虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/30(日)08:11:51 読み終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/30(日)08:11:51 No.537111934

読み終わったけど 唐突に打ち切りだとか講談社離れて仕事とか最後までメタネタだった そういやこの後小学館で考古学の漫画描いてたな…

1 18/09/30(日)08:23:03 No.537112866

喰いタンだけやたらメタネタ多いのはなんなんだろう

2 18/09/30(日)08:26:56 No.537113200

味っ子将太は元が少年誌だし世界観的にも喰いタンでやるしかない気はする

3 18/09/30(日)08:28:18 No.537113336

>喰いタンだけやたらメタネタ多いのはなんなんだろう 漫画家とか小説家は創作する側だからどうしてもあるある=メタになっちゃうんだろう 寿司屋は仮にも描かれる側だし

4 18/09/30(日)08:31:05 No.537113684

あるあるネタ系だけじゃなく将太の宣伝やったり日没食堂の用一さんが出てきたりするからなこの漫画

5 18/09/30(日)08:32:36 No.537113902

他に比べてのびのび描いてる感ある 気のせいか絵も活き活きしてた

6 18/09/30(日)08:32:40 No.537113908

日テレで実写ドラマ二期もあったよね

7 18/09/30(日)08:35:04 No.537114233

探偵であり作家として出版もしてるって設定はネタを広げるためのものだろうか

8 18/09/30(日)08:35:36 No.537114367

女性キャラすごい可愛くなってる…

9 18/09/30(日)08:37:53 No.537114887

話のテンポとセリフ回しとギャグがキレッキレで中毒性があるよね喰いタン 後京子クン可愛い

10 18/09/30(日)08:39:12 No.537115170

顔芸も不快なほどじゃないから良い

11 18/09/30(日)08:40:33 No.537115424

>そういやこの後小学館で考古学の漫画描いてたな… 「講談社の仕事で一区切りついたらアルゼンチンに渡って化石発掘を書きたい」って言うセリフがそのまんま作者のことにかかってんのね

12 18/09/30(日)08:41:19 No.537115633

最初はやる気なかったけど描いてみたら上手く行ったって言ってたな

13 18/09/30(日)08:43:29 No.537116078

落ちぶれたミスター味っ子の世界線がなんかつらい

14 18/09/30(日)08:46:29 No.537116657

>落ちぶれたミスター味っ子の世界線がなんかつらい でもあれ普通に地元人気はあるっぽいし、あれはあれで幸せなんじゃないかな

15 18/09/30(日)08:47:38 No.537116795

京子くんのなんてすごいストーリーテリング能力なの!(意訳)はマジで寺沢先生にもかかってると思うわ

16 18/09/30(日)08:48:29 No.537116941

あのビッグコミック?でやった考古学マンガ面白かったのに即打ち切られて悲しかった

17 18/09/30(日)08:51:55 No.537117611

>落ちぶれたミスター味っ子の世界線がなんかつらい 味っ子2が尻切れなのもちょっと惜しい アレは最後までキッチリ描いて欲しかったなぁ

18 18/09/30(日)08:52:35 No.537117711

ドクターメシアってマンガ短い間連載してたけど あのビミョーなデフォルメはなんだったんだ ちょっと気持ち悪いぐらいだった そのせいか長続きしなかったし

19 18/09/30(日)08:54:34 No.537118080

メタと先生のキャラのおかげか一番自由に描いてるように見えた

20 18/09/30(日)08:55:43 No.537118364

劇画作家って誰だ…?ってしばらくなってた

21 18/09/30(日)08:56:45 No.537118511

>劇画作家って誰だ…?ってしばらくなってた 最終的に自分の女体化までお出ししてくるし…

22 18/09/30(日)08:56:45 No.537118514

将太の寿司の親方が殺人犯で駄目だった

23 18/09/30(日)08:57:08 No.537118580

味っ子vs将太やればいいのに

24 18/09/30(日)08:57:53 No.537118683

ま、どうでもいいことだろう

25 18/09/30(日)08:58:56 No.537118947

例え店主が人殺しでもメシが旨ければいいんだ!

26 18/09/30(日)08:59:23 No.537119011

ドラマの設定がまるで違うってダメ出ししてたんでミル貝読んだら確かにこれは…別物… 念力で動くマイ箸って何だよ!

27 18/09/30(日)09:01:00 No.537119310

実際ドラマ見てなんだこれ…ってなって今まで読んで無かった俺みたいなのもいるし…

28 18/09/30(日)09:01:27 No.537119407

劇画にこだわりがあるんだろうか寺沢先生

29 18/09/30(日)09:01:42 No.537119476

喰いタン切って何始めたんだっけ

30 18/09/30(日)09:02:11 No.537119606

京子ちゃんの呆れ顔かわいい

31 18/09/30(日)09:07:14 No.537120870

劇画の定義は難しいからなぁ 辰巳ヨシヒロの渓流であることは間違いない

32 18/09/30(日)09:08:00 No.537121094

なおしもんは1年くらいで終わっちゃったね あれもあれで面白かったと思うけど

33 18/09/30(日)09:09:43 No.537121793

味っ子2やりつつ喰いタンやってまた味っ子2やってなかったか

↑Top