虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/30(日)22:10:40 風うる... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/30(日)22:10:40 No.537321468

風うるせぇ!

1 18/09/30(日)22:11:06 No.537321624

雨もひでえ!

2 18/09/30(日)22:11:11 No.537321666

でも思ったほどじゃないね この前はもうちょっと家が揺れた

3 18/09/30(日)22:11:48 No.537321837

黒い風が泣いている・・・

4 18/09/30(日)22:15:04 No.537322935

さっきまで風が強かったのにいきなり弱くなった

5 18/09/30(日)22:16:44 No.537323425

外で明らかに瓦礫が吹っ飛んでる音してる・・・

6 18/09/30(日)22:17:53 No.537323752

前回ので門扉半壊してた近所の家がほぼそのままだったので明日の朝はヤバそうだ

7 18/09/30(日)22:23:12 No.537325369

前回に比べりゃ全く大したことないな 雨すごいけど

8 18/09/30(日)22:24:20 No.537325700

京都駅の天井割れた動画が軽くトラウマなんで大したことないに越したことはない

9 18/09/30(日)22:25:51 No.537326140

今回の京都南部の台風は雑魚だな ビュービュー言ってるけどそれだけだ

10 18/09/30(日)22:26:06 No.537326200

台風の右側は被害酷くなるっていうのを モロ右側食らった前回となんとか左側に入れた今回とでめっちゃ実感できたよ… でも吹き戻し?っぽい風めっちゃきつい!

11 18/09/30(日)22:26:46 No.537326373

こないだのに比べたらまあまあ頑張ってるねって程度だ

12 18/09/30(日)22:27:55 No.537326724

次の25号がいるからイマイチ安心できない 通常の強さでも連続はきつい

13 18/09/30(日)22:28:50 No.537327002

たまにガチャーンて聞こえるのが瓦かなあ

14 18/09/30(日)22:29:24 No.537327166

少しずつ風が強くなってきてる…

15 18/09/30(日)22:30:11 No.537327393

関東はまだ全然台風かかってない 0:00頃が本番

16 18/09/30(日)22:31:10 No.537327696

今伊勢湾にいるみたいだが高潮大丈夫かね

17 18/09/30(日)22:31:43 No.537327846

やはり和歌山バリアは偉大だった

18 18/09/30(日)22:32:30 No.537328102

21号ほどじゃないってのはわかるけど十分風強くない…? 前ほどではないにしろおうちが揺れる…

19 18/09/30(日)22:32:45 No.537328174

吹き返しの方が強くねえ?

20 18/09/30(日)22:33:00 No.537328259

会社休みになっても長期停電とかはキツイ

21 18/09/30(日)22:33:05 No.537328290

もう通り過ぎてたのか

22 18/09/30(日)22:33:27 No.537328405

>吹き返しの方が強くねえ? 上でも言われてるけど今回左側だったからね

23 18/09/30(日)22:34:16 No.537328668

氾濫した河川の数的には21号より強いんじゃね

24 18/09/30(日)22:35:14 No.537328961

前回は風台風で今回は雨台風かな

25 18/09/30(日)22:36:20 No.537329332

停電した…

26 18/09/30(日)22:36:46 No.537329467

>停電した… どのへん?

27 18/09/30(日)22:37:43 No.537329783

25号はさっさと通り過ぎるかとどまるかしてくれ

28 18/09/30(日)22:37:56 No.537329864

京都の停電10件だけじゃねーか

29 18/09/30(日)22:38:26 No.537330001

>停電した… どうせまた貴船や大原なんでしょ?

30 18/09/30(日)22:38:37 No.537330066

住所が特定されそうなぐらいピンポイントだな

31 18/09/30(日)22:39:17 No.537330282

ときおり近所のトタンだか板金だかがガタンガタン鳴るのが心臓に悪い

32 18/09/30(日)22:39:54 No.537330512

今回はバイク倒れませんように

33 18/09/30(日)22:40:25 No.537330672

>どのへん? 静岡西部ですわ ググったら浜松らへんけっこう停電してる

34 18/09/30(日)22:41:00 No.537330868

>どうせまた貴船や大原なんでしょ? 火祭り中止になっちゃったし叡山電車もまだダメっぽいし あの辺紅葉で稼いでるエリアだろうに大丈夫かなって心配になる

35 18/09/30(日)22:42:26 No.537331362

職場のガレージにバイク退避させといて正解だったぜ

36 18/09/30(日)22:43:23 No.537331709

今回は関東が潰れるコースなんだよ

37 18/09/30(日)22:43:28 No.537331733

大阪全然なんともなし

38 18/09/30(日)22:44:00 No.537331902

枚方はいまだに雨と風がひどい

39 18/09/30(日)22:44:06 No.537331945

静岡中部も停電でい

40 18/09/30(日)22:44:11 No.537331966

風…なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。

41 18/09/30(日)22:44:43 No.537332135

関西はもうダメージいらないですマジで

42 18/09/30(日)22:45:08 No.537332272

岐阜もあと1時間位で抜けそう

43 18/09/30(日)22:45:16 No.537332302

関東地方でSSRの風をひくとすべて飛ぶ まじ博打

44 18/09/30(日)22:46:18 No.537332611

>今回は関東が潰れるコースなんだよ ただでさえどこも災害続きで復興追いついてない感あるのに 今関東までやられたら困る…

45 18/09/30(日)22:46:57 No.537332852

東北がまだ生きてる!

