虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 牡蠣っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/30(日)16:14:15 No.537213949

    牡蠣ってめっちゃ美味しいね… なんで生以外の食い方があるのかな?

    1 18/09/30(日)16:14:56 No.537214108

    焼き牡蠣いいじゃん

    2 18/09/30(日)16:15:57 No.537214354

    食用貝の中でもトップクラスに不衛生な貝なのにそれを生食する方がよほど狂ってるよ…

    3 18/09/30(日)16:17:33 No.537214751

    >食用貝の中でもトップクラスに不衛生な貝なのにそれを生食する方がよほど狂ってるよ… そっか

    4 18/09/30(日)16:17:50 No.537214825

    うるせえうまけりゃいいんだ

    5 18/09/30(日)16:18:35 No.537214989

    生も焼きも炒めも好きだけどフライだけはなんかカキ勿体ないなってなる

    6 18/09/30(日)16:18:44 No.537215012

    かーい貝貝

    7 18/09/30(日)16:19:33 No.537215205

    天ぷらもいい

    8 18/09/30(日)16:19:39 No.537215226

    オイルで煮たりフライにするんだけどどれだけ加熱すればいいのかイマイチ分からない

    9 18/09/30(日)16:20:21 No.537215374

    >生も焼きも炒めも好きだけどフライだけはなんかカキ勿体ないなってなる でも俺はカキフライ死ぬほど食えって言われたらはいって答えられる

    10 18/09/30(日)16:21:45 No.537215684

    牡蠣を生とかノロりたいのかよ

    11 18/09/30(日)16:22:09 No.537215781

    需要はめっちゃありそうだけど完全無菌の水槽的な設備で養殖する方法ないの? 海中深くで雑菌に揉まれないと美味しくならない難儀な存在なの?

    12 18/09/30(日)16:22:21 No.537215831

    殻の分厚さが5センチくらいある岩牡蠣食った時は牡蠣に対する認識が変わったわ

    13 18/09/30(日)16:23:12 No.537216000

    実際に出荷も始まってるんじゃないかな? 海洋深層水使った養殖牡蠣

    14 18/09/30(日)16:23:27 No.537216064

    >オイルで煮たりフライにするんだけどどれだけ加熱すればいいのかイマイチ分からない どうせ加熱で死ぬ貝毒じゃないんだ好きな火加減で食べればいいのよ

    15 18/09/30(日)16:23:39 No.537216103

    俺はそう信じている

    16 18/09/30(日)16:24:08 No.537216218

    >実際に出荷も始まってるんじゃないかな? >海洋深層水使った養殖牡蠣 生牡蠣食い放題の時代近づいてたのか

    17 18/09/30(日)16:24:27 No.537216286

    >需要はめっちゃありそうだけど完全無菌の水槽的な設備で養殖する方法ないの? 餌である海中のプランクトンどうすんの?って話になりそうだけど探せば実験もしてそうだなぁ

    18 18/09/30(日)16:24:52 No.537216389

    加熱しないといけないって事は菌持ってるって事だから生の方が安全だよ

    19 18/09/30(日)16:25:14 No.537216459

    牡蠣の炊き込みご飯うまいぞ

    20 18/09/30(日)16:25:53 No.537216603

    牡蠣の天ぷらもいいぞ

    21 18/09/30(日)16:26:12 No.537216665

    加熱しても駄目なときはダメなんだってね

    22 18/09/30(日)16:26:16 No.537216682

    別に無菌水槽とか用意せずとも生食用で売ってる牡蠣は既にほとんどノロのリスクないぞ

    23 18/09/30(日)16:26:39 No.537216771

    フライと焼きが最高じゃん

    24 18/09/30(日)16:26:39 No.537216772

    >加熱しないといけないって事は菌持ってるって事だから うn >生の方が安全だよ ううn…?

