虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/30(日)19:45:03 同時再... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/30(日)19:45:03 No.537266180

同時再生実況やるよ 20:00からゾロ目で選考21:00開演です 今までの上映作品 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Oo8CVZ_rHqQByQQ1HbPlVURp4oi4vL8D3fvnRCDaUpI/htmlview#gid=0

1 18/09/30(日)19:45:48 No.537266479

時刻調整貼っておく http://www.nict.go.jp/JST/JST5.html

2 18/09/30(日)19:45:56 No.537266537

感じる

3 18/09/30(日)19:47:36 No.537267153

「」イブ

4 18/09/30(日)19:48:46 No.537267618

のぼうの城ってアマゾンプライムで見れる?

5 18/09/30(日)19:48:55 No.537267690

今までのやつみたけどそこそこあるんだなデビルマン…

6 18/09/30(日)19:48:56 No.537267697

デイジーデイジー

7 18/09/30(日)19:49:35 No.537267973

(例のオーケストラ)

8 18/09/30(日)19:49:55 No.537268112

昨日あのあとすっごいよく眠れた8時間以上寝たの久しぶりだ

9 18/09/30(日)19:50:18 No.537268252

>のぼうの城ってアマゾンプライムで見れる? 見れるっぽいよ

10 18/09/30(日)19:50:26 No.537268301

カンカンカンカンカンカンカンカン☆

11 18/09/30(日)19:50:58 No.537268489

>昨日あのあとすっごいよく眠れた8時間以上寝たの久しぶりだ だいじょうぶ?生まれ変わってない?

12 18/09/30(日)19:51:23 No.537268630

台風映画ってあったっけ

13 18/09/30(日)19:51:26 No.537268645

デビルマン

14 18/09/30(日)19:51:37 No.537268713

書き込みをした人によって削除されました

15 18/09/30(日)19:51:58 No.537268837

>>のぼうの城ってアマゾンプライムで見れる? >見れるっぽいよ よしそれじゃ狙ってみる…アマゾンプライムのTBSオンデマンドって奴の仕組みがよく解らなかったから

16 18/09/30(日)19:52:22 No.537269004

デビルテスト

17 18/09/30(日)19:52:42 No.537269126

>よしそれじゃ狙ってみる…アマゾンプライムのTBSオンデマンドって奴の仕組みがよく解らなかったから 単に元映像の提供元がそこですよって以上の意味はないと思う

18 18/09/30(日)19:53:38 No.537269492

>台風映画ってあったっけ パーフェクト ストーム

19 18/09/30(日)19:53:51 No.537269611

>台風映画ってあったっけ あらしのよるにってのがあるよ

20 18/09/30(日)19:54:15 No.537269798

>あらしのよるにってのがあるよ 久しぶりに見たいかも知れないキテル…の嵐になりそうだが

21 18/09/30(日)19:54:28 No.537269875

デビ

22 18/09/30(日)19:55:29 No.537270217

この前の台風の日にもイントゥザストームってのが当たってすわ台風映画かって思ったらチャーチルの映画だったし

23 18/09/30(日)19:55:50 No.537270345

ル・マン ~レースに懸ける男たち~

24 18/09/30(日)19:57:24 No.537271025

お父さんが子ども連れて津波かなんかから逃げる映画があったと思うんだけど思い出せない

25 18/09/30(日)19:58:37 No.537271470

テイクシェルター…はちょっと違うか

26 18/09/30(日)19:59:59 No.537272000

駆込み女と駆出し男

27 18/09/30(日)19:59:59 No.537272015

ビューティフル・マインド

28 18/09/30(日)19:59:59 No.537272016

ビッグ・クラブ・パニック

29 18/09/30(日)19:59:59 No.537272017

帝一の國

30 18/09/30(日)19:59:59 No.537272018

硫黄島からの手紙

31 18/09/30(日)20:00:00 No.537272019

進撃の巨人 ATTACK OF TITAN

32 18/09/30(日)20:00:00 No.537272020

マスク

33 18/09/30(日)20:00:00 No.537272021

TAXI

34 18/09/30(日)20:00:00 No.537272022

二百三高地

35 18/09/30(日)20:00:00 No.537272023

ピーナッツ

36 18/09/30(日)20:00:00 No.537272024

ラ・ラ・ランド

37 18/09/30(日)20:00:00 No.537272025

Dr.パルナサスの鏡

38 18/09/30(日)20:00:00 No.537272026

砂の器

39 18/09/30(日)20:00:00 No.537272027

麒麟の翼

40 18/09/30(日)20:00:00 No.537272028

A.I.

