虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 台風な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/30(日)23:43:34 No.537353980

    台風なので「」にお菓子を配布する

    1 18/09/30(日)23:46:44 No.537355143

    ニチャア

    2 18/09/30(日)23:46:47 No.537355155

    ありがてえ

    3 18/09/30(日)23:47:55 No.537355541

    我が家の通称はちまきでちまきと言ったらこいつだ

    4 18/09/30(日)23:48:00 No.537355564

    ※ただしきな粉は配布されない

    5 18/09/30(日)23:48:24 No.537355719

    美味くはないが不味くもない

    6 18/09/30(日)23:49:36 No.537356101

    知らないくいものだ

    7 18/09/30(日)23:50:02 No.537356257

    俺以外に灰汁巻を貼るやつは今まで1人くらいしかいなかった 貴様は…3人目か

    8 18/09/30(日)23:50:28 No.537356434

    カタ悪魔鬼

    9 18/09/30(日)23:50:54 No.537356612

    砂糖とかで味付けすれば美味しい それは砂糖が美味しいのではとか言っちゃダメだ

    10 18/09/30(日)23:50:56 No.537356621

    >※ただしきな粉は配布されない 砂糖か黒蜜があればよい

    11 18/09/30(日)23:51:11 No.537356716

    お菓子なんです?

    12 18/09/30(日)23:51:54 No.537356968

    水分さえあれば問題ない

    13 18/09/30(日)23:52:07 No.537357046

    きなこはきなこでもちゃんと砂糖を混ぜたきなこでないと 味がない

    14 18/09/30(日)23:52:37 No.537357211

    出たな薩摩のソウルフード

    15 18/09/30(日)23:53:31 No.537357552

    舌がしびれた

    16 18/09/30(日)23:54:28 No.537357871

    お菓子なの?

    17 18/09/30(日)23:54:57 No.537358035

    味噌とか醤油を付けても美味いと思うのだがマイノリティのようだ

    18 18/09/30(日)23:55:13 No.537358129

    上京して近所のスーパーでたまに地元の物産コーナーができるけどこれが並んだところは見たことない無意味な懐かしさ

    19 18/09/30(日)23:55:17 No.537358148

    >お菓子なんです? 甘味料で味付けすれば菓子 醤油で食えば軽食

    20 18/09/30(日)23:55:29 No.537358209

    薩摩流レーション

    21 18/09/30(日)23:56:06 No.537358402

    食ったこと無いや

    22 18/09/30(日)23:57:15 No.537358786

    もち米だからアレンジしてもたいていいける

    23 18/09/30(日)23:58:21 No.537359137

    我が家では完全にお菓子ポジだったな…

    24 18/09/30(日)23:58:48 No.537359288

    たっぷりの灰汁に漬け込んだもち米を 竹の皮に積めてこれまたたっぷりの灰汁で煮込んだ食い物 茶色い色は灰汁で変色したものなので味には一切関係ないぞ!!

    25 18/09/30(日)23:59:09 No.537359418

    うまくはない

    26 18/09/30(日)23:59:40 No.537359595

    灰汁ってうまいのか…?

    27 18/09/30(日)23:59:41 No.537359602

    灰汁を食うんじゃねえよ芋侍

    28 18/09/30(日)23:59:48 No.537359648

    調味が必要だろうもん

    29 18/09/30(日)23:59:49 No.537359649

    好きな人には悪いけど…あんまり…だったかな…

    30 18/10/01(月)00:00:22 No.537359930

    灰汁に漬ける意味は…?

