虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/30(日)16:39:48 強そう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/30(日)16:39:48 No.537219653

強そうで強くないちょっと強い術

1 18/09/30(日)16:44:29 No.537220695

ギガノ級かそれ以上はあるから名前通りじゃない?

2 18/09/30(日)16:45:38 No.537220933

~オウ系で最弱ではある

3 18/09/30(日)16:49:20 No.537221711

>?オウ系で最弱ではある オウ系って言うほど種類あったっけ 覚えてない…

4 18/09/30(日)16:49:32 No.537221756

同じ系統でもリーヤはディオガ級だからな…

5 18/09/30(日)16:49:51 No.537221840

バオウっぽいけど特にバオウと関係ない術

6 18/09/30(日)16:50:11 No.537221906

この次に出てきたのが上位版が出たラオウ・ディバウレンもとギガノ級2つは余裕で防げるマ・セシルドを粉砕する推定ディオガ級のザオウ・ギルエルドだからパワー不足感が目立つね

7 18/09/30(日)16:53:03 No.537222531

動物系出すのがオウ系

8 18/09/30(日)16:55:13 No.537223008

ほかでもないバオウのせいでイメージが

9 18/09/30(日)16:55:37 No.537223089

バオウも鍛えてああなったからこっちも強くなる可能性はある かもしれない

10 18/09/30(日)16:57:32 No.537223508

>バオウも鍛えてああなったからこっちも強くなる可能性はある バオウは千年間鍛え続けたパパのお下がりだから例外だよ

11 18/09/30(日)16:57:51 No.537223591

スレ画はシンに覚醒したし…

12 18/09/30(日)16:59:03 No.537223839

あんま強くないっつっても初期バオウよりマシだしな…

13 18/09/30(日)16:59:42 No.537223970

でも初期バオウもちょっと強めのギガノ級くらいのもんだと思う ディオかそんくらい

14 18/09/30(日)17:00:09 No.537224068

初期バオウというか初期ガッシュの呪文がきつすぎる

15 18/09/30(日)17:00:11 No.537224079

ウォンレイがゴライオウ・ディバウレン使ったときはバオウにもそういうのあるもんだと思ってた

16 18/09/30(日)17:00:34 No.537224160

ジオウが本来のガッシュのオウ系なんだろうか

17 18/09/30(日)17:00:47 No.537224201

読み返すと初期のバオウ弱すぎる…ってなる

18 18/09/30(日)17:00:58 No.537224240

>動物系出すのがオウ系 ジボルオウは動物に見えない…

19 18/09/30(日)17:02:08 No.537224464

二音節に加えて一文字しか「オウ」の前についてないからね 強い「オウ」はジボルオウ・シードンとかゴライオウ・ディバウレンみたいに三文字「オウ」の前についてるか 変則的だけどファノン・リオウ・ディオウみたいに三音節だったりするし

20 18/09/30(日)17:02:26 No.537224519

>読み返すと初期のバオウ弱すぎる…ってなる チャージ式だったけどチャージ元がほとんどくそしょぼいザケルだったし…

21 18/09/30(日)17:02:46 No.537224592

リーヤのシャオウとパルパルモンのディオウは変身系だった

22 18/09/30(日)17:03:07 No.537224663

オウ系ってバオウ、スオウ、ラオウ(ゴライオウ)、ザオウ、シャオウ、ジボルオウ、バビオウ、ジオウ で全部だっけ?

23 18/09/30(日)17:03:56 No.537224791

ジオウ・レンズ・ザケルガとかもあるし上手くやればこれも上位があったのかも

24 18/09/30(日)17:04:48 No.537224965

リオウは本人がそこに片足突っ込んでるんじゃないかと思ってる

25 18/09/30(日)17:04:48 No.537224967

呪文の共通項とかかなり練ってるよね 連載当時はオウとディオガぐらいしか術の系統分からなかったが

26 18/09/30(日)17:05:01 No.537225004

ウォンレイだけ何か進化してるのとスオウがギガノ級なのにファウード編のオウ系がディオガ級だったりで威力が混乱する もしかしたらファウード編のオウ系も進化前が有ったのかもね

27 18/09/30(日)17:05:37 No.537225111

お兄ちゃんが妬んでたのはともかく なんでバオウが危険視されてたのか全然分からない…

28 18/09/30(日)17:05:55 No.537225176

ファノン・リオウ・ディオウ ディオウ・ギコリオ・ギドルク

29 18/09/30(日)17:05:57 No.537225181

>なんでバオウが危険視されてたのか全然分からない… 精神食い殺すし…

30 18/09/30(日)17:06:05 No.537225199

>ウォンレイだけ何か進化してるのとスオウがギガノ級なのにファウード編のオウ系がディオガ級だったりで威力が混乱する オウ系統の呪文は魔物の子の資質によって威力がギガノ~超ディオガ級まで変動するんだよ

