虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/30(日)00:58:02 なぜ改... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/30(日)00:58:02 No.537072721

なぜ改編した インターン不安になってきたぞ

1 18/09/30(日)01:00:15 No.537073274

なんか改編されてたっけ?タイマーがなくなったぐらいだと思ってたが

2 18/09/30(日)01:00:59 No.537073464

それはでかい改編だな…

3 18/09/30(日)01:02:20 No.537073792

子宮パンチいいよね

4 18/09/30(日)01:03:14 No.537074021

アニメの話? まだ見てないけど何か変わったのか 空気の質量とか?

5 18/09/30(日)01:03:33 No.537074092

確かに残念だがガガンシューズもはしょられてたしまあそれぐらいは誤差だろう あれ、でもアニメじゃガガンシューズ装備してないようなものだから オバホの棘攻撃の時いきなりデクが「いやー靴の鉄板のおかげでたすかったわ」と言い出すことになるな

6 18/09/30(日)01:03:48 No.537074161

改変されたら叩けないだろ わかってないな…

7 18/09/30(日)01:04:22 No.537074304

電気と耳ちゃん拘束までやって5秒ちょっとか…

8 18/09/30(日)01:05:18 No.537074531

イレ先にしては珍しく本当の事言ってる

9 18/09/30(日)01:05:42 No.537074615

プロも含めてて

10 18/09/30(日)01:05:50 No.537074644

丁寧に一人一人腹パンしていくとこが描かれたのはよかった

11 18/09/30(日)01:06:12 No.537074722

まあ実際に五分放送できるわけでもないし時間飛んで五分経ったと思おう

12 18/09/30(日)01:06:53 No.537074916

結局5分だったのかこれ

13 18/09/30(日)01:07:12 No.537075013

>プロも含めてて 個性使わず裸一貫でオバホと部下数人まとめて相手できる化け物だぞ

14 18/09/30(日)01:07:19 No.537075052

オバホ相手に個性無しで5分耐える男

15 18/09/30(日)01:08:11 No.537075289

彼がOFA継承した方がいいと思うんだけどマイトはどう思う?

16 18/09/30(日)01:08:26 No.537075344

目の前の明らかに怯えてる少女を作戦のためにリリースする冷徹さはともかく 戦闘力と耐久力は確かにヒーロー含めて最強格だった 打撃耐性とか再生能力持ちの脳無には勝ち筋無さそうだけど

17 18/09/30(日)01:08:27 No.537075352

あの五分間はぶっちゃけオバホが接待してたから ハガレン攻撃すればいいのに五分間直接触りに言って殴られるを繰り返してた

18 18/09/30(日)01:08:48 No.537075435

>オバホ相手に個性無しで5分耐える男 エリちゃんを抱えた状態でこれはプロも含めてNo1ですわ

19 18/09/30(日)01:09:21 No.537075573

インターン編は是非とも原作そのままで! 苦しむのは主に役に入れ込む声優さんだが

20 18/09/30(日)01:09:33 No.537075624

>あの五分間はぶっちゃけオバホが接待してたから >ハガレン攻撃すればいいのに五分間直接触りに言って殴られるを繰り返してた それだとまるでオバホが馬鹿みたいだろ!

21 18/09/30(日)01:10:31 No.537075870

>あの五分間はぶっちゃけオバホが接待してたから >ハガレン攻撃すればいいのに五分間直接触りに言って殴られるを繰り返してた ハガレン攻撃しまくってたぞ

22 18/09/30(日)01:11:07 No.537076004

>インターン編は是非とも原作そのままで! >苦しむのは主に役に入れ込む声優さんだが ツダケンの仕事歴に汚点が刻まれたの本当に辛い

23 18/09/30(日)01:11:09 No.537076018

実際葛餅以外のプロはボコボコに出来ると思う 轟君と葛餅が天敵だから画像の戦闘のとき轟君は参加しなかったし

24 18/09/30(日)01:11:15 No.537076047

>苦しむのは主に役に入れ込む声優さんだが サー役の人大丈夫なんです?

25 18/09/30(日)01:11:42 No.537076150

>あの五分間はぶっちゃけオバホが接待してたから >ハガレン攻撃すればいいのに五分間直接触りに言って殴られるを繰り返してた >ハガレン攻撃しまくってたぞ ハガレン攻撃してたのはミリオに個性があるときでしょう あとは五分間すぎて

26 18/09/30(日)01:12:10 No.537076274

su2631241.png これはNo.1

27 18/09/30(日)01:12:19 No.537076312

>サー役の人大丈夫なんです? もう役って決まってるんだっけ? 是非細谷にやって貰いたいんだが

28 18/09/30(日)01:12:57 No.537076479

>是非細谷にやって貰いたいんだが 常闇君…

29 18/09/30(日)01:13:25 No.537076600

言うて先週も今週も原作に忠実だったからミリオの個性説明わけのわからないことになってるし きちんとめちゃくちゃなところ含めてアニメ化すると思うよ

30 18/09/30(日)01:13:38 No.537076658

無個性ミリオのが20%フルカウルデクより強そう

31 18/09/30(日)01:13:44 No.537076688

>ハガレン攻撃してたのはミリオに個性があるときでしょう >あとは五分間すぎて 貼られた画像の通りだが

32 18/09/30(日)01:14:04 No.537076778

>>是非細谷にやって貰いたいんだが >常闇君… インターン編は常闇くん出ないしインターン中にサー死ぬから平気平気

33 18/09/30(日)01:14:22 No.537076847

>是非細谷にやって貰いたいんだが >常闇君… どうせインターン編とか出番ないし別にいいんじゃない 

34 18/09/30(日)01:14:42 No.537076937

こんなんでも世間からすれば大人気漫画だし仕事できるのは光栄なことなんだろう

35 18/09/30(日)01:15:07 No.537077034

気軽に細谷の心を壊そうとするんじゃない

36 18/09/30(日)01:15:48 No.537077205

>気軽に細谷の心を壊そうとするんじゃない でぇじょぶだ この程度で壊れるなら僕役とかっちゃん役は今頃再起不能になってる

37 18/09/30(日)01:16:11 No.537077287

ちゃんとちんちんと言わせてたしやっぱ大筋は改変無しでは?

