虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • FGODUEL... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/30(日)18:35:46 No.537245472

    FGODUELしてる?

    1 18/09/30(日)18:36:21 No.537245629

    えっ…何それ…?

    2 18/09/30(日)18:41:11 No.537246879

    半額でもまだ高い

    3 18/09/30(日)18:42:22 No.537247196

    ブラインドで1個1200円するやつをコンビニに置かれても…

    4 18/09/30(日)18:43:23 No.537247435

    これもアーケードもそうだけどFGOに似せすぎて滑ってるよね

    5 18/09/30(日)18:44:20 No.537247686

    1200円かぁ…

    6 18/09/30(日)18:44:22 No.537247701

    500円でもコンビニで売るとなると高価格だというのに

    7 18/09/30(日)18:46:43 No.537248335

    なんで入荷したの

    8 18/09/30(日)18:47:09 No.537248444

    FGOだから

    9 18/09/30(日)18:48:14 No.537248688

    ローソンは結構な店舗数入荷してたよね

    10 18/09/30(日)18:48:18 No.537248703

    昼飯にラーメン買いに行ったら置いてあって試しに一個買ってみようと買物カゴに入れたら 昼飯代が1500になった奴だ

    11 18/09/30(日)18:49:04 No.537248898

    大人気スマホアプリのグッズなら売れるからな… 売れなくて半額になった

    12 18/09/30(日)18:49:30 No.537249008

    高いからそんだけ出来がいいかと言われたら微妙だし

    13 18/09/30(日)18:49:51 No.537249085

    はじめてこの商品を知ったのが商品仕様トラブル記事だったのが辛い

    14 18/09/30(日)18:50:45 No.537249319

    >はじめてこの商品を知ったのが商品仕様トラブル記事だったのが辛い マシュが無いとゲームが始められないってやつ?

    15 18/09/30(日)18:51:43 No.537249555

    高いと思ってたけどこれ中身ランダムなの?

    16 18/09/30(日)18:51:58 No.537249627

    これ台座が無駄に大きくて本体小さいやつ?

    17 18/09/30(日)18:52:57 No.537249872

    >高いからそんだけ出来がいいかと言われたら微妙だし フィギュアとしては格安の部類だからな

    18 18/09/30(日)18:54:51 No.537250362

    中身ランダムでスキルも3種類からランダムでマシュいないとコストオーバー 遊ぶためのハードル高過ぎる…

    19 18/09/30(日)18:55:01 No.537250425

    >マシュが無いとゲームが始められないってやつ? なんでそんなルールに…

    20 18/09/30(日)18:55:24 No.537250522

    人気キャラを集めた結果ゲーム内コスト高すぎて始めるにはマシュを引かないとコストオーバーになるゲーム

    21 18/09/30(日)18:55:30 No.537250546

    そのルールは守らなくてもいいんだ

    22 18/09/30(日)18:56:01 No.537250684

    公式ルールでプレイするには(少なくとも当時は)マシュを気合で出さないといけなくて それに対する公式のフォローが「公式ルールは参考までにどうぞ」だったやつ

    23 18/09/30(日)18:56:16 No.537250753

    システム的に宝具が無いからfateである必要すら無いのもひどい

    24 18/09/30(日)18:56:19 No.537250762

    バトエンといい何やってんだ…

    25 18/09/30(日)18:57:10 No.537251001

    すごい殿様商売で調子乗ってるのが分かる

    26 18/09/30(日)18:57:31 No.537251094

    ルール作った側がラインナップ知らなかったのかなにも考えずにルール作ったかどっちなんだろうなアレは…

    27 18/09/30(日)18:58:07 No.537251233

    >バトエンといい何やってんだ… バトエンは面白さはともかくゲームとして遊べるし物としてはしっかりしてるし比較的安い こっちはまともに遊ぶためにいくら払えばいいかわからん

    28 18/09/30(日)18:58:07 No.537251234

    スターターパックとかデッキとか最初に考えるものじゃ無いんですか?

