虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/30(日)17:57:12 今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/30(日)17:57:12 No.537236393

今日はピレネー山脈

1 18/09/30(日)17:59:33 No.537236984

なんとかL字は免れたか

2 18/09/30(日)18:00:47 No.537237256

ピレネー山脈君!!1!11

3 18/09/30(日)18:01:15 No.537237376

んんんんんんんん-!!!11

4 18/09/30(日)18:01:21 No.537237402

聞いているのかねピレネーくん!スペインくん!フレンチくん!

5 18/09/30(日)18:01:26 No.537237425

ぴれ姉さん

6 18/09/30(日)18:02:01 No.537237565

ヨーロッパは山だらけと錯覚する

7 18/09/30(日)18:02:19 No.537237630

4kか なんか違うなと思った

8 18/09/30(日)18:02:29 No.537237673

ピルデュ山

9 18/09/30(日)18:03:10 No.537237828

L字で台風情報出てるから4Kとかわからん

10 18/09/30(日)18:03:26 No.537237898

orz

11 18/09/30(日)18:03:29 No.537237908

orz

12 18/09/30(日)18:03:32 No.537237918

orz

13 18/09/30(日)18:03:32 No.537237921

orz

14 18/09/30(日)18:03:32 No.537237922

orz

15 18/09/30(日)18:03:32 No.537237923

orz

16 18/09/30(日)18:03:33 No.537237924

国境みたいな山脈が多い

17 18/09/30(日)18:03:36 No.537237935

orz

18 18/09/30(日)18:03:36 No.537237937

orz

19 18/09/30(日)18:03:37 No.537237940

orz

20 18/09/30(日)18:03:39 No.537237946

白いスジ

21 18/09/30(日)18:03:48 No.537237974

でけえ

22 18/09/30(日)18:03:52 No.537237986

>4kか なんか違うなと思った でもそのテレビはHD…

23 18/09/30(日)18:04:06 No.537238037

ガヴァル…ニー…!

24 18/09/30(日)18:04:36 No.537238152

毎週の楽しみ

25 18/09/30(日)18:04:45 No.537238185

異世界すぎる…

26 18/09/30(日)18:04:46 No.537238189

>でもそのテレビはHD… 4k買ったんだよデカイやつ

27 18/09/30(日)18:04:55 No.537238213

すごい…!東京タワーよりずっと高い…!

28 18/09/30(日)18:05:08 No.537238248

結構近くまで行けるんだな

29 18/09/30(日)18:05:09 No.537238249

オオオ イイイ

30 18/09/30(日)18:05:20 No.537238293

上が見えない

31 18/09/30(日)18:05:38 No.537238364

でも滝は電車止めないし…

32 18/09/30(日)18:05:44 No.537238381

ファンタジーすぎる…

33 18/09/30(日)18:05:48 No.537238403

ひとがこつぶだ

34 18/09/30(日)18:05:50 No.537238411

RPGの風景過ぎる

35 18/09/30(日)18:06:14 No.537238503

すごい山やな

36 18/09/30(日)18:06:20 No.537238517

カステランさん

37 18/09/30(日)18:06:31 No.537238551

おのれ温暖化…

38 18/09/30(日)18:06:45 No.537238598

神々で羽生のライバルみたいなのが死んだのがこんな地形だったよね

39 18/09/30(日)18:06:45 No.537238600

半ズボン寒くないのか

40 18/09/30(日)18:07:23 No.537238742

あー今の壁紙にしたい

41 18/09/30(日)18:07:33 No.537238790

絶景だわ

42 18/09/30(日)18:07:58 No.537238888

聞いているのかねゴーブ湖くん!!!!!

43 18/09/30(日)18:07:58 No.537238890

オークの氷河湖

44 18/09/30(日)18:08:07 No.537238933

絵の世界だ

45 18/09/30(日)18:08:19 No.537238973

規模と時間のスケールがデカいな

46 18/09/30(日)18:08:49 No.537239085

ゴーブ湖…お前…消えるのか…?

47 18/09/30(日)18:09:23 No.537239204

どこを切り取っても美しい

48 18/09/30(日)18:09:37 No.537239261

ヒリ

49 18/09/30(日)18:09:44 No.537239283

実に安直なネーミングだ

50 18/09/30(日)18:09:49 No.537239304

やーい!鳥頭ー!

51 18/09/30(日)18:09:49 No.537239307

そのまんまだ!

52 18/09/30(日)18:09:54 No.537239327

あらかわいい

53 18/09/30(日)18:09:54 No.537239331

まんますぎる…

54 18/09/30(日)18:10:42 No.537239528

この渓谷やべーな

55 18/09/30(日)18:10:43 No.537239534

オルデサ渓谷! めっちゃRPGっぽい

56 18/09/30(日)18:10:53 No.537239582

こっちは無骨すぎる

57 18/09/30(日)18:10:57 No.537239595

ドラゴン住んでそう

58 18/09/30(日)18:11:01 No.537239608

フランスずるくない?

