18/09/30(日)19:15:37 絵が上... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/30(日)19:15:37 No.537256493
絵が上手くはなりたいけど一点集中型なので ネット見てる間はネットに集中でながらが出来ないので 結果描く時間少なくて上手くならない
1 18/09/30(日)19:16:10 No.537256687
ネット見るな
2 18/09/30(日)19:16:24 No.537256762
ネット見るな
3 18/09/30(日)19:16:34 No.537256821
退屈で死んじゃうよぉ
4 18/09/30(日)19:16:41 No.537256863
なんかmayの絵スレみたいなスレだな
5 18/09/30(日)19:16:57 No.537256964
いいからペン持て
6 18/09/30(日)19:17:10 No.537257031
それは上手くなりたくないんだよ
7 18/09/30(日)19:17:39 No.537257195
BGMくらいいいでしょー
8 18/09/30(日)19:17:48 No.537257231
ツイッターでつぶやきながらゲーム配信して合間に落書き上げて原稿も描いてる、みたいな作家たまにいるけどいったいどんだけ生きるの上手いんだよって思う
9 18/09/30(日)19:17:48 No.537257232
一点集中型とか言ってるけど集中力ないだけだよそれ
10 18/09/30(日)19:19:38 No.537257733
ながら描きしてる人っているのかな 資料見るときはネットで見るけどさ
11 18/09/30(日)19:19:42 No.537257745
いやその方が脳的には良いらしいぞ ながらのマルチタスクは良くないとか
12 18/09/30(日)19:20:26 No.537257967
えっでも現に頭は良さそうに見えないぞ
13 18/09/30(日)19:20:42 No.537258061
絵に一点集中すればいいのでは?
14 18/09/30(日)19:21:02 No.537258158
どうしてもネットと繋がりたいならピクシブスケッチのライブでもやればぁ
15 18/09/30(日)19:22:45 No.537258687
何年も連載してるのに下手くそな絵描いてる漫画家見てるとやる気出てくる 絵は年数じゃなくてコツなんだな…みたいな
16 18/09/30(日)19:22:52 No.537258717
いつもの壁打ちスレ
17 18/09/30(日)19:24:44 No.537259371
絵がうまくても面白いネームを思いつけるとは限らないし ネームを考えてくれる人が居て絵が上手くても面白そうな漫画が描けるとも限らない
18 18/09/30(日)19:26:54 No.537260101
話がつまんなくて切るマンガは多いけど 絵が下手で切るマンガは少ない
19 18/09/30(日)19:29:13 No.537260917
スレ画くらいの絵って素人ならどれくらいで描けるようになるの 漫画とかじゃなくただのイラストでいいんだけど
20 18/09/30(日)19:30:01 No.537261181
半年くらいかなぁ
21 18/09/30(日)19:30:32 No.537261338
>スレ画くらいの絵って素人ならどれくらいで描けるようになるの >漫画とかじゃなくただのイラストでいいんだけど 描き続けたら描けるようになるよ
22 18/09/30(日)19:30:49 No.537261403
描かない絵師スレで良いのかい?