    29 18/09/30(日)18:58:18 No.537251279

    >バトエンといい何やってんだ… アーケード以外はぶっちゃけ税金対策だろ アーケードはそんなにテキストとキャラ以外の元のゲーム性に自身あったのか…ってなったけど

    30 18/09/30(日)18:58:21 No.537251293

    バトエンの方はめっちゃほしいよ

    31 18/09/30(日)18:58:53 No.537251420

    FGOプレイヤーは全員金銭感覚が壊れてると思われてる節がある

    32 18/09/30(日)18:58:53 No.537251422

    >ルール作った側がラインナップ知らなかったのかなにも考えずにルール作ったかどっちなんだろうなアレは… 少なくともFGOは知らないと思う…

    33 18/09/30(日)18:59:08 No.537251488

    コスト3~5で計11以内ってならわかる 5と0しかいない…

    34 18/09/30(日)19:00:14 No.537251767

    1200円でブラインドってお前・・・

    35 18/09/30(日)19:00:26 No.537251810

    フィギュアにギリギリなりそうにない好きな鯖が出たら記念に買うかも

    36 18/09/30(日)19:00:28 No.537251825

    >すごい殿様商売で調子乗ってるのが分かる 2004年にステイナイト出てからのシリーズとして考えても未だに勢い落ちないからな…

    37 18/09/30(日)19:00:51 No.537251931

    見た感じしっかり失敗してるっぽいのでいいかなって

    38 18/09/30(日)19:01:08 No.537252012

    提供する側も感覚壊れてるんだ

    39 18/09/30(日)19:01:08 No.537252013

    みんな箱で買ってくれると思ったし…

    40 18/09/30(日)19:01:44 No.537252177

    >FGOプレイヤーは全員金銭感覚が壊れてると思われてる節がある だがわざわざゲーセンまで行ってお金払って素材周回やるほど馬鹿ではなかった

    41 18/09/30(日)19:01:45 No.537252182

    >1200円でブラインドってお前・・・ その上目当ての当てても封入してるスキルもランダムだからフルスペック出すには最低3回当てないといけない

    42 18/09/30(日)19:01:48 No.537252198

    FGO本編がFateだから売れているわけではないことの証明

    43 18/09/30(日)19:01:56 No.537252241

    とりあえずあと2~3弾はどうにか出して 当初の公式ルールで遊べるぐらいには編成の幅広げないとあんまり面白くないんじゃ…

    44 18/09/30(日)19:02:18 No.537252354

    いやまあこの価格帯でフルカラーは確かに価格的には大丈夫なんだよ…

    45 18/09/30(日)19:02:19 No.537252357

    だって元の人気キャラ大体コスト高いし…

    46 18/09/30(日)19:02:52 No.537252514

    スターター出してくだち…

    47 18/09/30(日)19:02:53 No.537252522

    編成コスト考えてないのはいくらなんでも酷い

    48 18/09/30(日)19:03:02 No.537252569

    毎度思うけど課金ユーザーはこういうチャチなのに金出さないだろ ただの税金対策なんだろうけど

    49 18/09/30(日)19:03:27 No.537252712

    せめてルールは錬らないとゲームとして成立しないからどうにもならん

    50 18/09/30(日)19:03:33 No.537252730

    >ただのきのこの趣味なんだろうけど

    51 18/09/30(日)19:03:51 No.537252840

    >その上目当ての当てても封入してるスキルもランダムだからフルスペック出すには最低3回当てないといけない フィギュアは観賞用とプレイ用と保存用にしろということか

    52 18/09/30(日)19:03:52 No.537252841

    どうせならcivilizationのフィギュアの方が良かった 偉人を女体化されてもしょーもない

    53 18/09/30(日)19:04:12 No.537252920

    FGOは外部展開があまり上手くないイメージあるな

    54 18/09/30(日)19:04:21 No.537252961

    ローコストキャラってそれこそスターターパックとかそういうのに固めて入れてくれるもんじゃないの…

    55 18/09/30(日)19:04:26 No.537252986

    >FGOプレイヤーは全員金銭感覚が壊れてると思われてる節があるどれだけ負荷をかければ課金しなくなるかみたいな

    56 18/09/30(日)19:04:30 No.537253005

    >せめてルールは錬らないとゲームとして成立しないからどうにもならん 戦闘したらどちらかは退場するから一瞬で情勢傾いて決着するんだっけ…

    57 18/09/30(日)19:04:37 No.537253038

    まさかとは思うがこれランダムなの?

    58 18/09/30(日)19:05:26 No.537253277

    スターター無しは相当強気だと思う

    59 18/09/30(日)19:05:54 No.537253434

    以前ここで滅多に立体化はしないであろうキャラを選抜したのが利点として挙げられていたが まあぶっちゃけそれって需要がないんだよね…

    60 18/09/30(日)19:06:15 No.537253548

    よくもまあゲーム以外の展開をほぼほぼスベり倒せるもんだわ ウケたのミュージカルくらいじゃないか

    61 18/09/30(日)19:06:17 No.537253556

    悪い意味で話題になった後一気に忘れ去られた感じがある

    62 18/09/30(日)19:06:51 No.537253747

    >FGOは外部展開があまり上手くないイメージあるな 過去の偉人召喚キャラゲーだから何でも出来るけど嵌まりきるかと言われると難しいね

    63 18/09/30(日)19:07:02 No.537253805

    >まさかとは思うがこれランダムなの? 多分箱買いすれば揃うやつだと思う それでも10800円かぁ

    64 18/09/30(日)19:07:03 No.537253807

    ファーストオーダーって売れなかったの?

    65 18/09/30(日)19:07:25 No.537253922

    フィギュアとしての出来はどうなの?

    66 18/09/30(日)19:07:27 No.537253933

    >まさかとは思うがこれランダムなの? フィギュアは当然ランダムだし おまけに中に入っているスキルカード的なものもキャラ別でランダムだと聞いた

    67 18/09/30(日)19:07:27 No.537253934

    >まさかとは思うがこれランダムなの? 本家のガチャより良心的な確率だろ

    68 18/09/30(日)19:07:34 No.537253984

    もっとちゃんとお人形さん丁寧に作ってほしいな

    69 18/09/30(日)19:07:48 No.537254059

    公式もビックリしただろうね 遊び方なんて自分たちで変えていけばいいのにバカ正直にコストが~マシュが~の日本人特有の思考停止っぷりに

    70 18/09/30(日)19:07:48 No.537254067

    >ファーストオーダーって売れなかったの? スターウォーズ?

    71 18/09/30(日)19:07:55 No.537254097

    マシュ以外ものの見事に全員最高レア勢で吹く 低コストの速攻とかそういうのないんです?

    72 18/09/30(日)19:07:57 No.537254110

    漫画遊戯王のDDDみたいだな…

    73 18/09/30(日)19:08:02 No.537254132

    コレって中にガムでも入ってるの…?

    74 18/09/30(日)19:08:19 No.537254219

    ガンダムのチェスのやつ思い出す

    75 18/09/30(日)19:08:32 No.537254281

    >公式もビックリしただろうね >遊び方なんて自分たちで変えていけばいいのにバカ正直にコストが~マシュが~の日本人特有の思考停止っぷりに いやお前らちゃんとバランスとかいろいろ考えてルール決めたんですよね?