31 18/09/30(日)17:06:27 No.537225285

ファノンとかだと全部動物系じゃね

32 18/09/30(日)17:06:28 No.537225290

>お兄ちゃんが妬んでたのはともかく >なんでバオウが危険視されてたのか全然分からない… 本来の威力がシン級以上で暴走するから

33 18/09/30(日)17:06:52 No.537225353

>なんでバオウが危険視されてたのか全然分からない… ちゃんと成長すればクリアセウノウス見たくなったのかもしれない

34 18/09/30(日)17:07:03 No.537225399

>お兄ちゃんが妬んでたのはともかく >なんでバオウが危険視されてたのか全然分からない… バオウ自体が力封印された状態でガッシュに授けられたんだよ ほらだから覚醒後の最終バオウなんてシン級呪文じゃん

35 18/09/30(日)17:08:15 No.537225633

スレ画バオウと外見も結構似てるから その後バオウだけ特別視されるのが最初違和感あった

36 18/09/30(日)17:08:17 No.537225635

自分の意思のようなものがあって本来の威力がファウード焼殺できるレベルってもうその時点でヤバいじゃん!

37 18/09/30(日)17:08:29 No.537225678

ディオガやオウ系の中目立つアルセムガデュウドンとエマリオンバスカード

38 18/09/30(日)17:08:40 No.537225712

封印とかなくても多少威力低いとは言えMP切れてから撃てるって強くない?

39 18/09/30(日)17:08:53 No.537225757

>なんでバオウが危険視されてたのか全然分からない… バオウにはあらゆるものを食べて強くなるって特性がある 序盤で清麿が一発撃ったら倒れてたのもバオウにスタミナやらなんやらを食われてたから まあそんだけ危険な術ってことね 半覚醒したバオウはガッシュや清麿そのものを食べたけどガッシュがコントロールして憎しみの心しか食べないようにした それによって以降は清麿もバオウを撃っても倒れなくなった

40 18/09/30(日)17:09:11 No.537225802

>封印とかなくても多少威力低いとは言えMP切れてから撃てるって強くない? でも撃つと強制的にダウン…

41 18/09/30(日)17:09:30 No.537225853

>お兄ちゃんが妬んでたのはともかく >なんでバオウが危険視されてたのか全然分からない… ファウードで始めて覚醒バオウ打ったときの事思い出して!

42 18/09/30(日)17:09:45 No.537225898

>封印とかなくても多少威力低いとは言えMP切れてから撃てるって強くない? ある程度他の術を撃たないと発動すらしないクソ呪文だぞ

43 18/09/30(日)17:10:23 No.537226034

バオウは一目見てゼオンが「俺これ欲しがってたの?親父の言う通り無理じゃないこれ?」って自分の考えに疑問を持つほどです

44 18/09/30(日)17:10:36 No.537226068

結構呪文の法則性はしっかりしてるんだ

45 18/09/30(日)17:10:55 No.537226127

>ディオガやオウ系の中目立つアルセムガデュウドンとエマリオンバスカード エマリオンバスカードはギャロン本体が変形して突撃していく術だから名前が別系統なのはまあわかる

46 18/09/30(日)17:12:01 No.537226343

ディオガ・〇〇ドンみたいな単純な名前は一段落ちて見えるけど十分強いんだよね?

47 18/09/30(日)17:12:05 No.537226359

>呪文の共通項とかかなり練ってるよね >連載当時はオウとディオガぐらいしか術の系統分からなかったが それだけにウィームーウォージンガルムディオボロスの異質感が凄まじい

48 18/09/30(日)17:12:14 No.537226392

肉体強化しまくった後の最後の術が特攻ってのは利に適ってるよねエマリオンバスカード

49 18/09/30(日)17:12:16 No.537226404

シンクリアから考えるとあの暴走バオウ放っておいたらガッシュと清麿食い尽くしても止まる気がしない

50 18/09/30(日)17:12:29 No.537226451

ギガノ級がそんなに強いイメージない 主にザケルで相殺されるギガノレイスのせい いやあの時のザケルの威力がおかしいのはわかるんだけどさあ…

51 18/09/30(日)17:12:32 No.537226462

命名規則がしっかりしてるからこそそこから外れたやつらの異質さが際立つ

52 18/09/30(日)17:12:34 No.537226469

全盛期親父のバオウなんてファウードよりデカイ兄弟バオウより強いんだよな…ゼオンがオレの力を加えてもどこまで全盛期に近付けるか分からないが…みたいな事言ってたし うんそりゃ怖いよ

