虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 久しぶ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/30(日)17:04:15 No.537224861

    久しぶりにやってるけどこいつで苦戦する… こおりの息といなずまのコンボやめて…

    1 18/09/30(日)17:06:10 No.537225220

    動きかわいいよね

    2 18/09/30(日)17:06:13 [なー] No.537225237

    なー

    3 18/09/30(日)17:09:08 No.537225793

    初戦は第一形態でやられたからこいつに挑むなど無謀すぎた

    4 18/09/30(日)17:09:51 No.537225916

    その2つ同時は滅多にはやらなかったはず やられるとどうしようもないけど

    5 18/09/30(日)17:14:33 No.537226872

    >その2つ同時は滅多にはやらなかったはず 氷の息or打撃→稲妻or打撃→強制催眠or眩しい光のローテで不完全2回行動だから1/16で飛んでくるよ

    6 18/09/30(日)17:16:21 No.537227201

    ドラクエはそれ系のパターンが一番混乱して嫌いだ バラモスを見習え

    7 18/09/30(日)17:17:51 No.537227531

    ぶっちゃけカジノでプラチナメイルとドラゴンシールド取って精霊の鎧買えば勝てるじゃん? スレ画の凄いところはそれだけやった上で尚強いってところなんだけど

    8 18/09/30(日)17:18:35 No.537227664

    序盤だからブレス対策しようがないんだよな 仮に先にダーマ神殿が解放されてても楽になるかは微妙そう

    9 18/09/30(日)17:20:30 No.537228060

    >ぶっちゃけカジノでプラチナメイルとドラゴンシールド取って精霊の鎧買えば勝てるじゃん? カジノ当たらない…

    10 18/09/30(日)17:21:52 No.537228365

    炎のツメを知ってれば別にそんなでもない 俺は当時知らなかった

    11 18/09/30(日)17:22:25 No.537228507

    >炎のツメを知ってれば別にそんなでもない >俺は当時知らなかった 装備してせいけんづきはやるけど使う発想は無かった…

    12 18/09/30(日)17:22:27 No.537228514

    >ぶっちゃけカジノでプラチナメイルとドラゴンシールド取って精霊の鎧買えば勝てるじゃん? 情報あればそれだけの装備揃えられる事分かるけど普通に進めるといいとこ炎の爪ぐらいだからなあお助けアイテム マジで途方に暮れるぐらい強かった

    13 18/09/30(日)17:23:17 No.537228689

    初見プレイの時にはチャモロが瞬殺されて驚いた…

    14 18/09/30(日)17:23:59 No.537228824

    デーデッデッデー

    15 18/09/30(日)17:24:42 No.537228976

    ハッサンが正拳突き覚えてこれで挑めばいいんだと思ったら けっこう避けられるのは酷いと思った

    16 18/09/30(日)17:24:43 No.537228981

    SFC版のカジノは当たり悪くて難しいのよ

    17 18/09/30(日)17:24:47 No.537228992

    せいけんづきが耐性のせいで罠ってのが本当にひどい

    18 18/09/30(日)17:25:28 No.537229145

    >情報あればそれだけの装備揃えられる事分かるけど普通に進めるといいとこ炎の爪ぐらいだからなあお助けアイテム >マジで途方に暮れるぐらい強かった 初見だと炎の爪すらなかったよ…

    19 18/09/30(日)17:25:30 No.537229156

    ゲントの杖をハッサンに持たせる方が安定するんだけどやっぱりアチャーモロに持たせたくなるじゃん?

