虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/30(日)03:07:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/30(日)03:07:12 No.537094064

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/30(日)03:08:28 No.537094188

だいたい軽自動車ぐらいか…

2 18/09/30(日)03:09:56 No.537094308

なそ にん

3 18/09/30(日)03:20:28 No.537095193

4億5千万の軽自動車か…

4 18/09/30(日)03:23:43 No.537095429

しかしこういう美術品ってもう絵描きがいないから投資品として値上がりしてるとこがあるから 現代に復活して生産されてるって話だと価値は一気に暴落しそうだ

5 18/09/30(日)03:24:59 No.537095537

リアルタイムだと安いんだよなこういうの アンデルセンもそんな感じだ シェイクスピアは生前から挫折知らずだけど

6 18/09/30(日)03:25:47 No.537095594

モナリザって現在だとどれくらいで取引されそうなの?

7 18/09/30(日)03:28:18 No.537095792

希少価値から来る部分はあるから数億ドルとはいかないけど 全部が全部安いって事はないよ 基本その人の作品ならいくらでも出すって人間がいるかいないかによる

8 18/09/30(日)03:29:36 No.537095885

うちの小学校にあったしもう100万円くらいで買えるんじゃないのモナリザ

9 18/09/30(日)03:32:17 No.537096080

奴隷って結構高いんだなあ…

10 18/09/30(日)03:32:30 No.537096102

アンデルセンは若い頃は挫折しまくってるけどその度に友達がめっちゃ助けてくれまくって気付いたら大人気になってて山ほどの子供達に感謝の言葉で見送られながら逝った男だぞ

11 18/09/30(日)03:34:38 No.537096266

シェイクスピアは現役時代から現代まで文豪の頂点に君臨し続けてるのが凄すぎる もうあいつを追い落とせる天才が出てくる気がしない

12 18/09/30(日)03:35:27 No.537096332

>4億5千万の軽自動車か… 奴隷のことだよう!

13 18/09/30(日)03:36:19 No.537096377

実際画力同じでも現代人の作品が4億ドルなんて100%ありえないからな

14 18/09/30(日)03:37:23 No.537096437

死んでてもらわないと不都合出るから!で命狙われそうだ

15 18/09/30(日)03:40:01 No.537096617

>死んでてもらわないと不都合出るから!で命狙われそうだ 返り打ち過ぎる...

16 18/09/30(日)03:40:29 No.537096653

絵の具の具合とかで真作だって思われないんじゃないかなぁ…

17 18/09/30(日)03:41:18 No.537096700

奴隷がわりといいお値段してる

18 18/09/30(日)03:41:49 No.537096736

奴隷売買は儲かるからな カエサルもケルト人売って儲けてたよ

19 18/09/30(日)03:43:44 No.537096863

>奴隷がわりといいお値段してる 奴隷はひどい待遇ってイメージが強いけど普通の労働者みたいなもんだからな… 過度な虐待とかしたら駄目だしステータスの一つでもある

20 18/09/30(日)03:44:10 No.537096893

こいつらが参加してる同人イベントがあるらしいな

21 18/09/30(日)03:45:50 No.537097020

西インド諸島で奴隷が大量に売れたのも砂糖の利益率を考えれば数年でペイできるからだしな ヨーロッパでわざわざアフリカの奴隷引っ張って耕作させるとかないし

22 18/09/30(日)03:47:56 No.537097137

その価格で新大陸人の免疫のない疫病で死にまくったら元取れたんだろうか

23 18/09/30(日)03:49:48 No.537097263

ガレー船は50人だからエンジンに8千万か そんなもんな気もするな

24 18/09/30(日)03:52:23 No.537097447

>奴隷はひどい待遇ってイメージが強いけど普通の労働者みたいなもんだからな… >過度な虐待とかしたら駄目だしステータスの一つでもある 当時からブスは奴隷の扱い酷すぎるだろ...って引かれてたしな

25 18/09/30(日)03:53:55 No.537097533

現代日本だと派遣社員が派遣先に正規雇用される時に派遣会社に支払われる額はせいぜい数十万円とかだからな 奴隷の方が高いぞ

26 18/09/30(日)03:53:59 No.537097536

たった160万で衣食住用意するだけで労働力ゲットできるんだぜ?