38 18/09/30(日)01:16:27 No.537077356

>ハガレン攻撃してたのはミリオに個性があるときでしょう >あとは五分間すぎて >貼られた画像の通りだが su2631241.png これって個性焼失して戦って五分後じゃなかったっけ?

39 18/09/30(日)01:16:30 No.537077372

別にほそやんが合ってるキャラでもないしオルガで遊びたいだけですよね

40 18/09/30(日)01:16:33 No.537077382

>言うて先週も今週も原作に忠実だったからミリオの個性説明わけのわからないことになってるし >きちんとめちゃくちゃなところ含めてアニメ化すると思うよ 描写やセリフを改編するのは難易度高いだろうけど地の文消すくらいやるってことだし たとえばここの場面でモノローグ消されたら何やってるのかさっぱりわからないじゃん su2631243.jpg

41 18/09/30(日)01:16:34 No.537077384

描写されてない五分間なのにぶっちゃけってなんだよ

42 18/09/30(日)01:16:45 No.537077433

声優全員がかっちゃんのこと理解不能なのいいよね…

43 18/09/30(日)01:18:46 No.537077909

>これって個性焼失して戦って五分後じゃなかったっけ? 個性消された後は場面移り変わって次が五分後の姿映したこれだよ 見ての通り棘生やしてる

44 18/09/30(日)01:19:09 No.537077994

かっちゃんはまあクソ煮込みなだけだけど そのかっちゃんが概ね受け入れられ気味な世界そのものが理解不能なんだと思う

45 18/09/30(日)01:19:31 No.537078070

流石プロ含めてNo1だ…

46 18/09/30(日)01:19:43 No.537078122

守護者きてるな…

47 18/09/30(日)01:19:50 No.537078146

>無個性ミリオのが20%フルカウルデクより強そう 20%を負担なく使えるようになればともかく短時間しか使えない現状じゃ限界来る前にミリオ倒せるかどうかは怪しいところだな

48 18/09/30(日)01:19:57 No.537078174

少なくとも名門ヒーロー校のクラスの中心にはなれないよねかっちゃん

49 18/09/30(日)01:19:59 No.537078180

>描写やセリフを改編するのは難易度高いだろうけど地の文消すくらいやるってことだし >たとえばここの場面でモノローグ消されたら何やってるのかさっぱりわからないじゃん >su2631243.jpg デクローグは普通に流すと思うよ 私闘の時も長ったらしいデクローグ流しててちょっとテンポ悪かったし

50 18/09/30(日)01:20:04 No.537078208

僕とかっちゃんに都合のいい世界だからな…

51 18/09/30(日)01:20:08 No.537078227

スレッドを立てた人によって削除されました

52 18/09/30(日)01:20:49 No.537078387

実際20%デクはオバホ的に対処余裕で無個性ミリオ相手のがキツイとか言ってた気が

53 18/09/30(日)01:20:53 No.537078404

スレッドを立てた人によって削除されました

54 18/09/30(日)01:20:55 No.537078415

ヒ覗くとインターン好きとか楽しみとかいうコメントが多くて頭痛がしてくる

55 18/09/30(日)01:21:21 No.537078512

>声優全員がかっちゃんのこと理解不能なのいいよね… 「キャンキャン吠えてるポメラニアン」って完璧な理解してる人もいるぜ

56 18/09/30(日)01:21:21 No.537078517

>たとえばここの場面でモノローグ消されたら何やってるのかさっぱりわからないじゃん >su2631243.jpg でも見捨てますよね?

57 18/09/30(日)01:21:28 No.537078542

>>ヒロアカは馬鹿が馬鹿にして遊ぶものだから >>受け入れるしかない どういう意味…

58 18/09/30(日)01:21:30 No.537078555

アニオリで個性消えたミリオが5分間耐えるシーン映像化しないかな…

59 18/09/30(日)01:22:08 No.537078685

>これって個性焼失して戦って五分後じゃなかったっけ? >個性消された後は場面移り変わって次が五分後の姿映したこれだよ 見ての通り棘生やしてる 五分の間は棘攻撃一切しなくてその画像の時ようやく出したんじゃない だってあの棘攻撃透過ありのミリオでギリギリ回避できる速度と範囲だし 個性消失して即使われてたら五分持たなかっただろうし

60 18/09/30(日)01:22:09 No.537078688

>アニオリでサーが予知した未来映像化しないかな…

61 18/09/30(日)01:22:10 No.537078695

すいません事故りましたがなくなったら発狂しちゃう

62 18/09/30(日)01:22:31 No.537078759

>ヒ覗くとインターン好きとか楽しみとかいうコメントが多くて頭痛がしてくる そうか? 俺も大好きだしめっちゃ楽しみだぞ だからこそスレ画の改編が少し不安になったけど

63 18/09/30(日)01:22:32 No.537078763

>どういう意味… 意味わかるな?

