虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/30(日)22:46:24 クッパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/30(日)22:46:24 lKAN.WYA No.537332645

クッパ姫を公式化しスマブラ新作への参戦を求める署名運動賛同者が1万5000人を超える 一方公式化署名運動に危機感を抱く日本のファンによって反署名運動が発足

1 18/09/30(日)22:47:24 No.537333024

バカじゃねえの

2 18/09/30(日)22:47:58 No.537333226

恥ずかしい

3 18/09/30(日)22:48:06 No.537333275

あるとしたらピーチ姫のカラバリ まずあり得ないけど

4 18/09/30(日)22:48:10 No.537333307

そして公式は二年前に先を行っていた

5 18/09/30(日)22:48:31 No.537333457

一万五千人の署名って少ないな

6 18/09/30(日)22:48:45 No.537333553

どうでもいい

7 18/09/30(日)22:49:21 No.537333747

何もおこらないから大丈夫 公式でかなり前に没になってたクッパピーチはもう復活しなさそうだけど

8 18/09/30(日)22:49:30 No.537333808

クッパとか気持ち悪いわー!

9 18/09/30(日)22:49:38 No.537333863

1ヵ月もしない内に飽きるんじゃないの

10 18/09/30(日)22:49:46 No.537333913

外国人と日本人の考え方の違いだな 外人からしたら何で日本人は公式に隠れてコソコソしているのかと不思議がる

11 18/09/30(日)22:49:48 No.537333920

でっていう

12 18/09/30(日)22:50:04 No.537334015

本気で言ってる人なんて0.1%もいないだろ

13 18/09/30(日)22:50:05 No.537334030

俺はもう飽きたから勝手にやっててくれ…寝るわ……

14 18/09/30(日)22:50:07 No.537334038

勝手にやってろとしか

15 18/09/30(日)22:50:07 No.537334041

二次創作は原典を侵すべからず

16 18/09/30(日)22:50:21 No.537334122

>本気で言ってる人なんて0.1%もいないだろ 0.1%もいたら恐ろしいわ

17 18/09/30(日)22:50:28 No.537334173

あと一週間持つかな

18 18/09/30(日)22:50:33 No.537334202

公式にしてほしいとか言ってるのはマリオシリーズ別に好きじゃないだろうし

19 18/09/30(日)22:50:43 No.537334256

つまらない奴がつまらないことをし出す例のパターン

20 18/09/30(日)22:51:08 No.537334405

馬鹿だろ…

21 18/09/30(日)22:51:18 No.537334458

とっくに公式で似たようなのを没にしてるということを知らないの?

22 18/09/30(日)22:51:20 No.537334465

頭おかしい奴はどうして無駄に声がでかいんだ

23 18/09/30(日)22:51:20 No.537334468

>二次創作は原典を侵すべからず 「」が言うと説得力皆無だな!

24 18/09/30(日)22:51:23 No.537334484

何があってもマレーシア人の胃が死ぬ

25 18/09/30(日)22:51:25 No.537334502

>つまらない奴がつまらないことをし出す例のパターン スパンが早いな…

26 18/09/30(日)22:51:29 No.537334523

痛々しい

27 18/09/30(日)22:51:50 No.537334654

>何があってもマレーシア人の胃が死ぬ こうなると本当に可哀想になってきた

28 18/09/30(日)22:51:53 No.537334671

署名運動は勝手にやればいいけど反署名運動って誰と戦ってんの

29 18/09/30(日)22:51:53 No.537334674

GAIJINは公式化にどんな幻想を抱いているのか

30 18/09/30(日)22:52:22 No.537334872

>署名運動は勝手にやればいいけど反署名運動って誰と戦ってんの 署名したやつ

31 18/09/30(日)22:52:30 No.537334916

署名運動反対への抗議の署名運動が開始

32 18/09/30(日)22:52:37 No.537334961

二次創作キャラを公式にしろとか言うのは完全にキチガイ

33 18/09/30(日)22:52:43 No.537335008

行動力のある馬鹿が一番恐ろしい云々

34 18/09/30(日)22:52:51 No.537335065

署名活動やってもハイお疲れ様って言われて終わりだと思う

35 18/09/30(日)22:52:56 No.537335093

なったとしてどうしてほしいんだよ 恋愛ゲーでも出るとしたら俺はポンプを落としたいよ

36 18/09/30(日)22:52:58 No.537335107

アメ公は著作権を少しでも犯すと裁判だから 最初にセーフって言わないとまともな人は作れないんだ

37 18/09/30(日)22:53:08 No.537335169

無能な働き者の典型みたいなパターンだな!

38 18/09/30(日)22:53:10 No.537335183

スパゲッティモンスターを聖書に載せる署名でもしてろ

39 18/09/30(日)22:53:12 No.537335196

二次創作が公式化するのってめっちゃローカルな場所でやってたことならちょっとがっかり感あるけど ここまで流行ったなら別に公式が拾ってもいいんじゃねえの

40 18/09/30(日)22:53:17 No.537335223

>外国人と日本人の考え方の違いだな >外人からしたら何で日本人は公式に隠れてコソコソしているのかと不思議がる 一万五千人の署名で外人全体を語るのか

41 18/09/30(日)22:53:52 No.537335435

ピーチ姫のカラーにクッパバージョンぐらいはあるんじゃねえの それやるならマリオカラーもやると思うけど

42 18/09/30(日)22:53:59 No.537335489

どのみち既に回答は出てるようなもんなので 署名が何万件集まろうとニンテンリニンサンは毛ほども動かないよね

43 18/09/30(日)22:54:20 No.537335657

ネットを住処にする奴は どうしてそうフランス革命時の民衆みたいに極端なんだ

44 18/09/30(日)22:54:29 No.537335711

>ここまで流行ったなら別に公式が拾ってもいいんじゃねえの やってねぇと思うか? 二年前に没にしたよ

45 18/09/30(日)22:54:36 No.537335754

ノーコメントを貫く任天堂には好感しかない

46 18/09/30(日)22:54:40 No.537335777

まぁ公式が没ネタにしたやつなんやけどなブヘヘ

47 18/09/30(日)22:54:42 No.537335787

ダヨーさんが公式化した時はどんな反応だったの?

48 18/09/30(日)22:54:45 No.537335804

>アメ公は著作権を少しでも犯すと裁判だから

49 18/09/30(日)22:54:49 No.537335827

>やってねぇと思うか? >二年前に没にしたよ あれは違うだろ

50 18/09/30(日)22:54:50 No.537335833

なんで署名運動に署名運動で対抗してんねん

51 18/09/30(日)22:55:04 No.537335925

多分公式化しようぜって人らはコイル一位にしようぜ位のノリだろ 反対派はなんか本気でやってそう

52 18/09/30(日)22:55:10 No.537335955

向こうはキャプテンアメリカとウィンターソルジャーをゲイカップルにして欲しい!とか マジでイカれた署名運動する連中もいるからな しかもコミックスじゃなくて映画公開されてから

53 18/09/30(日)22:55:11 No.537335962

こう言う連中が公式に同人誌送りつけるんだな…

54 18/09/30(日)22:55:13 No.537335969

署名したから通るって話でもないのになにを

55 18/09/30(日)22:55:14 No.537335971

>なんで署名運動に署名運動で対抗してんねん 絶対楽しい

56 18/09/30(日)22:55:20 No.537336007

公式っぽいモデルにしたらどうなるかは気になる ただ公式参戦は要らない

57 18/09/30(日)22:55:21 No.537336022

おい、海外じゃ認められた二次創作しかできないから活動してるとかじゃなかったのか 何だよスマブラ参戦って

58 18/09/30(日)22:55:34 No.537336093

承認欲求を変に拗らせるとこうなるんだな…

59 18/09/30(日)22:56:02 No.537336271

>なんで署名運動に署名運動で対抗してんねん 1個人が言っても意味ないからでは? 両方やったせいでバカやってるみたいになってるけど

60 18/09/30(日)22:56:09 No.537336306

おいおいセガはノールールだろ

61 18/09/30(日)22:56:15 No.537336341

公式化で署名運動なんて俺が世界を動かしたしたい連中なんだろ

62 18/09/30(日)22:56:26 No.537336403

やっぱりGAIJINはおっぱい見た時の性欲が違うな!

