虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

雑魚キ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/30(日)15:27:39 No.537202633

雑魚キャラ貼って寝る

1 18/09/30(日)15:28:26 No.537202819

でもティエリア辺りよりは強くない?

2 18/09/30(日)15:29:03 No.537202957

この雑魚登場する度に強くなるな…

3 18/09/30(日)15:29:26 No.537203052

一度食らった攻撃はもう効かない

4 18/09/30(日)15:29:57 No.537203168

>でもティエリア辺りよりは強くない? あんなんでもエースが乗ったジンクスボコボコ墜とせるくらいには強いんで…

5 18/09/30(日)15:30:28 No.537203278

確か…初登場でエクシアにボコボコにされたパイロットの…

6 18/09/30(日)15:31:20 No.537203449

毎回やられるけど操縦技術が高いおかげで生還してる描写が毎回入る雑魚

7 18/09/30(日)15:31:38 No.537203532

なんで長距離からの砲撃を見て一瞬で直撃避けられるんです?

8 18/09/30(日)15:32:43 No.537203775

パトリックってアイルランド系なんだろうか

9 18/09/30(日)15:32:57 No.537203834

マイスター相手はともかくめちゃ強い方ではなかったっけ

10 18/09/30(日)15:34:15 No.537204139

ハムや荒熊にこそ及ばないが能力はかなり高い雑魚

11 18/09/30(日)15:34:19 No.537204157

死なずに生き延びてる時点で雑魚とは一線を画す存在だ

12 18/09/30(日)15:34:34 No.537204227

せっちゃんたちはガンダムの機体性能でゴリ押ししてるところあるから その辺の差を埋められると普通に負ける

13 18/09/30(日)15:34:57 No.537204327

>パトリックってアイルランド系なんだろうか 00の所属はAEUフランス軍だったけどBFのそっくりさんはアイルランド代表だったな

14 18/09/30(日)15:35:10 No.537204372

>パトリックってアイルランド系なんだろうか 一応1期はフランス軍所属だったらしい

15 18/09/30(日)15:35:28 No.537204433

実戦経験がないってだけで スペックだけは間違いなくエースパイロットなんで…

16 18/09/30(日)15:35:53 No.537204548

強いどころか劇場版以後の連邦軍最強の男まである

17 18/09/30(日)15:36:32 No.537204709

何があっても生き残る上相手の性能が同格かやや上程度なら連携で割と余裕で勝てる ズルいくらい強いよ

18 18/09/30(日)15:36:36 No.537204719

GN-Xもらった時点で世界30位以内は確定だし…

19 18/09/30(日)15:36:43 No.537204750

MSパイロットとしてちゃんと強いのってニールとハレルヤくらいだよね実際

20 18/09/30(日)15:37:20 No.537204877

味方と連携して強さを発揮するってのがいい

21 18/09/30(日)15:37:29 No.537204916

>GN-Xもらった時点で世界30位以内は確定だし… 大佐に頼み込んでナンバー1の機体回してもらう雑魚

22 18/09/30(日)15:37:48 No.537204987

>強いどころか劇場版以後の連邦軍最強の男まである ブレイヴで少年の活路開いた気持ち悪い男が 開く前からすでに侵食されてたのに対し ほぼ終始無傷だったこと考えると こと生存力と防御回避力においてはあの場の最強格であろうハムより上かもしれない

23 18/09/30(日)15:38:27 No.537205130

>ハムや荒熊にこそ及ばないが能力はかなり高い雑魚 少なくとも劇場版終了後では国連軍で間違いなく世界最強のパイロットだよ ハムは気持ち悪かったし

24 18/09/30(日)15:39:05 No.537205290

>MSパイロットとしてちゃんと強いのってニールとハレルヤくらいだよね実際 ライルがハロの補助ありき 刹那が強いけどパイロットとしての強さか?と言われると微妙 ティエリアは結構被弾~撃墜描写多いって事?

25 18/09/30(日)15:39:23 No.537205359

新機体のお披露目の大役を担う位信頼されている雑魚

26 18/09/30(日)15:39:32 No.537205395

>実戦経験がないってだけで >スペックだけは間違いなくエースパイロットなんで… 実戦経験がないとはいえ20代でスクランブル2000回って相当だけどな… 冷静に考えると最初からヤバい

27 18/09/30(日)15:39:46 No.537205466

知能部門の連邦トップはレイプマン教授だったが知能ではビームは避けられなかった…

28 18/09/30(日)15:40:05 No.537205549

>00の所属はAEUフランス軍だったけどBFのそっくりさんはアイルラン­ド代表だったな そっくりさん国籍違うし別人のはずなのにマネキン姓で妻子いるな…

29 18/09/30(日)15:40:36 No.537205707

異能生存体ですよね?

