虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/30(日)14:52:02 最初は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/30(日)14:52:02 No.537193223

最初はみんな笑っていた

1 18/09/30(日)15:02:21 No.537195917

すげえ髪型だ

2 18/09/30(日)15:03:14 No.537196170

街角インタビューの内どれがフェイクでどれが本物なのかわからんのがブラックすぎる

3 18/09/30(日)15:04:02 No.537196380

>最初はみんな笑っていた だんだん笑顔が消えていく映画いいよね…

4 18/09/30(日)15:05:50 No.537196894

その犬はポスターに載るような位置づけじゃなかったような…

5 18/09/30(日)15:06:03 No.537196944

だけん!(パァン

6 18/09/30(日)15:06:35 No.537197089

全然似てないはずなのに すごいヒトラー

7 18/09/30(日)15:09:24 No.537197806

雰囲気が凄くヒトラー

8 18/09/30(日)15:10:08 No.537197990

演説お化けにテレビとネットを与える

9 18/09/30(日)15:10:11 No.537198006

マスコットみたいにポスターにいる犬に厳しすぎる…

10 18/09/30(日)15:10:22 No.537198051

>だんだん笑顔が消えていく映画いいよね… 彼の周りに笑顔にあふれる良いラストだったじゃないか

11 18/09/30(日)15:11:36 No.537198356

ユダヤネタはダメよ、笑えないから ああ、深刻な問題だ

12 18/09/30(日)15:11:46 No.537198395

白い壁オチ好きだよねドイツ人

13 18/09/30(日)15:11:51 No.537198417

あんな格好で出歩いて良く殺されなかったな

14 18/09/30(日)15:12:24 No.537198555

「」のIQは下がってる

15 18/09/30(日)15:12:48 No.537198663

(例のシーン)

16 18/09/30(日)15:13:33 No.537198839

ああ収容所のことな それに関しては私も憂いている

17 18/09/30(日)15:15:13 No.537199300

冒頭のインフラを破壊しつくしたのに復活しやがったのかこいつらでダメだった

18 18/09/30(日)15:15:28 No.537199394

最初にただのコスプレおじさん扱いの時みんな好意的なのはファンタジーだよなあと思ったら実際にゲリラ的に撮影して実際にあんな反応だったらしい

19 18/09/30(日)15:15:32 No.537199410

おっぱいぷるんぷるんパロで笑うなとか無理じゃん…

20 18/09/30(日)15:16:01 No.537199545

めっちゃ中指立てられてる

21 18/09/30(日)15:16:15 No.537199619

敏腕プロデューサー 更迭

22 18/09/30(日)15:17:52 No.537200057

(あんまり上手くない似顔絵)

23 18/09/30(日)15:18:04 No.537200110

ヒトラー小さいって聞いてたのに役者さんすごいデカくて本物より10㎝高かったらしい 本家は175㎝で決して小さくないのにチビ扱いは単に貶めるための風説だったって初めて知った

24 18/09/30(日)15:18:22 No.537200185

見ても現在のドイツの限界を描写してるが そうなると都合の悪い人が多すぎるので 回りくどい解釈でお茶を濁す人が多い作品

25 18/09/30(日)15:19:40 No.537200516

>ヒトラー小さいって聞いてたのに役者さんすごいデカくて本物より10㎝高かったらしい >本家は175㎝で決して小さくないのにチビ扱いは単に貶めるための風説だったって初めて知った ナチスには必ずネガティブなイメージを付けないといけないお約束 幹部の前職紹介でもいちいち「うだつの上がらない」とか付けるんだぜ

26 18/09/30(日)15:20:11 No.537200658

ヒトラー最期の12日間のヒトラー役やった役者は街歩いてたら石投げられたのに帰ってきたヒトラーのヒトラー役やった役者は街歩いてるとサイン求められるとか

27 18/09/30(日)15:20:26 No.537200732

字幕版の声はもっとヒトラーだぜ

28 18/09/30(日)15:21:13 No.537200955

>(あんまり上手くない似顔絵) 買ってくれるおばさん

29 18/09/30(日)15:21:16 No.537200966

>ヒトラー最期の12日間のヒトラー役やった役者は街歩いてたら石投げられたのに帰ってきたヒトラーのヒトラー役やった役者は街歩いてるとサイン求められるとか 同じ人じゃないのか…

30 18/09/30(日)15:21:19 No.537200977

>最初にただのコスプレおじさん扱いの時みんな好意的なのはファンタジーだよなあと思ったら実際にゲリラ的に撮影して実際にあんな反応だったらしい でもコロッセオにいるカエサルとか赤の広場にいるスターリンとかにはああいう態度とっちゃわない?