63 18/09/30(日)22:56:30 No.537336424

署名運動の反対を求める署名運動の反対を求める署名運動の…

64 18/09/30(日)22:56:32 No.537336437

誰だよテメーはいきなりやってきて二次創作の著作物管理押し付けてんじゃねーよ

65 18/09/30(日)22:56:34 No.537336450

>おい、海外じゃ認められた二次創作しかできないから活動してるとかじゃなかったのか >何だよスマブラ参戦って 海外の特殊性癖見た限りでは認められないと云々とか嘘としか思えないんだけど

66 18/09/30(日)22:56:36 No.537336458

非公式だからこその良さだろうに…

67 18/09/30(日)22:56:53 No.537336572

サイズ的に敵として微妙なのはかなりわかる あれは没になるわ RPGでもボスになってるしな

68 18/09/30(日)22:57:13 No.537336703

>二次創作キャラを公式にしろとか言うのは完全にキチガイ それをマジに受け取ってキレてる方々もその…残念と言うか…

69 18/09/30(日)22:57:18 No.537336736

スマブラ参戦とか求めだしたらもう言い訳しようなくアウトだよね

70 18/09/30(日)22:57:22 No.537336765

むしろ海外だと二次創作割とフリーだから端から公式ゲー参戦目的とかそんなんだよ

71 18/09/30(日)22:57:40 No.537336873

>サイズ的に敵として微妙なのはかなりわかる >あれは没になるわ >RPGでもボスになってるしな つまり巨女化させればいいってことじゃん!

72 18/09/30(日)22:57:53 No.537336965

>>二次創作キャラを公式にしろとか言うのは完全にキチガイ >それをマジに受け取ってキレてる方々もその…残念と言うか… 外人だしマジでやってんだろ要望に関しては

73 18/09/30(日)22:57:55 No.537336977

>公式化で署名運動なんて俺が世界を動かしたしたい連中なんだろ 絵も文も書けない奴が何とかネタの提供者側になりたくてやってる感

74 18/09/30(日)22:57:55 No.537336979

例の4コマで盛り上がり始めた最初の頃に「」が言った通りの展開になってる…

75 18/09/30(日)22:58:20 No.537337097

マジでやってないのに署名運動してるなら尚の事ヤバい連中じゃねーか

76 18/09/30(日)22:58:38 No.537337199

>それをマジに受け取ってキレてる方々もその…残念と言うか… マジに受け取っての意味がわからないけど署名やってる奴らはマジだよ

77 18/09/30(日)22:59:05 No.537337392

>>二次創作キャラを公式にしろとか言うのは完全にキチガイ >それをマジに受け取ってキレてる方々もその…残念と言うか… あちらじゃ反発も声上げなきゃ肯定扱いになるから…

78 18/09/30(日)22:59:17 No.537337475

海外の人は要求がものすごく厚かましいし公式も連中がそういうものだって知ってるから こっちが変に心配しなくてもいいよ また署名とか凸してきてる…くらいにしか思ってない

79 18/09/30(日)23:00:03 No.537337730

頭フレンズの人たちに似てる

80 18/09/30(日)23:00:38 No.537337903

二次創作のエロナイズされた造形のキャラで公式化してくれってのはやばいな…

81 18/09/30(日)23:00:40 No.537337915

署名してる人はクッパのこと好きじゃないよねきっと

82 18/09/30(日)23:00:42 No.537337928

まあ…どうでもいい事だろう

83 18/09/30(日)23:00:50 No.537337971

スマブラ次回作って何年後なの

84 18/09/30(日)23:01:05 No.537338048

でも任天堂リデザインされたクッパ姫はちょっと見てみたい

85 18/09/30(日)23:01:23 No.537338156

>海外の人は要求がものすごく厚かましいし公式も連中がそういうものだって知ってるから >こっちが変に心配しなくてもいいよ でもyoutubeでは日本だけコメント弾いてるんだよなぁ…

86 18/09/30(日)23:01:52 No.537338328

バカがいくら喚いててもこんなアホらしい案件じゃ何も変わらんだろ…ってなるのは多分日本人ぐらいだろうし

87 18/09/30(日)23:02:00 No.537338366

>署名してる人はクッパのこと好きじゃないよねきっと 描いてる人だってクッパ姫が好きなだけだし…

88 18/09/30(日)23:02:15 No.537338449

>マジに受け取っての意味がわからないけど署名やってる奴らはマジだよ ああいやマジで実現すると思ってるって意味で書こうとしたんだが言葉足らず過ぎたか

89 18/09/30(日)23:02:42 No.537338623

>でもyoutubeでは日本だけコメント弾いてるんだよなぁ… 海外のコメを弾こうものなら公式の突撃してくるからな 日本人は行儀が良いのでコメ禁止でもブチ切れて公式の突撃したりしないし

90 18/09/30(日)23:03:00 No.537338722

署名活動とか過去に沢山されてそうだし慣れてるだろうな

91 18/09/30(日)23:03:01 No.537338730

こういうのって乗っかっちゃっていざ公式で出したら全く売れなかったとかなったら怖いよね

92 18/09/30(日)23:03:08 No.537338771

>Bowsetteは、インターネットが彼女の名前をしたように、BowserがSuper Crownを使ってPeachバージョンに変身させるというアイデアからインスパイアされた文字マージです。 彼女はTwitterで作家aykk92の仕事から生まれたようだが、彼はスーパークラウンを使って欲しいと思っていたマリオとバウザーを想像する面白い漫画を描いた。 >インターネットはこの恐ろしい組み合わせに恋していて、一晩中一見、芸術家はカメの王女に捧げられた何千ものファンアート作品を作っています。 これを書いていると、#BowsetteはTwitterで150,000件以上の言及があります(日本語ハッシュタグは含まれていません)。 >あなたが#Bowsetteを探検すると、あなたは彼女のバリエーションをたくさん見ることができます。私たちは彼女を連れて行く方法を考えていますが、任天堂がこのキャラクターを垣間見ることを願っています。個人的には、 究極の兄弟たちは、任天堂がゆっくりだが確かに彼女の存在を受け入れることができるような唯一の方法であるとしても 任天堂へクッパ姫がどれだけ影響を与えているかというのもアピールしてるらしい

93 18/09/30(日)23:03:33 No.537338951

公式が出さないのに業を煮やしてEarthBound Zeroとかやっちゃうんだもの きみら公式がいいのか非公式がいいのかどっちなんだい

94 18/09/30(日)23:03:53 No.537339067

クッパ大好き!って言ったらそれはそれでそっちの人だと誤解されるし クッパ姫大好き!って言っても元がクッパのキャラなのに欲情してるそっちの人だと思われるし…

95 18/09/30(日)23:04:03 No.537339120

通っても任天堂が出せるのは違うデザインのクッパ姫だ いま流行ってる絵柄は絶対に出せない

96 18/09/30(日)23:04:37 No.537339349

なんかNジャマーキャンセラーを思い出した

97 18/09/30(日)23:04:43 No.537339389

俺が考えたクッパが一番可愛い

98 18/09/30(日)23:04:45 No.537339398

声でかい連中を無視すればだいたいすむのは日本くらい

99 18/09/30(日)23:04:45 No.537339402

ワイワイやるのはいいけど任天堂に迷惑かけるのはやめてほしい

100 18/09/30(日)23:04:58 No.537339482

>作家aykk92 誰これ マレーシアじんは違う名前だったよね?

