18/09/30(日)21:39:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/30(日)21:39:25 No.537310145
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/30(日)21:39:50 No.537310276
書き込みをした人によって削除されました
2 18/09/30(日)21:40:26 No.537310501
主人公がモテモテなのはいいってこと?
3 18/09/30(日)21:40:31 No.537310533
主人公なら何やってもいい
4 18/09/30(日)21:40:52 No.537310653
スレッドを立てた人によって削除されました
5 18/09/30(日)21:41:05 No.537310742
なんでモブが活躍するんだよ…!
6 18/09/30(日)21:42:26 No.537311206
気が散ってるヒロインが弱点を!
7 18/09/30(日)21:42:57 No.537311375
どう違うんだ...?
8 18/09/30(日)21:43:00 No.537311397
文句を言うのは男の場合のみ
9 18/09/30(日)21:43:50 No.537311683
食らえ先週の 地元民の知恵をーッ!
10 18/09/30(日)21:46:03 No.537312516
結果に至る描写の有無では 相応しい行動があればモテても強くても
11 18/09/30(日)21:48:21 No.537313524
初期刃牙と最近の刃牙
12 18/09/30(日)21:48:51 No.537313688
好意的 非好意的
13 18/09/30(日)21:49:37 No.537313975
>初期刃牙と最近の刃牙 最近なら本部のほうがよっぽど酷い
14 18/09/30(日)21:50:42 No.537314377
>最近なら本部のほうがよっぽど酷い 主役でもなんでもないのに…
15 18/09/30(日)21:51:32 No.537314682
都合よくない主人公補正ってなんだろ リゼロのバルス君とかかい
16 18/09/30(日)21:52:32 No.537315070
>主役でもなんでもないのに… つまりご都合主義
17 18/09/30(日)21:53:38 No.537315448
誰が強くても結局文句言われるんじゃん!
18 18/09/30(日)21:54:18 No.537315718
主人公補正…一見死ぬようなケガだけど死なない・高いところから落ちても下が川だったので助かった ご都合主義…敵の追撃が甘い
19 18/09/30(日)21:55:20 No.537316106
😀金田
20 18/09/30(日)21:55:57 No.537316350
いいですよね異能生存体
21 18/09/30(日)21:56:42 No.537316612
それが真実だ
22 18/09/30(日)21:56:53 No.537316684
都合がいいのは嫌だけど主人公だけは例外という主張か よく分からないな
23 18/09/30(日)21:57:23 No.537316859
>都合がいいのは嫌だけど主人公だけは例外という主張か >よく分からないな なんで主人公だけ特別なのかというと 特別な奴にスポットライト当ててるからだ
24 18/09/30(日)21:59:41 No.537317665
祖父からヴェルタースオリジナルがもらえる!
25 18/09/30(日)22:00:42 No.537318096
>なんで主人公だけ特別なのかというと >特別な奴にスポットライト当ててるからだ まあ何やっても上手くいかない主人公見てて面白いかっていうとな…
26 18/09/30(日)22:02:27 No.537318683
この辺のは言うやつがその作品を好きかどうかで都合よく例外認定するんで言葉遊び以上の意味はない
27 18/09/30(日)22:02:37 No.537318750
主人公だから200人同時プロデュースやっても体調に支障はまったくないどころか全員パーフェクトコミュニケーション!
28 18/09/30(日)22:03:09 No.537318941
はっきりいってご都合主義のない作品は駄作だよ
29 18/09/30(日)22:03:19 No.537319010
>この辺のは言うやつがその作品を好きかどうかで都合よく例外認定するんで言葉遊び以上の意味はない やめなよなんでもかんでも好き嫌いで括るの…
30 18/09/30(日)22:04:13 No.537319299
明らかにおかしい事を主人公がやっても称賛される
31 18/09/30(日)22:04:20 No.537319338
仮面ライダージオウはウォズさんが強引に主人公補正をつけてくれるので違和感がない
32 18/09/30(日)22:05:21 No.537319712
>>この辺のは言うやつがその作品を好きかどうかで都合よく例外認定するんで言葉遊び以上の意味はない >やめなよなんでもかんでも好き嫌いで括るの… じゃあ主人公補正と御都合主義で明確な違いはあるんです?