31 18/09/30(日)15:21:21 No.537200987

緑の党はいいな!

32 18/09/30(日)15:21:27 No.537201011

オタクの集まりみたいになってるネオナチ

33 18/09/30(日)15:22:09 No.537201197

>同じ人じゃないのか… ブルーノ・ガンツとか!

34 18/09/30(日)15:22:09 No.537201200

>でもコロッセオにいるカエサルとか赤の広場にいるスターリンとかにはああいう態度とっちゃわない? ファンファン大佐はマジビビリされたって話を聞いたことがある

35 18/09/30(日)15:22:57 No.537201429

移民問題でカッカしてるところに総統がやってきてこれは…第三帝国建国

36 18/09/30(日)15:23:16 No.537201511

そういえばロシアとか中国ってそっくりさんギャグ許されるのかな

37 18/09/30(日)15:23:38 No.537201592

むしろ今の方がよほどヒトラーに向いた環境なのが余計に面白い

38 18/09/30(日)15:23:40 No.537201604

>そういえばロシアとか中国ってそっくりさんギャグ許されるのかな スターリンの葬送狂騒曲はロシアで上映できなかったから許されてるよ

39 18/09/30(日)15:24:12 No.537201752

ネオナチに襲われるヒトラーという凄いギャグ

40 18/09/30(日)15:24:25 No.537201813

>でもコロッセオにいるカエサルとか赤の広場にいるスターリンとかにはああいう態度とっちゃわない? その二人は国を富ませたけどヒトラーは滅ぼしたし…

41 18/09/30(日)15:24:39 No.537201897

>そういえばロシアとか中国ってそっくりさんギャグ許されるのかな ロシアはモスクワにレーニンとスターリンのそっくりさんが日本の城に居る武将隊みたいに写真とられてた

42 18/09/30(日)15:24:59 No.537201988

>映画ではヒトラーが市民と会話するシーンがあるが、これはヒトラーに扮したマスッチが実際にベルリンなどの街中に現れ市民と対話するアドリブ形式で撮影されており[17]、撮影の際にはマスッチが襲われる可能性を想定しボディーガードが同伴した[23]。実際には忌避されるよりも好意的に接してくる市民の方が多く、撮影期間中に2万5,000回自分撮りをされ、「まるでポップスターだった」と語っており、ヒトラーへの忌避感が薄れていることに驚いたという[22][24]。 大人気おじさん

43 18/09/30(日)15:25:10 No.537202028

>移民問題でカッカしてるところに総統がやってきてこれは…第三帝国建国 現実と同じくヤベーぞ限界だぞって感じだな 現実逃避しちゃう視聴者多いけど

44 18/09/30(日)15:25:30 No.537202113

IKEAの家具すら組み立てられんぞ!