101 18/09/30(日)23:05:23 No.537339629

本当にけもフレの署名を思い出すなこれ…

102 18/09/30(日)23:05:27 No.537339653

元のクッパでシコってた人からするとめちゃくちゃに味付けされた方が盛り上がってて腑に落ちないだろうね

103 18/09/30(日)23:05:34 No.537339690

北米任天堂ファンはこっちの想像もつかないほどキチガイだから こっちの基準で考えないほうがいいよ 任天堂を自分の親みたいに思ってて親にねだるのと同じ

104 18/09/30(日)23:05:37 No.537339719

>ああいやマジで実現すると思ってるって意味で書こうとしたんだが言葉足らず過ぎたか 二次創作を公式に押し付ける行為自体がね…

105 18/09/30(日)23:05:45 No.537339763

>でも任天堂リデザインされたクッパ姫はちょっと見てみたい 清楚な身形でおっぱいがでかい

106 18/09/30(日)23:05:46 No.537339766

>ああいやマジで実現すると思ってるって意味で書こうとしたんだが言葉足らず過ぎたか うん

107 18/09/30(日)23:06:06 No.537339871

>任天堂へクッパ姫がどれだけ影響を与えているかというのもアピールしてるらしい アメコミのカップリング要望にLGBT持ちだした時といい あいつらプレゼン紛いのゴリ押し好きだな…

108 18/09/30(日)23:06:10 No.537339888

>誰これ >マレーシアじんは違う名前だったよね? アカウントID

109 18/09/30(日)23:06:16 No.537339914

なんでスマブラなんだ本編とかならともかく マリオRPGとかなら組み込みやすそうな気もする

110 18/09/30(日)23:06:21 No.537339933

こんなネタで100レスも伸ばす方も恥ずかしいわ

111 18/09/30(日)23:06:23 No.537339947

いくら可愛くても竿役がチビでヒゲのおっさんじゃなあ

112 18/09/30(日)23:06:23 No.537339950

そもそも任天堂は外部からアイディア持ち込み募集してない

113 18/09/30(日)23:06:36 No.537340031

勝手に戦えすぎる

114 18/09/30(日)23:06:37 No.537340036

自称GAIJINに詳しいマンがどんどん出てくる

115 18/09/30(日)23:06:38 No.537340043

>清楚な身形でおっぱいがでかい ピーチ姫じゃダメなんか?

116 18/09/30(日)23:06:46 No.537340091

だから外国の文化だから無視しとけって言ったのに 恥ずかしいなぁ

117 18/09/30(日)23:06:53 No.537340130

署名活動の進捗見たらオデッセイの設定資料集のあのピーチ見て やはり任天堂はクッパ姫に対する理解を既に持っていた!この運動は正しい物だった!これからも頑張りましょう!って言ってた

118 18/09/30(日)23:06:56 No.537340144

コンテンツが廃れるテンプレみたいな流れだ

119 18/09/30(日)23:07:02 No.537340182

そうか!君は自分じゃ何も生み出せないから署名活動をすることで何かを生み出した気になる事でしか自尊心を満たせないんだね! かわいそ…

120 18/09/30(日)23:07:08 No.537340216

>ピーチ姫じゃダメなんか? 年増

121 18/09/30(日)23:07:29 No.537340361

まあ普通のゲーム会社なら公式でちゃんと設定があるし同人設定なんか絶対に乗っからないと思うけどな

122 18/09/30(日)23:07:45 No.537340446

流石に性転換を公式でやるのは難しいかと思うが 任天堂ならやりかねんってのもある

123 18/09/30(日)23:07:45 No.537340448

クッパもテレサも見てて思うけどお前ら本当におっぱい大好きだな!ってなる

124 18/09/30(日)23:07:50 No.537340470

GAIJINは「沈黙という事は賛同でよろしですね!!」スタイル過ぎる…

125 18/09/30(日)23:08:12 No.537340617

少なすぎる…

126 18/09/30(日)23:08:22 No.537340690

任天堂は自分たちのデザインやアイデアに異常なまでのプライド持ってるから二次創作発端のものを取り入れるとか絶対しそうにない 過去にそういう例ある?

127 18/09/30(日)23:08:32 No.537340746

任天堂のマリオつくってるチームとか業界でも相当優秀そうなとこに何も実績無いのに意見するのは流石に無理ゲーすぎる…

128 18/09/30(日)23:08:35 No.537340764

この活動のお陰で元々ほぼ皆無だった逆輸入の可能性が完全にゼロになったよね よかったよかった

129 18/09/30(日)23:08:46 No.537340843

>No.537338771 原文の分からんGoogle翻訳を引用する人って…

130 18/09/30(日)23:08:50 No.537340872

個人で改造でもしてればいいんじゃねえかな… mugenみたいのでもいいだろうに

131 18/09/30(日)23:08:50 No.537340873

>署名活動の進捗見たらオデッセイの設定資料集のあのピーチ見て >やはり任天堂はクッパ姫に対する理解を既に持っていた!この運動は正しい物だった!これからも頑張りましょう!って言ってた ここまでポジティブシンキングだと逆に見習いたくなってくる

132 18/09/30(日)23:08:52 No.537340880

日本人は活動的な人間の足引っ張るの好きだよね

133 18/09/30(日)23:08:53 No.537340888

Intendo「ノーコメントで」

134 18/09/30(日)23:09:10 No.537341006

カプコンとかソニーならすごい速さで便乗しにいくだろうけど 任天堂クラスになると迂闊に反応できんよね

135 18/09/30(日)23:09:21 No.537341063

>ホタルちゃんは「だまってるってことはYESってことやんね」スタイル過ぎる…

136 18/09/30(日)23:10:16 No.537341417

>そうか!君は自分じゃ何も生み出せないから署名活動をすることで何かを生み出した気になる事でしか自尊心を満たせないんだね! >かわいそ… これ以上に的確な表現はないよね…

137 18/09/30(日)23:10:22 No.537341471

この反対運動って公式化運動に署名するなってこと? それとも公式にこの署名が実を結ばないようにしろ!って訴えてるの?

138 18/09/30(日)23:10:42 No.537341599

エルザをレズビアン設定に!運動の時から全く変わっていない…

139 18/09/30(日)23:10:43 No.537341606

>任天堂は自分たちのデザインやアイデアに異常なまでのプライド持ってるから二次創作発端のものを取り入れるとか絶対しそうにない >過去にそういう例ある? 別に任天堂に限らずそういうのってあるかな 二次創作設定が公式で採用とかならアイマスとかで見たけど

140 18/09/30(日)23:10:49 No.537341647

「」も反対だと思うなら反署名運動に署名してくればいいのでは?

141 18/09/30(日)23:11:01 No.537341726

マジでクッパ姫が数年続く定番ネタにでもなればもしもはあり得るかも知れないけど まだ一週間そこらのブームだし様子見だろうなどの道

142 18/09/30(日)23:11:10 No.537341797

>>ピーチ姫じゃダメなんか? >年増 それだと姫化してるキャラ全て年増ということに… 別にかまわんか

143 18/09/30(日)23:11:18 No.537341850

というかさ 美少女ゲームとかならともかく任天堂なら こんなに声でかくなったら逆に公式で絶対やらないと思う 公式のクッパ姫見たらむしろ黙ってたほうが実現する可能性あったくらい

144 18/09/30(日)23:11:32 No.537341953

少なくとも公式に迷惑かけずに楽しんでる人たちまでバカだと思われるのは嫌だから反対署名を集めるのはいいと思う

145 18/09/30(日)23:12:04 No.537342179

億万歩譲った上での仮定だけど公式が認める可能性があるとして 署名した人たちは本当にただ公式だと認めてほしいというそれだけの為に署名してるの? 何の利権もなく?