59 18/09/30(日)18:11:03 No.537239619

ロッククライミングしほうだい

60 18/09/30(日)18:11:21 No.537239681

駅から30000分日当たり良好

61 18/09/30(日)18:11:26 No.537239702

すげぇボリューム

62 18/09/30(日)18:11:49 No.537239761

山陰と山陽なんやな

63 18/09/30(日)18:12:09 No.537239829

こういう所を動き回れるVRゲームとかあったらいいなあ 空飛んで空中撮影視点も出来るような

64 18/09/30(日)18:13:19 No.537240085

こんだけはっきり分かれてると自然と山脈が国境になっていったのがよくわかるな…

65 18/09/30(日)18:13:44 No.537240173

ゼルダでこんな谷を見た

66 18/09/30(日)18:13:44 No.537240175

馬で旅したい

67 18/09/30(日)18:14:09 No.537240262

ゴツすぎる…

68 18/09/30(日)18:14:11 No.537240275

高い

69 18/09/30(日)18:14:30 No.537240363

深さの単位がk

70 18/09/30(日)18:14:42 No.537240411

氷河の掘削能力強すぎ問題

71 18/09/30(日)18:15:14 No.537240535

完全にオープンワーのゲーム

72 18/09/30(日)18:15:20 No.537240562

地面より氷の方が固いわけか

73 18/09/30(日)18:15:32 No.537240598

氷河ってマジ意味わかんないな

74 18/09/30(日)18:15:50 No.537240683

謎の白い墓石の正体とは

75 18/09/30(日)18:16:15 No.537240795

竜の歯って伝説が残ってそう

76 18/09/30(日)18:16:47 No.537240908

ムクムク

77 18/09/30(日)18:17:01 No.537240966

この辺地震多そう

78 18/09/30(日)18:17:06 No.537240983

イベリコは受けと…

79 18/09/30(日)18:17:12 No.537241007

なるほどなー

80 18/09/30(日)18:17:24 No.537241055

タモリが喜びそうな話だ

81 18/09/30(日)18:17:38 No.537241100

こういう崖を素手でよじ登ってパラセーリングする蛮族がいるらしい

82 18/09/30(日)18:17:44 No.537241120

地層というか誰かの描いた絵みたい

83 18/09/30(日)18:18:08 No.537241227

理想的な地層なんやな…

84 18/09/30(日)18:18:09 No.537241233

イタリアの歴史は地震で都市が破壊される記述が多いからな

85 18/09/30(日)18:18:22 No.537241287

マーモッツ!

86 18/09/30(日)18:18:42 No.537241364

えっち

87 18/09/30(日)18:18:42 No.537241365

マーモットってヨーロッパにいたんだ… てっきりアフリカあたりの動物かと

88 18/09/30(日)18:18:43 No.537241366

へー

89 18/09/30(日)18:18:47 No.537241391

喰われてるのか…

90 18/09/30(日)18:18:48 No.537241394

マーモットって例のアーッって叫ぶ奴か

91 18/09/30(日)18:18:52 No.537241408

ムッ!

92 18/09/30(日)18:18:54 No.537241417

えぐいな

93 18/09/30(日)18:19:14 No.537241507

シープネード!

94 18/09/30(日)18:19:23 No.537241542

メエエエエ

95 18/09/30(日)18:19:37 No.537241594

よくこけるな

96 18/09/30(日)18:20:33 No.537241814

いまだに提供がソニーでないことに違和感を感じる

97 18/09/30(日)18:21:24 No.537242002

こっから先アフリカだかんな!

98 18/09/30(日)18:21:24 No.537242004

ヘ…ヘイトスピーチ…

99 18/09/30(日)18:21:29 No.537242026

ボナパルト何言ってんの

100 18/09/30(日)18:21:32 No.537242037

ずいぶん飛ぶなナポレオン

101 18/09/30(日)18:21:42 No.537242079

スペイン(アフリカ)

102 18/09/30(日)18:21:58 No.537242148

🐑🐑🐑🐑🐑🐑 🐑🐑🐑🐑🐑🐑🐑 🐑🐑🐑🐑🐑🐑🐑🐑

103 18/09/30(日)18:22:19 No.537242214

マリア観音みたいな

104 18/09/30(日)18:22:20 No.537242218

ボロボロだから塗り直さなきゃ

105 18/09/30(日)18:22:22 No.537242228

マリア様なんでも守ってくれるな便利

106 18/09/30(日)18:22:22 No.537242233

人よ 水を持っていきな!

107 18/09/30(日)18:22:26 No.537242250

ピレネー山脈はキリスト教とイスラム教の境界線だった頃もあるしなあ

108 18/09/30(日)18:22:35 No.537242278

こういう所の礼拝堂とか実際見たら凄いんだろうな…

109 18/09/30(日)18:22:35 No.537242279

登山道あるのかよ

110 18/09/30(日)18:23:08 No.537242407

なんつう絶景…

111 18/09/30(日)18:23:13 No.537242438

アフリカじゃなくて?