    20 18/09/30(日)17:25:49 No.537229213

    雑魚連れてる時は当たる 一人になると当たらない

    21 18/09/30(日)17:26:12 No.537229296

    5周ぐらいはしてるけど未だに気を抜くと全滅する

    22 18/09/30(日)17:26:41 No.537229400

    >SFC版のカジノは当たり悪くて難しいのよ スーファミ版だけど当時はひたすらポーカーのダブルアップで勝負してたわ スロットとどっちが効率良かったのかねあれ

    23 18/09/30(日)17:27:59 No.537229691

    >雑魚連れてる時は当たる >一人になると当たらない これが酷いよね ボスにも通るしダメージでかいと思わせた後効かなくなるのが邪悪

    24 18/09/30(日)17:28:10 No.537229731

    みんながんばれって言っておけば割と勝手に勝ってくれるよ

    25 18/09/30(日)17:28:23 No.537229776

    無理に全員生存させようとするとめっちゃ苦しい 死人が出てからは意外と持ちこたえる

    26 18/09/30(日)17:28:42 No.537229854

    毎回レベル20~22位で戦ってる記憶がある

    27 18/09/30(日)17:28:59 No.537229930

    いなずまとこおりの息は後列も等しくダメージ食らうのがつらい 回復追いつかないし火力にもならないからミレーユとチャモロは寝ててね…

    28 18/09/30(日)17:29:16 No.537229977

    せいけんづきは微妙に当たるのが最大の罠だと思う いっそ無効なら使わないのに

    29 18/09/30(日)17:30:22 No.537230226

    レベル20くらいあれば装備揃える資金も溜まっているしいい感じの勝負ができる 打倒後にアークボルトで兵隊たちともいい勝負ができる

    30 18/09/30(日)17:30:22 No.537230227

    ほのおの爪も装備するより道具として使った方がダメージ出たり色々罠が多い

    31 18/09/30(日)17:32:29 No.537230704

    >ぶっちゃけカジノでプラチナメイルとドラゴンシールド取って精霊の鎧買えば勝てるじゃん? そういうのはレベル上げまくればいいじゃんと同じだからな… レベル高いと熟練度稼ぎにくいとかそういうのはなしね

    32 18/09/30(日)17:32:36 No.537230726

    だってさぁ!バコォン!って良い音出るんだもんせいけんづき そりゃ使っちゃう…

    33 18/09/30(日)17:34:25 No.537231141

    >打倒後にアークボルトで兵隊たちともいい勝負ができる どうしてただの兵士が仮にも魔王を倒したパーティといい勝負が出来るんですか?

    34 18/09/30(日)17:34:43 No.537231232

    ゲントの杖は主人公 ミレーユチャモロは回復以外は防御だったなあ

    35 18/09/30(日)17:35:13 No.537231353

    カジノいって防具揃えたのに1回やられた初回プレイ

    36 18/09/30(日)17:35:34 No.537231433

    ムドーは幻術特化の魔王だから…

    37 18/09/30(日)17:36:04 No.537231545

    ミレーユ落ちるとキツいというか手が足りなくなる

    38 18/09/30(日)17:37:54 No.537231993

    爪使用知らずにクリアするとますます最後に頼れるのは筋肉という認識になって行く

    39 18/09/30(日)17:37:58 No.537232011

    ミレーユとチャモロも高威力魔法があれば申し越し短期決戦が望めたんだけどジリ貧になっちゃうんだよなあ

    40 18/09/30(日)17:38:45 No.537232184

    ミレーユチャモロが回復補助しつつハッサンと主人公が攻撃 ゲントの杖もそえてバランスがいい

    41 18/09/30(日)17:42:17 No.537232942

    ムドーは岩石耐性 正拳突きは岩石属性

    42 18/09/30(日)17:42:37 No.537233012

    最初に仲間になってストーリー的にもステータス的にも頼りになるハッサンがメシアすぎる…

    43 18/09/30(日)17:43:24 No.537233176

    >ムドーは岩石耐性 >正拳突きは岩石属性 しらなかった…そんなの…

    44 18/09/30(日)17:43:45 No.537233256

    >ムドーは岩石耐性 これって完全にせいけんづき対策のための設定だよね… メタすぎる

    45 18/09/30(日)17:43:48 No.537233267

    逆にバーバラはいなくて本当に助かる あんなHPじゃいるだけ邪魔

    46 18/09/30(日)17:44:53 No.537233496

    なんでハッサンの石像があったかを考えれば岩石耐性獲得の為に日夜おしりに石像を入れていたためであろう

    47 18/09/30(日)17:44:55 No.537233504

    主人公にゲントで攻撃役のハッサンにもアモールもたせて 最悪全員ベホイミ分の回復ができるようにしておく 時間かかるとチャモロとミレーユのMPがきつくなるけど

    48 18/09/30(日)17:44:56 No.537233511

    こいつに関しては炎のつめとゲントの杖なしだと苦行すぎる…

    49 18/09/30(日)17:45:45 No.537233696

    ハッサンが一番の脅威と判断して罠を仕掛けるムドー

    50 18/09/30(日)17:45:52 No.537233727

    当時リアルにキッズだった俺は勝てなくて延々レベル上げる手段を選択した 作戦考える頭なんて持ち合わせてなかったんだよ…

    51 18/09/30(日)17:46:11 No.537233796

    無職主人公の無芸っぷりが強調されてしまうムドー戦

    52 18/09/30(日)17:46:52 No.537233977

    >無職主人公の無芸っぷりが強調されてしまうムドー戦 いやむしろ主人公は状況によって回復するか攻撃に回るかしてもらわないといけないのでアレがベストだよ

    53 18/09/30(日)17:47:22 No.537234072

    主人公もステータス悪いわけじゃないのに頼りなく感じる どう考えても比較対象が悪すぎるんだけど

    54 18/09/30(日)17:47:30 No.537234102

    これで苦戦したからジャミラスは比較的余裕だった 炎の爪の効果を知らずに進めてジャミラスが炎爪使ってくるので初めてこんな効果があったと知った「」もいたはずだ

    55 18/09/30(日)17:47:59 No.537234212

    RTA最初の大きな壁

    56 18/09/30(日)17:48:17 No.537234282

    >炎の爪の効果を知らずに進めてジャミラスが炎爪使ってくるので初めてこんな効果があったと知った「」もいたはずだ 使われても気づかなかったのが小学生当時の俺だ!