33 18/09/30(日)22:05:25 No.537319737
上条さん
34 18/09/30(日)22:05:35 No.537319798
>はっきりいってご都合主義のない作品は駄作だよ 逆張りなのかなんなのかしらないけどとにかく悲惨にしたがるやついるよね 主人公が救いたかった奴は間に合っても殺されたり
35 18/09/30(日)22:05:37 No.537319807
主人公だから無条件で好かれるみたいなのは嫌だけど 都合よく何かのパワーに目覚めて勝ちましたみたいのは嫌いじゃないし…
36 18/09/30(日)22:06:58 No.537320227
>やめなよなんでもかんでも好き嫌いで括るの… 仮に荒木がやるのとその辺のよく知らない作者がやるのとじゃどう考えても受け取り方が違ってくるだろ?
37 18/09/30(日)22:07:40 No.537320469
何の説得力もなく雑にやったら対象が主人公かどうかで同じものな気はする
38 18/09/30(日)22:08:29 No.537320735
>>はっきりいってご都合主義のない作品は駄作だよ >逆張りなのかなんなのかしらないけどとにかく悲惨にしたがるやついるよね >主人公が救いたかった奴は間に合っても殺されたり それも負のご都合主義だ
39 18/09/30(日)22:08:30 No.537320743
主人公補正やるならボトムズぐらい徹底してやれってこった
40 18/09/30(日)22:08:36 No.537320780
>都合よくない主人公補正ってなんだろ >リゼロのバルス君とかかい 時代劇の主人公とか 事あるごとに不幸な目にあってボロボロにされる
41 18/09/30(日)22:09:50 No.537321195
>逆張りなのかなんなのかしらないけどとにかく悲惨にしたがるやついるよね >主人公が救いたかった奴は間に合っても殺されたり 牙-KIBA-か
42 18/09/30(日)22:09:59 No.537321236
前主人公が続編で必ずと言っていいほど酷い目にあってるのもある意味ご都合主義だよね…
43 18/09/30(日)22:10:06 No.537321285
なんで都合よく見えるかって言うとイベントの数自体が少ないからだ
44 18/09/30(日)22:11:06 No.537321629
>じゃあ主人公補正と御都合主義で明確な違いはあるんです? 主人公補正は努力が必ず実るけど ご都合主義なら努力しなくても成功するとかそんなかんじかね
45 18/09/30(日)22:11:25 No.537321738
>仮に荒木がやるのとその辺のよく知らない作者がやるのとじゃどう考えても受け取り方が違ってくるだろ? それはお前が荒木のファンだからじゃないの…
46 18/09/30(日)22:12:33 No.537322074
何やっても上手くいかない人にスポットを当ててしまった例がミスト
47 18/09/30(日)22:12:35 No.537322078
一切のご都合主義を廃した場合とにかくランダムにイベントが起こる感じになるんだろうか
48 18/09/30(日)22:13:19 No.537322347
>はっきりいってご都合主義のない作品は駄作だよ 主語が大きい ってツッコミ待ち?
49 18/09/30(日)22:13:54 No.537322538
こんな事もあろうかと!っていうのがご都合主義でしょ知ってる知ってる
50 18/09/30(日)22:14:20 No.537322689
特定の作家のファンではなく純粋に物語だけを見て面白いかどうか判断できますって奴はまあ信用できんな
51 18/09/30(日)22:15:03 No.537322928
自分にとってはつまんなくても誰かの人生救った作品かもしれないし 気心の知れた奴と冗談交じりで話すのでもなければおいそれと切り捨てたりはできないよね
52 18/09/30(日)22:15:28 No.537323057
>一切のご都合主義を廃した場合とにかくランダムにイベントが起こる感じになるんだろうか 成否判定は全部ダイスで
53 18/09/30(日)22:15:54 No.537323186
むしろ敵にばかり補正かけてる作品のほうが辛い時はあるな
54 18/09/30(日)22:15:55 No.537323190
戦闘力は無く使い魔等に戦ってもらう系主人公 自分は戦闘力が無いけど仲間に戦ってもらう系の敵 でモブからの評価が違う
55 18/09/30(日)22:16:01 No.537323217
>一切のご都合主義を廃した場合 まずこれで出来上がるストーリーが絶対に平凡になるという考えが作為的だからな
56 18/09/30(日)22:16:46 No.537323437
>それはお前が荒木のファンだからじゃないの… だから言ってるじゃないか
57 18/09/30(日)22:18:14 No.537323854