    25 18/09/30(日)16:27:10 No.537216875

    貝毒はダメ 学園祭で学んだ

    26 18/09/30(日)16:28:36 No.537217192

    酒蒸しを一度食べたいと思ってる 提供してくれる店見たことがない気がする

    27 18/09/30(日)16:28:37 No.537217196

    蒸しとか生に近づけようとしてる調理法もあるけどやっぱ加熱しちゃうと違うわね 開き直ってバター炒め食いまくるわよ

    28 18/09/30(日)16:28:55 No.537217253

    >別に無菌水槽とか用意せずとも生食用で売ってる牡蠣は既にほとんどノロのリスクないぞ 生食加工の工程でうまあじが抜けてる…だから加熱用を生でたべるね…

    29 18/09/30(日)16:30:33 No.537217594

    オイスターバーとかなんであんなリスキーすぎる食材で専門店やってけるのか不思議だったけどちゃんとノロ汚染のない場所の牡蠣しか使ってないんだってな

    30 18/09/30(日)16:30:35 No.537217603

    生でも蒸しても焼いても揚げても美味い

    31 18/09/30(日)16:31:56 No.537217898

    海女さんやダイバーが取り立てを割って食べてるイメージあるけど海の中では毒が活性化しないとかあるの?

    32 18/09/30(日)16:34:28 No.537218432

    牡蠣とジムいいよね

    33 18/09/30(日)16:34:51 No.537218540

    完全に水槽で養殖すれば好きなだけ生で食べられる牡蠣作れそうなのに

    34 18/09/30(日)16:35:25 No.537218658

    >食用貝の中でもトップクラスに不衛生な貝なのにそれを生食する方がよほど狂ってるよ… 不衛生ってのはどういう意味だ?

    35 18/09/30(日)16:35:42 No.537218736

    生食用は栄養の少ない沖で養殖してる上に紫外線殺菌や食塩水の浸け置きとかやってるから痩せてるんだよね

    36 18/09/30(日)16:35:46 No.537218756

    クレールオイスターならあんしん!

    37 18/09/30(日)16:36:59 No.537219041

    まあ生食用でも喰い過ぎれば貝毒で苦しむんだがな!

    38 18/09/30(日)16:37:59 No.537219256

    食い過ぎてもいい食材なんかねーよ

    39 18/09/30(日)16:38:58 No.537219476

    まあ水だって飲みすぎりゃ死ぬからな…

    40 18/09/30(日)16:38:59 No.537219482

    生牡蠣クソ美味いから食べたことないのはかわうそ

    41 18/09/30(日)16:39:16 No.537219533

    >海女さんやダイバーが取り立てを割って食べてるイメージあるけど海の中では毒が活性化しないとかあるの? それらも中る時は中るしノロウイルスの活性には鮮度は関係ない まあそういうカキの生食が普通な海域ってのはだいたい排水の流れ込みにくい清潔な海域なのでノロのリスクは比較的低いと言える あくまで比較的

    42 18/09/30(日)16:39:37 No.537219606

    生牡蠣食べ放題は正直勇気が出ない 食えば食うほどリスクは大きくなるから…

    43 18/09/30(日)16:39:43 No.537219631

    あるところに死ぬほど牡蠣が大好きな男がいてな そいつが上六にある場末の居酒屋で出所不明の酢牡蠣をしこたま食べたんだ そいつがその後そのことを後悔する羽目になりもう二度と牡蠣を食べなくなったんだとさ

    44 18/09/30(日)16:39:57 No.537219674

    自分ではちょっとやれないのでお店になるけど 半生くらいに蒸した奴とか低温調理した奴が好き

    45 18/09/30(日)16:40:28 No.537219783

    要は期待値の問題さ

    46 18/09/30(日)16:40:32 No.537219794

    オーストラリアで食った牡蠣はヤバかったな… えぐみとか臭みが無くてまさに海のミルクって感じだった

    47 18/09/30(日)16:41:25 No.537219994

    >あるところに死ぬほど牡蠣が大好きな男がいてな >そいつが上六にある場末の居酒屋で出所不明の酢牡蠣をしこたま食べたんだ >そいつがその後そのことを後悔する羽目になりもう二度と牡蠣を食べなくなったんだとさ そしてその男は今も虹裏にいるのです…