146 18/09/30(日)23:12:16 No.537342250

https://www.change.org/p/https-www-change-org-u-29100109-keep-bowsette-unreal これが反対署名ならこれを日本人が始めた云々することがまずソース辿ってない

147 18/09/30(日)23:12:33 No.537342351

そもそもクッパ姫描いて楽しんでる人は二次創作の範疇で楽しんでるだけだろ

148 18/09/30(日)23:12:44 No.537342419

国も人種も関係なくでしゃばりの馬鹿が世界中から集結してるだけだこれ

149 18/09/30(日)23:12:47 No.537342438

反対運動は日本が名乗りを上げたのか 日本人は反対するの好きだからな

150 18/09/30(日)23:12:51 No.537342468

勝手にプレゼンで名前あげられる作者かわいそう

151 18/09/30(日)23:12:58 No.537342518

>億万歩譲った上での仮定だけど公式が認める可能性があるとして >署名した人たちは本当にただ公式だと認めてほしいというそれだけの為に署名してるの? >何の利権もなく? 最初のやつはそうだろうな 全員同じ事考えてるかは知らない

152 18/09/30(日)23:13:15 No.537342640

>公式のクッパ姫見たらむしろ黙ってたほうが実現する可能性あったくらい 変に騒ぎ立てない方が一瞬だけ小ネタで出し易かったかもな

153 18/09/30(日)23:13:26 No.537342704

>勝手にプレゼンで名前あげられる作者かわいそう 作者可哀そう…

154 18/09/30(日)23:13:32 No.537342762

>億万歩譲った上での仮定だけど公式が認める可能性があるとして >署名した人たちは本当にただ公式だと認めてほしいというそれだけの為に署名してるの? >何の利権もなく? クッパ姫はワシが育てた

155 18/09/30(日)23:13:43 No.537342842

とにかく言えることは作者が可哀そう

156 18/09/30(日)23:13:54 No.537342918

>これが反対署名ならこれを日本人が始めた云々することがまずソース辿ってない https://www.change.org/o/stop_the_fan-art_destruction 提案者のページ見なよ

157 18/09/30(日)23:13:55 No.537342922

>億万歩譲った上での仮定だけど公式が認める可能性があるとして >署名した人たちは本当にただ公式だと認めてほしいというそれだけの為に署名してるの? >何の利権もなく? ワシがニンテンドーを動かした

158 18/09/30(日)23:14:06 No.537343017

まあもう既にimgに日本人しかいないと思う方が間違いだからな

159 18/09/30(日)23:14:23 No.537343137

>公式のクッパ姫見たらむしろ黙ってたほうが実現する可能性あったくらい その辺は多分キャラクターコンテンツを商業と同人とが半ばズブズブになって成立させてる日本人ならではの感覚なのではと思う

160 18/09/30(日)23:14:37 No.537343227

そもそも二次創作のルールがとか日本のさらに狭い地域のルールでしかないし フェアユースのアメリカだとそんなの知ったことじゃない

161 18/09/30(日)23:14:38 No.537343228

書き込みをした人によって削除されました

162 18/09/30(日)23:14:38 No.537343229

俺とかクリンゴン星人だしな

163 18/09/30(日)23:14:40 No.537343255

>まあもう既にimgに日本人しかいないと思う方が間違いだからな 何の話だ…

164 18/09/30(日)23:14:53 No.537343329

>>公式のクッパ姫見たらむしろ黙ってたほうが実現する可能性あったくらい >変に騒ぎ立てない方が一瞬だけ小ネタで出し易かったかもな 今となってはクッパ姫出したら俺たちの我がままが通った!って前例作るだけだもんな

165 18/09/30(日)23:15:09 No.537343439

クッパ姫に限らず公式で取り上げたら途端に冷めだすパターンが目に見えてるし

166 18/09/30(日)23:15:12 No.537343470

きしょくわる

167 18/09/30(日)23:15:39 No.537343636

>これが反対署名ならこれを日本人が始めた云々することがまずソース辿ってない お前はまずちゃんとソース確認することから始めろ

168 18/09/30(日)23:15:47 No.537343686

署名集まったとしてもはいそうですかお疲れ様でしたの一言で済む話じゃないの

169 18/09/30(日)23:16:17 No.537343934

拡散するうちに同人紛いのエロ要素が肥大化したキャラを公式化してくれって ミッキーの巨乳擬人女体化をディズニーに認めてくれって訴えてるようなもんなのでは…

170 18/09/30(日)23:16:22 No.537343962

MODが公式に採用されるのと同じ程度でやってると思うよ 二次創作とか著作権とか頭に無い

171 18/09/30(日)23:16:34 No.537344043

>署名集まったとしてもはいそうですかお疲れ様でしたの一言で済む話じゃないの アメリカ人はそれがわからないよ

172 18/09/30(日)23:16:35 No.537344048

どっちも馬鹿騒ぎしたいだけなのが透けてみえる

173 18/09/30(日)23:16:52 No.537344152

文化違うししゃーないんじゃないの

174 18/09/30(日)23:16:55 No.537344172

>拡散するうちに同人紛いのエロ要素が肥大化したキャラを公式化してくれって エロ要素肥大させてるの日本のオタ絵描きばかりだし

175 18/09/30(日)23:16:56 No.537344181

日本人は原作でもこいつらはホモだの原作でもこいつらはレズだのよく言ってるし原作への二次創作の持ち込み大歓迎な人種だと思ってた

176 18/09/30(日)23:17:01 No.537344222

GAIJINはなんかすぐ署名活動やるな

177 18/09/30(日)23:17:15 No.537344336

でもこの馬鹿騒ぎしたいだけっていう盛り上がり方ってスレを立てるのと結構似てませんか?

178 18/09/30(日)23:17:23 No.537344393

署名で新作が出るならエアライドの新作が出てるはずだ

179 18/09/30(日)23:17:27 No.537344417

>アメリカ人はそれがわからないよ アメリカ人がやってんの?

180 18/09/30(日)23:17:37 No.537344469

>どっちも馬鹿騒ぎしたいだけなのが透けてみえる どっちにも一定数マジで憂えてるのがいるとは思うよ

181 18/09/30(日)23:17:41 No.537344503

>エロ要素肥大させてるの日本のオタ絵描きばかりだし GAIJINもエロばっかり描いてるような

182 18/09/30(日)23:17:48 No.537344567

>日本人は原作でもこいつらはホモだの原作でもこいつらはレズだのよく言ってるし原作への二次創作の持ち込み大歓迎な人種だと思ってた 公式がやると冷めるってよくあるし

183 18/09/30(日)23:18:05 No.537344704

下らねえ

184 18/09/30(日)23:18:14 No.537344779

海外の二次創作の暗黙の了解みたいのは知らないけど メアリースーとか向こう発祥だしアメコミとかでいろいろ問題あったのかな

185 18/09/30(日)23:18:39 No.537344940

向こうの文化的には署名はむしろ当たり前の行動なんだよね 日本の文化的には完全にあり得ない ただ今回のブームは海外から火がついてんだからあんま日本の感覚でケチつけない方が良いと思うんだけどね

186 18/09/30(日)23:18:58 No.537345072

まずマレーシア人がOK出さないと無理なんじゃねーの?