53 18/09/30(日)17:13:02 No.537226560

>肉体強化しまくった後の最後の術が特攻ってのは利に適ってるよねエマリオンバスカード ファウードの鍵壊したあとどうやって帰ってきたんだろうなあいつ

54 18/09/30(日)17:13:03 No.537226561

>ディオガ・〇〇ドンみたいな単純な名前は一段落ちて見えるけど十分強いんだよね? 一時代を築くくらいすごいと思う

55 18/09/30(日)17:13:05 No.537226568

>ディオガ・〇〇ドンみたいな単純な名前は一段落ちて見えるけど十分強いんだよね? 単純なディオガ・〇〇ドンがスタンダードで派生する強呪文がある感じ

56 18/09/30(日)17:13:10 No.537226583

アニメの呪文法則はまぁともかく猫のパンチでキャドパンはアレだと思う でもノリトーハッサミーはちょっと好きだった

57 18/09/30(日)17:13:46 No.537226719

>ディオガ・〇〇ドンみたいな単純な名前は一段落ちて見えるけど十分強いんだよね? ディオガ=~オウだと思う まあクリアの使うディオガとか洒落にならんし

58 18/09/30(日)17:14:02 No.537226775

アニメオリジナルの魔物ってカウントされてんのかな

59 18/09/30(日)17:14:08 No.537226796

>ディオガ・〇〇ドンみたいな単純な名前は一段落ちて見えるけど十分強いんだよね? 術のランク的にはそうだよ むしろ〇〇ドンもついてないディオガ・ラギュウルとディオガ・ジョボイドの術としてのランクが気になる

60 18/09/30(日)17:14:15 No.537226822

ジガディラスはあれチャージルorチャーグル系の要素も入ってるよねたぶん

61 18/09/30(日)17:14:20 No.537226839

>でもノリトーハッサミーはちょっと好きだった ただどう見ても肉体強化系じゃないギガノ・シザルクとかはどうかと思う

62 18/09/30(日)17:14:36 No.537226879

>ギガノ級がそんなに強いイメージない 連発できる中級呪文だからな ニーズが違う

63 18/09/30(日)17:15:06 No.537226980

カードゲームオリジナルの呪文とかあったけどあっちはちゃんと呪文命名法則守ってたな…

64 18/09/30(日)17:15:20 No.537227015

個人的に浅間山荘にぶつける鉄球みたいなイメージがあるギガノ級

65 18/09/30(日)17:15:23 No.537227028

ジガディラスは中間のウルで風属性も混ざってるんだっけ?

66 18/09/30(日)17:15:40 No.537227078

ハイド組はデザインも優遇されてたしジギルガが出る話が妙に力入ってた

67 18/09/30(日)17:15:40 No.537227080

挟む=シザー 肉体強化=ルク 合わせてシザルクとか 反射=ラ 盾=シールド 合わせてラシルドとか結構単純

68 18/09/30(日)17:15:53 No.537227121

ギガノ級はマ・セシルドで大体防げる

69 18/09/30(日)17:16:05 No.537227154

>ジガディラスは中間のウルで風属性も混ざってるんだっけ? ウルはラピュタ語で王を指す言葉だ… あとウルはどっちかというと速度強化だな

70 18/09/30(日)17:16:06 No.537227161

ギガノレイスはまあ多少は手加減してくれたかも…

71 18/09/30(日)17:16:58 No.537227324

>ギガノレイスはまあ多少は手加減してくれたかも… あの時点だとシェリーが巻き込まれた側の人間はあまり傷つけないスタンスだったしね

72 18/09/30(日)17:17:04 No.537227344

ブラゴのシンはディオガグラビドン派生だったら個人的には良かった ビジュアルかっこいいし

73 18/09/30(日)17:17:21 No.537227409

コルルのカードオリジナル術とか出ててちょっといたたまれなくなった思い出 しかもコルル自体がまた強いんだこれ

74 18/09/30(日)17:17:36 No.537227468

>アニメオリジナルの魔物ってカウントされてんのかな 風使いだけは

75 18/09/30(日)17:17:46 No.537227504

ジオウ・レンズ・ザケルガって本体の竜が最大呪文とぶつかってる間に ファンネルで魔物とパートナーを狙えるってかなり強い呪文だよね

76 18/09/30(日)17:17:47 No.537227510

ジオウは強かったなぁ バオウ継承なかったらジオウのシンとか出たんだろうか

77 18/09/30(日)17:17:56 No.537227548

千年前にディオガ・ゴルゴジオで無双していたあたりディオガ級は切り札として十分 シン級になるとほぼ術としての頂点だから基本的に優勝狙える

78 18/09/30(日)17:18:29 No.537227643

>あとウルはどっちかというと速度強化だな でかい一本の雷に見えるけど実際は大量の雷をマシンガンのように撃ちまくってたりするんだろうかジガディラス…

79 18/09/30(日)17:18:30 No.537227648

完全版読んでたらロップスにジガディラス撃とうとしてて駄目だった

80 18/09/30(日)17:18:36 No.537227665

ゴーレンも原作じゃディオガ・ゴルゴジオしか術が判明しなかったからTCGで何個か術が追加されてたな…

81 18/09/30(日)17:18:53 No.537227716

全盛期の親父強すぎるよね…

82 18/09/30(日)17:18:53 No.537227717

>千年前にディオガ・ゴルゴジオで無双していたあたりディオガ級は切り札として十分 >シン級になるとほぼ術としての頂点だから基本的に優勝狙える やっぱりアンサートーカーがバランスブレイカーすぎるよ!