    48 18/09/30(日)16:41:52 No.537220088

    シーフードきらい

    49 18/09/30(日)16:42:07 No.537220145

    中ることなく最後まで牡蠣好きなまま死ぬ奴もたくさんいるしな

    50 18/09/30(日)16:42:36 No.537220235

    茹でたやつのが好きな

    51 18/09/30(日)16:42:37 No.537220239

    生食おいしけどね… 体調整えて前日から腹の中空っぽにしてから行くかってなる

    52 18/09/30(日)16:43:04 No.537220334

    うちは加熱した奴にノロわれたよ

    53 18/09/30(日)16:43:21 No.537220413

    海に放出されたノロウィルスってどういうふうに消滅してるの

    54 18/09/30(日)16:43:46 No.537220507

    個人的に焼きが一番美味い 本当に海のミルクって感じの濃厚さ

    55 18/09/30(日)16:43:57 No.537220556

    俺も昔は牡蠣好きだったが 腹に直撃を受けてしまってな…

    56 18/09/30(日)16:44:02 No.537220568

    蒸し牡蠣うまいよなぁ

    57 18/09/30(日)16:44:03 No.537220573

    海外のオイスターバーくらい安く大量に気軽に食える価格と供給量にならんかなー

    58 18/09/30(日)16:44:29 No.537220699

    ノロったことは何度かあるけどそれで食べれ無くなる程度じゃないな

    59 18/09/30(日)16:44:39 No.537220737

    牡蠣はいいぞぉ クリーミーなコクのある旨みの後に海の味がして口の中がさっぱりする 色々食材はあれど、口の中でこんだけ評価が変動する食材は生牡蠣意外ないと思う

    60 18/09/30(日)16:46:05 No.537221026

    カキフライでも当たるときは当たるし

    61 18/09/30(日)16:47:04 No.537221231

    旅行中4人で食べて2人当たって2人平気だった 俺は大丈夫側だったが怖かったな

    62 18/09/30(日)16:47:07 No.537221239

    牡蠣やカレーを見る度下痢便大便の事以外考えられなくなる呪いをかけたが すっかり呪いは浸透した様だな

    63 18/09/30(日)16:47:09 No.537221248

    ノロ怖いから冷凍カキを火に通して食べてるけどやっぱり冷凍でも当たるときは当たるのかな…

    64 18/09/30(日)16:47:26 No.537221298

    >ノロったことは何度かあるけどそれで食べれ無くなる程度じゃないな 俺もノロやってまあきつかったけど それで二度と食べないとかは思わんな 運が悪かったなと

    65 18/09/30(日)16:47:47 No.537221374

    科学的思考と情報収集が出来ない人?

    66 18/09/30(日)16:47:57 No.537221406

    海外でも生食される珍しい甲斐なのに何故かノロわれているという 人類あまり賢くないのでは?

    67 18/09/30(日)16:48:42 No.537221573

    ぶっちゃけ生より焼き牡蠣の方が個人的には好き

    68 18/09/30(日)16:48:54 No.537221619

    ノロの下痢は大したことないよ

    69 18/09/30(日)16:49:04 No.537221655

    >科学的思考と情報収集が出来ない人? リスクがゼロじゃなくても構わない人

    70 18/09/30(日)16:49:33 No.537221763

    カンピロバクった事はあるけどあれとどっちが辛いんだ

    71 18/09/30(日)16:49:44 No.537221817

    >ノロ怖いから冷凍カキを火に通して食べてるけどやっぱり冷凍でも当たるときは当たるのかな… ググったら冷凍しても死なんから中心温度85℃以上で最低90秒以上加熱してくれよな!って出てきた

    72 18/09/30(日)16:49:45 No.537221820

    ウイルスごときにやられる雑魚か?