41 18/09/30(日)20:00:00 No.537272029

オブリビオン

42 18/09/30(日)20:00:00 No.537272030

デビルマン

43 18/09/30(日)20:00:00 No.537272032

八つ墓村

44 18/09/30(日)20:00:00 No.537272033

デトロイト・メタル・シティ

45 18/09/30(日)20:00:00 No.537272034

コンタクト

46 18/09/30(日)20:00:00 No.537272035

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3

47 18/09/30(日)20:00:00 No.537272036

のび太の南極カチコチ大冒険

48 18/09/30(日)20:00:00 No.537272037

のぼうの城

49 18/09/30(日)20:00:00 No.537272038

ロード・オブ・ザ・リング

50 18/09/30(日)20:00:00 [sage] No.537272039

ザ・レイド GOKUDO

51 18/09/30(日)20:00:00 No.537272040

ミリオンダラーベイビー

52 18/09/30(日)20:00:00 No.537272045

アメリカンハッスル

53 18/09/30(日)20:00:01 No.537272047

ロリータ(キューブリック)

54 18/09/30(日)20:00:02 No.537272053

L.A.コンフィデンシャル

55 18/09/30(日)20:00:02 No.537272055

GODZILLA

56 18/09/30(日)20:00:02 No.537272057

東京難民

57 18/09/30(日)20:00:05 No.537272078

ロッキー・ザ・ファイナル

58 18/09/30(日)20:00:16 No.537272148

>二百三高地 有名な映画?

59 18/09/30(日)20:00:21 No.537272179

>GODZILLA きまったな

60 18/09/30(日)20:00:24 No.537272202

>No.537272022 >二百三高地 これかな?

61 18/09/30(日)20:00:31 No.537272232

>二百三高地 ついにとったか

62 18/09/30(日)20:00:38 No.537272290

ついに当たったか

63 18/09/30(日)20:00:50 No.537272356

キャロル

64 18/09/30(日)20:00:50 No.537272357

>二百三高地 おめでとう 日本男児が日曜の夜見るにふさわしい映画だな!

65 18/09/30(日)20:00:51 No.537272364

>184分 オオオ イイイ

66 18/09/30(日)20:00:55 No.537272396

Fight Club

67 18/09/30(日)20:00:56 No.537272401

重厚なの来たな……

68 18/09/30(日)20:00:57 No.537272413

>二百三高地 お~ついに来たか

69 18/09/30(日)20:00:58 No.537272421

>デビルマン delするね

70 18/09/30(日)20:00:58 No.537272423

3時間超かこれ…

71 18/09/30(日)20:01:04 No.537272459

二百三高地きたな…

72 18/09/30(日)20:01:13 No.537272504

長いなこれ!

73 18/09/30(日)20:01:18 No.537272533

>有名な映画? 防人の歌とか流れる お辛い映画

74 18/09/30(日)20:01:21 No.537272553

100レスいかないで終わりそうな映画だな

75 18/09/30(日)20:01:25 No.537272577

これで居残りは帝一の國だけか

76 18/09/30(日)20:01:28 No.537272601

長いなこれ 今夜はパスだな…

77 18/09/30(日)20:01:43 No.537272674

昨日と言い今日と言い 隠れた超大作が続くな…

78 18/09/30(日)20:01:52 No.537272716

>日露戦争の勝敗の分かれ目となった“二百三高地”をめぐる攻防戦を描いた作品。総製作費15億円の巨費を投じ、準備から撮影完了まで3年の歳月をかけて製作された。

79 18/09/30(日)20:02:06 No.537272815

ゴールデンカムイを読んだり見ている「」にはちょうどぴったりな映画だな!

80 18/09/30(日)20:02:08 No.537272834

184分か…

81 18/09/30(日)20:02:12 No.537272865

>有名な映画? ヤマハ死にますか

82 18/09/30(日)20:02:27 No.537272971

>日本男児が日曜の夜見るにふさわしい映画だな! しっかり子や孫に伝えていかなきゃいけない話だしね 男はそうやって生きなきゃいけない

83 18/09/30(日)20:03:07 No.537273184

二百三高地は長い映画だけれども邦画の歴史・戦争映画ではなかなか面白い映画なので是非

84 18/09/30(日)20:03:28 No.537273330

俺は見るぜ 明日4時起きだけど見るぜ

85 18/09/30(日)20:04:20 No.537273657

実況向けなのか怪しいけど まぁ見るか…

86 18/09/30(日)20:04:31 No.537273734

砂の器みたいに後半一時間いきなり時間が飛びまくる系?

87 18/09/30(日)20:04:38 No.537273777

ろしあじんが酒くれたりするやつかな もうあんま覚えてないや

88 18/09/30(日)20:04:41 No.537273802

3時間かあ!