83 18/09/30(日)17:19:13 No.537227794

>ジオウ・レンズ・ザケルガって本体の竜が最大呪文とぶつかってる間に >ファンネルで魔物とパートナーを狙えるってかなり強い呪文だよね ガッシュ本来の才能なんだろうけど清磨との相性が良すぎて清磨と一緒に戦う中で目覚めた術みたいな印象を受ける

84 18/09/30(日)17:19:21 No.537227815

バオウは特性上どんどが強くなる上で意思あるから心弱いやつが制御失うとクリアみたいなことなるからバオウはやばいよ

85 18/09/30(日)17:19:22 No.537227819

石化術はその後が畜生性能すぎる…

86 18/09/30(日)17:19:49 No.537227911

コルルとキッドのゼルセンが両方ともロケットパンチだったし効果も名前も被る呪文もあるんだろうな

87 18/09/30(日)17:19:51 No.537227919

思うに千年前の戦いはサーチ能力と移動能力を兼ね備えたやつが無双したのではないかと 現代の戦いに比べて人間の移動のハードルが高すぎるよ

88 18/09/30(日)17:20:03 No.537227969

>でかい一本の雷に見えるけど実際は大量の雷をマシンガンのように撃ちまくってたりするんだろうかジガディラス… アンサートーカー持ちの清磨が「あの術はこの部屋を雷で埋め尽くせるから逃げ場はない」って言ってたし範囲攻撃も可能なのかも

89 18/09/30(日)17:20:17 No.537228013

ミコルオマゼガルガの異質さが好きだった

90 18/09/30(日)17:20:33 No.537228068

バベルガの印象が強いけどディオガとどっちが強いんだろう

91 18/09/30(日)17:20:44 No.537228113

>コルルとキッドのゼルセンが両方ともロケットパンチだったし効果も名前も被る呪文もあるんだろうな ドルクが動物系の肉体強化の基本術 あとビライツだかビレイドだかも重複いたはず

92 18/09/30(日)17:20:49 No.537228130

>思うに千年前の戦いはサーチ能力と移動能力を兼ね備えたやつが無双したのではないかと >現代の戦いに比べて人間の移動のハードルが高すぎるよ その辺でもドラゴン系の子は有利そうだ

93 18/09/30(日)17:21:05 No.537228201

>コルルとキッドのゼルセンが両方ともロケットパンチだったし効果も名前も被る呪文もあるんだろうな ビーム出すビライツは4,5人が使ってるし 速度強化のウルクはクリアもアシュロンも覚えてる

94 18/09/30(日)17:21:05 No.537228202

>コルルとキッドのゼルセンが両方ともロケットパンチだったし効果も名前も被る呪文もあるんだろうな ウルクやその上位術とか割りとみんな使ってた気がする

95 18/09/30(日)17:21:09 No.537228225

>思うに千年前の戦いはサーチ能力と移動能力を兼ね備えたやつが無双したのではないかと >現代の戦いに比べて人間の移動のハードルが高すぎるよ 千年前の日本の農民がパートナーだとして 外国の魔物倒しにいくとか無理だしね…

96 18/09/30(日)17:21:10 No.537228228

>全盛期の親父強すぎるよね… 鎧クリアくらいなら真っ向から余裕完全体クリアでも単体で倒せるくらいの強さはありそう…あのバオウだし

97 18/09/30(日)17:21:11 No.537228232

>ミコルオマゼガルガの異質さが好きだった 文字数がぶっちぎりで多いもんね かっこよかった

98 18/09/30(日)17:21:31 No.537228294

>ミコルオマゼガルガの異質さが好きだった ディオガ系より強いのは確実だしあの時点じゃ破格の威力だ

99 18/09/30(日)17:21:40 No.537228328

mp切れになって打てるっていうか覚醒後の通常術の威力考えるとmp勝手に一部食べててある程度たまったら出てきて清麿の体力も食べるクソ術なんだと思う そんであの威力

100 18/09/30(日)17:21:45 No.537228339

>コルルとキッドのゼルセンが両方ともロケットパンチだったし効果も名前も被る呪文もあるんだろうな ガッシュとゼオンのザケル あとティオの友達が使ったギガノガズロンが千年前の奴も使った ドルクとボルセンも被ってたはず

101 18/09/30(日)17:21:55 No.537228378

石にされた子達も強かったけどガッシュ達の中盤位だったし千年前の終盤で王。と戦った連中ってどんなんだったんだろう

102 18/09/30(日)17:22:03 No.537228423

>ミコルオマゼガルガの異質さが好きだった マが入ってるってことは守るために現れた力なのかな…

103 18/09/30(日)17:22:09 No.537228445

>シン級になるとほぼ術としての頂点だから基本的に優勝狙える シンは本来生涯かけて習得するものでアントカでもいなければ子供のうちに人間界の選抜戦で使うもんじゃないんだろうなって気がする

104 18/09/30(日)17:22:17 No.537228477

ディオガリュウズドン!!