    73 18/09/30(日)16:50:43 No.537222015

    ノロは別に牡蠣の体内で増えてる訳じゃなく単に川から流れてきた排泄物由来のウイルスを牡蠣が濃縮しちゃってるだけなので遠洋の牡蠣は安全なんだよ

    74 18/09/30(日)16:50:46 No.537222025

    生も火を通したのも好きなんだけど火を通したの好きっていうと 新鮮なのや美味しいの食べたことないんだって決めつけられることあって何なの…ってなる

    75 18/09/30(日)16:50:50 No.537222036

    食べれなくなるというか「食べてまた同じ目にあったら嫌だな」ってなった

    76 18/09/30(日)16:50:57 No.537222058

    ノロるやつは不運と踊っちまったんだよ…

    77 18/09/30(日)16:51:01 No.537222072

    カキフライは衣のおかげでうまあじが逃げ出さない気がするので好きです

    78 18/09/30(日)16:52:06 No.537222339

    生食の可不可は地域で違うんだけどそれも地域ごとに24時間清潔な水におけば出荷可能とか時間の差があったりするのでよく調べて選ぼう

    79 18/09/30(日)16:52:07 No.537222342

    たまに七輪で焼いてスダチと醤油で食べてる おいしい…

    80 18/09/30(日)16:52:16 No.537222370

    問題は川から流れてくるのはノロだけじゃなく養分もだから近海のノロリスクの高い牡蠣ほど旨い事

    81 18/09/30(日)16:52:56 No.537222505

    生牡蠣派ってノロのリスクを除けば生が最強!って姿勢を絶対 に崩さないけど 普通にカキフライの方が好きだよ

    82 18/09/30(日)16:53:19 No.537222591

    生は食感が苦手でな…

    83 18/09/30(日)16:53:22 No.537222600

    >生牡蠣派ってノロのリスクを除けば生が最強!って姿勢を絶対 >に崩さないけど なにその改行

    84 18/09/30(日)16:53:40 No.537222655

    鍋物もいいよね

    85 18/09/30(日)16:53:45 No.537222678

    カンピロは知らないけどノロは吐くとにかく吐く 大して気持ち悪さとかもないんだけど腹筋が胃を叩いて吐かせる 治った次の日には腹筋が筋肉痛になった

    86 18/09/30(日)16:53:59 No.537222733

    一度当たって否定派になるならわかるけど食ったことのないのに言ってるのは雑魚すぎると思う

    87 18/09/30(日)16:54:02 No.537222745

    一回ノロ食らってそれでもなお生で食おうって思える人はすげぇよ あれは地獄だ

    88 18/09/30(日)16:54:08 No.537222762

    だいたい食べる方法が生か焼くかフライかだけど他においしい食べ方ってあるの?

    89 18/09/30(日)16:54:33 No.537222848

    >だいたい食べる方法が生か焼くかフライかだけど他においしい食べ方ってあるの? これからの時期は鍋もいいぞ

    90 18/09/30(日)16:54:35 No.537222853

    牡蠣はお鍋が好きです 牡蠣ってヨーロッパやアメリカでもガンガン生食される珍しい貝だよね

    91 18/09/30(日)16:54:38 No.537222870

    >なにその改行 加熱派に他所者のレッテルを貼りたい生食派の陰謀

    92 18/09/30(日)16:54:42 No.537222889

    焼き牡蠣が一番好き すだち醤油もいいがレモン醤油もいいしポン酢でもいい…

    93 18/09/30(日)16:55:03 No.537222971

    カンピロは下痢自体はともかくギランバレーを誘発する可能性があるから物凄くヤバい

    94 18/09/30(日)16:55:29 No.537223054

    蒸しもいいぞ! 燻製もいい 焼きも鍋も生もフライもいい 美味い

    95 18/09/30(日)16:55:54 No.537223158

    ノロって下痢っちゃうじゃん? それが海に流れて牡蠣が吸収するじゃん? ダイナミックな循環になる訳よ

    96 18/09/30(日)16:56:19 No.537223234

    うまあじが口の中いっぱいになるのいいよね…

    97 18/09/30(日)16:56:34 No.537223281

    他人の思考や行動が思い通りになるの本当に楽しい これからもがんばって下痢のことを考えて生きて行って欲しい

    98 18/09/30(日)16:56:42 No.537223320

    >焼き牡蠣が一番好き >すだち醤油もいいがレモン醤油もいいしポン酢でもいい… かき小屋行ってみたいんだけどだいたいおひとりさまお断りされてつらい…

    99 18/09/30(日)16:57:05 No.537223403

    >一度当たって否定派になるならわかるけど食ったことのないのに言ってるのは雑魚すぎると思う 食ったことも当たった事もないけど豚肉は生で食わないのと自分の中では同じ感覚だわ

    100 18/09/30(日)16:57:15 No.537223441

    >かき小屋行ってみたいんだけどだいたいおひとりさまお断りされてつらい… 仙台行った時1人だったが断られたことなかったなぁ…

    101 18/09/30(日)16:57:17 No.537223456

    牡蠣食べ放題とか言ってみたいな… どこに行くのがいいんだろう?