23 18/09/30(日)19:31:01 No.537261466
まずお茶を飲めよ
24 18/09/30(日)19:31:08 No.537261511
つまりネット見るな
25 18/09/30(日)19:31:11 No.537261534
底辺スレ
26 18/09/30(日)19:31:36 No.537261672
割ける時間とか経験値にもよるけど一年以上はかかるんじゃないかな
27 18/09/30(日)19:32:57 No.537262182
それは一点集中型じゃなくて怠惰なだけだ
28 18/09/30(日)19:33:02 No.537262215
お絵描きスレかと思ったら違った
29 18/09/30(日)19:33:17 No.537262317
ちゃんと計画や目標を立てて練習できる人はどういう勉強も早い ここでそんな質問してる程度の知能だとそんなに早くはないだろうね としか言えない
30 18/09/30(日)19:33:22 No.537262352
練習くそつまんない 練習せずに承認欲求満たしたい
31 18/09/30(日)19:34:01 No.537262548
b
32 18/09/30(日)19:35:27 No.537263068
>練習くそつまんない >練習せずに承認欲求満たしたい 練習絵を上げていいね貰えるようになればいい
33 18/09/30(日)19:36:14 No.537263292
イベント申し込んじゃえば後がなくていいよ
34 18/09/30(日)19:36:46 No.537263471
下手でもちゃんといっぱい書き込んでゆがみなおしてって 一枚の絵に何日もかけるとへたくそでもそれなりになるよ 下手な人ほど中途半端で投げ出すよね
35 18/09/30(日)19:36:57 No.537263530
基礎固めろとかうるさいのもいるけど 落書き程度なら落書き続けてるだけでまあまあ描けるようになるぞ
36 18/09/30(日)19:37:41 No.537263772
欲求を我慢するのは労力がいるから欲求を遠ざけるのは実に効率的な手なのだ 人間の活動に欲求が先立つわけではない
37 18/09/30(日)19:37:48 No.537263825
基礎すっ飛ばして好きな絵の模写続けるだけでもいいんだろうか
38 18/09/30(日)19:38:46 No.537264120
でも人体のパーツ比率がメチャクチャだったり 後々苦労するぞ
39 18/09/30(日)19:38:57 No.537264195
練習なんて言ってないで一枚絵仕上げまくればいいよ
40 18/09/30(日)19:39:48 No.537264468
苦労しはじめたら勉強しなおせばいいさ
41 18/09/30(日)19:40:17 No.537264628
基礎ってなに?
42 18/09/30(日)19:40:53 No.537264805
美大の予備校でも行ってくればいい
43 18/09/30(日)19:41:25 No.537264951
自己流の素振りだけを毎日万回何年やっても プロどころかレギュラーにもなれないぞ
44 18/09/30(日)19:41:33 No.537264992
とりあえず1枚絵を完成させれば評価ももらえるかもしれないしね
45 18/09/30(日)19:41:36 No.537265004
俺は上手くなりたい訳ではない 自分が描きたいものが描けるようになれればそれでいい 描けない
46 18/09/30(日)19:42:02 No.537265129
自分はどうしたいのかを自分でわかれ
47 18/09/30(日)19:42:45 No.537265363
流行りの二次創作タグ見ると超ヘタクソでもRTやいいね貰ってる 承認欲求満たすには腕前だけでなく社交性も重要だな
48 18/09/30(日)19:43:33 No.537265625
趣味でちょろっと萌え絵描ければいいだけだから 山の頂目指したりしない
49 18/09/30(日)19:45:04 No.537266195
他の奴がゲームしたり漫画読んだりちんちんいじってる間にペン動かせる奴が強いんだ
50 18/09/30(日)19:45:25 No.537266339
お漏らし絵とか希少性の高いの描けば下手でも固定が付くよきっと
51 18/09/30(日)19:46:56 No.537266911
絵がうまくなりたいなんて夢も見るな
52 18/09/30(日)19:47:59 No.537267303
そもそも動機が描きたいじゃない時点で駄目
53 18/09/30(日)19:48:05 No.537267344
ネタ絵や漫画方向ならそんなに高画力でなくてもOK