105 18/09/30(日)17:22:37 No.537228546

>ディオガリュウズドン!! 舌に沁みやがる!

106 18/09/30(日)17:22:38 No.537228549

>マが入ってるってことは守るために現れた力なのかな… マは普通に術のランクを示す文節だよ

107 18/09/30(日)17:22:42 No.537228560

>マが入ってるってことは守るために現れた力なのかな… ニューボルツとかあるし どうなんだろうね

108 18/09/30(日)17:23:12 No.537228668

>千年前の日本の農民がパートナーだとして >外国の魔物倒しにいくとか無理だしね… ムラサキシキブ頑張ったよね

109 18/09/30(日)17:23:18 No.537228693

ルク系が身体強化とか気付いてなかったな

110 18/09/30(日)17:23:33 No.537228746

>マは普通に術のランクを示す文節だよ マセシルドの印象強すぎたけど確かに他にもマあるか

111 18/09/30(日)17:23:36 No.537228755

ヴァルセレ・オズ・マール・ソルドン!!!

112 18/09/30(日)17:23:36 No.537228757

ミベルナ・マ・ミグロンとかもあるし

113 18/09/30(日)17:23:38 No.537228764

ラギコル・ファングとかグランバイソンとかあの辺は動物象ってオウじゃない術ってとこなんだろうか

114 18/09/30(日)17:24:06 No.537228851

響きはスプリフォがすき

115 18/09/30(日)17:24:07 No.537228855

>ヴァルセレ・オズ・マール・ソルドン!!! こいつ独自のフレーズの術多すぎる…

116 18/09/30(日)17:24:29 No.537228934

>完全版読んでたらロップスにジガディラス撃とうとしてて駄目だった そりゃめっちゃいたぶってたゼオンも汗流して止める ジガ撃ちたかったのザケル2発即消しにおさめたのめっちゃ我慢したんだなって

117 18/09/30(日)17:24:31 No.537228940

ジオルクはジオ(回復)ルク(身体強化)か

118 18/09/30(日)17:24:54 No.537229011

ガッシュも修行で感知能力目覚めたし 範囲や精度に差はあるけど感知自体は魔物の基本能力ぽい

119 18/09/30(日)17:24:56 No.537229023

候補100人選抜内でも格差ありすぎた…

120 18/09/30(日)17:25:05 No.537229057

グラード・マ・コファルすき

121 18/09/30(日)17:25:27 No.537229140

スオウ・ギアクルは今でも不意に口をついて出るくらい好きな術だよ

122 18/09/30(日)17:25:32 No.537229165

>ジオルクはジオ(回復)ルク(身体強化)か なるほどーってなった

123 18/09/30(日)17:25:38 No.537229179

アースはあの剣がズルいよ でもなんか毎度相手が悪い…

124 18/09/30(日)17:25:57 No.537229242

>ラギコル・ファングとかグランバイソンとかあの辺は動物象ってオウじゃない術ってとこなんだろうか 象はあるけどオウ系じゃない術結構あるしね ペンダラムファルガとかもあの強さで象あってオウ系じゃないという

125 18/09/30(日)17:26:17 No.537229319

ダニーはあの術しか覚えないっぽいのが潔すぎる 確かにシンジオルクとかになってもどうパワーアップするのかわからないけど

126 18/09/30(日)17:27:04 No.537229475

>候補100人選抜内でも格差ありすぎた… ガッシュキャンショメパティの主人公トリオは冗談抜きで初期は落ちこぼれすぎる…

127 18/09/30(日)17:27:16 No.537229519

個人的にラギュウル→ギガノ・ラギュウル→ディオガ・ラギュウルとわかりやすい変化のラギュウル系が妙に好き

128 18/09/30(日)17:27:19 No.537229528

パートナーの性能もめっちゃ大事だと思うけどさ アポロって外れ引いたのかな

129 18/09/30(日)17:27:23 No.537229546

>ダニーはあの術しか覚えないっぽいのが潔すぎる >確かにシンジオルクとかになってもどうパワーアップするのかわからないけど 燃え始めた本回復させようぜ!

130 18/09/30(日)17:27:30 No.537229570

ジオルクはどんな傷も瞬時に回復出来て心の力の消費も少ないから連発可能とかシン級といっても過言じゃないし…

131 18/09/30(日)17:27:33 No.537229581

>ジガディラスは中間のウルで風属性も混ざってるんだっけ? 単純に羽根が生えた発射台の本体が浮いてるからだと思ってた

132 18/09/30(日)17:27:37 No.537229604

>ガッシュキャンショメパティ なんか微妙に違う!