    102 18/09/30(日)16:57:39 No.537223539

    去年の冬にノロに当たって、更に嘔吐と下痢が同時に出て 便器の中に下痢と、お腹伝いで吐瀉物を流し込んだのはなかなかにロックな経験だと思う

    103 18/09/30(日)16:57:48 No.537223575

    牡蠣グラタン作りたかったのにまだ牡蠣で回ってなくてつらい

    104 18/09/30(日)16:57:51 No.537223592

    >牡蠣はお鍋が好きです いいよね終わったあとの雑炊…

    105 18/09/30(日)16:57:51 No.537223596

    感染者は指定箇所以外で排泄禁止とかできればリスク下がるのかな…

    106 18/09/30(日)16:58:28 No.537223718

    >牡蠣食べ放題とか言ってみたいな… >どこに行くのがいいんだろう? どこ住み? 関東なら一緒に新橋の食べ放題行かない?

    107 18/09/30(日)16:58:31 No.537223726

    胃腸弱いから一生縁のない食べ方だな…

    108 18/09/30(日)16:58:32 No.537223733

    鍋の時期は小栗旬を突きながら生食用の牡蠣をしゃぶしゃぶして食べるのが好き かねつしてるからだいじょうぶ…かねつしてるからだいじょうぶ…

    109 18/09/30(日)16:58:55 No.537223809

    >感染者は指定箇所以外で排泄禁止とかできればリスク下がるのかな… そんなこと言ってられないので安心してほしい

    110 18/09/30(日)16:59:15 No.537223875

    >鍋の時期は小栗旬を突きながら生食用の牡蠣をしゃぶしゃぶして食べるのが好き >かねつしてるからだいじょうぶ…かねつしてるからだいじょうぶ… なぜ小栗旬?

    111 18/09/30(日)16:59:23 No.537223904

    >牡蠣食べ放題とか言ってみたいな… >どこに行くのがいいんだろう? 港町とかで検索すればいっぱい出てくる

    112 18/09/30(日)16:59:25 No.537223915

    >感染者は指定箇所以外で排泄禁止とかできればリスク下がるのかな… そこに行くまでに漏らして余計感染拡大するだけだ ノロは我慢するとかそういうレベルじゃなくて勝手に体から出ていくからな

    113 18/09/30(日)16:59:41 No.537223964

    カキフライもタルタル派とレモン派とソース派に分かれる

    114 18/09/30(日)16:59:55 No.537224012

    牡蛎でノロったことはないが焼肉でノロったことならある俺はレアなのかもしらん

    115 18/09/30(日)16:59:56 No.537224018

    >>牡蠣食べ放題とか言ってみたいな… >>どこに行くのがいいんだろう? >どこ住み? >関東なら一緒に新橋の食べ放題行かない? 下痢のリスクを抱えた上で「」と会うなんてこの世で最も危険な行動すぎる

    116 18/09/30(日)17:00:07 No.537224061

    ノロって昔はAB型は罹らなかったらしいな

    117 18/09/30(日)17:00:25 No.537224119

    >鍋の時期は小栗旬を突きながら生食用の牡蠣をしゃぶしゃぶして食べるのが好き >かねつしてるからだいじょうぶ…かねつしてるからだいじょうぶ… 小栗旬いいよね…

    118 18/09/30(日)17:00:26 No.537224124

    >カキフライもタルタル派とレモン派とソース派に分かれる うるせぇ!全部だ! こういうのでどれか一つの食べ方しかダメみたいになるのは何なんだろう

    119 18/09/30(日)17:00:31 No.537224146

    個人的には大きいのより小粒なのを数たくさん食べたい…

    120 18/09/30(日)17:00:35 No.537224164

    点滴が一番だよ ノロとか心配しなくて済む

    121 18/09/30(日)17:00:43 No.537224187

    実際トイレに籠ることにはなるんだけど 初弾吐いたりすると2次感染あるからなぁ… アルコール消毒が効かないんだっけ?