64 18/09/30(日)01:22:36 No.537078776

神話アニメとか不安しかない

65 18/09/30(日)01:22:45 No.537078814

棘思いっきり足に刺さってるな

66 18/09/30(日)01:22:51 No.537078842

結局なんでサーの未来が変わったんだっけ? ふわふわした理由だったような

67 18/09/30(日)01:22:51 No.537078844

んー熱い戦いのように演じる? ダメですもっとジメジメした感じで! って私闘の時に声優に指導入ったらしいな

68 18/09/30(日)01:23:03 No.537078899

>そうか? >俺も大好きだしめっちゃ楽しみだぞ >だからこそスレ画の改編が少し不安になったけど 「」の楽しみとお外の楽しみは違うんだよ…

69 18/09/30(日)01:23:06 No.537078912

>ヒ覗くとインターン好きとか楽しみとかいうコメントが多くて頭痛がしてくる 感想や期待は人それぞれだからいいんだ 俺だってアニメ化するの楽しみだし

70 18/09/30(日)01:23:18 No.537078951

>アニオリで個性消えたミリオが5分間耐えるシーン映像化しないかな… 尺的に調整しても入らないとかじゃない限りちょっとやるぐらいはあると思う

71 18/09/30(日)01:23:25 No.537078970

フルカウル100%デクはアニメ映えすると思う 経緯はともかく

72 18/09/30(日)01:23:40 No.537079010

エリちゃんの見捨てシーンがアニメになるのか

73 18/09/30(日)01:23:55 No.537079059

>ふわふわした理由だったような エネルギー…なんじゃないか…

74 18/09/30(日)01:23:55 No.537079062

>「」の楽しみとお外の楽しみは違うんだよ… そこに違い…あるかな…

75 18/09/30(日)01:24:00 No.537079089

>結局なんでサーの未来が変わったんだっけ? >ふわふわした理由だったような エネルギーが集まったんじゃないかな... っていうふわふわした理由 まあサーが言ったことだが

76 18/09/30(日)01:24:16 No.537079161

>棘思いっきり足に刺さってるな 腹にちょっとだけかと思ったら足のほうはかなり刺さってて思ったより重傷だった

77 18/09/30(日)01:24:16 No.537079164

>フルカウル100%デクはアニメ映えすると思う >経緯はともかく 幼女背負って作中最強の力を振るうのいいよね…

78 18/09/30(日)01:24:16 No.537079165

スレッドを立てた人によって削除されました

79 18/09/30(日)01:24:30 No.537079213

いや・・・

80 18/09/30(日)01:24:40 No.537079251

>連続で立てちゃってまあ >よほど思い通りに叩けなかったスレが悔しかったのか どういう意味…

81 18/09/30(日)01:24:52 No.537079296

エリちゃん見捨てる時とあるでしょでどのぐらいテンションが違うかは楽しみ

82 18/09/30(日)01:25:14 No.537079367

インターンが長く感じるのは休載と減ページの結果だし戦闘も多いから普通にやれば結構尺余ると思う だからミリオの五分間アニメ化に期待したいね

83 18/09/30(日)01:25:17 No.537079381

>よほど思い通りに叩けなかったスレが悔しかったのか いや…

84 18/09/30(日)01:25:36 No.537079440

いるだろ 守護者

85 18/09/30(日)01:25:56 No.537079500

そもそもなんで黒人の言うと通り見られたエリちゃんをすぐ移動させなかったんだ? その解答は出たっけか?

86 18/09/30(日)01:26:05 No.537079528

>インターンが長く感じるのは休載と減ページの結果だし戦闘も多いから普通にやれば結構尺余ると思う >だからミリオの五分間アニメ化に期待したいね 描写盛ってくれたら嬉しいな デブのとこはカットしてくれていいけど

87 18/09/30(日)01:26:27 No.537079604

タイマーとミリオの筋肉盛ったくらいしか違いは感じなかったな あいつちんちん女の子に見せて耳元でちんちんてつぶやいてやりたいだけな気がしてきた

88 18/09/30(日)01:26:42 No.537079653

>インターンが長く感じるのは休載と減ページの結果だし戦闘も多いから普通にやれば結構尺余ると思う >だからミリオの五分間アニメ化に期待したいね ミリオの5分間はそういう全体を通しての尺じゃなくて一話の中の尺の問題だからどうなるかはわからん

89 18/09/30(日)01:26:51 No.537079687

>実際20%デクはオバホ的に対処余裕で無個性ミリオ相手のがキツイとか言ってた気が 速度はデクが上だけど直線的すぎて分かりやすいとは言われてたね 無個性ミリオは普通に格闘技や大差履きとかつかって攻撃してたんだろう

90 18/09/30(日)01:27:00 No.537079706

ドンピシャに至るまでのドンピシャの戦闘は盛られそう

91 18/09/30(日)01:27:33 No.537079819

>そもそもなんで黒人の言うと通り見られたエリちゃんをすぐ移動させなかったんだ? >その解答は出たっけか? 突入前になぜかオバホが「来たか」って謎の発言してるし受け入れるしかない

92 18/09/30(日)01:27:46 No.537079867

>インターンが長く感じるのは休載と減ページの結果だし戦闘も多いから普通にやれば結構尺余ると思う >だからミリオの五分間アニメ化に期待したいね >ミリオの5分間はそういう全体を通しての尺じゃなくて一話の中の尺の問題だからどうなるかはわからん 丸々五分間流すのはないだろうけどどういう戦いをしたぐらいはいれてもいいとおもうんだ