    76 18/09/30(日)19:08:34 No.537254297

    ブラインドで一箱1200円となると 超像クイーンズブレイドぐらいの物をお出ししてもらわないと…

    77 18/09/30(日)19:08:42 No.537254340

    >スターウォーズ? 序章のアニメ

    78 18/09/30(日)19:08:53 No.537254396

    >公式もビックリしただろうね >遊び方なんて自分たちで変えていけばいいのにバカ正直にコストが~マシュが~の日本人特有の思考停止っぷりに それユーザー側の責任にすんの? 公式が推奨してる遊び方なのに?

    79 18/09/30(日)19:09:03 No.537254455

    推しの鯖が来るまで買わない

    80 18/09/30(日)19:09:12 No.537254511

    ただの税金対策だろこんなの

    81 18/09/30(日)19:09:43 No.537254670

    >買った人もビックリしただろうね >ボックスで買えば対戦できると思ったのにできなくて公式に意見したらユーザーに丸投げした適当っぷりに

    82 18/09/30(日)19:09:48 No.537254699

    食玩?って言っていいんだろうか ブラインドはかなり昔にダメよされてなかっけ 区分が違うのかな

    83 18/09/30(日)19:09:49 No.537254708

    >遊び方なんて自分たちで変えていけばいいのにバカ正直にコストが~マシュが~の日本人特有の思考停止っぷりに ばかなの?

    84 18/09/30(日)19:09:52 No.537254722

    もう第2弾出て星3鯖2体と星1鯖1体追加されてるよ

    85 18/09/30(日)19:09:57 No.537254749

    >ブラインドで一箱1200円となると >超像クイーンズブレイドぐらいの物をお出ししてもらわないと… 今は人件費高いから仕方ないね

    86 18/09/30(日)19:10:00 No.537254764

    >遊び方なんて自分たちで変えていけばいいのにバカ正直にコストが~マシュが~の日本人特有の思考停止っぷりに そういうオリジナルルールではしゃげるのって精々小学校高学年くらいでしょ

    87 18/09/30(日)19:10:11 No.537254819

    バトエンも寄せ過ぎたけど何故かそれなりには売れてるんだよね… でも売れてるのと遊ばれるのとは別だし 売れればいいのはわかるけど遊ばれないのは残念

    88 18/09/30(日)19:10:21 No.537254861

    ブラインドじゃなくてもうちょい値段下ならそれなりのコレクションアイテムなんだけど ブラインドだしなんか戦闘が主な遊び方みたいな売り方するのにルールは食玩のオマケカード並みに適当だし良くわからん

    89 18/09/30(日)19:10:22 No.537254866

    ゲームとして展開したいのか フィギュアを作りたかったのか

    90 18/09/30(日)19:10:41 No.537254972

    これが1/3ぐらいのサイズで3体入って1000円なら手を出してたかもしれない 大きさ的に塗装はちょいちょい塗り足せばいいだろうし

    91 18/09/30(日)19:10:44 No.537254981

    えちょっとなにこれ…

    92 18/09/30(日)19:10:58 No.537255060

    これは売れないだろうけどウエハースとかって売れるの?

    93 18/09/30(日)19:11:00 No.537255078

    中古ショップでバラ売りされるだろうし好きなのだけあればいいかな……

    94 18/09/30(日)19:11:00 No.537255080

    バトエンも専用の紙とか無くても振れば遊べるシンプルさならもっと売れると思うんだよね ルールをわざわざ複雑にしてるのは意味わからんよ

    95 18/09/30(日)19:11:16 No.537255184

    これはFGOGOみたいなアプリとして出して欲しかった 買い切りで

    96 18/09/30(日)19:11:21 No.537255210

    こんな無駄に高いもん買って遊ぶ奴ほんとにいるのか

    97 18/09/30(日)19:11:27 No.537255236

    これに関しては公式が普通にバカだよ

    98 18/09/30(日)19:11:27 No.537255238

    いっそアクリルジョンで塗るやつで出せばいいのに

    99 18/09/30(日)19:11:33 No.537255265

    >これは売れないだろうけどウエハースとかって売れるの? ウエハースは値段も安いし目に付いたから試しにみたいな人は結構いる

    100 18/09/30(日)19:11:44 No.537255325

    >これは売れないだろうけどウエハースとかって売れるの? あの手のはよく売れるよ

    101 18/09/30(日)19:12:04 No.537255406

    正直な話するけどどうして1インチフィギュアじゃないんですか?

    102 18/09/30(日)19:12:07 No.537255424

    キャラ玩具として買うならデスクトップアーミーでいいし 男入ってないのがまずありがたい

    103 18/09/30(日)19:12:08 No.537255427

    それこそキン消しぐらいのサイズで1カプセル2個入りのガチャ展開とかにすればよかったんじゃ

    104 18/09/30(日)19:12:15 No.537255469

    >これは売れないだろうけどウエハースとかって売れるの? あぁいうのはコンビ二でのど飴とか買うときのついでに買うもの

    105 18/09/30(日)19:12:20 No.537255491

    ぶっかけてかかった精液の美しさで競うあそびとか

    106 18/09/30(日)19:12:20 No.537255492

    小さいカード的なのは持ち運びやすくキャラグッズとしては定番だしな

    107 18/09/30(日)19:12:22 No.537255501

    ウエハースはアーケードよりこっちにお金落とした方が良いよねってなってるレベルで優良商品だよ

    108 18/09/30(日)19:12:40 No.537255591

    ウエハースは結構な弾数になったおかげでサーヴァントの説明のみの裏面のカードも減って来たからな

    109 18/09/30(日)19:12:43 No.537255610

    共通認識としての公式ルールなのにね… 日本人特有の思考停止とか言ってるから煽りたいだけなのはわかるけど

    110 18/09/30(日)19:12:46 No.537255626

    菌糸類周りの人間といいDWといいめんどくさいボドゲやTRPGオタが多いから…

    111 18/09/30(日)19:12:51 No.537255650

    なんでダイキャストフィギュアに自分で色を塗るタイプにしなかったんですか?