30 18/09/30(日)15:40:52 No.537205782

>>強いどころか劇場版以後の連邦軍最強の男まである >ブレイヴで少年の活路開いた気持ち悪い男が >開く前からすでに侵食されてたのに対し >ほぼ終始無傷だったこと考えると >こと生存力と防御回避力においてはあの場の最強格であろうハムより上かもしれない しかも機体性能自体もブレイヴのが上だしなぁ…

31 18/09/30(日)15:41:38 No.537205977

あのSEEDの後なもんだから こいつも荒熊もゲスっぽい台詞吐いて一瞬で殺されるキャラと思ってた

32 18/09/30(日)15:42:44 No.537206306

>MSパイロットとしてちゃんと強いのってニールとハレルヤくらいだよね実際 アレルヤは強いけどハレルヤはそうでもないような

33 18/09/30(日)15:42:50 No.537206336

>こと生存力と防御回避力においてはあの場の最強格であろうハムより上かもしれない 先発隊だったから長時間戦闘するために生存性の高いダブルシールド装備で出撃する雑魚だからな 戦況をかなり見極めてる

34 18/09/30(日)15:43:36 No.537206580

まぁハムは一応刹那を庇うような立ち回りして食らってたから…

35 18/09/30(日)15:43:39 No.537206602

ビルドダイバーズのチャンプが回避部門だけトップじゃないのはこのアバターの人が1位だからかもしれない

36 18/09/30(日)15:43:55 No.537206674

コラ沢好きな人は劇場版小説は絶対読むべき

37 18/09/30(日)15:44:07 No.537206724

TVシリーズのマイスター達は技術よりも裏切らないメンタル優先だからな…

38 18/09/30(日)15:44:23 No.537206798

グラハムはクアンタの前っていう超最前線に飛び込まなければ死んでなかったと思う 生きてたけど

39 18/09/30(日)15:44:41 No.537206883

ELSの本質を見極めてたりお疲れ気味の大佐をねぎらうためにYES枕を持って迫ってくる駄犬

40 18/09/30(日)15:44:44 No.537206892

>ハムは一応刹那を庇うような立ち回りして食らってたから… ハムを下げたい訳では決してないんだけど 水先案内人云々って言いながら援護に入った時点ですでに侵食されてなかったっけ

41 18/09/30(日)15:45:37 No.537207144

>>こと生存力と防御回避力においてはあの場の最強格であろうハムより上かもしれない >先発隊だったから長時間戦闘するために生存性の高いダブルシールド装備で出撃する雑魚だからな >戦況をかなり見極めてる 地味に戦闘指揮官としてのスキルあるよね 戦術レベルだとダメだけど しかも若いからこれからもまだまだ成長するだろうし将来はもっと化けるかも?

42 18/09/30(日)15:45:53 No.537207226

まあ最前線で単独で荒ぶってたからなグラハム

43 18/09/30(日)15:46:32 No.537207390

世界より好きな人を選ぶだけん

44 18/09/30(日)15:46:51 No.537207473

FINAL MISSIONの曲を聴けばどんな状況だったか思い出せるだろ コラ沢が浸食された時=待ちかねたぞ少年!の時点ではブレイブは浸食されてなかったはず

45 18/09/30(日)15:46:54 No.537207488

生き残る事考えて無さそうだしたハムは

46 18/09/30(日)15:47:05 No.537207520

コーラも前の方だろうけど、それ以上にハムと言うかブレイブ隊はELSの数が尋常じゃない最前線も良い所に突っ込んでるから…

47 18/09/30(日)15:48:05 No.537207776

>まあ最前線で単独で荒ぶってたからなグラハム 部下が頑張って着いていこうとしたら 私より地球を守れって後ろに下がらせる気持ち悪い男

48 18/09/30(日)15:48:22 No.537207842

俺のGN-XⅣが好きな理由の4割ぐらいがコイツの戦局を見たカスタマイズ性にある

49 18/09/30(日)15:48:54 No.537207965

若熊→死亡 ハム→公的には死亡扱いの可能性あり 刹那→行方不明扱い? と主要な面子がだいたい居ない~居ない扱いの可能性を考えると 事と次第によっちゃくり上げで一番の英雄として祀り上げられてる可能性すらある