ちょっといろいろ事情があって世界中を騙してたけど 本当のことを言います!本当の自分をさらけ出します!ってやって今までの嘘が即許されるどころか ますます人々から好感持たれるとかはご都合主義と言ってもいいかもしれん
58 18/09/30(日)22:18:17 No.537323868
>むしろ敵にばかり補正かけてる作品のほうが辛い時はあるな 何だかんだでご都合はターン性大事だなって
59 18/09/30(日)22:18:48 No.537324031
もう全員が主人公の群像劇だよ
60 18/09/30(日)22:19:13 No.537324151
>むしろ敵にばかり補正かけてる作品のほうが辛い時はあるな テラフォーマーズとかね
61 18/09/30(日)22:20:22 No.537324492
主人公を用意しないか単に主観視点という位置づけにして物語に極力関わらせないか
62 18/09/30(日)22:20:23 No.537324500
たまにもう勘弁してやれよ!?ってレベルで主人公にデバフぶち込んでくる作品がある
63 18/09/30(日)22:20:47 No.537324631
僕の嫌いなタイプのキャラが活躍する話はクソ この手の話はコレに要約できる事が多い 見分けかたはその人の主張が 自分が好きなら補正・嫌いならご都合と言葉を使い分けてるかどうかでだいたいわかる
64 18/09/30(日)22:20:47 No.537324633
ちまちま言われてるが最近の仮面ライダーのラスボスの守護されかたはあんまり面白くないなって
65 18/09/30(日)22:21:23 No.537324826
>主人公補正…一見死ぬようなケガだけど死なない・高いところから落ちても下が川だったので助かった >ご都合主義…敵の追撃が甘い 川に落ちるのは主人公以外も助からない? ライダーとか頻繁に落ちては助かってる気がするし
66 18/09/30(日)22:21:46 No.537324941
個人的には主人公補正は幸運の問題で ご都合主義はキャラクターの思考が一貫しないやつって感じで切り分けてるな まあ割とどのキャラクターが何の情報持ってるか辺り勘違いして これやらないのおかしいだろ(おかしくない)とか言いだすけど
67 18/09/30(日)22:22:00 No.537325011
>ちまちま言われてるが最近の仮面ライダーのラスボスの守護されかたはあんまり面白くないなって クロノスはライダークロニクルの主人公だし…
68 18/09/30(日)22:22:13 No.537325089
>僕の嫌いなタイプのキャラが活躍する話はクソ >この手の話はコレに要約できる事が多い 的外れな上に誰もそんなこと聞いてねえよ!?
69 18/09/30(日)22:22:17 No.537325104
>ちまちま言われてるが最近の仮面ライダーのラスボスの守護されかたはあんまり面白くないなって ラスト1クールを一人の攻略で引っ張るのちょっと辛いよアレ
70 18/09/30(日)22:22:44 No.537325210
主張で用いられてる単語の選択で ああこの人対象を貶めたいだけだなって意図が滲んでそうなら 返答として相手のネガティブな感情を肯定してあげないと赤ん坊のように不機嫌になっちゃうことも
71 18/09/30(日)22:22:50 No.537325247
CODプライス大尉とかアレ絶対死んだよね貴方?ってシーンが多くてビビる
72 18/09/30(日)22:23:08 No.537325338
勝てる流れで気分悪い展開になるのいいよね…よくない…
73 18/09/30(日)22:23:10 No.537325348
>川に落ちるのは主人公以外も助からない? 主人公だから川に落ちた他のやつだったら地面に落ちて死んでる ってのが主人公補正って言いたいんでしょ
74 18/09/30(日)22:23:15 No.537325384
>ちまちま言われてるが最近の仮面ライダーのラスボスの守護されかたはあんまり面白くないなって エグゼイドの社長は別にいいのでは? 相手はハイパームテキだしグラファイトに見せ場を作ってくれたし
75 18/09/30(日)22:23:18 No.537325401
>川に落ちるのは主人公以外も助からない? >ライダーとか頻繁に落ちては助かってる気がするし 死んだと思ったのに~も主人公に限らないしな
76 18/09/30(日)22:23:28 No.537325442
アニメとかで死体見つからないはむしろ復活オチあるもんだよね
77 18/09/30(日)22:23:29 No.537325448
>個人的には主人公補正は幸運の問題で 運よく見つからなかったと 運よく捜索されなかったでは印象全然違う
78 18/09/30(日)22:23:33 No.537325466
クロノスはリセットでまだ引っ張るのか…ってなったけど ゲーマドライバーがこっちに戻ったりニコちゃんの病気が治ったりと何もかも都合よく行ってないんだよな その辺は今考えるといい塩梅だったと思う