45 18/09/30(日)15:25:43 No.537202156

おばあちゃんがテメエの顔だけは忘れねえ!ってブチ切れてるのが印象深い

46 18/09/30(日)15:25:59 No.537202218

>>そういえばロシアとか中国ってそっくりさんギャグ許されるのかな >プーと大人になった僕は中国で上映できなかったから許されてるよ

47 18/09/30(日)15:26:01 No.537202231

世論的な「封印」は100年保たないのかねえ所詮

48 18/09/30(日)15:26:28 No.537202336

>>そういえばロシアとか中国ってそっくりさんギャグ許されるのかな >プーと大人になった僕は中国で上映できなかったから許されてるよ うーn…うーn…

49 18/09/30(日)15:26:40 No.537202389

>ネオナチに襲われるヒトラーという凄いギャグ あいつらはナチスのことなんもわかってねー!ってヘスが怒ってたし

50 18/09/30(日)15:26:56 No.537202446

というかミハイルゲロヴァニっていうスターリンと同じ時代に生きてたスターリンそっくりな役者が居る

51 18/09/30(日)15:28:28 No.537202824

恥ずかしながらゲッベルスは初めて知った ペじゃないんだ…

52 18/09/30(日)15:28:35 No.537202848

>おばあちゃんがテメエの顔だけは忘れねえ!ってブチ切れてるのが印象深い ラストシーン考えるとあのおばあちゃんも丸め込まれてると思う 女性にはずっと理想的な紳士だったやつに一般人じゃ太刀打ちできん

53 18/09/30(日)15:29:42 No.537203112

小説版だとハッピーエンドなんだっけ

54 18/09/30(日)15:29:52 No.537203155

>その犬はポスターに載るような位置づけじゃなかったような… でも劇中に出て来る人々にとってはヒトラーの言動よりもこの犬の死のが重要ってのはわりと皮肉だと思う

55 18/09/30(日)15:29:57 No.537203170

>小説版だとハッピーエンドなんだっけ 映画版もハッピーエンドだよ?

56 18/09/30(日)15:29:57 No.537203173

>恥ずかしながらゲッベルスは初めて知った >ペじゃないんだ… もうあのフラッシュ知らない人もいるのか ショックだわ…

57 18/09/30(日)15:30:12 No.537203223

>小説版だとハッピーエンドなんだっけ ハッピーってなんだっけ…

58 18/09/30(日)15:30:36 No.537203309

正直一時期的に良かったとしても最悪のおっさんだと思うんだけどなぜか好きな人多いな 自国民殺しまくった挙句最後国滅ぼしてるのに

59 18/09/30(日)15:31:45 No.537203554

小説はちょっと不穏な感じのある終わり方だったな

60 18/09/30(日)15:31:54 No.537203590

>自国民殺しまくった挙句最後国滅ぼしてるのに 勝った負けた以外は自国民殺しだよ参戦国全部

61 18/09/30(日)15:33:02 No.537203851

>小説版だとハッピーエンドなんだっけ ハッピーエンドというかネオナチに襲われて病院のベッドでザヴァツキと黒いねーちゃんが結ばれるの見て「悪いことばかりではなかった」という標語を思いついて終わり

62 18/09/30(日)15:33:30 No.537203959

>正直一時期的に良かったとしても最悪のおっさんだと思うんだけどなぜか好きな人多いな >自国民殺しまくった挙句最後国滅ぼしてるのに 自国民殺しとか亡国なんてぶっちゃけそう珍しいもんでもないのだ

63 18/09/30(日)15:33:35 No.537203981

>正直一時期的に良かったとしても最悪のおっさんだと思うんだけどなぜか好きな人多いな >自国民殺しまくった挙句最後国滅ぼしてるのに あの時期のドイツはそうしなかったら詰んでたからな 見てくれよこのヴェルサイユ条約!

64 18/09/30(日)15:33:59 No.537204077

最後なんかいい感じになってた女局長はエヴァかと思ったらゲッベルスなんだよね 総統と敏腕TVマンがタッグを組んだら最強すぎる…

65 18/09/30(日)15:34:10 No.537204122

>>正直一時期的に良かったとしても最悪のおっさんだと思うんだけどなぜか好きな人多いな >>自国民殺しまくった挙句最後国滅ぼしてるのに >あの時期のドイツはそうしなかったら詰んでたからな >見てくれよこのヴェルサイユ条約! でもWW2の後ちゃんと借金返し終わったんでしょ?