133 18/09/30(日)17:27:49 No.537229655

バークレイド・ディオボロス ウィー・ムー・ウォー・ジンガムル・ディオボロス ディオボロス・ザ・ランダミート ボージルド・ディオボロス なんだこいつ…

134 18/09/30(日)17:28:06 No.537229715

超エリートっぽいけど一切特殊能力や装備持ってきてないブラゴってどういう家系なんだろう…ひたすら地力が高いだけの魔物一族なんだろうか

135 18/09/30(日)17:28:13 No.537229741

才能チェッカーみたいなんあるのかね魔界 無いとキャンチョメは選ばれないと思う

136 18/09/30(日)17:28:19 No.537229763

>ガッシュキャンショメパティ 惜しい!

137 18/09/30(日)17:28:26 No.537229786

>ジオルクはどんな傷も瞬時に回復出来て心の力の消費も少ないから連発可能とかシン級といっても過言じゃないし… ホイミのMPでベホマ連発できると考えると大概な性能である

138 18/09/30(日)17:28:35 No.537229824

>ガッシュキャンショメパティ 誰だよキョンショメ! ていうか最後のやつちがうだろ!

139 18/09/30(日)17:28:47 No.537229877

なんとか・マ・なんとかの術は図抜けて強いの多い ディオ・マ・バスカルグとかジェルド・マ・ソルドとかそうでもないのもあるけど

140 18/09/30(日)17:28:54 No.537229902

>>ガッシュキャンショメパティ >惜しい! ティオだったよ…自分でも書き込んでから気付いたよ…

141 18/09/30(日)17:28:54 No.537229904

>バークレイド・ディオボロス >ウィー・ムー・ウォー・ジンガムル・ディオボロス >ディオボロス・ザ・ランダミート >ボージルド・ディオボロス >なんだこいつ… 例外まみれで異質感半端ないけど 実際そういうキャラだしな…

142 18/09/30(日)17:29:05 No.537229949

レインが異質すぎる… お前なんで初期呪文で神童レベルの破壊力出してんの…

143 18/09/30(日)17:29:12 No.537229962

>超エリートっぽいけど一切特殊能力や装備持ってきてないブラゴってどういう家系なんだろう…ひたすら地力が高いだけの魔物一族なんだろうか 王を決める戦いに武器持ち込みとかはしない!みたいなプライド高い家系なんじゃないかな

144 18/09/30(日)17:29:42 No.537230073

>バークレイド・ディオボロス >ウィー・ムー・ウォー・ジンガムル・ディオボロス >ディオボロス・ザ・ランダミート >ボージルド・ディオボロス >なんだこいつ… そもそも存在が不条理な扱いっぽいし… 魔界には同族のいない突然変異種なのかね

145 18/09/30(日)17:29:44 No.537230083

>超エリートっぽいけど一切特殊能力や装備持ってきてないブラゴってどういう家系なんだろう…ひたすら地力が高いだけの魔物一族なんだろうか 身体能力高すぎるんじゃねえかな トレーラーだか重機械ワンパンで吹っ飛ばしてたし