93 18/09/30(日)01:28:01 No.537079912

未来が変わったの理由は デクが覚醒して%上がったぐらいにしとけばいいのに いきなり%上げた必殺技使ってしかもそれが大して効いてない 挙句の果てにエリちゃんで100%なりましただし…

94 18/09/30(日)01:28:39 No.537080062

やっぱインターン編は頭おかしすぎるわ…

95 18/09/30(日)01:28:50 No.537080094

よく未来見てただけでサーが見聞色の覇気使えたんだから 相手の攻撃先読みして透過しまくってたミリオが個性失ってサーみたいに見聞色に目覚めてても不思議ではないよ

96 18/09/30(日)01:29:13 No.537080156

作者もなかなか辛い時期だったらしいので大目に見てやれ

97 18/09/30(日)01:29:18 No.537080166

>そもそもなんで黒人の言うと通り見られたエリちゃんをすぐ移動させなかったんだ? >その解答は出たっけか? オバホがバカでいいと思う あいつかしこいけどバカではあるし

98 18/09/30(日)01:29:18 No.537080167

スレッドを立てた人によって削除されました

99 18/09/30(日)01:29:23 No.537080177

>やっぱインターン編は頭おかしすぎるわ… 面白けりゃいいんだよ キン肉マンだって面白いだろ

100 18/09/30(日)01:29:27 No.537080192

満を持した必殺キック不発はなぁ… しかも殺意しかないカカト落としという

101 18/09/30(日)01:29:49 No.537080260

>でもね >そんな話を持て囃す奴が世の中にたくさんいるんですよ そういうのもいらないです

102 18/09/30(日)01:29:54 No.537080279

>よく未来見てただけでサーが見聞色の覇気使えたんだから >相手の攻撃先読みして透過しまくってたミリオが個性失ってサーみたいに見聞色に目覚めてても不思議ではないよ 何言ってるか全く理解できない…

103 18/09/30(日)01:29:59 No.537080294

スレッドを立てた人によって削除されました

104 18/09/30(日)01:30:21 No.537080350

アニメスタッフ「え!?無個性が子供庇いながら触れたら即死の奴と5分間戦うオリジナルシーンを!?」

105 18/09/30(日)01:30:35 No.537080410

>作者もなかなか辛い時期だったらしいので大目に見てやれ 死人がでて辛いとか言ってただけじゃネーか!

106 18/09/30(日)01:30:39 No.537080424

>そういうのもいらないです どういう意味…

107 18/09/30(日)01:30:39 No.537080425

インターン編で担当編集の交代が決まってたから後のことなんて知らない状態で自由にやらせちゃったんじゃないかなと思う

108 18/09/30(日)01:30:40 No.537080427

>そんな話を持て囃す奴が世の中にたくさんいるんですよ 正直ネタで楽しんでるだけでしょ?

109 18/09/30(日)01:30:57 No.537080471

>>そういうのもいらないです >どういう意味… 受け入れるしかない…

110 18/09/30(日)01:31:01 No.537080482

>面白けりゃいいんだよ 面白きゃな!?

111 18/09/30(日)01:31:14 No.537080518

スレッドを立てた人によって削除されました

112 18/09/30(日)01:31:21 No.537080537

>どういう意味… 意味分かるな?

113 18/09/30(日)01:31:30 No.537080573

>アニメスタッフ「え!?無個性が子供庇いながら触れたら即死の奴と5分間戦うオリジナルシーンを!?」 ハガレン攻撃さえされなきゃ問題なくぼこれるのでセーフ

114 18/09/30(日)01:31:37 No.537080593

>面白きゃな!? 面白いでしょ!!

115 18/09/30(日)01:31:39 No.537080601

あるでしょ!

116 18/09/30(日)01:31:45 No.537080625

>インターン編で担当編集の交代が決まってたから後のことなんて知らない状態で自由にやらせちゃったんじゃないかなと思う アンチ乙 編集は元から原稿受け取りマシーンだぞ

117 18/09/30(日)01:31:58 No.537080664

面白いかどうかなら間違いなく面白かったよ!

118 18/09/30(日)01:32:16 No.537080708

正直インターン編はそれ以降と比べれば格段に面白かった

119 18/09/30(日)01:32:17 No.537080712

>>面白きゃな!? >面白いでしょ!! 爆笑もんだよ

120 18/09/30(日)01:32:20 No.537080721

いやここだってインターン編のアニメ化楽しみにしてたのはたくさんいるよ!? サーがミキシンだったりオバホのキャスティングがツダケンだったりだし

121 18/09/30(日)01:32:29 No.537080748

いや…

122 18/09/30(日)01:32:40 No.537080791

>インターン編で担当編集の交代が決まってたから後のことなんて知らない状態で自由にやらせちゃったんじゃないかなと思う 編集門司だからそれ以前から自由にやってたんじゃないかな 「間に合った」とか「おやすみナイトアイ」とかあおりも適当なのばかりだし

123 18/09/30(日)01:32:43 No.537080803

>正直インターン編はそれ以降と比べれば格段に面白かった それ以前と比べても格段に面白かったでしょ!