187 18/09/30(日)23:19:01 No.537345089

>日本人は原作でもこいつらはホモだの原作でもこいつらはレズだのよく言ってるし原作への二次創作の持ち込み大歓迎な人種だと思ってた 一部の特殊性癖を全体化させないでくれ

188 18/09/30(日)23:19:08 No.537345128

>日本人は原作でもこいつらはホモだの原作でもこいつらはレズだのよく言ってるし うん >原作への二次創作の持ち込み大歓迎な人種だと思ってた うーn

189 18/09/30(日)23:19:16 No.537345178

>向こうの文化的には署名はむしろ当たり前の行動なんだよね >日本の文化的には完全にあり得ない アイマス2の時やってたじゃねーか

190 18/09/30(日)23:19:24 No.537345229

>向こうの文化的には署名はむしろ当たり前の行動なんだよね >日本の文化的には完全にあり得ない >ただ今回のブームは海外から火がついてんだからあんま日本の感覚でケチつけない方が良いと思うんだけどね 海外の方式を日本の任天堂が聞くわけない

191 18/09/30(日)23:19:39 No.537345314

署名ってこんなアホなワガママ通すための手段として海外で一般化してるの? マジで?

192 18/09/30(日)23:20:03 No.537345466

ネットだと同好の士が一ヶ所に集まるから自分達が多数派だと勘違いしちゃう事あるよね

193 18/09/30(日)23:20:04 No.537345474

>日本人は原作でもこいつらはホモだの原作でもこいつらはレズだのよく言ってるし ファンが勝手に喚くならともかく原作でわかりました!設定差し置いてでもホモやレズにします!!やられたらキレる人多いと思うよ…

194 18/09/30(日)23:20:12 No.537345524

>まずマレーシア人がOK出さないと無理なんじゃねーの? やめなよマレーシア人が矢面に立たされるの

195 18/09/30(日)23:20:18 No.537345562

>アイマス2の時やってたじゃねーか それめっちゃ冷笑買ってたじゃん

196 18/09/30(日)23:20:23 No.537345573

日米対抗署名バトルとか絶対楽しいやつじゃんこれ

197 18/09/30(日)23:20:30 No.537345613

fu23694.jpg 向こうの文化はこんな感じ

198 18/09/30(日)23:20:36 No.537345655

やたら国だとか国民性の話になるけど GAIJINが諸手を上げて賛同してるわけじゃないでしょ 世界中に生息するなんも出来ないけど混ざりたいだけの人らが集結してるだけじゃないの

199 18/09/30(日)23:20:49 No.537345712

>海外の方式を日本の任天堂が聞くわけない ニンテンドーアメリカに言ってるんだから日本の任天堂は関係ない そしてニンテンドーアメリカは結構署名や凸に応えてきてる

200 18/09/30(日)23:20:49 No.537345715

>署名ってこんなアホなワガママ通すための手段として海外で一般化してるの? >マジで? 民主主義だから大勢の数で訴えるのが世界を動かす力ぐらいの感覚

201 18/09/30(日)23:20:58 No.537345783

でも日本だってラブコメとかBL界隈でのカップリング話で割と公式にまで圧をかけそうな勢いない?

202 18/09/30(日)23:21:04 No.537345818

しかもいきなりスマブラかよ スマブラは実績作ったキャラじゃないと入れてもらえないだろう

203 18/09/30(日)23:21:17 No.537345895

マレーシア人にOKを…ってなると じゃあマレーシア人は何の権利をもってOKを出すんだってなる

204 18/09/30(日)23:21:20 No.537345918

>署名ってこんなアホなワガママ通すための手段として海外で一般化してるの? >マジで? むしろ日本人署名しなさすぎ問題

205 18/09/30(日)23:21:21 No.537345926

>fu23694.jpg >向こうの文化はこんな感じ ソースは?

206 18/09/30(日)23:21:31 No.537345991

>日本人は原作でもこいつらはホモだの原作でもこいつらはレズだのよく言ってるし 重度のお腐れでも本当に公式でホモセックスしてたらドン引きすると思うよ…

207 18/09/30(日)23:22:05 No.537346203

こんなのが続いたらマレーシア人の心が死ぬ…

208 18/09/30(日)23:22:08 No.537346226

それでも桜井なら…桜井ならスマブラにスーパークラウンをファイターピーチ化アイテムとして出してくれるはずなんだ… ってGAIJINが言ってた

209 18/09/30(日)23:22:17 No.537346268

>でも日本だってラブコメとかBL界隈でのカップリング話で割と公式にまで圧をかけそうな勢いない? ないとは言いきれないが それが全てだと思うのは危険だよ

210 18/09/30(日)23:22:32 No.537346356

>署名ってこんなアホなワガママ通すための手段として海外で一般化してるの? >マジで? 自重して行動しない日本人の方が特異なんだよ

211 18/09/30(日)23:22:36 No.537346379

「」の外国観適当過ぎる… もっと個人毎に幅あると思うんですよ

212 18/09/30(日)23:22:55 No.537346490

海外にやたら幻想持ってる人が冷めそうな騒動だ...

213 18/09/30(日)23:23:07 No.537346555

>「」の外国観適当過ぎる… >もっと個人毎に幅あると思うんですよ だいたい外国ってアメリカだけじゃないしな

214 18/09/30(日)23:23:29 No.537346687

>署名ってこんなアホなワガママ通すための手段として海外で一般化してるの? 向こうからすれば署名もせずにグレーゾーンのまま楽しもうってのが信じられないって感じかな 日本からすれば署名する方がマジかってなるんだけどね 文化が違う

215 18/09/30(日)23:23:32 No.537346726

せめて自国のキャラでやってろよとしか

216 18/09/30(日)23:23:41 No.537346785

GAIJINだってうんざりだろこんな署名…

217 18/09/30(日)23:23:52 No.537346847

同人とか小さい規模なら日本でもよく見る

218 18/09/30(日)23:24:06 No.537346934

>でも日本だってラブコメとかBL界隈でのカップリング話で割と公式にまで圧をかけそうな勢いない? 日本だとそういうのは大部分のファンが白い眼で見るだろ たまに公式が二次創作を取り入れた!ってはしゃぐのもいるが 正直二次創作のネタを全部避けるとかキリがないから被るときだってあるだけだと思ってるよ

219 18/09/30(日)23:24:22 No.537347080

彼らなら俺達の期待に応えてくれるはずさ!みたいに期待やリスペクトしてるように見せて 実際は自分の我侭を通す形で訴えかける感じなんだろうか

220 18/09/30(日)23:24:54 No.537347363

日本人は署名なんてせず個々で凸する

221 18/09/30(日)23:24:57 No.537347380

本当に署名文化が根強いなら15000人じゃ済まないのでは?

222 18/09/30(日)23:24:59 No.537347405

海外ではこうだから~って語ってる人のソースを知りたい

223 18/09/30(日)23:25:04 No.537347446

いやでもジョジョだって6部に承太郎と花京院の子供出したし

224 18/09/30(日)23:25:07 No.537347459

>>日本人は原作でもこいつらはホモだの原作でもこいつらはレズだのよく言ってるし >重度のお腐れでも本当に公式でホモセックスしてたらドン引きすると思うよ… 重度のお腐れで十把一絡げにするのも良くないけど まあ自分に置き換えてみたら作品への愛着ごと冷める気はしてしまう

225 18/09/30(日)23:25:24 No.537347558

まれーしあじんはここまで見越して怯えてたのか

226 18/09/30(日)23:25:29 No.537347596

ソシャゲでナーフしろだの運営と消費者とのズレを訴えかけるみたいなもの

227 18/09/30(日)23:25:31 No.537347615

とにかく「」とは無関係だ

228 18/09/30(日)23:25:32 No.537347624

>いやでもジョジョだって6部に承太郎と花京院の子供出したし CLAMP帰れや!