    31 18/10/01(月)00:00:45 No.537360116

    保存性が上がる

    32 18/10/01(月)00:01:22 No.537360339

    雑菌の繁殖を抑えられるそうな

    33 18/10/01(月)00:02:12 No.537360637

    苦くないのか

    34 18/10/01(月)00:02:19 No.537360688

    元々灰汁で保存性を引き上げて戦場でも柔らかく食べられるレーションとして生まれた食い物 何故現代に伝統菓子みたいに伝わったのが意味わからない

    35 18/10/01(月)00:02:30 No.537360748

    カタ帆立貝柱

    36 18/10/01(月)00:03:13 No.537360973

    >苦くないのか 匂いが独特なだけで味はない わらび餅みたいなもんだ

    37 18/10/01(月)00:03:50 No.537361163

    たくあんじゃないの・・

    38 18/10/01(月)00:04:00 No.537361211

    こな れに

    39 18/10/01(月)00:04:12 No.537361271

    あくで煮ただけで消費期限1日程度のものが常温1週間は保つようになる上に 温め直さなくてもやわらかく食えるというスグレモノだ お菓子にする理由はイッサイ不明

    40 18/10/01(月)00:05:40 No.537361747

    なんかクセになる味

    41 18/10/01(月)00:06:02 No.537361863

    黄粉とお砂糖をまぶして食べるって点だけでお菓子扱いになる保存食

    42 18/10/01(月)00:06:48 No.537362100

    ばあちゃんに食えって言われてぬあ…ってなりながら食べてた

    43 18/10/01(月)00:10:33 No.537363405

    こんなもの食うぐらいならかるかん食おうぜ!!

    44 18/10/01(月)00:11:34 No.537363759

    かるかん饅頭じゃない方のかるかん美味しい…

    45 18/10/01(月)00:12:26 No.537364008

    >かるかん饅頭じゃない方のかるかん美味しい… ぬの餌食う「」初めて見た

    46 18/10/01(月)00:15:27 No.537365056

    毎年GWあたりに半日火の番して作るやつ

    47 18/10/01(月)00:16:00 No.537365229

    >ぬの餌食う「」初めて見た 餡こが全く入ってないタイプのがあるんぬ http://www.ekimachi1.com/kagoshima/item/annashikarukan

    48 18/10/01(月)00:16:28 No.537365378

    タイヨータイヨーサンサンサンタイヨーサンサンサーン タイヨーオーオー

    49 18/10/01(月)00:17:21 No.537365626

    薩摩もんの食文化は面白いな

    50 18/10/01(月)00:17:54 No.537365831

    タイヨー…ニシムタ…だいわ…

    51 18/10/01(月)00:19:02 No.537366179

    コトブキヤといえばホビーメーカーではなく百貨店

    52 18/10/01(月)00:19:10 No.537366222

    別にかおりがあるわけでもない

    53 18/10/01(月)00:19:21 No.537366281

    そんなに保存きくんだと思って調べてみたら何この菌絶対殺すフード…

    54 18/10/01(月)00:21:22 No.537366973

    かるかんはお土産にするとあんまりウケがよろしくないのが残念

    55 18/10/01(月)00:23:28 No.537367669

    薩摩人はこんなものを菓子と言って食っているのか哀れな…

    56 18/10/01(月)00:26:44 No.537368864

    栄養は取れるし日持ちするし理想的なレーションお菓子としては知らん

    57 18/10/01(月)00:27:33 No.537369115

    朝飯とかに食べる

    58 18/10/01(月)00:28:01 No.537369251

    >薩摩人はこんなものを菓子と言って食っているのか哀れな… 食文化を蔑ろにするのは駄目だよ

    59 18/10/01(月)00:28:08 No.537369290

    きな粉をよこせぇ!!!

    60 18/10/01(月)00:28:21 No.537369359

    戦時中も食べてたのかなこれ

    61 18/10/01(月)00:29:27 No.537369656

    戦時中はさつまいもよ

    62 18/10/01(月)00:34:07 No.537371014

    >ぬの餌食う「」初めて見た かるかんはまあかるかんとして ぬの餌食う「」は今までかなりたくさん見てる

    63 18/10/01(月)00:35:09 No.537371300

    >かるかんはお土産にするとあんまりウケがよろしくないのが残念 あんこ入れて小さいまんじゅう状にしてるのが良くない 棹になってるやつじゃないと

    64 18/10/01(月)00:37:18 No.537371877

    >餡こが全く入ってないタイプのがあるんぬ >http://www.ekimachi1.com/kagoshima/item/annashikarukan アンコが全く入ってないのが普通のかるかんなんぬ… アンコ入りのはむしろ亜流なんぬ https://www.akashiya.co.jp/products/karukan/