112 18/09/30(日)18:23:15 No.537242443

眼の前はアフリカだよ!

113 18/09/30(日)18:23:23 No.537242472

こういう道は世界共通だな

114 18/09/30(日)18:23:29 No.537242499

グンマー

115 18/09/30(日)18:23:30 No.537242500

こういうところもパスポートいるのかな

116 18/09/30(日)18:23:37 No.537242526

雄大だ

117 18/09/30(日)18:23:50 No.537242580

黄色がすげえ

118 18/09/30(日)18:24:02 No.537242622

EU加盟国の間でなら大丈夫なんじゃないっけ

119 18/09/30(日)18:24:10 No.537242650

姑いびり!

120 18/09/30(日)18:24:14 No.537242662

どんな皮肉だよ

121 18/09/30(日)18:24:14 No.537242667

姑のクッション トゲトゲ

122 18/09/30(日)18:24:18 No.537242685

姑か

123 18/09/30(日)18:24:18 No.537242686

オラッ嫁!

124 18/09/30(日)18:24:19 No.537242688

ユーモアたっぷりだな

125 18/09/30(日)18:24:19 No.537242689

126 18/09/30(日)18:24:20 No.537242695

ひでぇ!

127 18/09/30(日)18:24:20 No.537242696

ナイスジョーク

128 18/09/30(日)18:24:20 No.537242699

姑のクッション…かわいくいない

129 18/09/30(日)18:24:22 No.537242715

ITEッ

130 18/09/30(日)18:24:24 No.537242724

姑がいじわるなのも世界共通なのか

131 18/09/30(日)18:24:26 No.537242733

皮肉の効いた名だ

132 18/09/30(日)18:24:39 No.537242788

嫁!アンタの寝床だよ!

133 18/09/30(日)18:25:10 No.537242919

かわいい

134 18/09/30(日)18:25:14 No.537242932

シャツが羊柄なのがキュートですね

135 18/09/30(日)18:25:18 No.537242943

あらかわいい

136 18/09/30(日)18:25:28 No.537242976

かわいい

137 18/09/30(日)18:25:30 No.537242979

138 18/09/30(日)18:25:35 No.537242994

塩うめー

139 18/09/30(日)18:25:37 No.537243002

岩塩?

140 18/09/30(日)18:25:38 No.537243008

塩か

141 18/09/30(日)18:25:40 No.537243019

塩?

142 18/09/30(日)18:25:41 No.537243023

塩だー

143 18/09/30(日)18:25:42 No.537243024

まだ毛玉じゃないのか

144 18/09/30(日)18:25:47 No.537243042

うまし塩うまし

145 18/09/30(日)18:25:53 No.537243071

ウマウマ

146 18/09/30(日)18:25:59 No.537243089

塩うめー

147 18/09/30(日)18:26:08 No.537243131

羊飼いの杖!

148 18/09/30(日)18:26:15 No.537243163

みつしり

149 18/09/30(日)18:26:21 No.537243191

羊って肉も乳も皮も毛も便利なチート生物だよね

150 18/09/30(日)18:26:22 No.537243192

塩好きなのか

151 18/09/30(日)18:26:24 No.537243203

ちょっとフランス攻略してくる

152 18/09/30(日)18:26:56 No.537243317

すげー生活

153 18/09/30(日)18:27:03 No.537243347

すげぇ!生で見たい!

154 18/09/30(日)18:27:07 No.537243370

こいつらこんな適当に放牧して脱走とかしないの

155 18/09/30(日)18:27:08 No.537243379

二つ星

156 18/09/30(日)18:27:11 No.537243394

羊が一匹羊が二匹

157 18/09/30(日)18:27:15 No.537243414

ちゃんと犬おる

158 18/09/30(日)18:27:18 No.537243425

こいつらも世界遺産の一部か

159 18/09/30(日)18:27:28 No.537243459

>こいつらこんな適当に放牧して脱走とかしないの ごす!おれにまかせろ!

160 18/09/30(日)18:28:02 No.537243590

2000年て

161 18/09/30(日)18:28:06 No.537243601

アドリア海!コトルの自然の歴史(モンテネグロ)

162 18/09/30(日)18:28:15 No.537243634

>塩好きなのか 動物はミネラル摂取する機会が少ないからな 消雪用の塩を地面に撒いたらいつの間にか鹿が来て舐めてしまったとかそんな話もある

163 18/09/30(日)18:28:22 No.537243656

撮影しがいあっただろうなぁ

164 18/09/30(日)18:28:35 No.537243705

南欧の赤い屋根のおうちはミニチュアみたいでかわいいよね

165 18/09/30(日)18:29:07 No.537243825

製塩が人類にとって産業として成立したのは家畜を飼い始めたからだって話もある

166 18/09/30(日)18:51:23 No.537249476

>製塩が人類にとって産業として成立したのは家畜を飼い始めたからだって話もある 人間の使う塩とか微々たるもんだもんなあ…

↑Top