27 18/09/30(日)03:57:59 No.537097769

黒人奴隷の扱いがヤバすぎて奴隷制度のイメージが過度に悪くなってる側面があると言われるが 当時は更にインディオの方が死傷率ヤバくて「黒人は死なないし黒人を奴隷にする方が人道的よね」というのが人権擁護派の考えだった

28 18/09/30(日)03:58:16 No.537097783

>現代日本だと派遣社員が派遣先に正規雇用される時に派遣会社に支払われる額はせいぜい数十万円とかだからな >奴隷の方が高いぞ 当時と貨幣価値が違うとはいえ奴隷以下って泣けてくる

29 18/09/30(日)03:59:06 No.537097845

その代わり奴隷は自由と権利がだいぶ制限されるから…

30 18/09/30(日)04:02:47 No.537098086

>ガレー船は50人だからエンジンに8千万か 大航海時代のガレー船はもっと一般的に漕ぎ手の多い気がした

31 18/09/30(日)04:04:19 No.537098196

画像のリアクションは額に不服なのか それとも世に出さなかったやつが見つかってショックなのか

32 18/09/30(日)04:05:08 No.537098255

奴隷って月額や年俸じゃなくて買い切りじゃないの?

33 18/09/30(日)04:05:47 No.537098299

派遣と違ってバックれられないからな…

34 18/09/30(日)04:07:55 No.537098424

私の代表作は1000万ドルの価値なんだぜと自慢してたら 自分の他の作品が4億5000万ドルで落札されてて高すぎてマジかよって反応じゃね

35 18/09/30(日)04:08:15 No.537098449

>画像のリアクションは額に不服なのか >それとも世に出さなかったやつが見つかってショックなのか 一千万でドヤってたところで桁が一個増えて理解が追い付かないって意味では

36 18/09/30(日)04:08:17 No.537098454

>奴隷って月額や年俸じゃなくて買い切りじゃないの? 金が無いから奴隷にして 稼いだら自分で身請けするわってのもあった

37 18/09/30(日)04:08:25 No.537098466

>奴隷って月額や年俸じゃなくて買い切りじゃないの? 国や時代にもよるが普通に賃金支払いが発生する事は多い 日本だって丁稚奉公に出された子なんかは賃金貰ってたしな

38 18/09/30(日)04:09:42 No.537098557

大規模農園の奴隷二世とか奴隷三世の時代になると奴隷を開放するんですけお!って人が連れ出してヒャッハー自由だー!ってなっても行き場も仕事もなくて元の農場に戻ったりしたらしい

39 18/09/30(日)04:10:52 No.537098632

じゃあ美少女獣人奴隷を買い取って毎晩セックスしたりはしなかったの?

40 18/09/30(日)04:11:16 No.537098651

なんか当たり前の話になるけど一切金貰えないのに働けって言われたらムカつくだけだからな クソみたいな薄給でも給与が生じればなんだかんだ忠誠心は発生しやすい

41 18/09/30(日)04:11:45 No.537098691

>じゃあ美少女獣人奴隷を買い取って毎晩セックスしたりはしなかったの? 獣人とかお前変態かよ

42 18/09/30(日)04:12:25 No.537098744

>じゃあ美少女獣人奴隷を買い取って毎晩セックスしたりはしなかったの? 奴隷買えるくらいの人はわざわざ奴隷買わなくてもセックスなんていくらでもできるのだ 獣人かはともかくとして