124 18/09/30(日)01:32:43 No.537080804

>ハガレン攻撃さえされなきゃ問題なくぼこれるのでセーフ 距離つめてれば棘錬金やれないしあとは触られないよう頑張ったんだろうな

125 18/09/30(日)01:32:53 No.537080838

インターン編を待ち望んでる「」が多いことからインターン編が面白いことがわかる

126 18/09/30(日)01:33:02 No.537080871

インターン編はここでも毎週色んな意味で大盛り上がりだったからな

127 18/09/30(日)01:33:09 No.537080895

毎週ワクワクさんだっただろインターン!

128 18/09/30(日)01:33:26 No.537080938

>それ以前と比べても格段に面白かったでしょ! 毎週凄い盛り上がってたよね!

129 18/09/30(日)01:33:50 No.537081014

会議のあたりとか色々酷かったな

130 18/09/30(日)01:34:05 No.537081060

3期は演出方面でやりたい放題だったヘボットのスタッフがフェアリーテイルの方に入っちゃうのはタイミングが悪いな

131 18/09/30(日)01:34:10 No.537081077

面白い面白くないの二択なら間違いなく面白いよ

132 18/09/30(日)01:34:12 No.537081090

最近のつまんない展開と比べるとインターン編の盛り上がりは本当に凄まじかったよ

133 18/09/30(日)01:34:23 No.537081133

>距離つめてれば棘錬金やれないしあとは触られないよう頑張ったんだろうな あの個性は爪が掠るくらいで殺せるんだぞ それであれってオバホ弱すぎるだろ

134 18/09/30(日)01:34:28 No.537081152

サーの能力が二転三転するライブ感

135 18/09/30(日)01:34:33 No.537081170

お前達を見ていれば防げたって台詞はなくなると見た

136 18/09/30(日)01:34:44 No.537081221

楽しみで言えばすげえ楽しみではあった 面白いかどうかでは実際すげえ面白いとは思ったが…

137 18/09/30(日)01:35:01 No.537081289

アニメはミリオの声なんか違うな…ってなるのがちょっとガッカリだ

138 18/09/30(日)01:35:02 No.537081296

>ハガレン攻撃さえされなきゃ問題なくぼこれるのでセーフ >距離つめてれば棘錬金やれないしあとは触られないよう頑張ったんだろうな 接触即死攻撃するやつとインファイトで殴り続けてたんだろうなミリオ

139 18/09/30(日)01:35:18 No.537081331

>あの個性は爪が掠るくらいで殺せるんだぞ >それであれってオバホ弱すぎるだろ ミリオパイセンが強いんだよ ナンバーワンに最も近い男だぞ

140 18/09/30(日)01:35:41 No.537081400

>お前達を見ていれば防げたって台詞はなくなると見た あれなくなったところでサーの頭おかしさは消えないし というかその後の展開に比べたら刺身のつま以下だし

141 18/09/30(日)01:35:46 No.537081417

エンデヴァーやホークスより強い男だからな一応

142 18/09/30(日)01:35:57 No.537081447

>あの個性は爪が掠るくらいで殺せるんだぞ >それであれってオバホ弱すぎるだろ パンチ超速いラッパ君あっさり捌くオバホ相手にそれだからミリオが強すぎるだけだと思う

143 18/09/30(日)01:36:17 No.537081514

オールフォーワン戦みたいなここ滅茶苦茶動かすぞってシーンがないのがなー 最後の100%デクパンチも町の被害出したらOUTだから 迫力ある映像にできるかどうか

144 18/09/30(日)01:36:34 No.537081571

>最近のつまんない展開と比べるとインターン編の盛り上がりは本当に凄まじかったよ 今やんの!?って感じだからな…合同演習

145 18/09/30(日)01:36:37 No.537081580

描写されてないから棘攻撃せず手抜いてたんですけおおおおおおお!

146 18/09/30(日)01:36:40 No.537081588

最近のほうが面白くねえか?

147 18/09/30(日)01:36:54 No.537081641

無個性になってからオバホの即死攻撃1度もくらわず ハガレンアタックもギリギリまで防ぎ続けた男だからな

148 18/09/30(日)01:37:07 No.537081681

>オールフォーワン戦みたいなここ滅茶苦茶動かすぞってシーンがないのがなー あるでしょ! 俺は已然ルミリオンだ!のあたりとか!

149 18/09/30(日)01:37:09 No.537081690

>最近のほうが面白くねえか? いや…

150 18/09/30(日)01:37:27 No.537081758

>最近のほうが面白くねえか? いや…

151 18/09/30(日)01:37:30 No.537081762

そもそも刺抜きでもオバホクソ強いんだけどね サーより格闘戦闘能力高いっぽいし

152 18/09/30(日)01:37:39 No.537081790

>最近のほうが面白くねえか? チーム戦はなんだかんだで面白いね せつしまくんみたいに悲しみを背負うのもいるけど

153 18/09/30(日)01:37:43 No.537081808

>エンデヴァーやホークスより強い男だからな一応 葛餅が炎出している間は近づけないよ、流石に なのでオーバーヒートまで待つ その戦法が使えない轟君はわりと天敵

154 18/09/30(日)01:37:56 No.537081855

>最後の100%デクパンチも町の被害出したらOUTだから >迫力ある映像にできるかどうか いや…被害は出してないデク君…すごい

155 18/09/30(日)01:37:56 No.537081856

>エンデヴァーやホークスより強い男だからな一応 葛餅相手は勝てるかどうか微妙だな 炎を周囲に撒けばミリオは攻撃のために透過解除した瞬間焼かれる ホークス相手はお互い攻撃通じず勝負が成立しないノーゲーム