66 18/09/30(日)15:34:36 No.537204238

現代の情報機器を使いこなしてるヒトラーと料理番組しか流せないネオナチの差

67 18/09/30(日)15:34:50 No.537204298

>あの時期のドイツはそうしなかったら詰んでたからな >見てくれよこのヴェルサイユ条約! 共産党が政権とっててもソ連とドイッチュラントでポーランドメタクソにされてそう

68 18/09/30(日)15:34:57 No.537204328

>恥ずかしながらゲッベルスは初めて知った >ペじゃないんだ… ドイツ人の名前でパ行が入る人ってまずいないって知っておけば間違いないよ

69 18/09/30(日)15:35:46 No.537204506

「我が著作は読んだのか!?」 「ドイツだと簡単に手に入らないんですよ…」

70 18/09/30(日)15:36:02 No.537204588

>ハッピーエンドというかネオナチに襲われて病院のベッドでザヴァツキと黒いねーちゃんが結ばれるの見て「悪いことばかりではなかった」という標語を思いついて終わり あまりにも酷すぎるエンドだよね……

71 18/09/30(日)15:36:41 No.537204743

>正直一時期的に良かったとしても最悪のおっさんだと思うんだけどなぜか好きな人多いな >自国民殺しまくった挙句最後国滅ぼしてるのに 民族主義は冷静な時に見ると間違っているとわかるのに 自分の暮らしが苦しくなってくると何故かすがりたくなってしまうんだ…

72 18/09/30(日)15:36:48 No.537204775

>あの時期のドイツはそうしなかったら詰んでたからな >見てくれよこのヴェルサイユ条約! ワイマールが崩壊したのはむしろ賠償金返済が予想よりも順調になりすぎて、別に国民みんなが一死団結しなくても良くね?って思うようになったのが原因だと聞いたことあるな

73 18/09/30(日)15:36:55 No.537204799

よーし名前をつけるぞー…もう使われてる?

74 18/09/30(日)15:37:03 No.537204821

つーか欧州のゴタゴタには関わらないようにしておこうと思った映画

75 18/09/30(日)15:37:38 No.537204950

>つーか欧州のゴタゴタには関わらないようにしておこうと思った映画 まだ他人事だと思っているんです?

76 18/09/30(日)15:37:43 No.537204966

>民族主義は冷静な時に見ると間違っているとわかるのに >自分の暮らしが苦しくなってくると何故かすがりたくなってしまうんだ… いやあ他人事じゃねえなあマジ

77 18/09/30(日)15:38:23 No.537205116

グローバルな世界だと民族問題はついて回るよなぁ

78 18/09/30(日)15:38:33 No.537205164

>あの時期のドイツはそうしなかったら詰んでたからな >見てくれよこのヴェルサイユ条約! ルンペンのエーベルトのことも思い出してあげてください

79 18/09/30(日)15:38:39 No.537205191

>民族主義は冷静な時に見ると間違っているとわかるのに >自分の暮らしが苦しくなってくると何故かすがりたくなってしまうんだ… 君たちは○○人だから生まれた時から偉いんだよ!と言われるのは文無し最後の希望になるからな

80 18/09/30(日)15:38:55 No.537205257

ジッサイ危惧すべきは欧州より日本とかアメリカなんじゃないの 経験してないから

81 18/09/30(日)15:38:59 No.537205268

ヒトラーに親近感があって驚いたっていうけどだってもう歴史上の人物なわけじゃん

82 18/09/30(日)15:39:03 No.537205284

ソ連との東方戦線は両者ノー捕虜の虐殺バトルで超悲惨だったらしいな

83 18/09/30(日)15:39:35 No.537205413

>君たちは○○人だから生まれた時から偉いんだよ!と言われるのは文無し最後の希望になるからな しかも今苦しいのは自分が悪いんじゃなくて他のやつが悪いって言ってくれる!やさしい!

84 18/09/30(日)15:40:11 No.537205583

というかお隣さんの韓国が苦しくなるたびに民族主義的なキャンペーンやってるあたり 是非どうこうは別にして世界共通の傾向だよね

85 18/09/30(日)15:40:34 No.537205691

(あ・・・政治弁舌はじまったな…)

86 18/09/30(日)15:40:53 No.537205786

ぶっちゃけ中にいる人間の血が何色でも 福祉削ると仕事辞めたり死んだり犯罪に走るのはかわらんからな……

87 18/09/30(日)15:40:54 No.537205791

>>君たちは○○人だから生まれた時から偉いんだよ!と言われるのは文無し最後の希望になるからな >しかも今苦しいのは自分が悪いんじゃなくて他のやつが悪いって言ってくれる!やさしい! おっかねえ…聞いてて凄く耳障りが良い…