    112 18/09/30(日)19:12:52 No.537255652

    シークレット 第1弾 セイバーリリィ 第2弾 セイバーリリィ 第3弾 セイバーリリィ

    113 18/09/30(日)19:12:54 No.537255662

    シタデルのアレみたいに未塗装にして価格も下げてくれたら買うかもしれないけど需要全くないのは分かる

    114 18/09/30(日)19:13:24 No.537255796

    天下のポケモンもポケモンバトルフィギュアってばら売りシリーズ出してたし… あれフィギュアの出来よかったなぁ

    115 18/09/30(日)19:13:32 No.537255834

    コレって何センチぐらいのフィギュアなの?

    116 18/09/30(日)19:13:34 No.537255842

    ルール無視をOKとすると仮にめっちゃ流行って大会とかやるよとかしたときに 参加者毎にルールの認識が違ったらだめじゃん

    117 18/09/30(日)19:13:50 No.537255916

    スレ画はちょっと見ればすぐ分かるくらいカードの端にバリが残ってると聞いてダメだった

    118 18/09/30(日)19:13:52 No.537255927

    >食玩?って言っていいんだろうか >ブラインドはかなり昔にダメよされてなかっけ >区分が違うのかな ボトルキャップに出したのならアレ注意だしメーカー側が自主規制してるだけだからなんか罰せられることとかは無いよ ブラインドトイ自体は評判悪いけどまだ売ってるし

    119 18/09/30(日)19:13:54 No.537255935

    ウエハースは神羅万象みたいなもんだからなー値段も同じくらいだし ウェハースはガーデスインエデンのと全く同じやつでちょっと笑ったけど

    120 18/09/30(日)19:14:32 No.537256118

    >ブラインドトイ自体は評判悪いけどまだ売ってるし なるほど知らんかった

    121 18/09/30(日)19:14:33 No.537256122

    トランプなんかもたまにローカルルールでもめることあるよね

    122 18/09/30(日)19:14:45 No.537256182

    >スレ画はちょっと見ればすぐ分かるくらいカードの端にバリが残ってると聞いてダメだった 手抜き過ぎる…

    123 18/09/30(日)19:15:01 No.537256267

    >スレ画はちょっと見ればすぐ分かるくらいカードの端にバリが残ってると聞いてダメだった カードってバリできるんだ…

    124 18/09/30(日)19:15:13 No.537256342

    ウエハーはリアルカードなのが割と大きい

    125 18/09/30(日)19:15:24 No.537256423

    前の弾手付かずで残ってるのに続弾がどんどん入荷して売り場に鎮座してる…

    126 18/09/30(日)19:16:14 No.537256704

    ペプシコーラにつけよう

    127 18/09/30(日)19:16:15 No.537256710

    メーカーさんも自分でルール考えてくれれば 二人でコンビニ行って三箱ずつ勝ってその場で対戦する 原作版カプモンみたいな遊びが流行ると思ってたはず

    128 18/09/30(日)19:16:19 No.537256732

    ローソンはfateと仲良いね fate以外とも仲良くてよく色んな商品仕入れて在庫にしてるけど…

    129 18/09/30(日)19:16:22 No.537256744

    ローソンに2弾があって吹いたけど1弾無かった辺り捌けたのかな…

    130 18/09/30(日)19:16:30 No.537256799

    >菌糸類周りの人間といいDWといいめんどくさいボドゲやTRPGオタが多いから… 面倒臭い以前に商品として成り立ってないんですけど…

    131 18/09/30(日)19:16:36 No.537256827

    >菌糸類周りの人間といいDWといいめんどくさいボドゲやTRPGオタが多いから… そいつら全員ノータッチの製品だろうし仮にそこらへんに造詣の深い人間いるならルール作り込めや!

    132 18/09/30(日)19:16:38 No.537256838

    スレ画買ったことないから知らんけどコロコロとかのふろくのミシン目で切り取るトランプみたいな感じのバリなのかしら

    133 18/09/30(日)19:16:40 No.537256854

    >これは売れないだろうけどウエハースとかって売れるの? コンビニなんかだと1~10カートンくらいなら在庫余らずに捌ける程度には売れてる 1カートンで1箱分の20個ね どこぞのコンビニで誤発注なのか強気だったのかわからないけど 100カートン(20個入り×100箱)注文した結果そこまでは売れずに値引きして売ってる店なんかもあるみたいだけど

    134 18/09/30(日)19:16:48 No.537256897

    >シタデルのアレみたいに未塗装にして価格も下げてくれたら買うかもしれないけど需要全くないのは分かる ウォーハンマーはこれよりよっぽど高いぞ

    135 18/09/30(日)19:17:21 No.537257079

    2弾はいっそ全部低コストにでもすればよかったのに

    136 18/09/30(日)19:17:21 No.537257080

    >カードってバリできるんだ… ボードゲームの一種と考えればまあバリが出来るの自体は… スレ画はそれぞれズレた位置にバリが出来るんだがな

    137 18/09/30(日)19:17:24 No.537257098

    >スレ画買ったことないから知らんけどコロコロとかのふろくのミシン目で切り取るトランプみたいな感じのバリなのかしら カードはちゃんと切ってあって袋に入ってるよ なのになんでバリが…

    138 18/09/30(日)19:17:31 No.537257136

    これ適当に買って身内で楽しめるくらいには面白いの

    139 18/09/30(日)19:17:44 No.537257213

    シクレ枠ってなんなの?色変え?