    122 18/09/30(日)17:01:05 No.537224276

    >胃腸弱いから一生縁のない食べ方だな… ウイルス持ってるやつ食べたらほぼ100%発症するので胃腸の弱さはあんま関係ないから安心して食べてほしい

    123 18/09/30(日)17:01:35 No.537224373

    昔は見た目が気持ち悪くて大粒の牡蠣は生でも焼いても食べられなかった

    124 18/09/30(日)17:02:07 No.537224458

    >アルコール消毒が効かないんだっけ? 次亜塩素酸じゃないとダメ

    125 18/09/30(日)17:02:14 No.537224479

    ヒトにしか感染しないウイルスのくせになんでヒトの出したものが海産物に吸収されてまたヒトに戻るなんてウルトラCを決めてくるのか

    126 18/09/30(日)17:02:19 No.537224495

    焼き牡蠣食いたい

    127 18/09/30(日)17:02:29 No.537224526

    >胃腸弱いから一生縁のない食べ方だな… 消化が悪いとかお腹の調子がどうこうじゃないんだ 出るか出ないかの2択だから弱い強いは関係ない

    128 18/09/30(日)17:02:34 No.537224542

    >こういうのでどれか一つの食べ方しかダメみたいになるのは何なんだろう あれはあれでいいけどこれはこれでいいよねって姿勢の方が食の楽しみが拡がるのにって思う

    129 18/09/30(日)17:02:47 No.537224600

    ノロは人間のウンコやゲロからしか感染しない 中毒起こす牡蠣はウンコ食ったから感染したんだ

    130 18/09/30(日)17:03:42 No.537224753

    生食用は痩せ細って旨味が抜けた牡蠣だから加熱用を生食が一番と宣う人も

    131 18/09/30(日)17:04:18 No.537224871

    家のカレー豚肉で作るけど鳥も牛も羊も気分でやるって書いたら 家庭の味ってのが無い典型的な底辺って「」に大量にレスもらった時はちょっと悲しかった 色々やってもいいよね?

    132 18/09/30(日)17:04:32 No.537224912

    >カキフライもタルタル派とレモン派とソース派に分かれる 醤油派がここに居るぜ!

    133 18/09/30(日)17:04:55 No.537224986

    >家のカレー豚肉で作るけど鳥も牛も羊も気分でやるって書いたら >家庭の味ってのが無い典型的な底辺って「」に大量にレスもらった時はちょっと悲しかった >色々やってもいいよね? 家庭の味なんてそんなもんじゃない?

    134 18/09/30(日)17:05:12 No.537225043

    >醤油派がここに居るぜ! その醤油にカラシ溶いてもいいぞ!

    135 18/09/30(日)17:05:33 No.537225102

    かからない人は全くかからないというんだから不平等だと思う

    136 18/09/30(日)17:05:48 No.537225142

    食べ物関係は割りとレスポンチバトルが起きるというか他人の味や食べ方を認めないみたいなのはよく見かける

    137 18/09/30(日)17:06:04 No.537225192

    >ヒトにしか感染しないウイルスのくせになんでヒトの出したものが海産物に吸収されてまたヒトに戻るなんてウルトラCを決めてくるのか 吸収されないからそのまんま移ってくるんだよ

    138 18/09/30(日)17:06:23 No.537225275

    >生食用は痩せ細って旨味が抜けた牡蠣だから加熱用を生食が一番と宣う人も 食った人の自己責任で済むなら別に加熱用を生で食ってもいいけど吐瀉物や排泄物からの感染もノロウイルスの得意分野な以上完全に自分一人にとどめられる問題じゃないんだよな

    139 18/09/30(日)17:06:29 No.537225295

    生牡蠣をお酢と塩で丸呑みして喉を通る時のあの感じ最高

    140 18/09/30(日)17:06:40 No.537225318

    >家のカレー豚肉で作るけど鳥も牛も羊も気分でやるって書いたら >家庭の味ってのが無い典型的な底辺って「」に大量にレスもらった時はちょっと悲しかった >色々やってもいいよね? ていうかそんなことネット越しでも言う人相手にするなよ!