79 18/09/30(日)22:23:57 No.537325596
「待て…ボスからの命令だ そいつはまだ殺すな」とかご都合
80 18/09/30(日)22:24:16 No.537325686
>主人公だから川に落ちた他のやつだったら地面に落ちて死んでる >ってのが主人公補正って言いたいんでしょ むしろ主人公以外だと川に落ちても捜索を緩めてくれないって方向じゃないかな
81 18/09/30(日)22:24:19 No.537325699
敵が超絶馬鹿なのはご都合主義
82 18/09/30(日)22:24:31 No.537325753
つーかこういう事言う奴は自分の好きな作品も同時に表明して言え じゃないと説得力無いぞ
83 18/09/30(日)22:24:50 No.537325842
>つーかこういう事言う奴は自分の好きな作品も同時に表明して言え >じゃないと説得力無いぞ 自分の好きな作品を矢面に立たせる必要性を感じません
84 18/09/30(日)22:25:13 No.537325960
>敵が超絶馬鹿なのはご都合主義 これ~しろよってのをやると逆に敵ばっか都合良すぎてつまらん扱いされるような…
85 18/09/30(日)22:25:16 No.537325974
>見分けかたはその人の主張が >自分が好きなら補正・嫌いならご都合と言葉を使い分けてるかどうかでだいたいわかる エスパーにならないとわからなくないかそれ
86 18/09/30(日)22:25:25 No.537326013
>つーかこういう事言う奴は自分の好きな作品も同時に表明して言え >じゃないと説得力無いぞ 他人の作品にケチ付けられる自分という作品が好きだろうからねこの手のは
87 18/09/30(日)22:25:35 No.537326061
どう考えてもおかしいタイミングで助かるのは複線だったりもするから決め付けが早いと騙される
88 18/09/30(日)22:26:08 No.537326210
どうせ自分の好きな作品だけは例外なんだろ
89 18/09/30(日)22:26:16 No.537326241
>これ~しろよってのをやると逆に敵ばっか都合良すぎてつまらん扱いされるような… そこをどう制限するかが腕の見せ所な気がする
90 18/09/30(日)22:26:28 No.537326294
まあ見せ方次第ってのはあると思う
91 18/09/30(日)22:26:29 No.537326302
言うまでもなく主人公視点で進むことが多い以上味方が落ちた時は主人公と落とした相手との戦闘が継続すること多いだからだと思う 主人公が落ちる時は味方もいないケースがままあると思う
92 18/09/30(日)22:26:46 No.537326374
個人的なイメージとしては誰かを助けるために規約違反の行動をするとして 助けるけどお咎めも受けるのが主人公補正で完全に絶賛されるのがご都合主義
93 18/09/30(日)22:26:54 No.537326416
>ちまちま言われてるが最近の仮面ライダーのラスボスの守護されかたはあんまり面白くないなって エボルト…
94 18/09/30(日)22:27:52 No.537326701
敵は弱くしないと泥沼週末戦争に突入するからな…
95 18/09/30(日)22:27:59 No.537326744
運がいいって主人公のスキルでもあるからなあ
96 18/09/30(日)22:28:15 No.537326820
強さにもモテモテにも理由は無くていい ただこいつなら強くてもモテてもいいと思える読者からの人望がなくてはならない
97 18/09/30(日)22:28:31 No.537326897
>主人公を用意しないか単に主観視点という位置づけにして物語に極力関わらせないか 主人公出さないだけでこの漫画もう終わらせろ!とか言われる
98 18/09/30(日)22:28:32 No.537326898
不利を打開するとかマイナスからプラスに持っていくのが主人公補正 なんもないけどなんかラッキーな展開になるようなフラットからプラスに持っていくのがご都合主義 かな
99 18/09/30(日)22:28:43 No.537326956
>これ~しろよってのをやると逆に敵ばっか都合良すぎてつまらん扱いされるような… 作品の内容や対象年齢とかにもよるけど敵を強大にし過ぎる副作用だと思うよそれ
100 18/09/30(日)22:28:47 No.537326986
ロットンのダイナマイト直撃食らって無傷だった遊星も主人公補正だろうか
101 18/09/30(日)22:29:07 No.537327081
好き嫌いじゃなくて塩梅の問題だよね
102 18/09/30(日)22:29:09 No.537327091
うるせえご都合主義がなんだ!俺はあの子が幸せになるエンディングが見たいんだよ!