50 18/09/30(日)15:49:46 No.537208202

太陽炉がなかった世界だとイナクトの機体性能もあってマジでトップパイロットになってた可能性がある

51 18/09/30(日)15:49:48 No.537208216

あのELS戦を生き延びた人間は皆英雄扱いだろう

52 18/09/30(日)15:51:56 No.537208712

たまたま漂流してたジンクスのコクピットが正体不明のMSに蹴飛ばされたおかげで本隊と合流できた豪運

53 18/09/30(日)15:52:43 No.537208904

作る側が意識してたかどうかは知らないけど刹那の最初で最後の撃墜相手がこの雑魚って解釈も好きなんだ

54 18/09/30(日)15:53:35 No.537209098

そういや新作にも出るんだろうか

55 18/09/30(日)15:53:55 No.537209173

最終回まで生きて無事ラブラブ結婚式を挙げたガンダムキャラなんてまずいない

56 18/09/30(日)15:54:02 No.537209200

>>まあ最前線で単独で荒ぶってたからなグラハム >部下が頑張って着いていこうとしたら >私より地球を守れって後ろに下がらせる気持ち悪い男 それで刹那くるまで持ちこたえてELSにタッチダウン決めるってやべぇな気持ち悪い人

57 18/09/30(日)15:54:10 No.537209240

生存能力なら作中登場パイロットの中でも随一だろうな…

58 18/09/30(日)15:54:46 No.537209382

>>ハムは一応刹那を庇うような立ち回りして食らってたから… >ハムを下げたい訳では決してないんだけど >水先案内人云々って言いながら援護に入った時点ですでに侵食されてなかったっけ 刹那が戦うの躊躇してる時に庇って片方のドライブ辺り被弾した 侵食されたのはその後

59 18/09/30(日)15:55:04 No.537209448

雑魚とか気持ち悪い人とか!名前で呼んでやれよぅ!

60 18/09/30(日)15:55:04 No.537209451

強くはないけど弱くもないかなってイメージ

61 18/09/30(日)15:55:34 No.537209575

>雑魚とか気持ち悪い人とか!名前で呼んでやれよぅ! あの男…

62 18/09/30(日)15:55:55 No.537209650

SBすらちらほら戦線離脱してるのにずっと最前線にいる人

63 18/09/30(日)15:56:24 No.537209769

劇場版で明らかモブと違う動きしてるの良いよね…

64 18/09/30(日)15:56:26 No.537209776

>刹那が戦うの躊躇してる時に庇って片方のドライブ辺り被弾した >侵食されたのはその後 え何 じゃあアイツもコラ沢以上に荒ぶりながらあの状況で通信の為に一旦立ち止まるまで無被弾だったの 怖…