    141 18/09/30(日)17:06:43 No.537225332

    ノロじゃないけど何回か当たったことはあるけど大好きだよ

    142 18/09/30(日)17:07:01 No.537225393

    >家庭の味ってのが無い典型的な底辺って「」に大量にレスもらった時はちょっと悲しかった 1つのレスに1人で大量に否定的なレスをつける奴が居るから気にすることはない

    143 18/09/30(日)17:07:06 No.537225406

    >>醤油派がここに居るぜ! >その醤油にカラシ溶いてもいいぞ! それは知らなかったから今度試してみるね

    144 18/09/30(日)17:07:31 No.537225488

    俺はキュウリの浅漬けに食べるラー油を入れるって書いたら障害者扱いされたマン

    145 18/09/30(日)17:07:48 No.537225543

    ちゃんと信頼できるところでしか食べないから生で当たったこと一度も無いわ 当たるようなところで食うのが駄目なだけなんだと思う

    146 18/09/30(日)17:07:54 No.537225556

    生牡蠣にはタバスコってのを聞いたけど試してみたいが埼玉は海がないから美味しい牡蠣がない…

    147 18/09/30(日)17:07:55 No.537225560

    >食べ物関係は割りとレスポンチバトルが起きるというか他人の味や食べ方を認めないみたいなのはよく見かける 明らかに不快じゃなけりゃいいと思う派です

    148 18/09/30(日)17:08:11 No.537225619

    >色々やってもいいよね? というか同じ具でしかやらない方が食生活貧しい気がするんだが

    149 18/09/30(日)17:08:27 No.537225669

    発表会の流れになるのはよしてくれ

    150 18/09/30(日)17:09:11 No.537225801

    >家のカレー豚肉で作るけど鳥も牛も羊も気分でやるって書いたら >家庭の味ってのが無い典型的な底辺って「」に大量にレスもらった時はちょっと悲しかった >色々やってもいいよね? 色々あるなかで好きなのが家庭の味として記憶されるだけだからバリエーションは関係無いよ あと底辺うんぬんの大量のレスは多分ひとりで何回もレスしてるだけだから気にしなくていいよ

    151 18/09/30(日)17:09:49 No.537225908

    >明らかに不快じゃなけりゃいいと思う派です 面白おかしくレスポンチやれればいいのに本気で否定する人は何なんだろうな たかが食い物なのに

    152 18/09/30(日)17:09:52 No.537225917

    >色々やってもいいよね? 問題なくね? むしろ羊が気になる 特有の肉の癖とかカレーで消える?

    153 18/09/30(日)17:10:11 No.537225983

    ノロもすごくつらかったはずなんだけど オヤシラズ抜きや痛風や結石や腹筋がつる経験をしてる年月の間に忘れてしまって また挑戦したいってなる

    154 18/09/30(日)17:10:12 No.537225989

    なんか話聞いてると 要はうんこやおしっこを海に出す「」が悪いのでは?

    155 18/09/30(日)17:11:15 No.537226190

    >要はうんこやおしっこを海に出す「」が悪いのでは? じゃあどこに出せってんだ!

    156 18/09/30(日)17:11:39 No.537226268

    >むしろ羊が気になる >特有の肉の癖とかカレーで消える? インドカレー店だと割とメジャーだよマトンカレー

    157 18/09/30(日)17:11:44 No.537226286

    海未はなんでも受け入れるからな…

    158 18/09/30(日)17:11:49 No.537226306

    羊はうちもやるけど良い奴手に入るなら是非やってほしい あと下ごしらえちゃんとやれば癖も気にならないよ

    159 18/09/30(日)17:11:56 No.537226328

    >なんか話聞いてると >要はうんこやおしっこを海に出す「」が悪いのでは? 「」を一括りにして貶してばかりつまらねぇケチ付けしかできないのなお前

    160 18/09/30(日)17:12:04 No.537226355

    >じゃあどこに出せってんだ! トイレでしろよ…

    161 18/09/30(日)17:12:12 No.537226387

    下水処理で殺菌できないものだろうか…

    162 18/09/30(日)17:12:57 No.537226545

    >トイレでしろよ… トイレでしても海に行くって話なのでは