    140 18/09/30(日)19:17:44 No.537257216

    ウェハースは割と売れてる印象がある 入荷したなぁと思ったらいつの間にか無くなってる

    141 18/09/30(日)19:18:18 No.537257373

    1200円のフィギュアと考えたらちょっと高い しかしそこにゲーム性を入れればお得に見える

    142 18/09/30(日)19:18:21 No.537257393

    ウォーハンマーとコレを比べるのは色んな意味で失礼すぎる…

    143 18/09/30(日)19:18:30 No.537257431

    >メーカーさんも自分でルール考えてくれれば >二人でコンビニ行って三箱ずつ勝ってその場で対戦する >原作版カプモンみたいな遊びが流行ると思ってたはず 二人でコンビニ7200円は気軽に払って遊ぶ額じゃないよ!

    144 18/09/30(日)19:18:52 No.537257531

    バブルだなあ…って思う

    145 18/09/30(日)19:18:53 No.537257535

    ウォーハンマーに失礼だから名前だすな

    146 18/09/30(日)19:18:57 No.537257553

    >1200円のフィギュアと考えたらちょっと高い >しかしそこにゲーム性を入れればお得に見える そしてブラインドにすることにより収集欲を刺激する

    147 18/09/30(日)19:19:04 No.537257589

    >ウォーハンマーはこれよりよっぽど高いぞ ウォーハンマーみたいにってのは単に未塗装でってこと言いたかった アレって輸入品だからあんな高いんかな…もうちょっと安ければポンポン買えるのに

    148 18/09/30(日)19:19:05 No.537257590

    ウエハースはゲームと大体同じカード手に入るって点で結構好き アーケードに比べて良心的だし

    149 18/09/30(日)19:19:12 No.537257619

    うちの近所の店は水着ウエハースが瞬殺されてた

    150 18/09/30(日)19:19:15 No.537257636

    これボロクソ言われてるけどルールはともかく フィギュアとしてのコスパやボードゲームとしてみた時の値段は相応だよ ルールはともかくそこら辺をよく知らない人が叩きまくっててすっげえ気分悪いよルールはともかく

    151 18/09/30(日)19:19:25 No.537257674

    これ買うとソシャゲの方でなんか特典あるの

    152 18/09/30(日)19:19:37 No.537257724

    とりあえず数少ない希少な女神像なので第1弾は買ってないけど女神だけは回収したぞ俺 今思うとちょっとメイヴちゃんも欲しくなってきたぞ俺

    153 18/09/30(日)19:20:19 No.537257938

    >アレって輸入品だからあんな高いんかな… いやクオリティ考えたら普通にあれくらいになる あのサイズであのディティールの細かさは他に類を見ないだろ

    154 18/09/30(日)19:20:20 No.537257944

    >ルールはともかくそこら辺をよく知らない人が叩きまくっててすっげえ気分悪いよルールはともかく 新規がジャンルとして気にかけてくれたと思えばいい どのジャンルでも外から見たらそれがこんな値段するの?ってよくあるし

    155 18/09/30(日)19:20:37 No.537258033

    ブンドドして遊んでるけど耐久性に不安あって怖い

    156 18/09/30(日)19:20:41 No.537258058

    ああいうウエハースの数え方って10箱で1カートンじゃなかったのか

    157 18/09/30(日)19:20:51 No.537258110

    試しに一弾一つ買ってみた マーリンだった もういいや… で終わったわ

    158 18/09/30(日)19:21:19 No.537258242

    別展開するならまずゲームシステムを元と同じにするのをやめるんだ

    159 18/09/30(日)19:21:24 No.537258273

    >ウエハースはゲームと大体同じカード手に入るって点で結構好き >アーケードに比べて良心的だし あと光り方がアケのより綺麗

    160 18/09/30(日)19:21:50 No.537258389

    >試しに一弾一つ買ってみた >マーリンだった 原作でこの引き運が欲しかったわ

    161 18/09/30(日)19:21:51 No.537258391

    一応ウエハースを宣伝しておくと もう500万枚突破したとかでマシュのカード付き専用バインダー発売決定していて 12月に神羅万象チョコで言う所のベストセレクションに当たるキラキラにも力を入れた復刻版が出るのも決定した

    162 18/09/30(日)19:21:54 No.537258411

    FGOってソシャゲ以外の展開が尽く上手くいってないよね

    163 18/09/30(日)19:22:05 No.537258478

    >>ウエハースはゲームと大体同じカード手に入るって点で結構好き >>アーケードに比べて良心的だし >あと光り方がアケのより綺麗 あとキャラの数もアケより多い

    164 18/09/30(日)19:22:37 No.537258643

    アニプレックスか…

    165 18/09/30(日)19:22:42 No.537258668

    どんだけウエハースに劣ってるんだアーケード

    166 18/09/30(日)19:22:44 No.537258679

    >あのサイズであのディティールの細かさは他に類を見ないだろ ディテールの細かさってそんな値段に比例するようなもんなの?

    167 18/09/30(日)19:22:47 No.537258696

    ミニチュアゲームはまずルールありきでしょ バランス良く配置した部隊がルール上つよいユニット一色で蹂躙されるのマジで見ててきつい

    168 18/09/30(日)19:23:00 No.537258758

    1弾を2つ買ってマシュヴラおじだったけど確かに綺麗だよねあれ… 復刻盤はいっぱい買おうかな…

    169 18/09/30(日)19:23:05 No.537258785

    そもそもアーケードはなんで小さめのカードにしたんだ イラスト売りにするなら大きめで出すべきなのに

    170 18/09/30(日)19:23:22 No.537258857

    >FGOってソシャゲ以外の展開が尽く上手くいってないよね ウエハースは4までしか出てないけど500万枚出てるしうまく行ってる方だと思うよ

    171 18/09/30(日)19:23:22 No.537258862

    原作の絵そのまま持ってくるウエハースカードとかどこに需要あんだよって思ってたけどありがたがる人結構いるんだな 書き下ろし以外無価値だと思ってた

    172 18/09/30(日)19:23:24 No.537258869

    >これボロクソ言われてるけどルールはともかく >フィギュアとしてのコスパやボードゲームとしてみた時の値段は相応だよ >ルールはともかくそこら辺をよく知らない人が叩きまくっててすっげえ気分悪いよルールはともかく この値段帯のブラインドトイってあんま無いぞ