89 18/09/30(日)20:04:46 No.537273829

明日朝電車動かないつもりで見て後悔するやつ

90 18/09/30(日)20:05:25 No.537274095

0時台に終わるし別に大丈夫だ

91 18/09/30(日)20:05:33 No.537274158

>日本男児が日曜の夜見るにふさわしい映画だな! >しっかり子や孫に伝えていかなきゃいけない話だしね >男はそうやって生きなきゃいけない 右に偏ってるレスが凄い付きそうだな!

92 18/09/30(日)20:05:53 No.537274289

二百三高知ね 50分くらいに立てるよお願いします

93 18/09/30(日)20:06:16 No.537274415

>砂の器みたいに後半一時間いきなり時間が飛びまくる系? んや 戦争映画の常だけど人がぼろ屑のように死んでいくだけだ お辛い

94 18/09/30(日)20:06:29 No.537274493

右な感じのレスをしまくる実況が楽しそう

95 18/09/30(日)20:07:35 No.537274850

山は死にますか

96 18/09/30(日)20:07:46 No.537274912

冗談じゃなく日本人に産まれて良かったとなる作品 こんな強烈なことがあったんだよって知るだけでも今自分が生きてるところの理解度は全然違ってくるもんだし

97 18/09/30(日)20:07:48 No.537274928

海は死にますか

98 18/09/30(日)20:08:02 No.537275036

晩飯は赤飯だな

99 18/09/30(日)20:08:20 No.537275158

>晩飯は赤飯だな あの日か…

100 18/09/30(日)20:09:11 No.537275478

>右に偏ってるレスが凄い付きそうだな! そういう作品じゃないって ただ過去に何が起きたのかってのを知るってこと

101 18/09/30(日)20:10:12 No.537275852

右って出てくる時点でなんも分かってないって言ってるようなもんだよ…

102 18/09/30(日)20:10:21 No.537275910

この映画を見て 一週間の始まりの壮行式としようじゃあないか諸君

103 18/09/30(日)20:11:19 No.537276283

明日の朝に台風だったら見たかった…

104 18/09/30(日)20:11:19 No.537276286

ゴッドファーザーpart2は好きだけども もっと長いからぞろ目当てる気が無いや…

105 18/09/30(日)20:11:37 No.537276414

>しっかり子や孫に伝えていかなきゃいけない話だしね >男はそうやって生きなきゃいけない これ見てなんでそんな感想出るんだ? 戦費出すために税金あげて 払えない農家が娘を売春宿に売り飛ばすような描写もある映画だぞ

106 18/09/30(日)20:11:38 No.537276425

すごく古い映画なのかなーって思ったら40年くらい前か

107 18/09/30(日)20:11:58 No.537276605

20時30分スタートでもいいのよ?

108 18/09/30(日)20:12:08 No.537276681

見る前から言い争わないでくだち!

109 18/09/30(日)20:12:27 No.537276798

ただ無常な映画だよ

110 18/09/30(日)20:12:50 No.537276974

>払えない農家が娘を売春宿に売り飛ばすような描写もある映画だぞ ネタバレはダメだよ!

111 18/09/30(日)20:12:56 No.537277022

とうとう当てたか…

112 18/09/30(日)20:13:01 No.537277064

はっきり言うがマジで知らない映画なので観たことある人は言い争いながらネタバレするのはやめて

113 18/09/30(日)20:13:01 No.537277065

>ただ無常な映画だよ 念レス成功!

114 18/09/30(日)20:13:04 No.537277080

>これ見てなんでそんな感想出るんだ? だからそういうことがあったと知ってそれを後世に伝えることが大切だって言ってるでしょ 知らなきゃ伝えられないんだよ

115 18/09/30(日)20:14:14 No.537277557

20代でこれ見てる「」いるのか? 俺は知らんぞ初視聴だよ

116 18/09/30(日)20:14:30 No.537277659

二百三高地当てた「」だけどもノンポリだぞ… あと >政治はだめ.

117 18/09/30(日)20:14:33 No.537277677

けつからさだまさし

118 18/09/30(日)20:14:53 No.537277807

脚本家の笠原さんがこれのシナリオ書くストレスで 内蔵悪くして手術でとるようなことを思いして作った映画なのに 単純な日本万歳とか言われると同意できない

119 18/09/30(日)20:15:11 No.537277934

えっ二百三高知ってご飯を食べ歩きながら祖国に向かう映画じゃないのか…?