65 18/09/30(日)15:56:36 No.537209811

知り合いとカラオケ行ってDAYBREAK'S BELL歌うと必ずスレ画が出てきて笑いを誘う でも罠の方の映像にはいない

66 18/09/30(日)15:56:38 No.537209824

>地味に戦闘指揮官としてのスキルあるよね 頭のいい怠け者ってこんな感じなんだろうか 前線指揮官にすべきだってやつ

67 18/09/30(日)15:56:40 No.537209834

対アロウズでもチューンされてないジンクスⅢでアヘッドと戦えるのも大概だと思う

68 18/09/30(日)15:58:08 No.537210220

ハムは殺しても死なないって感じだけど こっちはなんか運命力が高くて死なないとかそういう印象ある 勿論素のスペック自体も高いこそなんだろうけど

69 18/09/30(日)15:58:25 No.537210290

グラハムは気持ちが悪いおかげで最近生き返ったから…

70 18/09/30(日)15:59:43 No.537210617

アホだけど自分でアホな事を自覚してるので重要な決断は信頼できる上司に任せる雑魚 あとめっちゃモテる

71 18/09/30(日)16:00:04 No.537210715

猫も杓子もミサイルドバドバふっといビームドーン!ってあの戦場で防御特化チューンってのも なんか地味にロマンがあって好きなんだ

72 18/09/30(日)16:00:48 No.537210884

そもそもグラハムと刹那がいたところって一番巨大ELSに近いからELSの密度半端ないのよ

73 18/09/30(日)16:00:55 No.537210910

>一度食らった攻撃はもう効かない 絶対脱出する

74 18/09/30(日)16:01:00 No.537210931

どんな状況でも生き残るって最高のパイロットだと思うよ...育成に相当お金かかるっていうしね

75 18/09/30(日)16:01:01 No.537210937

輸送機の操縦でも生存能力遺憾なく発揮してる乃良いよね

76 18/09/30(日)16:02:22 No.537211252

コアファイター搭載型ジンクスはコイツの経験が参考にされてそう

77 18/09/30(日)16:03:23 No.537211483

アホではあるけど小規模の部隊運用なら普通にできるアホ

78 18/09/30(日)16:03:34 No.537211519

映画の後はイノベイターに覚醒すんのかな 大佐が覚醒しなかったら寄り添うために覚醒しない気もする

79 18/09/30(日)16:03:46 No.537211571

年の割には落ち着き無いけどそんなんでも最新鋭機のデモ任せられるくらいの腕だしデスクワークとか内勤向いてないから紹介現役でパイロット出来る階級にしてるんじゃないかと思うと割と正しい判断

80 18/09/30(日)16:04:05 No.537211633

>アホだけど自分でアホな事を自覚してるので重要な決断は信頼できる上司に任せる雑魚 >あとめっちゃモテる それを考えるとマネキンを選んだのって物凄く完璧な選択なのでは… 連邦で一番有能で信頼できる人物だろうし

81 18/09/30(日)16:04:08 No.537211645

模擬戦で極限まで鍛えられた回避能力と未来予測

82 18/09/30(日)16:04:09 No.537211648

自分が囮になって部下に撃たせるスタイルがいいんだ…

83 18/09/30(日)16:04:21 No.537211694

>映画の後はイノベイターに覚醒すんのかな 既に生身で相互理解必要ないくらい完成されてるからしないみたいな立ち位置に見える

84 18/09/30(日)16:05:03 No.537211853

でも大体どっか壊して帰ってくるから整備班には嫌われてそうだよね

85 18/09/30(日)16:05:44 No.537212002

>映画の後はイノベイターに覚醒すんのかな >大佐が覚醒しなかったら寄り添うために覚醒しない気もする サジと同じで変わる必要のない人なのでならないらしい でもなろうとすればすぐなれるんだとか

86 18/09/30(日)16:05:47 No.537212010

ユニオンのエアロフラッグの対策報告書ぐらいは書けるし… 9割9分以上が代筆だったけど

87 18/09/30(日)16:05:50 No.537212027

意外と教官とか向いてるんじゃないかな 長嶋茂雄みたいな指導スタイルになりそうだけど

88 18/09/30(日)16:06:14 No.537212122

人間関係には相当恵まれてるよね 上はキッチリ実力とダメな部分見極めた使い方してるし

89 18/09/30(日)16:06:15 No.537212126

>コアファイター搭載型ジンクスはコイツの経験が参考にされてそう 意見取り入れてそう

90 18/09/30(日)16:06:15 No.537212128

>でも大体どっか壊して帰ってくるから整備班には嫌われてそうだよね 機体が帰ってくるほうがマシともいえる

91 18/09/30(日)16:06:37 No.537212222

予告でヒロシが初めて出た時にずいぶんやさぐれたなと言われた雑魚

92 18/09/30(日)16:06:43 No.537212255

>何があっても生き残る上相手の性能が同格かやや上程度なら連携で割と余裕で勝てる >こと生存力と防御回避力においてはあの場の最強格であろうハムより上かもしれない 突出した機動力が無いなら、ハムの人や荒熊さんよりもチームプレイがやりやすいというメリットあるかと エースじゃない一般兵にとって小隊長クラスで必要な人がコーラなのかもしれない

93 18/09/30(日)16:06:50 No.537212284

こいつの一番恐ろしいところは この性格で普通に軍人として団体行動ができるとこだ 作戦ガン無視レベルの独断専行的な行為をまるでしたことがない

94 18/09/30(日)16:06:57 No.537212310

>長嶋茂雄みたいな指導スタイルになりそうだけど もっとガーっとやってバッと避けてドカーンなんだよ!