    173 18/09/30(日)19:23:26 No.537258883

    >カードってバリできるんだ… TCGでも急に工場とか紙質変えるとバリや初期キズ目立つようになるよ…

    174 18/09/30(日)19:23:28 No.537258892

    バトエンとかどうなったの

    175 18/09/30(日)19:23:34 No.537258934

    それこそ単純に出来のいいトレーディングフィギュア出せば結構売れたろうに…

    176 18/09/30(日)19:23:35 No.537258938

    第一弾で消えてったバトエンと違って こっちは第4弾まで予定されてるし…

    177 18/09/30(日)19:23:36 No.537258947

    アケは印刷その場だからどうしてもカードちゃちいからなぁ プラ製のウエハースのと比べるのはさすがに可哀想な気もするが

    178 18/09/30(日)19:24:02 No.537259104

    >この値段帯のブラインドトイってあんま無いぞ もうちょっと上がるとデスアーミーがあるんだけどね…

    179 18/09/30(日)19:24:17 No.537259206

    >そもそもアーケードはなんで小さめのカードにしたんだ >イラスト売りにするなら大きめで出すべきなのに 三国志とかのあたりで触れたちょっと懐かしいサイズのカードだし…

    180 18/09/30(日)19:24:18 No.537259213

    アケ叩く出汁に使ってるだけでどうせウエハースも買ってない

    181 18/09/30(日)19:24:26 No.537259281

    ていうかアケで10連したらカード印刷されるのをただひたすら待つ羽目になって泣いた

    182 18/09/30(日)19:24:40 No.537259346

    >それこそ単純に出来のいいトレーディングフィギュア出せば結構売れたろうに… まったく同じ値段同じフィギュアでゲーム部分だけ抹消してれば叩かれてなかったと思う

    183 18/09/30(日)19:24:41 No.537259354

    ガンダムADAPTが700円だったのにこの出来で1200円かぁ…

    184 18/09/30(日)19:24:41 No.537259358

    次はFGOカードゲームか

    185 18/09/30(日)19:24:48 No.537259397

    アケも死んだしFGOってブランド力無いのでは

    186 18/09/30(日)19:25:00 No.537259476

    >この値段帯のブラインドトイってあんま無いぞ それよりさらに高いデスクトップアーミーいいよ FGOのやつ結構売れてるっぽい

    187 18/09/30(日)19:25:02 No.537259483

    というかアケがリアルカードである意味が薄すぎてね…

    188 18/09/30(日)19:25:06 No.537259504

    >そもそもアーケードはなんで小さめのカードにしたんだ >イラスト売りにするなら大きめで出すべきなのに その場で印刷するからじゃ?

    189 18/09/30(日)19:25:10 No.537259531

    >どんだけウエハースに劣ってるんだアーケード 個人的にはゲームしないと召喚できないのが本当にやだ 別に面白くもないし…

    190 18/09/30(日)19:25:23 No.537259611

    >アケ叩く出汁に使ってるだけでどうせウエハースも買ってない 失敬な買ってますよ なんで水着弾なのにやたら男出るんだとか思ってますよ

    191 18/09/30(日)19:25:24 No.537259620

    流石にトレーディング仕様で今後も買い足す前提で最低2800円からはこのクオリティのボドゲとしては割高じゃねーの

    192 18/09/30(日)19:25:46 No.537259732

    そりゃ本体に金も時間も吸われてるからな

    193 18/09/30(日)19:25:50 No.537259750

    >ガンダムADAPTが700円だったのにこの出来で1200円かぁ… あれと比べんなや!

    194 18/09/30(日)19:26:05 No.537259824

    >もうちょっと上がるとデスアーミーがあるんだけどね… そこらへんと比べるようになってくるとじゃあフィギュアの出来はどうなのってもっと残酷な話になってくるので…

    195 18/09/30(日)19:26:06 No.537259829

    >というかアケがリアルカードである意味が薄すぎてね… 重ね処理勝手にやってくれるんならホロじゃないカードとかマジ要らねえんですけど…

    196 18/09/30(日)19:26:17 No.537259891

    >ていうかアケで10連したらカード印刷されるのをただひたすら待つ羽目になって泣いた プリパラは5連やると暇つぶしのミニゲーム始まるけどそういうのも無いのか

    197 18/09/30(日)19:26:29 No.537259953

    >次はFGOカードゲームか またルールで躓く姿が見える…!

    198 18/09/30(日)19:26:30 No.537259955

    >その場で印刷するからじゃ? 同じその場で印刷する艦これのよりもかなり小さいぞ

    199 18/09/30(日)19:26:30 No.537259956

    >それよりさらに高いデスクトップアーミーいいよ 最初のまおちゃおとたにめそくんの買ってから久しく買ってないや…建機のは気になってるから多分買うけどまだ先だっけ

    200 18/09/30(日)19:26:34 No.537259990

    >アケも死んだしFGOってブランド力無いのでは ちゃうねん ブランド力にあかせてクソばっかり出さからやねん 本体もクソ?はい

    201 18/09/30(日)19:26:54 No.537260102

    >FGOってソシャゲ以外の展開が尽く上手くいってないよね いろいろ言われてるけどやっぱりプロデューサー有能だよね

    202 18/09/30(日)19:26:55 No.537260105

    FGOに金かけるならガチャ以外ないだろ

    203 18/09/30(日)19:26:56 No.537260119

    >ディテールの細かさってそんな値段に比例するようなもんなの? まず大本の造形も細かければ細かいほどコストがかかる 次にそれを量産するための金型も細かければ細かいほどコストがかかる さらにそれを構成する素材も金型の細かい部分までちゃんと埋まらないといけないのと細くても折れない強度が必要なのでコストがかかる ついでにどんなにいい金型や素材を使っても細かい部分がうまく成型できないこともあるので ちゃんと商品としての品質を満たしてるか確認するためのコストがかかる つまりコストがかかる