146 18/09/30(日)17:29:46 No.537230093

ウィー・ムー・ウォーまで呪文とは思わなんだ

147 18/09/30(日)17:29:50 No.537230108

レイン引き込めてたら二人分くらいにはなってそう

148 18/09/30(日)17:30:14 No.537230190

参加には資格が必要そうで 戦いたくない魔物も選ばれるそんな選抜方法

149 18/09/30(日)17:30:18 No.537230210

>例外まみれで異質感半端ないけど >実際そういうキャラだしな… モチーフがめっちゃわかる外見いいよね

150 18/09/30(日)17:30:22 No.537230225

ジェルドマソルドは2段階強化したテッドを一発でダウンさせたし威力は申し分ないぞ 規模が小さいだけで

151 18/09/30(日)17:30:26 No.537230243

ミコルオ・マ・ゼガルガ ミベルナ・マ・ミグロン グラード・マ・コファル ニューボルツ・マ・グラビレイ とかは強い

152 18/09/30(日)17:30:36 No.537230274

バリーとブラゴは戦ってるとこ見たかった

153 18/09/30(日)17:30:47 No.537230319

一番狂った命名の術はシン・ヨポポイ・トポポイ・スポポポーイだと思う

154 18/09/30(日)17:30:48 No.537230327

>ウィー・ムー・ウォーまで呪文とは思わなんだ まあシン・ヨポポイ・トポポイ・スポポポーイみたいなのもあるし…

155 18/09/30(日)17:31:06 No.537230400

>モチーフがめっちゃわかる外見いいよね アースのモチーフがウルトラさんだから アースの最後の相手ならモチーフはアレだな!というシンプルな発想

156 18/09/30(日)17:31:06 No.537230401

マ入りはなんなんだ

157 18/09/30(日)17:31:12 No.537230419

アースの剣持ち込みはともかくファウードはどう考えてもやり過ぎな筈なのにゼオンとか竜族だとものともしないのが酷いよね バリーも穴開けて侵入したり出来るし

158 18/09/30(日)17:31:17 No.537230434

>・マ・ 顔に見えてきた

159 18/09/30(日)17:31:26 No.537230473

大将軍は褌が正装の漢だし…

160 18/09/30(日)17:31:50 No.537230555

ガッシュはキャンチョメ以下って哀れ

161 18/09/30(日)17:31:51 No.537230560

キャンチョメのディマ・ブルクも一応マ系 ディが上級でブルクは分裂系

162 18/09/30(日)17:31:58 No.537230598

>マ入りはなんなんだ 大規模なとかそんな感じの意味なんじゃないか

163 18/09/30(日)17:32:07 No.537230633

レインゴームは多分初級術にディオが入ってるのがヤバい

164 18/09/30(日)17:32:07 No.537230635

そういや術で人格変化のトリガーあるのコルル以外明言されてなかったけどいんのかな

165 18/09/30(日)17:32:10 No.537230639

初期の大将軍はわりとかわいく描かれているシーンが多い

166 18/09/30(日)17:32:16 No.537230663

ディオ・マ・バスカルグも最大攻撃術以外ではあいつの最強強化だし強いは強いのかな…?

167 18/09/30(日)17:32:36 No.537230721

マ・はコスパの良さが明らかに狂ってる なんであんなに強くなるの…

168 18/09/30(日)17:32:37 No.537230730

ブラゴは終盤になってから急に肉体強化とか使い勝手のいい小技覚えまくるな ザングマレイスとか序盤で覚えてたら使いまくってそう

169 18/09/30(日)17:32:42 No.537230759

>ガッシュはキャンチョメ以下って哀れ まぁご飯すら碌に与えられてないレベルだから仕方ないかなって…

170 18/09/30(日)17:32:47 No.537230782

術の話をするたびにわかるパムーンのあの位置で出てきちゃいけない強さ感

171 18/09/30(日)17:32:58 No.537230820

>レインゴームは多分初級術にディオが入ってるのがヤバい あいつら両方突然変異だからな… 竜族の神童にちょっと劣るぐらいっぽいし

172 18/09/30(日)17:33:03 No.537230839

>キャンチョメのディマ・ブルクも一応マ系 >ディが上級でブルクは分裂系 ディマブルクにリク要素が無いのが納得いかねえ…! 分身メインで身体強化要素はそこまでないはずの術の癖にディオガ級投げ返しやがる…!

173 18/09/30(日)17:33:05 No.537230849

~スと~ルの違いってなんだ

174 18/09/30(日)17:33:16 No.537230887

>そういや術で人格変化のトリガーあるのコルル以外明言されてなかったけどいんのかな そもそもコルル含めた一部の子の憶測だし

175 18/09/30(日)17:33:17 No.537230888

マがついてるのだとザング・マレイスとか

176 18/09/30(日)17:33:18 No.537230892

>そういや術で人格変化のトリガーあるのコルル以外明言されてなかったけどいんのかな バルスルク系の禁呪は性格が凶暴になるよ リオウとかデモルトが使ってた

177 18/09/30(日)17:33:27 No.537230925

>術の話をするたびにわかるパムーンのあの位置で出てきちゃいけない強さ感 あいつなんなの… 火力高すぎなんですけお…

178 18/09/30(日)17:33:29 No.537230936

実はザグルゼムバオウで倒したのコーラルQしかいないんだよね…

179 18/09/30(日)17:33:41 No.537230986

>マ・はコスパの良さが明らかに狂ってる >なんであんなに強くなるの… 生み出すのにとても強い感情の力が必要とかかもしれん ニューボルツ・マ・グラビレイもきっとブラゴが楽しみにとっておいたプリンをシェリーに食われた憎しみから生まれたのかも

180 18/09/30(日)17:33:43 No.537230993

>ディマブルクにリク要素が無いのが納得いかねえ…! >分身メインで身体強化要素はそこまでないはずの術の癖にディオガ級投げ返しやがる…! リクじゃないルクだ ブルクだし入ってたわ

181 18/09/30(日)17:33:46 No.537231003

バベルガベリーメロン

182 18/09/30(日)17:33:47 No.537231007

>そういや術で人格変化のトリガーあるのコルル以外明言されてなかったけどいんのかな リオウとデモルトの禁術が割と近いと思う

183 18/09/30(日)17:33:52 No.537231020

>あとティオの友達が使ったギガノガズロンが千年前の奴も使った ガロン!ガロンです!鉄の棍棒やら鉄球を射出する術です! 今思うとギガノになるとギガノガランズって変則的になるのは クリアのランズ~と一緒で槍状になるからだろうか

184 18/09/30(日)17:34:03 No.537231073

>実はザグルゼムバオウで倒したのコーラルQしかいないんだよね… ブザライを忘れるなよ

185 18/09/30(日)17:34:19 No.537231122

>あいつなんなの… >火力高すぎなんですけお… 火力高いしファンネルで攻撃ポイント多すぎるしでちょっとおかしい…

186 18/09/30(日)17:34:22 No.537231130

ベルワンって何だガッシュベルナンバーワンの略か

187 18/09/30(日)17:34:22 No.537231132

>ブラゴは終盤になってから急に肉体強化とか使い勝手のいい小技覚えまくるな >ザングマレイスとか序盤で覚えてたら使いまくってそう 単体で戦ってたときは範囲攻撃ばっか覚えてたな アイアングラビレイの時点で大分おかしい

188 18/09/30(日)17:34:30 No.537231167

攻撃的な術それ自体はコルルの一側面とか身も蓋も無い事言われてなかったっけ

189 18/09/30(日)17:34:31 No.537231169

>実はザグルゼムバオウで倒したのコーラルQしかいないんだよね… デモルト

190 18/09/30(日)17:34:38 No.537231207

性格のせいで小物感あるけどゾフィスも大概強い術多い やっぱり洗脳で術覚えるの早めたりしたのか?