103 18/09/30(日)22:29:23 No.537327159
テラフォのあかりんはちょっと気の毒になるレベルで目立ってなかった
104 18/09/30(日)22:30:03 No.537327346
>ロットンのダイナマイト直撃食らって無傷だった遊星も主人公補正だろうか デュエリストだからだ ロットンもピンピンしてたろ
105 18/09/30(日)22:30:09 No.537327379
ご都合主義だと笑わば笑え!しかし見よ!この燃える展開!見よ!このメカニックぅぅ!!
106 18/09/30(日)22:30:11 No.537327387
テラフォはなんか働かせすぎて補正以前に破綻してってたのがさ…
107 18/09/30(日)22:30:44 No.537327562
>どうせ自分の好きな作品だけは例外なんだろ 料理漫画のトーナメントに対してこんな描写現実ではありえないってツッコミながら カードの販促アニメのトーナメントの現実離れした描写にはツッコまない人とかもいるかもしれない
108 18/09/30(日)22:30:49 No.537327586
>好き嫌いじゃなくて塩梅の問題だよね ないと話が回らない かといってやりすぎると話がつまらなくなる
109 18/09/30(日)22:30:56 No.537327623
星くらい壊せるぜくらい盛っちゃうとそれを制御するための設定作りが大変だからね…
110 18/09/30(日)22:31:29 No.537327768
>的外れな上に誰もそんなこと聞いてねえよ!? 図星だと思うぞ
111 18/09/30(日)22:31:50 No.537327882
テラフォは初期の展開から考えると大分仲間補正が強くなったように思う あかりんはもちろん強いんだけど本当にただ死なずにすんだだけ
112 18/09/30(日)22:32:07 No.537327982
主人公補正もご都合主義の範疇だと思う
113 18/09/30(日)22:32:10 No.537327990
F先生のゴツゴーシュンギクってネーミングは流石だわ
114 18/09/30(日)22:32:14 No.537328022
>テラフォはなんか働かせすぎて補正以前に破綻してってたのがさ… 人気出ると当初のプロット崩れてくってよくあるからね… その点ある一点だけは絶対ブレないガビ山先生はすごい
115 18/09/30(日)22:33:02 No.537328265
主人公補正やご都合主義は開き直って設定に取り込むくらいで丁度いい 敵のボスにも同じ能力が!みたいのはやってもやらなくてもいい
116 18/09/30(日)22:33:12 No.537328316
主人公をわざと強くしてなんでも解決する舞台装置にするやり方もあることはある
117 18/09/30(日)22:33:57 No.537328568
メタなセリフが出てくると許される まあギャグ作品になっちゃうけど
118 18/09/30(日)22:34:08 No.537328629
運や流れが敵側に行くのも一時的にはいいと思う
119 18/09/30(日)22:34:34 No.537328749
>主人公をわざと強くしてなんでも解決する舞台装置にするやり方もあることはある ぬーべーがこれだと思う その上でパワーバランスが絶妙だった
120 18/09/30(日)22:35:20 No.537328989
>>的外れな上に誰もそんなこと聞いてねえよ!? >図星だと思うぞ あってる外れてるとかじゃなくて図星…?
121 18/09/30(日)22:36:12 No.537329274
何をもってご都合かって個人の主観によるところが大きいからなぁ
122 18/09/30(日)22:37:03 No.537329558
作品内で起こるリアリティの問題はどこまで行っても付きまとう ノックスの十戒は完全でも何でもないけどまずなぜそんなルールが必要とされるのかを考えれば
123 18/09/30(日)22:37:06 No.537329573
うろぶっちーは負のご都合主義大好きだよね
124 18/09/30(日)22:37:08 No.537329588
まあ運は必要だけど敵側が一生懸命下準備したのがちょっとの運だけでどんでん返って主人公大勝利とか見ると敵さん不憫だなって
125 18/09/30(日)22:37:42 No.537329773
ARC-Vはシンクロ編から主人公補正を入れる所を完璧に間違えていた