229 18/09/30(日)23:25:39 No.537347671

>彼らなら俺達の期待に応えてくれるはずさ!みたいに期待やリスペクトしてるように見せて >実際は自分の我侭を通す形で訴えかける感じなんだろうか 声を上げないと始まらないからとりあえず動くぜ!ってだけ

230 18/09/30(日)23:25:46 No.537347714

本当に向こうは著作権の概念違うからな 勝手にメトロイドやポケモンの続編作って無料公開して 任天堂からクレーム来て公開停止になったのは有名な話 もちろんその後公開許可を求める署名をしてる

231 18/09/30(日)23:25:49 No.537347730

GAIZINの署名は文化が違うだけだろ 正直言ってコミケがどんな理屈で権利関係のクリアを成立しているのかわからないし誰も説明できないだろ

232 18/09/30(日)23:25:59 No.537347812

まぁ自分達のキャラが公式化したら嬉しいって気持ちは解るけどさ…

233 18/09/30(日)23:26:05 No.537347853

>本当に向こうは著作権の概念違うからな >勝手にメトロイドやポケモンの続編作って無料公開して >任天堂からクレーム来て公開停止になったのは有名な話 >もちろんその後公開許可を求める署名をしてる ガイジかよ

234 18/09/30(日)23:26:07 No.537347874

>海外ではこうだから~って語ってる人のソースを知りたい 洋ゲーやってたらあっちのコミュニティの活動とか見る事が多いし こういう署名や運動はしょっちゅう目にする

235 18/09/30(日)23:26:18 No.537347936

もし今から公式でクッパ姫出すとしたら乳尻デカ姫じゃなくて クッパに金髪とドレスつけたギャグのだろうな

236 18/09/30(日)23:26:22 No.537347963

こう言っては何だが これでニンテンドーが方針を転換することはありえないし ぶっちゃけ来年には署名運動どころかこのブーム自体も笑い話になってるだろう

237 18/09/30(日)23:26:23 No.537347972

そもそも公式化しない方が好き勝手出来るのに…

238 18/09/30(日)23:26:25 No.537347983

海外といっても西の方と東の方と南の方と北の方で全部違うと思う

239 18/09/30(日)23:26:32 No.537348027

>ガイジ

240 18/09/30(日)23:26:47 No.537348100

フェアユース…!って言葉思い出したけどどういう概念かは全くわからない

241 18/09/30(日)23:26:50 No.537348124

>まぁ自分達のキャラが公式化したら嬉しいって気持ちは解るけどさ… マレーシア人のキャラじゃん!

242 18/09/30(日)23:26:55 No.537348158

>ガイジン

243 18/09/30(日)23:27:11 No.537348241

>もし今から公式でクッパ姫出すとしたら乳尻デカ姫じゃなくて >クッパに金髪とドレスつけたギャグのだろうな むしろそういう方がまだ望みあるけど 今からそれやるとキレる人出て来るんだろうな…

244 18/09/30(日)23:27:40 No.537348418

海外って括り大きすぎるよね

245 18/09/30(日)23:27:44 No.537348449

>そもそも公式化しない方が好き勝手出来るのに… 結局これに尽きると思うのよ… 公式化したら権利は全て公式のものになるのに…

246 18/09/30(日)23:28:00 No.537348546

任天堂もマレーシア人の許可も取らずに声を上げるあたりかねえ

247 18/09/30(日)23:28:18 No.537348651

公式化しなくてもクッパ姫は任天堂の物ですが

248 18/09/30(日)23:28:21 No.537348672

>そしてニンテンドーアメリカは結構署名や凸に応えてきてる 文化が違いすぎる……

249 18/09/30(日)23:28:32 No.537348732

人気が出たら公式が拾うべきって考えが同人くさくて好きじゃない

250 18/09/30(日)23:28:53 No.537348864

これだから頭ふれんずは・・・

251 18/09/30(日)23:29:01 No.537348910

自治厨的な迷惑さを感じる

252 18/09/30(日)23:29:08 No.537348958

正直に言っていいだろうか 俺はまさかマレーシアでもスーパーマリオが知られてるとは欠片ほども思ってなかった

253 18/09/30(日)23:29:43 No.537349118

>公式化しなくてもクッパ姫は任天堂の物ですが 二次創作の著作権は所謂一時創作側だけには存在しないという問題がある これに関しては国内でも二次創作同人の違法DLで訴えた奴がいたはず

254 18/09/30(日)23:29:50 No.537349158

ゼルダ好きのロビン・ウィリアムズが亡くなったときゼルダ新作にNPCで出せっていう署名運動とかあったな

255 18/09/30(日)23:29:52 No.537349171

>正直に言っていいだろうか >俺はまさかマレーシアでもスーパーマリオが知られてるとは欠片ほども思ってなかった テコンダーかよ

256 18/09/30(日)23:29:56 No.537349189

>そしてニンテンドーアメリカは結構署名や凸に応えてきてる 何応えた事あったっけ マザー3とか出たの?FZEROの新作出た?

257 18/09/30(日)23:29:58 No.537349200

ニンテンドーアメリカはなんなの

258 18/09/30(日)23:30:03 No.537349226

任天堂は変なことしない安心感があるから外野が何をやろうと問題なくクッパ姫の画像を収集できる

259 18/09/30(日)23:30:07 No.537349251

さすがに声だけ出しといて万が一なったらラッキー程度だよね? それでもひくけど

260 18/09/30(日)23:30:34 No.537349406

>人気が出たら公式が拾うべきって考えが同人くさくて好きじゃない 同人ってそもそも仲間内だけで満足してるから同人なのであって その外に答えを求めるのは同人とは違うものだと思うの

261 18/09/30(日)23:31:02 No.537349573

日本とGAIJINの署名文化の違いって話デカくしすぎじゃない? なんかやった気になりたい連中が署名して自己満足したいやつの世界版だと思うんですよ

262 18/09/30(日)23:31:16 No.537349660

岩田社長の復活を求める署名しよう

263 18/09/30(日)23:31:25 No.537349708

>二次創作の著作権は所謂一時創作側だけには存在しないという問題がある >これに関しては国内でも二次創作同人の違法DLで訴えた奴がいたはず 二次創作物はそうだろうがキャラクターの権利は任天堂だろ

264 18/09/30(日)23:31:25 No.537349714

ニンテンドーアメリカが署名に応えた例を特に知らないから教えて マザー4の署名とか上手くいってたの?

265 18/09/30(日)23:31:26 No.537349718

>そもそも公式化しない方が好き勝手出来るのに… 好き勝手やって訴えられたらどうするんだよ? そんな事まず無いって言っても100%の保障はないだろ? でも署名して受け入れられて許可が取れれば100%安全じゃないか 何故最初にそれをやろうとしないんだ! って考えの人が多いから

266 18/09/30(日)23:31:42 No.537349823

市民は搾取される側であり幸福であることを忘れたようですね

267 18/09/30(日)23:31:47 No.537349861

署名が向こうでこっちより市民権あるのはいいとして 具体的にファンが要望して公式化した二次創作女体化キャラとかっているの

268 18/09/30(日)23:32:00 No.537349916

「」は外国に詳しいな…

269 18/09/30(日)23:32:15 No.537350010

海外ってサイン文化だから日本なら署名に捺印までするくらいのノリでしょ?

270 18/09/30(日)23:32:22 No.537350054

なんかカイロスのそんなんじゃないよ~のテンプレの別パターンを感じる

271 18/09/30(日)23:33:02 No.537350232

>二次創作物はそうだろうがキャラクターの権利は任天堂だろ スーパーマリオオデッセイの没案としてのクッパ姫はそうだろうが スーパークラウンを使用してピーチ化したクッパ姫のデザインは二次創作になる

272 18/09/30(日)23:33:55 No.537350513

署名で出るならワルイージはもう出てるっての! F-ZERO新作も出てるっての!