120 18/09/30(日)20:15:22 No.537278042

>20代でこれ見てる「」いるのか? >俺は知らんぞ初視聴だよ 20代で観た俺がいるぞ 長いけども超大作だし面白かったよ

121 18/09/30(日)20:15:41 No.537278224

昨日は帰ってきたヒトラー! 今日は二百三高地! 「」なんてそれでいいんだよ…

122 18/09/30(日)20:16:16 No.537278469

>単純な日本万歳とか言われると同意できない 作中人物誰も救われてないのにね…

123 18/09/30(日)20:17:47 No.537279158

>戦費出すために税金あげて >払えない農家が娘を売春宿に売り飛ばすような描写もある映画だぞ そんなおぞましいことも悲しいこともあったんだ ってことを絶対忘れないのが男の生き方だ 100年前のことだからと何も無かったことにできると思うような奴は男をやめた生き物だ

124 18/09/30(日)20:17:58 No.537279254

今のうちにお風呂に入ってくるか…

125 18/09/30(日)20:18:04 No.537279301

ネタバレの嵐がひでぇ… バッドエンドな映画なのかよ

126 18/09/30(日)20:18:44 No.537279652

酔ってそうですごく気持ち悪くていいと思います

127 18/09/30(日)20:19:16 No.537279900

>>20代でこれ見てる「」いるのか? >>俺は知らんぞ初視聴だよ >20代で観た俺がいるぞ >長いけども超大作だし面白かったよ よし見るか…

128 18/09/30(日)20:19:26 No.537279971

男らしい生き方とやらを口に出した時点でもう台無しなんだよなぁ…

129 18/09/30(日)20:20:16 No.537280260

面白いよ見て損はない そしてネタバレはやめよう

130 18/09/30(日)20:20:24 No.537280313

今のご時世で「男」「男」言い過ぎるのはどうかと思うぞ そういう映画なのかと身構えてしまう

131 18/09/30(日)20:21:26 No.537280757

>そういう映画なのかと身構えてしまう 別にそういう映画じゃないよ まあ歴史物戦争物の映画

132 18/09/30(日)20:21:33 No.537280805

男の映画なのは間違いないのに 勘違いされるから駄目ってのもなんかな

133 18/09/30(日)20:21:47 No.537280888

>100年前のことだからと何も無かったことにできると思うような奴は男をやめた生き物だ 思っても言わないほうがいいと思うぞそういう事は…

134 18/09/30(日)20:22:21 No.537281156

スマンが本当に見たのか? ホントに見てるならアマプラロードショーで上映された中だと「乱」に近い感想になるはずなんだが

135 18/09/30(日)20:22:35 No.537281279

はじめは大将視点で大局的に戦争描写しようとしたんだけど 戦中派の脚本家が下っ端兵士の視点がないと日露戦争を書くことはできないと反対して 下っ端兵士の視点も取り入れられ 結果調べ魔だった脚本家は上層部と現場の両方を調べなきゃいけなくなり 元々胃と腎臓一つがなかったのに これで脾臓と胆嚢もとった

136 18/09/30(日)20:23:01 No.537281474

これ以上観てない人はスレにいないほうが良いっぽいな

137 18/09/30(日)20:23:08 No.537281514

>はじめは大将視点で大局的に戦争描写しようとしたんだけど >戦中派の脚本家が下っ端兵士の視点がないと日露戦争を書くことはできないと反対して >下っ端兵士の視点も取り入れられ >結果調べ魔だった脚本家は上層部と現場の両方を調べなきゃいけなくなり >元々胃と腎臓一つがなかったのに >これで脾臓と胆嚢もとった 人体要らないパーツ多いな

138 18/09/30(日)20:23:21 No.537281617

早口になるにはまだ早い時間だぞ「」!

139 18/09/30(日)20:23:24 No.537281631

>元々胃と腎臓一つがなかったのに >これで脾臓と胆嚢もとった すごいね人体

140 18/09/30(日)20:23:36 No.537281718

>元々胃と腎臓一つがなかったのに >これで脾臓と胆嚢もとった 結構色々なくても大丈夫なんだな人体! …大丈夫だったの?

141 18/09/30(日)20:23:38 No.537281736

>これで脾臓と胆嚢もとった oh…

142 18/09/30(日)20:24:10 No.537281985

スゴいね人体・・・

143 18/09/30(日)20:24:17 No.537282035

え生きれんのそれ…

144 18/09/30(日)20:24:53 No.537282264

胃と腎臓は仁義無き戦いのシナリオの下調べで失ったのでアマプラあったらぜひ見てね

145 18/09/30(日)20:25:03 No.537282326

内蔵がないぞう

146 18/09/30(日)20:26:04 No.537282794

あいつ

147 18/09/30(日)20:26:44 No.537283106

通夜みたいな雰囲気になりそうな映画だな…

148 18/09/30(日)20:27:30 No.537283416

なんかスレの内容おかしいなと思ったが八甲田山と勘違いしてた

↑Top