88 18/09/30(日)15:40:58 No.537205815

撃たれた犬の作り物感がとてもいい

89 18/09/30(日)15:41:18 No.537205893

書き込みをした人によって削除されました

90 18/09/30(日)15:41:25 No.537205924

>しかも今苦しいのは自分が悪いんじゃなくて他のやつが悪いって言ってくれる!やさしい! ※経済支配している奴がそっちの方が安上がりだからで雇用してただけだったりする…

91 18/09/30(日)15:42:20 No.537206200

NKVDもおっかねえ つかソ連マジで怖いぺんぺん草も残らない ホロドモールとか

92 18/09/30(日)15:42:28 No.537206242

面倒くさいからまさはるはどっか行ってくれ 日本が凄いだ最低だ主張したい人は

93 18/09/30(日)15:42:54 No.537206364

ナチスに一番近い政党は緑の党でダメだった

94 18/09/30(日)15:43:17 No.537206485

別にそこまで極端なこと誰も言ってねえし 真面目にスレ画語ろうとしたら政治民族とセットになることくらいはじめからわかってるだろ

95 18/09/30(日)15:43:52 No.537206656

いやこの映画見てそっち方向を考えないのもそれはそれで… まぁそれ含めてこの映画は皮肉ってる気がするけど

96 18/09/30(日)15:44:04 No.537206711

頭悪い人って世界史語ってても必ず日本中心に話持って行こうとするよな

97 18/09/30(日)15:44:05 No.537206717

ナチス関連で一番気の毒なのはロマだな 何の補償もない

98 18/09/30(日)15:44:12 No.537206749

ヒトラー映画は顔のないヒトラーたちも面白かったな 戦争終わってもその団体がまるっと根絶されるわけじゃないって当たり前のことを思い出さされた スレ画も見てて嫌な汗出てきたし…

99 18/09/30(日)15:44:33 No.537206859

ヒトラーの格好したやつ皆で殴ろうぜ! ってヒトラー殴ってたほうが民衆に殴られた のはちょっと怖い

100 18/09/30(日)15:44:52 No.537206939

>頭悪い人って世界史語ってても必ず日本中心に話持って行こうとするよな そして自分の意見が一般論であるのか様に言う

101 18/09/30(日)15:44:57 No.537206973

むしろナチスが悪いヒトラーが悪いで臭いものに蓋し続けて今になってまで見て見ぬ振りしていたことの方が意外

102 18/09/30(日)15:45:19 No.537207062

>ヒトラーの格好したやつ皆で殴ろうぜ! >ってヒトラー殴ってたほうが民衆に殴られた >のはちょっと怖い まず最初の1行目で怖い 正気を失ってるがそれを正義と信じてる人たちが

103 18/09/30(日)15:45:22 No.537207072

ぶっちゃけ防災動画みたいなもので この映画を見て煽動怖えと思わない方がやばいんだよ… 笑ってるのは俺は火事でも走って逃げるからとか言ってるアホと同ベクトル…

104 18/09/30(日)15:45:44 No.537207177

フェアトレードコーヒーみたいに労働賃金も人種にかかわらずすべて一緒の水準にすれば移民排斥の意識はなくなるかもしれない 移民を雇う旨味もなくなるから経営者側はそんなこと目指さないけど!

105 18/09/30(日)15:45:54 No.537207230

>君たちは○○人だから生まれた時から偉いんだよ!と言われるのは文無し最後の希望になるからな ナショナリズムは近代の国民国家と切っても切り離せない関係にあるのがさらにややこしい

106 18/09/30(日)15:46:18 No.537207325

移民に手厚い保護をやることによって国内にいた最下層が相対的にそれ以下の存在に格下げされてしまい そこに煽り屋おじさんの民族主義がスーッと効いてこれは…

107 18/09/30(日)15:46:44 No.537207453

>ヒトラーの格好したやつ皆で殴ろうぜ! >ってヒトラー殴ってたほうが民衆に殴られた >のはちょっと怖い ちなみにヒトラー殴ろうとしたのは役者で その役者を殴ったのはまじでその辺の民間人 コメンタリーであれは困惑したわと語ってた