    204 18/09/30(日)19:27:03 No.537260151

    安いしウエハースも食べれるから売れるのは分かるぜ ただ箱で買い出すとウエハースが嫌いになるのは神羅万象で学んだ…

    205 18/09/30(日)19:27:08 No.537260181

    >そこらへんと比べるようになってくるとじゃあフィギュアの出来はどうなのってもっと残酷な話になってくるので… 別に劣ってないというかプラモだぞ? 知らないのにとりあえず叩き材料にしようとしてないか?

    206 18/09/30(日)19:27:10 No.537260195

    >ガンダムADAPTが700円だったのにこの出来で1200円かぁ… 当時とは物価違う上に普通に赤字だったらしいからなぁアレ… そりゃ1発でポシャるわ

    207 18/09/30(日)19:27:19 No.537260240

    >次はFGOカードゲームか リセってカードゲームがあってですね…

    208 18/09/30(日)19:27:46 No.537260410

    >同じその場で印刷する艦これのよりもかなり小さいぞ 規格違うんだ…なんでわざわざカードも印刷機も別に用意するようなことを

    209 18/09/30(日)19:27:49 No.537260428

    アケの10連は最初に出てくるカードが表示される関係で ウキウキの時間にもクソの山が出てくるのを待つ時間にもなりうるからな

    210 18/09/30(日)19:27:56 No.537260462

    >ディテールの細かさってそんな値段に比例するようなもんなの? たとえばさ 同じサイズ同じ質量だとしてつるんつるんの棒のプラモとガンプラどっちが高くなると思う?

    211 18/09/30(日)19:28:05 No.537260500

    パズドラとかモンストも派生品出してたけど うまくいったのないよね

    212 18/09/30(日)19:28:06 No.537260502

    三国志大戦のカードよりペラいよねFGOアーケードのやつ

    213 18/09/30(日)19:28:15 No.537260558

    >>同じその場で印刷する艦これのよりもかなり小さいぞ >規格違うんだ…なんでわざわざカードも印刷機も別に用意するようなことを あれよりめっちゃ売れると睨んだから

    214 18/09/30(日)19:28:21 No.537260603

    >>次はFGOカードゲームか >リセってカードゲームがあってですね… 原作と同じ絵師の書き下ろしでもあれば買いたかった…

    215 18/09/30(日)19:28:31 No.537260671

    >ついでにどんなにいい金型や素材を使っても細かい部分がうまく成型できないこともあるので たまに聞く海外製のプラモがパーツ足りないってこの辺が原因なのかしら

    216 18/09/30(日)19:29:06 No.537260869

    >別に劣ってないというかプラモだぞ? >知らないのにとりあえず叩き材料にしようとしてないか? いやFGOデュエルはフィギュアだから… むしろFGOデュエルのことをもっと知ってくれ

    217 18/09/30(日)19:29:14 No.537260921

    他のは知らんけど FGOAが当たらなかったのはSEGA側の問題だと思うよ

    218 18/09/30(日)19:29:27 No.537260988

    >同じその場で印刷する艦これのよりもかなり小さいぞ やっぱり艦これ信者が立てたスレか 自分の所がクソだからって虚しいスレ立てだな

    219 18/09/30(日)19:29:30 No.537261006

    >別に劣ってないというかプラモだぞ? >知らないのにとりあえず叩き材料にしようとしてないか? デスアーミーがプラモなのは武器だけだろ

    220 18/09/30(日)19:29:41 No.537261069

    >パズドラとかモンストも派生品出してたけど >うまくいったのないよね あっちもそれこそ食玩のカードとかガチャガチャとかは売れてるし やっぱ安めのしか需要ないんじゃねぇかな グラブルだってTCGすげー悲惨な有様で終わったし

    221 18/09/30(日)19:29:45 No.537261087

    >>同じその場で印刷する艦これのよりもかなり小さいぞ >やっぱり艦これ信者が立てたスレか >自分の所がクソだからって虚しいスレ立てだな 急にどうした

    222 18/09/30(日)19:29:47 No.537261108

    急に雑な対立煽りが来た?