    57 18/09/30(日)17:48:29 No.537234309

    ムドー戦で頼りになるのは主人公とハッサンだけじゃないか ミレーユもチャモロも耐久ギリギリ過ぎて余裕がない状態になりやすいし

    58 18/09/30(日)17:48:46 No.537234377

    ジャミラスは取り巻きいっぱいいるんだから適宜そいつら戦列に並べるだけでムドー級のボスになれた着はする

    59 18/09/30(日)17:48:51 No.537234392

    >RTA最初の大きな壁 こちらが工夫でなんとかできる部分が少ないからな 適正レベルでもパターン次第で確定死人がでるのに

    60 18/09/30(日)17:49:16 No.537234490

    これでもレベルちょっと上げるとかなり安定するんだからいいバランスだよ

    61 18/09/30(日)17:49:22 No.537234507

    なんで城に入ったら死ななきゃ出られないんだよ!って理不尽に思ってた

    62 18/09/30(日)17:49:27 No.537234528

    ストーリーの謎はおおむね解決するしバトル的にも盛り上がるし どうもムドー以降の印象が薄く感じてしまう

    63 18/09/30(日)17:49:34 No.537234562

    >ムドー戦で頼りになるのは主人公とハッサンだけじゃないか >ミレーユもチャモロも耐久ギリギリ過ぎて余裕がない状態になりやすいし いやでもそもそもあの二人いないと戦線持たないからね

    64 18/09/30(日)17:49:45 No.537234604

    >当時リアルにキッズだった俺は勝てなくて延々レベル上げる手段を選択した >作戦考える頭なんて持ち合わせてなかったんだよ… 俺は今でもそうだぞ 作戦考えるのもそれはそれで楽しいけどレベル上げてごり押しするほうが達成感大きいから考えるのはレベルカンストでも勝てない奴に出くわした時だけだ

    65 18/09/30(日)17:50:04 No.537234669

    ジャミラスも鷲掴みとかあって結構強いんだけどムドーよりも装備整ってるし転職できてるからな グラコスはあんまり強くなかった記憶がある

    66 18/09/30(日)17:50:16 No.537234718

    >なんで城に入ったら死ななきゃ出られないんだよ!って理不尽に思ってた むしろなんで一応魔王の城に入って生きて帰れるとか甘いこと考えてるんだ…

    67 18/09/30(日)17:50:34 No.537234779

    それまで回復はほどほどに殴れる奴はぶん殴る優先でやってたから 1人が爪使って3人は回復に専念って発想が頭に無くて大人になってからそうか!って気付いた

    68 18/09/30(日)17:51:52 No.537235097

    初プレイだと精霊の鎧を買えるようになってるのに気付いたのは打倒後だったし炎の爪もなかった よく勝てたなあ

    69 18/09/30(日)17:52:23 No.537235219

    身代金は僕達が払いました!

    70 18/09/30(日)17:52:35 No.537235270

    正拳突きの罠に嵌った「」は多いと聞く

    71 18/09/30(日)17:52:52 No.537235340

    なんと夜な夜なあなたが化け物になって町を壊しているのです!

    72 18/09/30(日)17:53:49 No.537235548

    厨房だった俺は炎の爪もゲントの杖も知らなかったはず どうやってクリアしてたんだろ…?

    73 18/09/30(日)17:53:50 No.537235551

    思い返してみると当時誰に教わった訳でもなくせいけん突き控えてひたすら炎の爪で燃やしてたな

    74 18/09/30(日)17:54:07 No.537235613

    >なんと夜な夜なあなたが化け物になって町を壊しているのです! 善良な考えなしのキッズをはめる罠来たな…

    75 18/09/30(日)17:55:04 No.537235840

    >>なんと夜な夜なあなたが化け物になって町を壊しているのです! >善良な考えなしのキッズをはめる罠来たな… その時のアモスの反応が選択ミスだと気づきにくいからな…