46 18/09/30(日)22:47:05 No.537332908

関東より東海がやばそう 満潮時間的に

47 18/09/30(日)22:47:09 No.537332931

東京は夜中みたいね

48 18/09/30(日)22:48:13 No.537333312

関西より名古屋のほうがひどい感じだな

49 18/09/30(日)22:48:35 No.537333497

デデンデンデデン

50 18/09/30(日)22:49:03 No.537333647

風がうるせえ!家もガタガタいってる!

51 18/09/30(日)22:49:13 No.537333698

急に風も雨も止まった

52 18/09/30(日)22:49:25 No.537333774

>今回の京都南部の台風は雑魚だな 前回よりマシだけど 21時あたりから結構着てない? うちの畑の小屋の屋根がまた吹き飛んでそうだ

53 18/09/30(日)22:51:52 No.537334669

京都だがやっと静かになった 風が前回と同じぐらいきつかった

54 18/09/30(日)22:52:02 No.537334746

ハウスがなぁ 前回半壊したけど今回全壊してないだろうな

55 18/09/30(日)22:53:22 No.537335254

通勤路にある小さい橋が毎回通行止めになるんだよなぁ 迂回路もクソ遠いし…

56 18/09/30(日)22:53:23 No.537335269

海の方だけど風が激しい

57 18/09/30(日)22:54:11 No.537335598

クソってそういう…

58 18/09/30(日)22:54:40 No.537335780

こんなときだけど停電してるのに二次裏できて文明の進歩を感じてしまった

59 18/09/30(日)22:56:54 No.537336578

雑魚っていう「」もいるが 関西だけで57000軒停電してるんだよな

60 18/09/30(日)22:57:49 No.537336940

また和歌山が停電祭りか…

61 18/09/30(日)22:58:20 No.537337104

>こんなときだけど停電してるのに二次裏できて文明の進歩を感じてしまった いつ復旧するかわからないんだから貴重な充電無駄にしなさんな

62 18/09/30(日)22:58:45 No.537337242

今の時点でもう前回より水没地域が多い

63 18/09/30(日)23:01:15 No.537338112

深草だけどもう殆ど風ないね 前回の台風と同じくらい強いって言われてたからめっちゃビビってた

64 18/09/30(日)23:02:32 No.537338559

左京区の山岳部停電!

65 18/09/30(日)23:02:54 No.537338690

山沿いって停電復旧するの遅いんだよね

66 18/09/30(日)23:03:35 No.537338963

>山沿いって停電復旧するの遅いんだよね 倒木の物理攻撃は継続ダメージだからな…

67 18/09/30(日)23:03:50 No.537339052

>京都だがやっと静かになった >風が前回と同じぐらいきつかった 伏見だけどようやく静かになったかな… 外で何か落ちる音聞こえてたから明日被害確認しなくちゃ…

68 18/09/30(日)23:04:31 No.537339315

叡山電鉄せっかくちょっと前に運転再開したのに大丈夫だろうか

69 18/09/30(日)23:04:35 No.537339344

なぜ夜に来るんだ 朝に来てくれれば休みになるものを…

70 18/09/30(日)23:04:53 No.537339445

もうすっかり過ぎたみたい?

71 18/09/30(日)23:05:05 No.537339524

>火祭り中止になっちゃったし叡山電車もまだダメっぽいし >あの辺紅葉で稼いでるエリアだろうに大丈夫かなって心配になる 電車は27日に貴船口までは開通したので安心してほしい 今回の台風でまた停電してるけれども

72 18/09/30(日)23:05:29 No.537339664

なんで週末に来るのいっつもバカンス気分なの?

73 18/09/30(日)23:05:53 No.537339803

和歌山の停電しまくりホテルテレビに出過ぎ

74 18/09/30(日)23:06:13 No.537339906

週末になると雨が降ってもう3週前には刈れるのに全然稲刈りできないって実家が嘆いてたが 来週末もまた台風が来そうで困る 稲が育ちすぎてダメになりそう

75 18/09/30(日)23:06:58 No.537340157

明日の朝は快晴みたいだな 仕事柄その方がありがたいんだけど

76 18/09/30(日)23:07:10 No.537340223

>稲が育ちすぎてダメになりそう とうもろこしみたいになるんだね…

77 18/09/30(日)23:08:05 No.537340568

>山沿いって停電復旧するの遅いんだよね 直したくても道が倒木やらで道が寸断されて 電柱のとこまでなかなかえたどり着けなかったり 山の方は人も施設も少ないからよっぽど重要ポイントでもなきゃ後回しになりがちとかが主な理由なんだろうか

78 18/09/30(日)23:08:12 No.537340616

>山沿いって停電復旧するの遅いんだよね 前回は三日かかった 地域で最後だった

79 18/09/30(日)23:09:19 No.537341050

忘れたころにかえしの風が来る うぜぇ

↑Top