273 18/09/30(日)23:34:00 No.537350548

多分署名で盛り上がってる人らの大半はクッパ姫の絵とか全然描いてない

274 18/09/30(日)23:34:17 No.537350649

>でも署名して受け入れられて許可が取れれば100%安全じゃないか 一番の認識の違いはここだよな 二次創作の公式化が三次創作を認可することだとする根拠が分からん…

275 18/09/30(日)23:34:24 No.537350682

アメリカの2次創作が厳しいってのは眉唾かあるいは大分大げさな表現だと思う ズートピアの海外製エロ同人よく見るし

276 18/09/30(日)23:34:31 No.537350727

>ニンテンドーアメリカに言ってるんだから日本の任天堂は関係ない >そしてニンテンドーアメリカは結構署名や凸に応えてきてる そろそろこれの実例なにか出してって 結構って言うくらいなんだから色々あるんでしょ?

277 18/09/30(日)23:34:41 No.537350792

創作スキルのない人のいっちょ噛みムーブなんじゃないの

278 18/09/30(日)23:34:57 No.537350897

まあどうでもいいけどクッピーチをクッパ姫と同じものと考えてるやつらは判ってねえなと思う

279 18/09/30(日)23:35:05 No.537350942

例えはあんま良くないけどなんとかフレンズについてmayちゃんがめっちゃ騒いでたやつと同じレベルで大袈裟に考えすぎだよ…

280 18/09/30(日)23:35:08 No.537350956

公式になることと許可が下りるのはまた別だと思いますよ 公式化はただ盛り上がりたい派生だと思う

281 18/09/30(日)23:35:19 No.537351027

>創作スキルのない人のいっちょ噛みムーブなんじゃないの その言葉は「」をいたく傷つけた

282 18/09/30(日)23:35:36 No.537351140

>多分署名で盛り上がってる人らの大半はクッパ姫の絵とか全然描いてない そりゃ大半が描いてたらこの世に1万点以上のクッパ姫アートが存在するはずだからな

283 18/09/30(日)23:35:51 No.537351233

>創作スキルのない人のいっちょ噛みムーブなんじゃないの 俺もそれだと思うんだけどなんでかお国柄の文化の違いの話になってるなと…

284 18/09/30(日)23:36:04 No.537351304

無産でも祭りに参加したいですやんか

285 18/09/30(日)23:36:16 No.537351379

>そりゃ大半が描いてたらこの世に1万点以上のクッパ姫アートが存在するはずだからな ある気がしてきた…

286 18/09/30(日)23:36:26 No.537351442

>ニンテンドーアメリカに言ってるんだから日本の任天堂は関係ない >そしてニンテンドーアメリカは結構署名や凸に応えてきてる これって具体的になんなの? 募集したわけでもないファンが作った二次創作のキャラを公式に取り入れろなんて無茶すぎると思うんだけど それと同じレベルの無茶が通った前例なんてあるの?

287 18/09/30(日)23:36:27 No.537351448

レジー!マザー3出してくれよ!

288 18/09/30(日)23:36:32 No.537351478

>具体的にファンが要望して公式化した二次創作女体化キャラとかっているの 仮に居なかったとしても署名やめる理由にならないんじゃね 今回が1人目になるかもしんないし 今まで任天堂が一度もファンの署名を実現させたこと無かったとしても同じじゃね 今回がその1回目になるかもしれないじゃん 署名活動するやつのメンタルなんてだいたいこんな感じじゃないのかね 勝手にやらせとけば

289 18/09/30(日)23:36:43 No.537351559

設定資料で没にされた所で黙ってればよかったのに 繁殖し過ぎなんだよイナゴども…

290 18/09/30(日)23:37:11 No.537351691

海外がやってることだからってクソ真面目に受け取る必要ないよね 馬鹿は世界のどこにでもいるってだけ

291 18/09/30(日)23:37:15 No.537351705

海外では~とか二次創作文化が~とか変に付随される話が多すぎる もっとすごいアホな騒動だと思うよこれ

292 18/09/30(日)23:37:21 No.537351737

レジーをスマブラに出せって要望があったってのは調べたら見つかったが Miiファイター参戦で実質的に署名に応えたとかそういう扱い?

293 18/09/30(日)23:37:30 No.537351781

一万くらいあるんじゃないの?

294 18/09/30(日)23:37:33 No.537351797

つまんないやつらがつまんないことしだす段階だな

295 18/09/30(日)23:37:42 No.537351843

>>ニンテンドーアメリカに言ってるんだから日本の任天堂は関係ない >>そしてニンテンドーアメリカは結構署名や凸に応えてきてる 現地法人でしかないニンテンドーアメリカにそんな権限ないよ

296 18/09/30(日)23:37:42 No.537351844

>レジー!マザー3出してくれよ! (ビーム)

297 18/09/30(日)23:37:44 No.537351851

>レジーをスマブラに出せって要望があったってのは調べたら見つかったが >Miiファイター参戦で実質的に署名に応えたとかそういう扱い? ねえこれもしかして一方的な勝利宣言…

298 18/09/30(日)23:38:28 No.537352088

面白いIDだな GOGOEGOみたい

299 18/09/30(日)23:38:53 No.537352253

ニンテンドーアメリカもぶっちゃけ一応返事するだけで応えるわけじゃないのでは

300 18/09/30(日)23:38:54 No.537352259

まあ同人が勝手に余所の言葉に翻訳されて違法DLされまくって 翻訳者があんたの本を広める努力をした報酬をよこせと言ってきたって話もあったので それを本気にするならGAIJINの感覚なんてわからん

301 18/09/30(日)23:38:55 No.537352265

ただこんだけ公式化を望んでる人が居ますよって意思表示なだけだろうに やたら叩く人多くて暇だなぁって

302 18/09/30(日)23:39:19 No.537352398

権限じゃなくて影響力の問題なんだよねー

303 18/09/30(日)23:39:43 No.537352541

日本でもたまに見かけるオタクが署名やっていつの間にか誰も見向きしなくなってるやつと同じじゃないの…?

304 18/09/30(日)23:39:54 No.537352606

ニンテンドーアメリカが応えた例を知りたいだけなんだ俺は… いつ何に応えてたんだよく署名とか凸に応えるのに何でアメリカでマザー3が出てないんだ… なんで非公式ファンメイドのマザー4はだめよされたんだ…署名とは…

305 18/09/30(日)23:40:04 No.537352667

渋だけで8000あるんだから1万ぐらい余裕であるね

306 18/09/30(日)23:40:16 No.537352757

>それを本気にするならGAIJINの感覚なんてわからん 一人の翻訳者の話をGAIJIN全体に広げるお前がアホなのは確実にわかる

307 18/09/30(日)23:40:17 No.537352767

>まあどうでもいいけどクッピーチをクッパ姫と同じものと考えてるやつらは判ってねえなと思う まず盛り上がってる連中でも女体化とかピーチ化とかクッパ姫の解釈がズレまくってる時点で

308 18/09/30(日)23:40:30 No.537352871

deviantartとかにも版権キャラの絵たくさん上がってるし gumroadにも版権キャラの絵たくさん売られてんじゃん なんで公式に認めて欲しいのかよく分からん

309 18/09/30(日)23:40:32 No.537352881

これで一番迷惑かかるのクッパ姫楽しんでる層だと思うけどな

310 18/09/30(日)23:40:36 No.537352906

ポケモンGOのWindows版作れ!っていう署名活動もあったりした

311 18/09/30(日)23:40:41 No.537352929

>まあ同人が勝手に余所の言葉に翻訳されて違法DLされまくって >翻訳者があんたの本を広める努力をした報酬をよこせと言ってきたって話もあったので >それを本気にするならGAIJINの感覚なんてわからん 一人の暴挙を全体論にしちゃ駄目だよ!

