虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

リセッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/30(日)10:22:35 No.537138247

リセット日和

1 18/09/30(日)10:28:50 No.537139449

ガラス面に硬くこびり付いたコケ?はどうやったら簡単に落とせるの…

2 18/09/30(日)10:30:36 No.537139781

専用の水槽用のスポンジいいよモリモリとれる ガラスだと傷付きそうだけど

3 18/09/30(日)10:36:15 No.537140736

プラ水槽だと傷つくけどガラスは割りと大丈夫じゃない?

4 18/09/30(日)10:42:31 No.537141801

外置きの水草とエビ入れた放置水場がめっちゃ賑やかになってる 太陽光はすごいな

5 18/09/30(日)10:43:14 No.537141915

専用スポンジ派 三角定規良いよね…派 ADAのプロレイザーを使うのです…派 ↑高いよ!カミソリ刃で良いんじゃね?派 色々あるのでお好みで

6 18/09/30(日)10:43:15 No.537141918

>ガラス面に硬くこびり付いたコケ?はどうやったら簡単に落とせるの… 三角定規を使いなさる

7 18/09/30(日)10:44:01 No.537142035

アクリル水槽だとカミソリ使ったらダメだよね…?

8 18/09/30(日)10:45:33 No.537142304

アクルリだとプレコでも削られちゃうからな

9 18/09/30(日)10:47:29 No.537142618

ガラスだと水槽やめる時捨てないなら置き場に困るからいつも安いアクリルだわ 駄目になったら買い替えでも出費少なくて済むし

10 18/09/30(日)10:56:17 No.537144206

水槽の素材って色々聞くけど用途別にハッキリ分かれてるものなの? たまにかち合って宗教戦争起きたりしない?

11 18/09/30(日)11:02:32 No.537145286

境目の辺りだとあるかもしれんがだいたい金出せるかどうかの見栄の張り合いじゃないかな まあそんなのは水槽の素材だけだろう

12 18/09/30(日)11:05:44 No.537145846

デカいパワーある魚飼う場合はガラスだと割られる危険とか水槽自体の重量がシャレにならないとかで 殆どアクルリ水槽になる 小さいサイズなら費用的な面で圧倒的にガラス水槽 枠有・枠無しとか ガラス透明度とか合わせ面のシリコンの仕上げとか 細かい事に拘る場合もある

13 18/09/30(日)11:06:40 No.537146015

90以上はガラスだと設置の時点で相当しんどい重さになるよね…

14 18/09/30(日)11:11:42 No.537146891

うちのアクリル水槽最初のうちは傷がつかないようにコケ取りもテッシュで優しくゴシゴシしてたけど 途中からめんどくせえやってなって結局三角定規でコケ取りするようになった それでもアクリス水槽って意外と傷つかないよ

15 18/09/30(日)11:14:01 No.537147313

故天野始祖も コケ?三角定規使えば早いよ! と仰っておられた 三角定規最高

16 18/09/30(日)11:15:41 No.537147619

屋外のメダカビオトープが今日の台風に耐え切れるか心配だ 20匹いたのに一ヶ月で4匹落ちた

17 18/09/30(日)11:18:57 No.537148206

綺麗さで言ったらガラスとアクリルはどっちが上なんだろう

↑Top