95 18/09/30(日)16:06:58 No.537212318

「」ってこの雑魚のこと好きだよね 大佐の愛情には勝てないけど

96 18/09/30(日)16:07:43 No.537212483

PS2かなんかのゲームでスクライドみたいなこと言ってた雑魚だ

97 18/09/30(日)16:07:57 No.537212526

>アホではあるけど小規模の部隊運用なら普通にできるアホ 合同作戦でヴァーチェ取り押さえてるしね

98 18/09/30(日)16:08:01 No.537212545

テロリストとタマの取り合いとか エイリアン相手に戦った末に自爆するしかねぇ!みたいな状況とかでも 生き残るんだろうなって補正目線無しにしてもなんかさっぱりしてて明るいのが好きなんだ

99 18/09/30(日)16:08:54 No.537212743

ほんとマネキンに対して一途すぎるのがいい… アロウズ入隊した時の会話とか好き

100 18/09/30(日)16:08:54 No.537212744

>最終回まで生きて無事ラブラブ結婚式を挙げたガンダムキャラなんてまずいない 強化人間枠の男女カップルが生存するのもそれまでは無かったよね…

101 18/09/30(日)16:09:07 No.537212798

こいつ認めた上官なら無条件で命令に従うし多少無茶な任務も遂行するからな...

102 18/09/30(日)16:10:53 No.537213181

デカブツの動きが鈍い!とパイロットの細かい機微を見抜いてロックオンの片目を潰すという大打撃を与えた男

103 18/09/30(日)16:11:39 No.537213364

常に殆ど正しい選択肢取り続けたマネキンとセットで 後世では創作扱いされてそう

104 18/09/30(日)16:12:12 No.537213490

来ちゃいました~!

105 18/09/30(日)16:12:56 No.537213652

>こいつ認めた上官なら無条件で命令に従うし多少無茶な任務も遂行するからな... マネキンと出会う前でも会議とかに遅刻はするけど作戦はちゃんと従ってたしなぁ…

106 18/09/30(日)16:12:57 No.537213656

ガンダム鹵獲任務では部下を牽制と援護に回し自分は一番危険なマイスターとの直接対決をする理想の現場指揮官

107 18/09/30(日)16:14:50 No.537214089

GNバズーカハイパーバーストモードの至近弾を貰っても不時着で済む雑魚

108 18/09/30(日)16:15:44 No.537214304

生存能力を除くと なんか頭おかしいトップ勢のチートスペックがない代わりに 冷静に考えると普通にぶっ壊れた性能ではあるんだと思う

109 18/09/30(日)16:15:45 No.537214305

時間厳守の軍人とは言え初対面でいきなり殴り飛ばされて惚れるのはかなり大物だよね

110 18/09/30(日)16:16:57 No.537214597

普段の言動も気のいいアホだから部下からも結構慕われてそう

111 18/09/30(日)16:17:15 No.537214669

また00の話題で100レス超えてる… 本当に「」は00馬鹿だな…

112 18/09/30(日)16:17:42 No.537214793

>本当に「」は00馬鹿だな… ありがとう…最高の褒め言葉だ

113 18/09/30(日)16:17:53 No.537214839

>本当に「」は00馬鹿だな… あ 最 褒

114 18/09/30(日)16:18:25 No.537214957

>本当に「」は00馬鹿だな… 違うんだ聞いてくれルイス

115 18/09/30(日)16:19:11 No.537215125

や 関

116 18/09/30(日)16:19:40 No.537215228

PS2のゲームだとナドレとGN-Xでタイマンして引き分けるくらいのワザマエ

117 18/09/30(日)16:20:41 No.537215432

ビルドファイターズでほぼ本人が出てオリジナルの機体を与えられるぐらいには制作側に愛されてる そのおかげでGN-XⅣがキット化されたのが本当にありがたい

118 18/09/30(日)16:21:54 No.537215724

次はMG化だ

119 18/09/30(日)16:22:10 No.537215786

ジンクスⅣは小熊の頑張りも含めてあげて…

120 18/09/30(日)16:22:42 No.537215913

>ビルドファイターズでほぼ本人が出てオリジナルの機体を与えられるぐらいには制作側に愛されてる 有志連合に第一回から参加してた辺りやっぱランカーだったりするのかな…

121 18/09/30(日)16:22:45 No.537215918

最近ⅢもMG化したしそう遠くないだろう

122 18/09/30(日)16:23:51 No.537216153

>有志連合に第一回から参加してた辺りやっぱランカーだったりするのかな… 上で言ってた回避部門一位という予想が当たってるかも?

123 18/09/30(日)16:24:14 No.537216239

00開始から10年で制作側にも当時見ていた人が入ったってのもあるんだろうな

124 18/09/30(日)16:25:28 No.537216510

ハムは指揮も一応できるが本領発揮すると単独行動になるいわゆるエース 荒熊は10機以上の中隊以上の指揮官 小隊レベルで直属の上司にもらうならこいつ1番では

125 18/09/30(日)16:25:36 No.537216539

小熊も超エースパイロットだろうにスレ画や気持ち悪い人と違って突出したところがないから…

↑Top