18/09/30(日)20:17:58 一ドル1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/30(日)20:17:58 No.537279251
一ドル110円代は分かるよまあそんなもんだろって気がする でも一ユーロ130円代っておかしくない?ユーロにそんな価値ないでしょもっと値下げして
1 18/09/30(日)20:23:04 No.537281487
おかしくない アメリカ・ドルはアメリカ一国の情勢に左右されるのに対して ユーロはEU諸国すべての情勢に左右されるものだから やっぱりおかしくない?
2 18/09/30(日)20:23:52 No.537281861
ポンド見てみろよ なんだあの高さ
3 18/09/30(日)20:23:56 No.537281884
そうおもう?!ならやろう!FX!
4 18/09/30(日)20:24:18 No.537282042
おかしい…俺の気分的には108円くらいになってくれないと
5 18/09/30(日)20:24:19 No.537282051
イギリス離脱はどうなったの
6 18/09/30(日)20:26:06 No.537282812
>イギリス離脱はどうなったの イギリスでEUとさっさときっぱりと袂を分かて何のための離脱だよボケがって運動は起きてる
7 18/09/30(日)20:27:20 No.537283336
>ポンド見てみろよ >なんだあの高さ 遊ばれてるだけだぜ…イギリスの内情と全然合ってないし乱降下がヤバい
8 18/09/30(日)20:28:36 No.537283881
steamで各国のゲームの値段見るとユーロ圏とイギリスの値段高いよね
9 18/09/30(日)20:29:03 No.537284056
>遊ばれてるだけだぜ…イギリスの内情と全然合ってないし乱降下がヤバい 俺はただ…オートバイのパーツを買うだけなんだ FXなんてやらないぜ
10 18/09/30(日)20:29:38 No.537284277
俺が海外旅行するときだけユーロ安になってくれりゃそれで良いんだ
11 18/09/30(日)20:29:53 No.537284381
ポンドはイギリス行くときにレートの悪さとロンドンの物価の高さのダブルパンチでゲッソリする
12 18/09/30(日)20:32:15 No.537285340
UKアマゾンで靴とか時計を個人輸入するのでポンドは暴落して欲しい
13 18/09/30(日)20:36:33 No.537287198
ユーロよりスイスフランの方が安いんだな ちょっと意外だった
14 18/09/30(日)20:39:30 No.537288408
レバレッジはいいぞ!
15 18/09/30(日)20:40:32 No.537288842
スイスは騙し討ちのレザービーム撃つ そんなイメージ
16 18/09/30(日)20:44:01 No.537290221
瑞典クローナとかだとAUDとかNZDとかと同じ感覚だったよね
17 18/09/30(日)20:45:32 No.537290899
>レバレッジはいいぞ! 何が良いんだよ!?
18 18/09/30(日)20:46:35 No.537291323
昔もっと高くなかったっけ?
19 18/09/30(日)20:46:41 No.537291378
ユーロ全体の物価平均を100として各国の物価を比べると 一番高いのはアイスランドの166.0、一番低いのはブルガリアの48.4 イギリスは116.6 https://ec.europa.eu/eurostat/statistics-explained/index.php/Comparative_price_levels_of_consumer_goods_and_services
20 18/09/30(日)20:47:26 No.537291746
>昔もっと高くなかったっけ? 150円くらいだった 160円だったこともあった
21 18/09/30(日)20:51:13 No.537293299
大学生のとき150円だったのを覚えてる ドイツ人の先生が日本で稼いでも送金したらショボくなっちゃうよHAHAHA!って言ってたな
22 18/09/30(日)21:11:04 No.537299925
>何が良いんだよ!? レバレッジにはあたたかみがあるからな…
23 18/09/30(日)21:12:15 No.537300364
こないだスイスとフランス行ってきたんですけどこのレート差のせいでスイスの物価高をまるで感じなかった