43 18/09/30(日)04:14:34 No.537098887

つまり逆説的に単純労働は昔は雇い主が金を払って買わなければならないほど人手不足だったってことなのか

44 18/09/30(日)04:14:57 No.537098910

割りに合わなくてもギリギリ生きていける事が出来て他に就職先が無ければ逃げないし そこを逸脱して無茶苦茶な労働を課すとまあ逃げるという縁遠い話とは思えないロジックが奴隷制度にもあるわけだ

45 18/09/30(日)04:15:21 No.537098934

>つまり逆説的に単純労働は昔は雇い主が金を払って買わなければならないほど人手不足だったってことなのか 今もそうだよ

46 18/09/30(日)04:15:36 No.537098950

ダ・ヴィンチちゃんスレかと思ったら顔芸の提督の方のスレだった

47 18/09/30(日)04:15:48 No.537098961

フィクションだと奴隷とみると赤の他人まで虐待するけれど 奴隷を所有できるほどの富裕層の所有物だって考えた場合 独立した貧乏な個人よりも弄るリスク高いよな

48 18/09/30(日)04:17:07 No.537099043

>じゃあ美少女獣人奴隷を買い取って毎晩セックスしたりはしなかったの? ヘイトスピーチになるけど めっちゃ東南アジアーンって感じのおばちゃんだか姉ちゃんだか分かんないような女の子より 金あるなら同じ日本人で話も通じるきれいめな姉ちゃん抱いた方がよくない?

49 18/09/30(日)04:18:15 No.537099125

>今もそうだよ あ、いや給料だけじゃなくて先に働かせる権利を買うみたいな うまく言えんけど

50 18/09/30(日)04:19:03 No.537099194

人様の奴隷を傷付けたりしたら駄目よって法もあったような

51 18/09/30(日)04:19:17 No.537099204

>つまり逆説的に単純労働は昔は雇い主が金を払って買わなければならないほど人手不足だったってことなのか 閑散期の農民を雇うとかも手段としてはあるが1シーズンのみの雇用では習熟度に難があるしな 雇用主目線で見た人材管理の安定性の究極形態が奴隷制度だと言ってもいいかも知れん

52 18/09/30(日)04:20:48 No.537099307

現実の奴隷と言うのはなんか夢がないな…

53 18/09/30(日)04:21:17 No.537099324

どこの国、時代でも自分の所有してない奴隷への傷害はアウトだと思うぞ 単純に経済的損失だもん

54 18/09/30(日)04:21:46 No.537099357

まあ結局現代のブラック企業みたいなもんよな 当時の日本人は社畜という奴隷として扱われており 例えばワタミという大手の企業では休みを一切与えていなかった って書くと当時の日本人ってそんなに酷い扱い受けてたんだ…ってなるし

55 18/09/30(日)04:21:55 No.537099362

>つまり逆説的に単純労働は昔は雇い主が金を払って買わなければならないほど人手不足だったってことなのか ローマは奴隷の労働に支えられていたといって間違いない

56 18/09/30(日)04:22:48 No.537099422

とはいえ黒人奴隷貿易最盛期になるとぐっと値段が下がって 安価で使い捨てるからくそみたいな環境になったりもしたという

57 18/09/30(日)04:22:51 No.537099427

>金が無いから奴隷にして >稼いだら自分で身請けするわってのもあった 遊郭の遊女みたいなシステムだな

58 18/09/30(日)04:23:37 No.537099464

と言うことはスパルタクスの反逆はブラック企業の社員のストライキだったと…?

59 18/09/30(日)04:24:34 No.537099507

そもそもからしてアメリカの黒人奴隷は奴隷としてはかなり特異であれを標準とするのはおかし過ぎる訳でな…

60 18/09/30(日)04:25:18 No.537099545

凄まじくアレな例えになるが家畜の扱いを考えたらわかりやすい 馬を買ったからといってひたすら虐待してたら使い物にならない馬になるだけだし、街中で馬車を見かけたからとりあえず馬の足へし折るわ!とかやらかす奴はぶっ殺される

61 18/09/30(日)04:25:38 No.537099565

女奴隷よりも男の奴隷の方が何倍も値段が高かったって時点で どういう扱いなのか推して知るべし

62 18/09/30(日)04:26:23 No.537099602

>女奴隷よりも男の奴隷の方が何倍も値段が高かったって時点で >どういう扱いなのか推して知るべし ホモ祭り…!