54 18/09/30(日)19:49:34 No.537267960
練習すっからダメなんだ 作品を描くために時必要な知識をそのとき吸収すれいい
55 18/09/30(日)19:49:43 No.537268030
>そもそも動機が描きたいじゃない時点で駄目 これはどうでもいいじゃん 自己表現の手段は多くても悪いことないし けどそれ用の努力やら計画やら建てもしない実行もしないってのが ダメってだけ
56 18/09/30(日)19:51:57 No.537268831
今年入ってからお絵かき始めて今こんな感じ su2632675.jpg
57 18/09/30(日)19:53:47 No.537269580
>今年入ってからお絵かき始めて今こんな感じ >su2632675.jpg 暗くて体の構造がよくわからん
58 18/09/30(日)19:53:54 No.537269638
学生の時勉強したくないという逃避で絵がうまくなったから 大人になってから絵の練習したいってなると大変そうだなって思う
59 18/09/30(日)19:54:52 No.537270014
>今年入ってからお絵かき始めて今こんな感じ >su2632675.jpg 明暗のバランスにセンスを感じる
60 18/09/30(日)19:55:11 No.537270115
>su2632675.jpg カッコいい誤魔化し画法を極めよう
61 18/09/30(日)19:55:22 No.537270186
二次裏やってる時間を絵描くなリモデリングするなり勉強するなりしてたら 俺だって今ごろ売れっ子クリエイターだ
62 18/09/30(日)19:55:24 No.537270196
勉強でもそうだけどやることならないでネット見てるようなのは落ちこぼれる
63 18/09/30(日)19:56:20 No.537270567
>俺だって今ごろ売れっ子クリエイターだ 二次裏に使ってる時間を何かに回せば売れるかはともかく技術的にはかなりのレベルまでいってるだろうな…
64 18/09/30(日)19:57:55 No.537271207
技術はそんなでもないのにとにかくカンが良くてちゃっちゃと感覚で線や色がいい感じの絵にできちゃう絵描きとか見るとああ努力ってウソだなって思う
65 18/09/30(日)20:00:25 No.537272213
たくさん描けば上手くなるって言ってる人は たくさん描いて上手くなった人で たくさん描いても上手くならなかった人は たくさん描いても上手くならなかったとは言わない
66 18/09/30(日)20:00:57 No.537272415
>たくさん描けば上手くなるって言ってる人は >たくさん描いて上手くなった人で >たくさん描いても上手くならなかった人は >たくさん描いても上手くならなかったとは言わない ?
67 18/09/30(日)20:01:23 No.537272563
文章から頑張ればいいんじゃないかな
68 18/09/30(日)20:01:44 No.537272678
>たくさん描いても上手くならなかった人は でも一日ラフ10枚or完成一枚程度はたぶんたくさんじゃないんだよなあ
69 18/09/30(日)20:01:50 No.537272705
なんでそんなこと言うの…
70 18/09/30(日)20:01:51 No.537272713
>たくさん描いても上手くならなかった人は >たくさん描いても上手くならなかったとは言わない もっと考えて描け
71 18/09/30(日)20:02:24 No.537272947
名前出しちゃうと粘着に思われちゃうかもしれんが 描いた分だけ絵が上手くなるってんならクール教や天原はもっとすさまじい画力になってるはずだと思う…
72 18/09/30(日)20:03:24 No.537273301
>描いた分だけ絵が上手くなるってんならクール教や天原はもっとすさまじい画力になってるはずだと思う… なんか画力の基準がおかしい デフォルメ絵を上手くないとか言うぶっちゃけ絵書かない人全開のレスだなって…
73 18/09/30(日)20:04:11 No.537273605
集中したくても別のことやっちゃう人はたとえネットない時代でもちんちん弄ってたと思う
74 18/09/30(日)20:04:34 No.537273752
考えながら描くのと適当に描くのではぜんぜん違うから
75 18/09/30(日)20:04:36 No.537273768
>たくさん描けば上手くなるって言ってる人は >たくさん描いて上手くなった人で >たくさん描いても上手くならなかった人は >たくさん描いても上手くならなかったとは言わない 妄想龍みたいなこと言うな