156 18/09/30(日)01:38:07 No.537081883

バリアあるにしてもファットがボコられまくりで全然隙を作れないラッパくんを 余裕で対象して殺せるオバホと更にそれ以外のヤクザに囲まれながら 幼女を抱えたまま10何年付き合ってきた能力を失っても五分生き延びられる男がミリオだ 強いっていうか…

157 18/09/30(日)01:38:22 No.537081936

>最近のほうが面白くねえか? いや…

158 18/09/30(日)01:38:37 No.537081987

>迫力ある映像にできるかどうか 色々くっついてでかいオバホ相手に空中戦だからいくらでも派手にできると思う

159 18/09/30(日)01:38:46 No.537082011

>最近のほうが面白くねえか? 面白いって言うか内容的には可もなく不可もなく やっぱりというかなんというかスポットライト当たるとキャラのIQ下がるのは何とかして欲しいです

160 18/09/30(日)01:38:52 No.537082031

オバホが手を抜く理由がないんだけどねそもそも

161 18/09/30(日)01:39:44 No.537082219

対抗戦は内容自体は普通だけど今更入れるんだそれってのとキャラがやっぱりバカになるのが気になる

162 18/09/30(日)01:39:54 No.537082249

総括するとミリオが個性抜きに人智を超えた異常な強さしてるという結論になる そのうえであの個性持ってりゃそりゃプロ含めてNo.1に最も近いとも言われるわ

163 18/09/30(日)01:40:27 No.537082349

ミリオの能力が未だによく分からないんだけど息止めてる間は無敵モードになれるイメージ

164 18/09/30(日)01:40:37 No.537082378

最近全然盛り上がってないもん インターン編の再来はまだなのか

165 18/09/30(日)01:40:44 No.537082404

所詮ラッパくんなんて無能力なサーに瞬殺されるレベルだし オバホにも瞬殺されたところで不思議じゃないと見るかどうか まぁそうするとデブとせつしまが本気で気の毒になるが

166 18/09/30(日)01:40:53 No.537082435

ぶっちゃけどうでもいいクラスメイト同士の低レベルな死ぬわけでもない模擬戦とか死ぬほどどうでもいいから早く終わらせてインターンみたいな長編やってほしい

167 18/09/30(日)01:41:18 No.537082513

ガガンシューズなかったことになったの?

168 18/09/30(日)01:41:36 No.537082569

最近話題になってたのはホークスのガバガバスパイくらいだしな

169 18/09/30(日)01:41:50 No.537082624

>所詮ラッパくんなんて無能力なサーに瞬殺されるレベルだし >オバホにも瞬殺されたところで不思議じゃないと見るかどうか サーはギリ掠めてるけどオバホは掠めてもいないから一応そこの描写で近接戦闘における技術はオバホ>サーってことだろうし

170 18/09/30(日)01:41:56 No.537082644

>最近話題になってたのはホークスのガバガバスパイくらいだしな いや…が話題になってたでしょ!

171 18/09/30(日)01:42:09 No.537082685

>まぁそうするとデブとせつしまが本気で気の毒になるが 元から地方のマイナーヒーローと同学年相手ですら戦力にならない落ちこぼれじゃん

172 18/09/30(日)01:42:26 No.537082741

僕もカツキも出番ないと単に薄っぺらいだけのマンガだからな

173 18/09/30(日)01:42:50 No.537082804

>>最近話題になってたのはホークスのガバガバスパイくらいだしな >いや…が話題になってたでしょ! どのみちインターン編のおたより祭り程の活気がないわ 本当に退屈

174 18/09/30(日)01:42:58 No.537082824

>ミリオの能力が未だによく分からないんだけど息止めてる間は無敵モードになれるイメージ 色々使い勝手は悪いはずの能力だけどミリオは完璧に使いこなせる設定だから 結果的には攻撃時以外無敵と瞬間移動が出来る能力と思えばいい

175 18/09/30(日)01:43:13 No.537082873

>オバホが手を抜く理由がないんだけどねそもそも じゃあなんですか、まじでやって五分間ぼこられて経って言うんですか!

176 18/09/30(日)01:43:55 No.537083019

>サーはギリ掠めてるけどオバホは掠めてもいないから一応そこの描写で近接戦闘における技術はオバホ>サーってことだろうし そうするとミリオが更なる人外なんだけど でもまあどうせ退場したようなもんだからもう良いか…

177 18/09/30(日)01:43:57 No.537083022

デブはバリアマンのせいで普通に攻撃しても防がれてバリアもぶち抜くでかい一撃はラッパ君の連撃でやる隙がないだから タイマンだとわからんし…

178 18/09/30(日)01:44:05 No.537083047

スレが盛り上がらないヒロアカなんて処刑間際の下位連載と何も変わらないからな… 早く次の長編始まらないかな…

179 18/09/30(日)01:44:11 No.537083062

対抗戦は全部で5戦あるのに一つ一つやっていくってのがもう…

180 18/09/30(日)01:44:25 No.537083101

>そうするとミリオが更なる人外なんだけど 実際サーのところで鍛えに鍛えて超強くなったって設定だからそれであってるんだよ

181 18/09/30(日)01:44:28 No.537083109

今回のアニメの範囲でやった通りミリオパイセンは個性が使いこなせなかった去年よりはるか以前の幼少期から強かったからな

182 18/09/30(日)01:44:55 No.537083186

>対抗戦は全部で5戦あるのに一つ一つやっていくってのがもう… ダルいよね どうせ全員雑魚なわけだしどうでもいい 神話級以外は出直して来いって感じ

183 18/09/30(日)01:45:42 No.537083369

>デブはバリアマンのせいで普通に攻撃しても防がれてバリアもぶち抜くでかい一撃はラッパ君の連撃でやる隙がないだから >タイマンだとわからんし… トゥワイスのコピーだからハンコで瞬殺されたのか そもそもデブの通常攻撃でも食らっていればピンチになる雑魚だったのか 今となってはわかる機会もなさそうである