63 18/09/30(日)04:26:28 No.537099606

>と言うことはスパルタクスの反逆はブラック企業の社員のストライキだったと…? あれは普通に下克上

64 18/09/30(日)04:26:33 No.537099611

それこそハンムラビ法典が出てくる話になる 自由人同士なら同害報復が適用されるけど奴隷なら銀で済むというような

65 18/09/30(日)04:26:41 No.537099619

女奴隷を遊郭で働かせても病気になったらお終いだしな

66 18/09/30(日)04:27:06 No.537099646

鉱山奴隷なんかは時代を問わずカスみたいな扱いだから安心して欲しい

67 18/09/30(日)04:28:00 No.537099689

まあ普通は誰もこないような仕事を働かせる権利を買うことで無理やり働かせるってことか

68 18/09/30(日)04:28:23 No.537099710

道具扱いだからぶっ壊れたらはい、さよならだし風邪で全滅とかままある環境なんで 言うほど天国でもない

69 18/09/30(日)04:28:53 No.537099736

>鉱山奴隷なんかは時代を問わずカスみたいな扱いだから安心して欲しい 少なくとも昭和後期ぐらいまではそんな感じなので鉱山がデッドリーな職場である事がよくわかる

70 18/09/30(日)04:28:54 No.537099737

客が取れる女は性病の確率アップだから

71 18/09/30(日)04:29:20 No.537099758

ってもスレ画で160万円也の奴隷は大航海時代の非キリスト教圏の奴隷の価格だろうしなあ

72 18/09/30(日)04:30:43 No.537099852

>死んでてもらわないと不都合出るから!で命狙われそうだ 読み切り漫画でありそうなネタだ

73 18/09/30(日)04:30:46 No.537099858

ブラック企業の過重労働にプラスして生活まで管理されてると思えばいい あと金貯めて買いなおすのも許してくださるお優しい主の場合であって やめるとかなめてんのかコラって上司の恫喝が鉄拳制裁に変わる

74 18/09/30(日)04:33:21 No.537100014

あと猪木のブラジル時代の生活とかが参考になるんじゃないかな

75 18/09/30(日)04:33:22 No.537100015

奴隷制度も言うほど悪くないってのはあくまで相対的な話ではあるからな 低所得者なら自由民であろうと死ぬような労働を強いられてた時代なんてザラだし

76 18/09/30(日)04:34:23 No.537100082

まぁ効率より感情を優先して非効率的行動するのは現代にも多いからな

77 18/09/30(日)04:34:40 No.537100098

過去の奴隷関連の話で一番心にキタのは 貯めても他所に持っていけない独自通貨が報酬という話だな なんなの・・・人の心がなさすぎだよ・・・

78 18/09/30(日)04:36:12 No.537100201

人の形した労働動物扱いなんだから当たり前だ

79 18/09/30(日)04:37:23 No.537100255

>現代日本だと派遣社員が派遣先に正規雇用される時に派遣会社に支払われる額はせいぜい数十万円とかだからな 業界相場は基本正社員契約する想定年収の3割だからそこまで安くないよ まあ300万くらいだと100万いかないけど

80 18/09/30(日)04:37:35 No.537100263

産業革命も起こる前の時代だからそうそう比較できないけど 工作機械にしろ農業機械にしろ重機にしろの価格考えていくとそれでも安いな…

81 18/09/30(日)04:38:42 No.537100326

奴隷じゃなきゃ自由や権利があるのかって言ったら必ずしもそうじゃないしな 奴隷制度の悪辣さの何割かは本質的には奴隷制度そのものよりも搾取される階級がある事の問題かもしれん