76 18/09/30(日)20:05:06 No.537273957
塗りやツールの話されるとエアは全く付いてけなくなるって聞いた デッサンって言葉をぼんやり使ってぼんやり煽り合う以外出来ないから
77 18/09/30(日)20:05:26 No.537274102
俺は描かない期間ある方が上手くなるタイプだし…
78 18/09/30(日)20:06:35 No.537274519
画力ってのはただの上手いヘタじゃなく、絵に好きや性癖を乗せて伝えられる能力だ たぶん
79 18/09/30(日)20:06:44 No.537274564
b ってレスされると荒しだってキレる人よく見かける
80 18/09/30(日)20:08:24 No.537275181
ブラック部活動みたいなスレだな
81 18/09/30(日)20:08:31 No.537275245
画力は単純に上手いか下手かだろう それを生かせるか生かせないかなだけで
82 18/09/30(日)20:09:02 No.537275440
このアングルだとこうなる筈とかこういう比率になるとか 光源がこっちだと影はこうなるとか頭で覚える事もある いっぱい描いてるのに上達しないは頭使ってなくて手が勝手に覚えると思い込んでる
83 18/09/30(日)20:09:12 No.537275493
上手くならない奴は描く量が足りてない
84 18/09/30(日)20:09:19 No.537275529
su2632715.jpg ここ2~3ヶ月でまだ見れるくらいにはなってきた
85 18/09/30(日)20:10:08 No.537275818
描かなければうまくなれないのは知ってるから 練習しなくても描けるようになりたいの! シドヴィシャスみたいに!
86 18/09/30(日)20:10:36 No.537276000
>su2632715.jpg >ここ2~3ヶ月でまだ見れるくらいにはなってきた すげえな どんな反復練習してるか教えて欲しい
87 18/09/30(日)20:11:15 No.537276245
>b >ってレスされると荒しだってキレる人よく見かける そんな人見たことない
88 18/09/30(日)20:11:16 No.537276260
考えて描くができない…できない…どうすればいいんだ…って思ってたんだけど お手本用意してそれを手癖で描けるレベルまで描けばいいんですよ!って言われてなるほど!ってなった そうか俺は手癖で覚える気で練習してなかったからだめだったのか
89 18/09/30(日)20:11:52 No.537276534
>そんな人見たことない それは幸せだな…
90 18/09/30(日)20:11:52 No.537276538
その絵柄じゃないと出せないリビドーみたいなのがあるから結局主観でしか無い「上手さ」だけで見ていくとどこかで躓くんだよな リアルで写実的なものこそ上手い絵だと思うなら最終的に写真や本物の人でいいじゃんってなるよ
91 18/09/30(日)20:11:54 No.537276559
楽に上手くなりたいなら上手い人の配信見るか直接本人に「ここどういう風に描いてるんですか?」って聞いちゃうのが一番手っ取り早いよ
92 18/09/30(日)20:12:18 No.537276735
ここ苦手だから誤魔化して描かないとかやらなければ後は完成させた枚数で全て決まる 100枚も完成させればそこそこ300枚でプロへようこそだ
93 18/09/30(日)20:12:43 No.537276929
模写やらないって人が多いんだけど好きな絵柄とか無いの?っていうか何を基準に絵書いてるの?マジで?
94 18/09/30(日)20:13:19 No.537277188
どれだけ楽しようとしても描くのは自分の利き手だからね…
95 18/09/30(日)20:13:51 No.537277405
実際ヒなんか見ててもただ単にすごく上手い人よりも ちょっと絵のレベルは下がっても明確に表現したいものがわかる絵を描いてる人のほうが圧倒的にフォロワーが多い
96 18/09/30(日)20:14:01 No.537277472
そこそこ上手くなってくると下手なの描きたくなくなって 苦手な部位やポーズを避けるようになって伸びなくなる
97 18/09/30(日)20:14:19 No.537277596
>>su2632715.jpg >>ここ2~3ヶ月でまだ見れるくらいにはなってきた >すげえな >どんな反復練習してるか教えて欲しい クリスタのデッサン人形模写した 最近はある程度までなら模写無しでも描けるようになってきた 顔に角度付くと厳しいけど