184 18/09/30(日)01:45:53 No.537083415

ミリオが強いのは当然なんだよね 個性が弱いと思い込んでたからその分子供の頃から筋肉めっちゃ鍛えてたから その後サーによって個性の使い方と格闘技術まで叩きこまれた

185 18/09/30(日)01:46:46 No.537083591

>ミリオが強いのは当然なんだよね >個性が弱いと思い込んでたからその分子供の頃から筋肉めっちゃ鍛えてたから これデクに思いっきりぶっ刺さるよね

186 18/09/30(日)01:46:47 No.537083595

さんざっぱら言われてるけどこの世界鍛えると人外じみて強くなるんだから 下手に個性強くするより鍛えろってどうしてもなるんだよね…

187 18/09/30(日)01:47:34 No.537083753

ナンバーワンヒーローのオールマイトからして筋肉ムキムキなんだし、やっぱりノーカラテ・ノーヒーローだわこの世界

188 18/09/30(日)01:47:36 No.537083765

鍛えればアホみたいに強くなるから結果ほとんどのプロは真面目に鍛えてないってなるんだよな

189 18/09/30(日)01:47:40 No.537083777

デクの話はいいです

190 18/09/30(日)01:47:43 No.537083788

>さんざっぱら言われてるけどこの世界鍛えると人外じみて強くなるんだから >下手に個性強くするより鍛えろってどうしてもなるんだよね… 5kgの押印投げればいいじゃんってなるからな

191 18/09/30(日)01:47:44 No.537083793

2年の体育祭の時点で個性使えてないから少なくとも入試は裸一貫で突破してるはずなんだよなあ

192 18/09/30(日)01:47:51 No.537083810

デクはとしのりに会うまで何もやってなかったからな…

193 18/09/30(日)01:48:48 No.537083985

>2年の体育祭の時点で個性使えてないから少なくとも入試は裸一貫で突破してるはずなんだよなあ よくよく考えるとこれなんでヒーロー科に入学できたんだろう

194 18/09/30(日)01:49:02 No.537084025

>デクはとしのりに会うまで何もやってなかったからな… ? 動画見てたけど?

195 18/09/30(日)01:49:13 No.537084058

>ナンバーワンヒーローのオールマイトからして筋肉ムキムキなんだし、やっぱりノーカラテ・ノーヒーローだわこの世界 個性と筋肉両方鍛えたほうがそりゃ強いわな 若い学生のうちは派手な個性に目が行き勝ちになるだろうけど

196 18/09/30(日)01:49:23 No.537084084

>>デクはとしのりに会うまで何もやってなかったからな… >? >動画見てたけど? クソゴミ過ぎる…

197 18/09/30(日)01:49:57 No.537084189

若い頃は筋トレやりすぎると体に悪いから…

198 18/09/30(日)01:49:59 No.537084197

>2年の体育祭の時点で個性使えてないから少なくとも入試は裸一貫で突破してるはずなんだよなあ >よくよく考えるとこれなんでヒーロー科に入学できたんだろう 身体能力一本で試験を合格したってことだからデクをさしてるんだよね

199 18/09/30(日)01:50:00 No.537084199

例えばミリオがサーみたいに5キロの印鑑ぶん投げて それに対処出来るA組って半分いなさそうなんだよね これ要は個性無しでも個性に勝てるって事でさ…

200 18/09/30(日)01:50:21 No.537084260

僕ノートも書いてたでしょ!

201 18/09/30(日)01:50:52 No.537084359

>よくよく考えるとこれなんでヒーロー科に入学できたんだろう 同じロボ入試だったと考えればまぁあれ極論パワーでごり押せるし… 中学生の段階でそこまでの筋肉得るのは大変だろうけど

202 18/09/30(日)01:50:54 No.537084363

>よくよく考えるとこれなんでヒーロー科に入学できたんだろう 葉隠ちゃんにもその説が冗談めかして語られていることがあるが カラテが死ぬほど強いから…?

203 18/09/30(日)01:51:02 [ダメだワン] No.537084388

ダメだワン

204 18/09/30(日)01:51:03 No.537084390

せつしまが半年ぐらいの自主トレで入学できたのも刺し過ぎる

205 18/09/30(日)01:51:53 No.537084525

サー並に身体能力磨くだけで大半の木っ端ヒーローよりはヒーローやれそうだしな

206 18/09/30(日)01:52:22 No.537084606

昨日立ってたアニメ実況スレでも叩かれまくってたけど ヒロアカって今何でこんなに各所で叩かれてるの…?