108 18/09/30(日)15:46:47 No.537207462

民族主義を否定する人が一方で特定の民族主義者だっただけ なんて事も普通にあるから怖い

109 18/09/30(日)15:46:51 No.537207472

>フェアトレードコーヒーみたいに労働賃金も人種にかかわらずすべて一緒の水準にすれば移民排斥の意識はなくなるかもしれない >移民を雇う旨味もなくなるから経営者側はそんなこと目指さないけど! その場合経営者は無人化を目指すんじゃねえかな・・・

110 18/09/30(日)15:46:59 No.537207504

>まず最初の1行目で怖い >正気を失ってるがそれを正義と信じてる人たちが これDVDの映像特典で スタッフがヒトラーが殴られてたら民衆はどういう反応するかって実験でエキストラにヒトラー殴らせてたんだ

111 18/09/30(日)15:47:17 No.537207573

>その場合経営者は無人化を目指すんじゃねえかな・・・ アンドロイド排斥運動!

112 18/09/30(日)15:47:20 No.537207588

民族主義が敗北者の最後の逃げ道とは言われてるけど追い詰められてると聞き感触すごくいいよね 追い詰められてるとすがっちゃう気持ちわかる

113 18/09/30(日)15:47:21 No.537207593

基本的に防ぎようがないよねヒトラーの再来

114 18/09/30(日)15:47:41 No.537207677

今はナショナリズムよりグローバルリベラリズムの労働者搾取の方が現実的問題だと思う

115 18/09/30(日)15:47:52 No.537207727

>>ヒトラーの格好したやつ皆で殴ろうぜ! >>ってヒトラー殴ってたほうが民衆に殴られた >>のはちょっと怖い >ちなみにヒトラー殴ろうとしたのは役者で >その役者を殴ったのはまじでその辺の民間人 >コメンタリーであれは困惑したわと語ってた 今日一番ゾワッとしたわ…

116 18/09/30(日)15:47:57 No.537207745

そういう韓国を見てああはなりたくないと思った民族主義

117 18/09/30(日)15:48:18 No.537207818

まぁ暴漢に殴られてるオッサンいたらそりゃ助ける人の方が多いと思う

118 18/09/30(日)15:48:29 No.537207867

>基本的に防ぎようがないよねヒトラーの再来 まあ映画版サヴァツキも何とかしようとしてもどうにもならなかったらなあ

119 18/09/30(日)15:48:43 No.537207921

>むしろナチスが悪いヒトラーが悪いで臭いものに蓋し続けて今になってまで見て見ぬ振りしていたことの方が意外 いや他の西側諸国みたいに68年革命で戦後世代が親も悪かったんじゃねーのとか批判してたよ

120 18/09/30(日)15:48:57 No.537207978

嫌なことがあった時にナショナリズムな言葉を聞くとめっちゃ安心するからな だからこそ恐ろしいんだ

121 18/09/30(日)15:49:09 No.537208023

殴られてる人見て殴るのに参加する方が怖いよ!

122 18/09/30(日)15:49:10 No.537208028

まさはる映画のスレでまさはる語るなは無理がある

123 18/09/30(日)15:49:18 No.537208049

テレビカメラ回っててヒトラーのコスプレした馬鹿が殴られてるのならモンティ・パイソンの二番煎じかなぁと思うんじゃね? 普通は…

124 18/09/30(日)15:49:19 No.537208051

世界最高民族はあれ本気で最高だと思ってるんだっけ 民族主義怖い

125 18/09/30(日)15:49:41 No.537208176

>そういう韓国を見てああはなりたくないと思った民族主義 同調圧力がすごすぎて愛国しないと村八になるんだろうな そして生計立てようとするとチキン屋オアダイ

126 18/09/30(日)15:49:44 No.537208188

>まぁ暴漢に殴られてるオッサンいたらそりゃ助ける人の方が多いと思う 知らん人からしたらヒトラーっぽい見た目しててもふつうに現代人のオッサンだしな…

127 18/09/30(日)15:49:54 No.537208239

>普通は… いやでも暴力振るってたらそりゃ止めるのでは

↑Top