312 18/09/30(日)23:40:59 No.537353043

>日本でもたまに見かけるオタクが署名やっていつの間にか誰も見向きしなくなってるやつと同じじゃないの…? 成功例なんてまず無いよね

313 18/09/30(日)23:41:00 No.537353051

>これで一番迷惑かかるのクッパ姫楽しんでる層だと思うけどな そしてそっと離れていく…

314 18/09/30(日)23:41:05 No.537353082

>ただこんだけ公式化を望んでる人が居ますよって意思表示なだけだろうに >やたら叩く人多くて暇だなぁって ただの意思表示ならまだしも署名って…GAIJINNの感覚は分からん

315 18/09/30(日)23:41:08 No.537353102

空気が変わってくると絵を描く人も離れていくからな…

316 18/09/30(日)23:41:24 No.537353200

ぼくが考えたさいきょうもしくはメチャシコのキャラです! ぜひ公式に出してください! ってわりとよくある困ったファン?

317 18/09/30(日)23:41:27 No.537353214

ていうかGAIJINの数で考えると1万5千人って大したことなくない?

318 18/09/30(日)23:41:38 No.537353268

そもそもアメリカでは著作権についての認識がーって言うんなら 今書きまくってるGAIJIN達は何なんだよ…

319 18/09/30(日)23:41:46 No.537353336

どうせお祭りなんだし楽しくやれればなんでもいいよ

320 18/09/30(日)23:41:50 No.537353354

この署名運動の何が酷いって事の発端の人は蚊帳の外の話っていうのが笑える

321 18/09/30(日)23:42:00 No.537353403

>やたら叩く人多くて 同一人物がせっせと...

322 18/09/30(日)23:42:03 No.537353417

それこそアイマス2の竜宮小町署名とか無駄に終わっただろ

323 18/09/30(日)23:42:16 No.537353485

署名してるやつの大半はスマブラ買わないと思うわ

324 18/09/30(日)23:42:27 No.537353554

騒がれれば騒がれるほど沈静化していくのを想像できないで 自己顕示欲とか肯定感のためだけに活動するおバカさんは世界中にいるんだと教えてくれる

325 18/09/30(日)23:42:27 No.537353556

迷惑かけてるのは署名の話を事あるごとに出して荒れネタにする自称良識派じゃねえかな

326 18/09/30(日)23:42:38 No.537353612

こうやってネットで生まれたコンテンツが死んでいくんだな

327 18/09/30(日)23:42:38 No.537353613

>そもそもアメリカでは著作権についての認識がーって言うんなら >今書きまくってるGAIJIN達は何なんだよ… GAIJIN=アメリカという貧弱な思考

328 18/09/30(日)23:42:39 No.537353618

>それこそアイマス2の竜宮小町署名とか無駄に終わっただろ 一応PS3版でそれっぽいのが付いたし…

329 18/09/30(日)23:42:54 No.537353706

これが承認欲求ってやつか マレーシア人の気持ち考えろよな…

330 18/09/30(日)23:42:58 No.537353724

任天堂はエロだけど他所が作ったラスボスのエロ化改変キャラを取り扱うほど頭悪くないよ

331 18/09/30(日)23:43:17 No.537353869

>>海外の方式を日本の任天堂が聞くわけない >ニンテンドーアメリカに言ってるんだから日本の任天堂は関係ない >そしてニンテンドーアメリカは結構署名や凸に応えてきてる このレスした「」はスレ落ちる前に署名や凸に応えた実例持ってきてって頼むから

332 18/09/30(日)23:43:30 No.537353963

>ただこんだけ公式化を望んでる人が居ますよって意思表示なだけだろうに 意思表示をしてる者は叩くって文化があるからしょうがない 政治的活動でプラカード持ってる人達もネットで馬鹿にされてるでしょう

333 18/09/30(日)23:43:43 No.537354039

>騒がれれば騒がれるほど沈静化していくのを想像できないで >自己顕示欲とか肯定感のためだけに活動するおバカさんは世界中にいるんだと教えてくれる 自己顕示欲と肯定感のためだけに活動してるなら その後沈静化しても問題ないし馬鹿じゃなくない? その活動してる時点で得たいものは得てるわけだし

334 18/09/30(日)23:43:46 No.537354061

>こうやってネットで生まれたコンテンツが死んでいくんだな こういうことよく言われるけど死んでいくってより分不相応な規模だったのが 最終的に好きな人の間どうして適切な規模で続いていくようなるだけだと思うんだ

335 18/09/30(日)23:43:48 No.537354080

著作権は権利であって権利を公使することと そこから生まれた二次的概念はまた全然別の話だからな 原著作権者が法で保護されるのは原著作物と認められた部分だけだ

336 18/09/30(日)23:43:59 No.537354143

>ポケモンGOのWindows版作れ!っていう署名活動もあったりした 外で歩くからCEかな…

337 18/09/30(日)23:44:04 No.537354166

こんなの誰が言い始めたんだろ?無責任だなぁ

338 18/09/30(日)23:44:13 No.537354218

実際周りに迷惑がかかるから荒れネタと見てもよいのでは?

339 18/09/30(日)23:44:14 No.537354222

死ぬも何も生まれてすらいないからな

340 18/09/30(日)23:44:15 No.537354238

文化の違いとか言われても公式は日本の会社じゃん どう考えてもスレ画は水差しクソムーブにしか思えないよ…

341 18/09/30(日)23:44:17 No.537354246

>これが承認欲求ってやつか >マレーシア人の気持ち考えろよな… ホント可哀想だな…

342 18/09/30(日)23:44:21 No.537354283

まあ署名に乗る奴は大半が深く考えてないだけだけど最初に始めた奴は間違いなくアホ

343 18/09/30(日)23:44:24 No.537354300

アメリカの著作権がライセンス運動で署名運動で認められた例が結構あるんだな この機会に知ったが向こうは著作権をかなり白黒はっきり決める傾向がある

344 18/09/30(日)23:44:30 No.537354339

「」がネタを外に持ち出すなっていうのはこういうのも含めてだからな 大昔にぶっこ抜きされたのリアルタイムで見てたからわかる

345 18/09/30(日)23:44:34 No.537354361

>自己顕示欲と肯定感のためだけに活動してるなら >その後沈静化しても問題ないし馬鹿じゃなくない? >その活動してる時点で得たいものは得てるわけだし 害悪すぎる…

346 18/09/30(日)23:44:52 No.537354477

批判しているGAIJINも多いので安心してほしい

347 18/09/30(日)23:45:08 No.537354575

>>日本でもたまに見かけるオタクが署名やっていつの間にか誰も見向きしなくなってるやつと同じじゃないの…? >成功例なんてまず無いよね 地方局のマイナーアニメ再放送署名はけっこう成功してるイメージ

348 18/09/30(日)23:45:13 No.537354602

>批判しているGAIJINも多いので安心してほしい そりゃそうだよね…

349 18/09/30(日)23:45:15 No.537354615

日本実はコミケってよくないんじゃないの

350 18/09/30(日)23:45:33 No.537354720

>>ただこんだけ公式化を望んでる人が居ますよって意思表示なだけだろうに >意思表示をしてる者は叩くって文化があるからしょうがない 言ってる内容が受け入れられると思えないからだなそれ

351 18/09/30(日)23:45:43 No.537354778

>この機会に知ったが向こうは著作権をかなり白黒はっきり決める傾向がある 著作権の所在自体は日本でもはっきりしてるでしょ

352 18/09/30(日)23:45:45 No.537354788

>ただこんだけ公式化を望んでる人が居ますよって意思表示なだけだろうに >やたら叩く人多くて暇だなぁって 普通に迷惑なだけなんだが

353 18/09/30(日)23:45:46 No.537354794

>>海外の方式を日本の任天堂が聞くわけない >ニンテンドーアメリカに言ってるんだから日本の任天堂は関係ない >そしてニンテンドーアメリカは結構署名や凸に応えてきてる 結局なんも返答してくれたなかったけどこれデマだったの!?

354 18/09/30(日)23:45:55 No.537354846

署名や意思表示を叩いてるんじゃなく女体化キャラ公式化しろって考えがバカにされてるのでは? マザー3出せって署名だったらこうはならないだろ

↑Top