82 18/09/30(日)04:41:40 No.537100500

今で言うと管理された不法移民がちょうど労働奴隷にあたるだろうな タコ部屋か移送中に窒息死とか風邪やはしかが蔓延して全滅とかザラにあるし

83 18/09/30(日)04:41:44 No.537100503

ていうか産業革命が起きた後の方がヤバい 産業革命前は1人の労働者が複数の作業を兼任するけど産業革命後は単純作業をひたすら繰り返すので職業病の発生率もうなぎ登り

84 18/09/30(日)04:43:05 No.537100569

借金のカタの奴隷と囚人奴隷と異人種の奴隷を全て奴隷でまとめるから… そして奴隷という場合には一般的に黒人=異人種奴隷になるという

85 18/09/30(日)04:44:17 No.537100632

奴隷であろうとなかろうと子供には人権が無いので子供を炭鉱にシューッ!するのは人権的にセーフ!なんて時代も長いからな おかげで一時期のイギリスの平均寿命はマジヤバい

86 18/09/30(日)04:46:42 No.537100769

>そして奴隷という場合には一般的に黒人=異人種奴隷になるという 欧米でそうなるのは歴史的に自然な事としても日本でもそうなってるのは結構過去の歴史が封殺されてるよなあと思ったり

87 18/09/30(日)04:47:46 No.537100834

昔の奴隷は扱い良かったりするけどそれと同じくらいに扱いのクソ悪い時代もあるのでやっぱ駄目だね…

88 18/09/30(日)04:51:38 No.537101057

子供を煙突掃除にシューッ! やっべ燻製になっちまった

89 18/09/30(日)04:52:01 No.537101080

奴隷は奴隷売ったやつに金入るんであっえ奴隷に160万入るわけじゃないだろ!?

90 18/09/30(日)05:06:07 No.537101905

>シェイクスピアは現役時代から現代まで文豪の頂点に君臨し続けてるのが凄すぎる >もうあいつを追い落とせる天才が出てくる気がしない 星5でもいいレベルだよな 金持ちの教養になってるレベルだし

91 18/09/30(日)05:08:41 No.537102028

>貯めても他所に持っていけない独自通貨が報酬という話だな >なんなの・・・人の心がなさすぎだよ・・・ 帝愛地下帝国すぎる

92 18/09/30(日)05:10:17 No.537102106

>子供を煙突掃除にシューッ! 煙突掃除人の陰嚢癌発症率は酷いモンだったという

93 18/09/30(日)05:10:39 No.537102123

4奧円なら意外にお安くない?と思ったら違った

94 18/09/30(日)05:11:54 No.537102187

なんで奴隷に詳しいんだよ「」!?

95 18/09/30(日)05:38:36 No.537103271

日本の歴史上の奴隷は戦国時代の乱捕りかな 攻め込んだ土地の民をとっ捕まえて売る 売られた先の土地で戦があるとまた捕えられて売られる 上杉家がやってた記録がある

96 18/09/30(日)05:45:43 No.537103549

上杉家の奴隷売買はまだリーズナブルだけども 武田家は帰ってこれないと思え 織田家は北陸で強制移住目的で奴隷やりまくって帰ってこれないようにした

97 18/09/30(日)05:47:07 No.537103598

ボコハラムとかと比べればまあ…

98 18/09/30(日)05:50:02 No.537103711

九州の奴隷売買は凄まじかったみたいで秀吉が九州征伐に来る頃には北九州の人口は激減してた 当時は火薬のための硝石目的で奴隷が売られるということが多かったみたいね

99 18/09/30(日)05:51:34 No.537103773

奴隷買ってんじゃねーぞ南蛮野郎!ってキレたらそっちが押売ってくるじゃねーかってキレ返されたとかなんとか

100 18/09/30(日)05:51:43 No.537103779

そういえばマムルーク朝って一昔前なら奴隷王朝って訳されてたけど最近は言われないね

↑Top