えたので? 永遠の少女は何かを変えるために飛び立ったのではないぞ

    139 18/10/07(日)01:12:27 No.538710742

    >>それで永遠の二人は何を変えたので? >永遠の少女は何かを変えるために飛び立ったのではないぞ むしろ変わって欲しくないのでは

    140 18/10/07(日)01:12:52 No.538710843

    永遠で居続けるために飛び立ったんだよねあの二人

    141 18/10/07(日)01:13:01 No.538710892

    翠玉は最強技だと思ってたら何の効果も無くて実は時間超えるものだったのわかった衝撃すごかったな…

    142 18/10/07(日)01:13:24 No.538710995

    居なくなった時点で成功だからね 副作用は十年経っても癒えない視聴者の傷

    143 18/10/07(日)01:13:24 No.538710997

    見直す度にマミーナが死ぬところで視聴が止まってしまう

    144 18/10/07(日)01:13:35 No.538711066

    永遠の少女の象徴みたいなもんだよなぁあのふたりは だからそういう時代があったのかもしれないってセリフが大人から再三強調されるわけで

    145 18/10/07(日)01:14:29 No.538711391

    おかしい…最大ダメージを与える最強にして唯一使いでのあるリ・マージョンでは?

    146 18/10/07(日)01:14:51 No.538711517

    軽く100レスのリ・マージョンしてた

    147 18/10/07(日)01:15:00 No.538711565

    >翠玉は最強技だと思ってたら何の効果も無くて実は時間超えるものだったのわかった衝撃すごかったな… ただ一番最初の翠玉は大部分の敵を巻き込んで消えたから効果はあったとも言える まあ生身で時間と空間にくねられるわけだし生きてはいないよね…巫女じゃないし

    148 18/10/07(日)01:15:35 No.538711745

    100レス超えてて餅が余ってないの見たの久しぶりかもしれん

    149 18/10/07(日)01:16:28 No.538712044

    キタエリは結局どうなったんだろうね

    150 18/10/07(日)01:17:39 No.538712418

    本来はただの儀式だしねリ・マージョン

    151 18/10/07(日)01:18:11 No.538712676

    アーネヴィが翆玉で飛んだ先 辿り着いたのは先までの戦争に勝ったことによる祝勝ムードからの軍拡を感じる都市 そのはずれにあるおばあちゃんが寄り合いで住んでる家でお世話になることに おばあちゃんたちはこの好景気のせいで都心部に子供たちが出て行った後の集まりと言う アーエルはおばあちゃん達を手伝って朝市とかで売り子やらやって ネヴィリルは戦争成金に食事のマナーを教えることになるけれど 軍部にシムーンの存在がバレることになって翆玉で旅立つことになる日に おばあちゃん達から黒と白のドレス(娘に着せるつもりだったが男性を選び戦争に行ったきりの子供たちの)を貰う 外伝が見たい

    152 18/10/07(日)01:18:23 No.538712737

    最初わけわかんないしキスシーンあるし暗いしSFだし男が女声優だけどすごくいい作品なので見て欲しい… 配信がバンチャにしかないのも惜しい… スゴイアニメ50選に選ばれた記念でちょっと無料配信しただけだし

    153 18/10/07(日)01:19:06 No.538712982

    今なら言えるけど当時メガミマガジンの手ブラピンナップや アーエルの下着ピンナップで何十回も抜いてしまったんだ そんな自分でもここにいてもいいのでしょうか?

    154 18/10/07(日)01:19:42 No.538713194

    もうセリフ忘れてる…!

    155 18/10/07(日)01:20:04 No.538713284

    人は誰しも少女だった時代がある その記憶さえあれば自由なのです

    156 18/10/07(日)01:20:15 No.538713323

    なんかうまくいえないけど自由に飛び続けたい二人に対して みんながいずれ変わってしまう自分たちの代わりに少女だった頃をずっと保存して投影しているようなラストがなんか凄く好き

    157 18/10/07(日)01:20:45 No.538713477

    Blu-rayBOXは出ないんかのう…

    158 18/10/07(日)01:21:14 No.538713611

    男が女声なのもみんな少女だったからだしな 泉でしか性の決定できないっぽいあたり鎖国したのも戦争の原因だったのでは

    159 18/10/07(日)01:21:48 No.538713782

    あのふたりは願いそのものだからね… su2643068.jpg そしてその願いがこちらです

    160 18/10/07(日)01:21:54 No.538713818

    テンペストのみんなは飛び立つ2人に自分たちの少女だった頃を託したと思うけど あの2人は多分それは受け取ってないだろうなとも思えるくらい自由でいて欲しい

    161 18/10/07(日)01:21:57 No.538713828

    私は働かないことに命をかけてるから!

    162 18/10/07(日)01:22:36 No.538713990

    ラストの壁の落書きのカットはとてもいいんだ

    163 18/10/07(日)01:22:38 No.538714007

    宮国は全方位ヘイトしてた悪の国だからな…

    164 18/10/07(日)01:22:44 No.538714043

    保存版としてDVDがあるからBOXならいくらでも貸し出せるんだけどな 相手がな

    165 18/10/07(日)01:22:55 No.538714082

    シムーン棒でしばき合う!