207 18/09/30(日)01:52:43 No.537084673

救助ポイントのみだったデクが極端なだけで撃破ポイント少なくても救助ポイント多めで合格できるからそこまで戦闘力高くなくても合格は可能だよあれ

208 18/09/30(日)01:52:45 No.537084681

>よくよく考えるとこれなんでヒーロー科に入学できたんだろう 微妙な個性の尾白くんだって身体能力鍛えた結果入学できたんだし 当時能力を使いこなせてなかったミリオでも筋肉でなんとかなったんだろう

209 18/09/30(日)01:52:50 No.537084700

個性を使わなかったらヴィラン退治してもお咎めなしだ

210 18/09/30(日)01:52:51 No.537084702

サーはもしかすると筋肉が異様につく異形系かもしれないだろ

211 18/09/30(日)01:53:08 No.537084750

この世界の警察官はなんで鍛えないの…? 個性使えなくてもサー並みに動けるでしょ

212 18/09/30(日)01:53:13 No.537084766

>昨日立ってたアニメ実況スレでも叩かれまくってたけど >ヒロアカって今何でこんなに各所で叩かれてるの…? 知ってるくせに

213 18/09/30(日)01:53:21 No.537084791

>サー並に身体能力磨くだけで大半の木っ端ヒーローよりはヒーローやれそうだしな 上を見たら鍛えてるのは当たり前大前提とかになるんだろうな プッシーキャッツたちもフトモモムッキムキだったし…

214 18/09/30(日)01:53:31 No.537084825

>昨日立ってたアニメ実況スレでも叩かれまくってたけど >ヒロアカって今何でこんなに各所で叩かれてるの…? 設定と描写見て話してその上で「ここ変だよね」「おかしいよね」と言ってるだけだが

215 18/09/30(日)01:53:32 No.537084828

尾白くんは如何にもカラテやってそうな外見じゃねえか

216 18/09/30(日)01:53:46 No.537084866

>昨日立ってたアニメ実況スレでも叩かれまくってたけど >ヒロアカって今何でこんなに各所で叩かれてるの…? 何もわからないのに叩いてるようには見えるっておかしくない?

217 18/09/30(日)01:53:50 No.537084881

身体能力で個性倒せそうだなーってのはそれ自体は別に良いんだ 逆に身体能力じゃ代用できない個性だって存在するからどっちも鍛えろで済むといえば済むんだ ただ身体能力欠けてる奴は目立つ構成でもあるんだよこれ

218 18/09/30(日)01:53:52 No.537084887

手に触れられたら即死+ハガレン使えた猿相手に守りぬけるのやっぱ尋常じゃないよねミリオ

219 18/09/30(日)01:54:02 No.537084928

出番がない奴はそれだけで強い

220 18/09/30(日)01:54:23 No.537084989

梅雨ちゃんは出番もらっても強いママだし…

221 18/09/30(日)01:54:27 No.537084998

干されてたカエルは無双してた せつしまは

222 18/09/30(日)01:54:29 No.537085006

尾白くんはUSJの時一人でヴィランの対処をした優秀な逸材なんだぞ インターン編で個性が弱体化したけど

223 18/09/30(日)01:54:35 No.537085022

>この世界の警察官はなんで鍛えないの…? >個性使えなくてもサー並みに動けるでしょ って事になるよなぁ

224 18/09/30(日)01:54:40 No.537085039

このときのイレ先の見込みとサーの育成能力だけはマジですごいからな…

225 18/09/30(日)01:54:48 No.537085067

>手に触れられたら即死+ハガレン使えた猿相手に守りぬけるのやっぱ尋常じゃないよねミリオ アニメやるなら無個性で守りとおしたとこ描写してくれねえかな

226 18/09/30(日)01:54:49 No.537085073

設定の話すると矛盾がいくつも浮いてくるだけだよ

227 18/09/30(日)01:55:00 No.537085105

入学試験は全方位にカメラあるからちゃんと全員行動把握してやってるんだろう そうなると心操くんも受かりそうなんだが彼は落ちた

228 18/09/30(日)01:55:00 No.537085106

>身体能力で個性倒せそうだなーってのはそれ自体は別に良いんだ >逆に身体能力じゃ代用できない個性だって存在するからどっちも鍛えろで済むといえば済むんだ >ただ身体能力欠けてる奴は目立つ構成でもあるんだよこれ 当然っちゃ当然なんだが鍛えない理由は全くないよね

229 18/09/30(日)01:55:35 No.537085200

>せつしまは 硬化能力持ってるくせに他の連中と同じく腹パンで沈められてたのはどうかと昨日の放送を見て思った

230 18/09/30(日)01:55:52 No.537085245

同じ話の中で矛盾が発生したらそりゃ読んでたら普通は疑問に思うよ普通は

231 18/09/30(日)01:56:14 No.537085308

体育祭後で鍛えたっぽいけど心操くんは元々僕以下の身体能力だったんだからヒーロー科受かるわけがない

232 18/09/30(日)01:56:16 No.537085317

>このときのイレ先の見込みとサーの育成能力だけはマジですごいからな… マイトじゃなくサーが教師やるべきだったな

233 18/09/30(日)01:56:31 No.537085356

>当然っちゃ当然なんだが鍛えない理由は全くないよね おかげで個性使えないが治安は守らねばならないポリスメンたちが ろくに鍛えず足手まといなのが不自然極まる

234 18/09/30(日)01:56:34 No.537085375

サーはあれで40歳だからな 長年鍛え続けてようやくあのレベルに達したのかもしれん

235 18/09/30(日)01:56:41 No.537085398

マイト教師はマジで客引きパンダでしかない

236 18/09/30(日)01:56:54 No.537085438

>おかげで個性使えないが治安は守らねばならないポリスメンたちが >ろくに鍛えず足手まといなのが不自然極まる 一切手出ししないから足手まといにはなってないだろ!

237 18/09/30(日)01:57:02 No.537085460

サーは元々の体格が良いから…

↑Top