    223 18/09/30(日)19:29:58 No.537261171

    >FGOAが当たらなかったのはSEGA側の問題だと思うよ 全ての仕様がクソだからな

    224 18/09/30(日)19:30:00 No.537261177

    急や

    225 18/09/30(日)19:30:01 No.537261184

    もう赤くなってるからな…

    226 18/09/30(日)19:30:08 No.537261215

    急や

    227 18/09/30(日)19:30:28 No.537261312

    >同じサイズ同じ質量だとしてつるんつるんの棒のプラモとガンプラどっちが高くなると思う? ゴメンもうちょっと分かりやすく言って

    228 18/09/30(日)19:30:29 No.537261320

    その場で印刷ってマジかよ…

    229 18/09/30(日)19:30:31 No.537261329

    これ1200円もしたの…本棚のところに置かれてたから値段分からなかったわ

    230 18/09/30(日)19:30:41 No.537261370

    >むしろFGOデュエルのことをもっと知ってくれ フィギュアとして見て出来は普通じゃねえのって話じゃねえの

    231 18/09/30(日)19:30:53 No.537261419

    儲かってる割にチャチなもんしか作らんのは何なの

    232 18/09/30(日)19:30:57 No.537261442

    デスアーミーってGガンかと思ったら デスクトップアーミーか

    233 18/09/30(日)19:31:04 No.537261487

    FGOは本家のダメな部分だけを抜き出してきて体験できる素晴らしいゲームだよ

    234 18/09/30(日)19:31:15 No.537261556

    >儲かってる割にチャチなもんしか作らんのは何なの その方が儲かるから

    235 18/09/30(日)19:31:19 No.537261578

    でもね これの一弾うちの地元で唯一置いてたローソンでは速攻で消えてたんですよ… まあ田舎の秋田だからだろうけど…

    236 18/09/30(日)19:31:33 No.537261650

    >儲かってる割にチャチなもんしか作らんのは何なの 儲かってないじゃね? 少なくもゲーム作ってる人達は

    237 18/09/30(日)19:31:41 No.537261699

    >その場で印刷ってマジかよ… それは最近のはそういう形式多いし FGOのガチャそのまま持ってきてやるのと相性悪かっただけだと思う やる前に気付けとも思うけど

    238 18/09/30(日)19:31:52 No.537261764

    >デスアーミーってGガンかと思ったら >デスクトップアーミーか 「デスネイビーいないんですか」って突っ込みを狙ってるとしか思えないが 特にそういう意図は無いらしい

    239 18/09/30(日)19:32:03 No.537261841

    アーケードのカードはミニサイズって言われるトレカのバトスピとか遊戯王より小さくて クレカとかググプレのカードと同じサイズ LOVとかのカードよりは縦にちょっと長くて横にちょっと短い

    240 18/09/30(日)19:32:04 No.537261846

    >フィギュアとして見て出来は普通じゃねえのって話じゃねえの 俺もブラインドじゃなかったら値段帯的に出来は普通って言うけどコレ1200円はキツイぞ 遊ばないなら無可動の完全なコレクションフィギュアだし

    241 18/09/30(日)19:32:12 No.537261896

    アニメはまあ多分当たるだろ…

    242 18/09/30(日)19:32:23 No.537261971

    しょぼいものでも過剰に叩きたがるのみると辟易する こうやって萎えさせる作戦的なもんなんだろうか

    243 18/09/30(日)19:32:36 No.537262056

    >ただ箱で買い出すとウエハースが嫌いになるのは神羅万象で学んだ… でもね神羅万象のウエハースはまだチョコ味だし自社製造だしおいしい方だよ 今まで1万枚以上食べてきたけど飽きないし FGOウエハースのウエハースはバニラ味だからきつい バンダイ自社製品の神羅万象チョコは版権料とかも無いから今でも100円で売られ続けてるけど バンダイが出してるFGOはじめとした版権あり商品は版権料との兼ね合いもあるんだろうけど 20円くらい高いしウエハースの質も外注のハマダコンフェクトに投げてケチってるので どうしても味が落ちてしまう

    244 18/09/30(日)19:32:44 No.537262099

    >遊ばないなら無可動の完全なコレクションフィギュアだし 遊ぶこと考慮しての値段設定ですので…

    245 18/09/30(日)19:32:50 No.537262144

    近いサイズ近いクオリティ近い値段の海外ボードゲームを見る限りFGOボードゲームも極端に高いわけではなかったりする https://www.amazon.co.jp/dp/B0792TQX7C/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_gxkSBbWE1W3GA これブラインドじゃなくて揃うやつだけどな!

    246 18/09/30(日)19:33:02 No.537262220

    FGOリマンチョコでも出してくれた方がまだマシ

    247 18/09/30(日)19:33:08 No.537262259

    あいつ

    248 18/09/30(日)19:33:11 No.537262281

    あいつウエハースの

    249 18/09/30(日)19:33:12 No.537262288

    バニラ味のウエハースあんまり美味しくないよね…

    250 18/09/30(日)19:33:19 No.537262335

    >遊ぶこと考慮しての値段設定ですので… 本当なんでスターター用意しなかったんだろうな…

    251 18/09/30(日)19:33:20 No.537262340

    >グラブルだってTCGすげー悲惨な有様で終わったし あれ最初からやる気あったのかな 買ってたけど展開速度的に税金対策なんだろうな…って思ってる内に終わってしまった

    252 18/09/30(日)19:33:22 No.537262353

    ウェハースを知るもの

    253 18/09/30(日)19:33:35 No.537262408

    あいつ ウエハースへかける熱量がちょっと羨ましい

    254 18/09/30(日)19:33:44 No.537262467

    バニラ味に文句をいうやつはその前段階のココア味を食ってから文句を言って欲しい あれはゴミだった

    255 18/09/30(日)19:33:46 No.537262476

    >今まで1万枚以上食べてきたけど飽きないし なそ にん

    256 18/09/30(日)19:33:59 No.537262533

    パズドラカードゲームは描き下ろしとか頑張ってた記憶がある

    257 18/09/30(日)19:34:08 No.537262584

    なんのオレンジ味に比べたら大丈夫だ

    258 18/09/30(日)19:34:09 No.537262590

    神羅のウェハースは中々飽きなくて良いんだけどこの手のお菓子で一番美味しかったのはジスタだからあの手のタイプもっと広がってほしい

    259 18/09/30(日)19:34:13 No.537262612

    あいつ血糖値

    260 18/09/30(日)19:34:15 No.537262618

    森羅万象美味しいってのはすごく分かるよ

    261 18/09/30(日)19:34:36 No.537262743

    でもバニラもココアも神羅万象のみ食い続けてると新鮮でいいんだ 一番美味しいのはビックリマンのピーナッツ入ってるやつ

    262 18/09/30(日)19:34:47 No.537262814

    このクソみたいな企画連発してるの誰なの