    76 18/09/30(日)17:55:15 No.537235890

    ほのおのツメがあると楽になるだけでゲントの杖さえあれば倒せないわけではないし

    77 18/09/30(日)17:55:56 No.537236071

    パターンとかあんまりそう言うの頼りたくはないんだけど 俺じゃどうしても勝てないパターンがあった記憶がある

    78 18/09/30(日)17:56:00 No.537236080

    >>なんと夜な夜なあなたが化け物になって町を壊しているのです! >善良な考えなしのキッズをはめる罠来たな… まあいても大して強くないし…

    79 18/09/30(日)17:56:29 No.537236216

    一戦目に比べて辛いなってなったけどレベル上げたら問題なかった

    80 18/09/30(日)17:56:32 No.537236228

    せいけんがきかないならすてみだ!ってこおりの息で100食らった

    81 18/09/30(日)17:56:45 No.537236286

    岩石耐性を知ったあとだとAIハッサンがムドーに対して飛び膝蹴りばっかりするのはそういう…ってなるなった

    82 18/09/30(日)17:56:51 No.537236319

    周りがみんな正拳突き派で捨て身は俺しか使ってなかったのは納得行かなかった

    83 18/09/30(日)17:56:56 No.537236334

    強い技と印象付けて第二形態で当たりにくいのいいよね…

    84 18/09/30(日)17:57:03 No.537236353

    よくよく考えてみたらハッサンも過去に挑んで負けてるんだから分裂前の正拳突きが効かないのも納得できるような気もする

    85 18/09/30(日)17:57:10 No.537236382

    どいつも適正レベルでも勝てないパターン1つは入ってる気がする

    86 18/09/30(日)17:57:29 No.537236472

    >よくよく考えてみたらハッサンも過去に挑んで負けてるんだから分裂前の正拳突きが効かないのも納得できるような気もする 過去に挑んだときは戦いにならなかったじゃないか!

    87 18/09/30(日)17:58:35 No.537236751

    Ⅵは全体的に難易度高いからな… 楽なボスは片手で数えれるほどしか無い

    88 18/09/30(日)17:58:48 No.537236801

    あもっさんは主人公ハッサンに次いでスタメンだったな 牢獄の町で変身したらドラゴンぎりでサクサクにされた思い出が強いけど

    89 18/09/30(日)17:58:55 No.537236827

    ギリギリ感が完全にラスボス

    90 18/09/30(日)17:59:10 No.537236890

    レベル上げればチャモロがベホマザオラル覚えるから…

    91 18/09/30(日)17:59:22 No.537236944

    こいつでレベル上げすぎて熟練度上がらなくて次のアークボルトでまた苦戦する

    92 18/09/30(日)17:59:38 No.537237002

    >ギリギリ感が完全にラスボス 初見のデスタムーアでもう一度味わった

    93 18/09/30(日)17:59:41 No.537237015

    アモスは二人目のハッサンって感じでそこそこ強くなかったっけ

    94 18/09/30(日)18:00:03 No.537237089

    >こいつでレベル上げすぎて熟練度上がらなくて次のアークボルトでまた苦戦する お前がムドー倒せよ…ってなるの良いよね

    95 18/09/30(日)18:00:38 No.537237218

    >>こいつでレベル上げすぎて熟練度上がらなくて次のアークボルトでまた苦戦する >お前がムドー倒せよ…ってなるの良いよね 幻術破れないし…

    96 18/09/30(日)18:00:47 No.537237257

    なんでバーバラついてこねぇんだよ…って思ってたけど今ならむしろそれが正解だとわかる

    97 18/09/30(日)18:00:49 No.537237266

    弱い職にするとアークボルトも苦戦するからな…

    98 18/09/30(日)18:00:52 No.537237281

    アークボルト兵が行った所でラーの鏡がないと絶対撃破不可能だし

    99 18/09/30(日)18:01:12 No.537237367

    最近RTA見てると最適化するとこんなに楽なヤツもいるのかと思う

    100 18/09/30(日)18:01:14 No.537237374

    アモスは最初は強いけど途中で能力の伸びが落ちたはず 落ちるくらいにドランゴ仲間になるから入れ替えできてちょうどいい感じだったような

    101 18/09/30(日)18:01:15 No.537237378

    >ギリギリ感が完全にラスボス ラスボスはもっとえぐいという

    102 18/09/30(日)18:01:32 No.537237445

    ムドーがやばいのは間違いないけど 攻略見ないと魔術師の塔の稼ぎとかまずわからないし あからさまな稼ぎをしないかぎり6はずっときついよね

    103 18/09/30(日)18:01:54 No.537237538

    テリーがブラストに勝てたのが信じられない

    104 18/09/30(日)18:02:23 No.537237641

    グラコスが楽なのは順当に進めてたらあの辺で上級職解禁されるからかなって

    105 18/09/30(日)18:02:27 No.537237659

    デスタムーアはパターン理解してないとムドーよりも理不尽な強さだからな

    106 18/09/30(日)18:02:36 No.537237703

    >テリーがブラストに勝てたのが信じられない 八百長

    107 18/09/30(日)18:02:37 No.537237709

    バーバラ使うとまじできつい

    108 18/09/30(日)18:02:51 No.537237760

    グラコスは本人のパターンも悪い