191 18/09/30(日)17:34:46 No.537231246

パムーンは本人が良い奴でパートナーが洗脳状態でよかったねとしか言いようがない デモルトは本人が頭悪くてよかったねとしか言いようがない

192 18/09/30(日)17:34:57 No.537231290

>バルスルク系の禁呪は性格が凶暴になるよ >リオウとかデモルトが使ってた やっぱりバーサクとかベルセルクのBersなんだろうか

193 18/09/30(日)17:35:00 No.537231300

>ベルワンって何だガッシュベルナンバーワンの略か ベルの下に集うとかそんなんだろう

194 18/09/30(日)17:35:12 No.537231344

>ベルワンって何だガッシュベルナンバーワンの略か ガッシュのもとににみんなの力を一つに集めたとかそういう意味じゃないかな…?

195 18/09/30(日)17:35:18 No.537231377

>>実はザグルゼムバオウで倒したのコーラルQしかいないんだよね… >デモルト 連鎖のライン整って無いし…… アレ好きだった

196 18/09/30(日)17:35:42 No.537231465

というかパムーンは実際1000年前の戦いにおいて強キャラだったのを騙されてジャイアントキリングされた形だろうし… 実際ガチでやるならゾフィスよりよほど強いよねあいつ

197 18/09/30(日)17:36:03 No.537231537

パムーンも強いけどレイラもすんごい… パートナーが正常だとこいつら強すぎる…

198 18/09/30(日)17:36:05 No.537231549

魔界での様子見る限り禁術使ってないデモルト実はおバカだけど割といい子…?

199 18/09/30(日)17:36:07 No.537231562

ディマブルクもそうだけど ブルクってつく術は大体分身作ったりで身体を分ける術だよね

200 18/09/30(日)17:36:09 No.537231570

キッドってエリート程じゃないけど術数に対して威力無さすぎたよな

201 18/09/30(日)17:36:14 No.537231588

ブザライもいるだろ!

202 18/09/30(日)17:36:27 No.537231641

>~スと~ルの違いってなんだ スとかツは初期術でもある程度集束してる ルとドとアは初期術で拡散してる って今考えたけどディオボロス拡散してるわ

203 18/09/30(日)17:36:41 No.537231706

魔界にいたうちに覚えた術は人間界に来てから即使えるようになるんだろうか 使えなかったらやきもきしそう

204 18/09/30(日)17:36:43 No.537231714

ガッシュオンライン100人対戦とかあったら絶対面白そうなのにな

205 18/09/30(日)17:36:43 No.537231718

マルスは勝ち残る気満々だったけどティオ捜索中に上位陣と当たってたら心折れてたんだろうか

206 18/09/30(日)17:36:46 No.537231729

>というかパムーンは実際1000年前の戦いにおいて強キャラだったのを騙されてジャイアントキリングされた形だろうし… >実際ガチでやるならゾフィスよりよほど強いよねあいつ ゾフィスより強そうな1000年前の魔物ちらほらいるしゾフィスが脅す以外の手段で味方増やしてたらほんとにヤバかった

207 18/09/30(日)17:36:48 No.537231738

ビクトリームもバカだからどうにかなっただけで攻撃呪文の威力おかしいわあいつ… 3つ点灯の不完全な状態ですらバオウ一方的に打ち消して壁に大穴開けるし

208 18/09/30(日)17:36:50 No.537231749

>魔界での様子見る限り禁術使ってないデモルト実はおバカだけど割といい子…? あいつただ単に石板に閉じ込められてたうっぷん晴らししたいだけだから…

209 18/09/30(日)17:36:50 No.537231750

>あいつなんなの… >火力高すぎなんですけお… ガッシュ父が複数で戦ってようやく勝てたゴームにタイマンで勝てそうだったので…

210 18/09/30(日)17:36:54 No.537231759

>性格のせいで小物感あるけどゾフィスも大概強い術多い >やっぱり洗脳で術覚えるの早めたりしたのか? ディオガ撃ちまくってたし洗脳補正凄そうね

211 18/09/30(日)17:37:29 No.537231901

レイラとビクトリーム様は四天王次点ぐらいの強さっぽいからな

212 18/09/30(日)17:37:47 No.537231963

キッドは手数で押すタイプっぽかった

↑Top