虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/29(土)23:46:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/29(土)23:46:23 No.537051383

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/29(土)23:47:12 No.537051597

装着変身!装着変身じゃないか!

2 18/09/29(土)23:47:16 No.537051622

脚違う!

3 18/09/29(土)23:47:24 No.537051667

装着変身シリーズの素体描く人はじめて見た

4 18/09/29(土)23:47:56 No.537051833

カタコンバット越前

5 18/09/29(土)23:48:18 No.537051977

今の完成品可動フィギュアの鏑矢的存在

6 18/09/29(土)23:49:00 No.537052204

そう来たかぁ…

7 18/09/29(土)23:49:17 No.537052291

後期だと無くなった中の人の顔

8 18/09/29(土)23:50:16 No.537052552

カタアホアホマン

9 18/09/29(土)23:50:17 No.537052559

真司とたっくんと剣崎が同じツラしてる…

10 18/09/29(土)23:50:31 No.537052631

電王はまだ電仮面取り付け的な面があったけどキバは完全に…

11 18/09/29(土)23:50:46 No.537052688

そもそも中の人が必要なかったのだということに 電王までシリーズが続いてようやく気づいた

12 18/09/29(土)23:51:03 No.537052772

龍騎ぐらいまでは割と似せて顔作ってた気がする 途中からみんな同じ顔になってたけど

13 18/09/29(土)23:51:47 No.537053006

Soushaku HenshinでSHフィギュアーツの原型だと知る者はいまや少ない

14 18/09/29(土)23:51:56 No.537053071

響鬼は顔だけ出すのは劇中再現だし!

15 18/09/29(土)23:52:05 No.537053136

ファムがだいぶ美人だった記憶

16 18/09/29(土)23:52:06 No.537053139

G3とか装着させるのワクワクしたなぁ

17 18/09/29(土)23:52:24 No.537053220

似てるっていえばどの登場人物にも似てる気がする 絶妙な造形の顔いいよね

18 18/09/29(土)23:52:26 No.537053234

>Soushaku HenshinでSHフィギュアーツの原型だと知る者はいまや少ない は?一向にSimple Style, Heroic Actionの略ですが?

19 18/09/29(土)23:52:45 No.537053349

結構シリーズ充実してたよね

20 18/09/29(土)23:52:46 No.537053356

>Soushaku HenshinでSHフィギュアーツの原型だと知る者はいまや少ない 初期はそう謳ってたよね いつの間にかシンプルスタイルヒロイックアクション推しになったけど

21 18/09/29(土)23:52:49 No.537053371

氷川さんが似てたような記憶がある

22 18/09/29(土)23:53:33 No.537053573

装甲外してもこの中途半端な状態なのが 中の人の可動フィギュアとしてのクオリティがあれば

23 18/09/29(土)23:53:45 No.537053636

アギトの3人は割とぼんやり似てるよ

24 18/09/29(土)23:53:55 No.537053685

末期は頭部差し替えで外れるクロス部分も胸と肩だけとかで全然変身感がなくなってた

25 18/09/29(土)23:53:57 No.537053692

指動くのが子供心に衝撃だったなあ

26 18/09/29(土)23:54:32 No.537053898

カブトシリーズの換装は楽しかった

27 18/09/29(土)23:54:56 No.537054036

su2631047.jpg ほんとだ みんな同じ顔だと思ってたけど555とか似てる

28 18/09/29(土)23:54:58 No.537054048

ファイズの頃とか中の人のないアクションフィギュア出てたやんけ!

29 18/09/29(土)23:55:49 No.537054304

>su2631047.jpg 烈がインパクト強すぎる

30 18/09/29(土)23:56:41 No.537054563

カタログで耐えられなかった

31 18/09/29(土)23:57:03 No.537054699

トドロキとザンキさんでダメだった

32 18/09/29(土)23:57:05 No.537054709

>指動くのが子供心に衝撃だったなあ 可動指って付け替えなくていいから遊びやすくて好き

33 18/09/29(土)23:57:30 No.537054836

>su2631047.jpg 天道と矢車さんの違いがわからなくてダメだった

34 18/09/29(土)23:57:49 No.537054940

何気に三原がレア頭部でダメだった

35 18/09/29(土)23:57:54 No.537054960

橘さんは橘さんだな…

36 18/09/29(土)23:58:00 No.537054988

響鬼勢だけなんで日焼けしてるの…

37 18/09/29(土)23:58:03 No.537055003

一応髪の色は再現してる

38 18/09/29(土)23:58:08 No.537055027

橘さん微妙に似ててだめだった

39 18/09/29(土)23:58:38 No.537055189

懐かしすぎてダメだった 金属製の新しいやつ出して!!!1

40 18/09/29(土)23:58:46 No.537055232

童貞の方の本郷似てるな…

41 18/09/29(土)23:59:00 No.537055316

>今の完成品可動フィギュアの鏑矢的存在 星矢→RX→レスキューポリスがそのまんま原型じゃないの

42 18/09/29(土)23:59:42 No.537055530

これボディは聖衣体系と同じだと思ってた

43 18/09/29(土)23:59:56 No.537055613

橘さん思いの外似てて駄目だった

44 18/09/30(日)00:00:13 No.537055728

橘さん汎用顔汎用髪なのに似てるよ…

45 18/09/30(日)00:00:29 No.537055814

使い回し前提の造形だったんだろうが 偶然にも橘さんは役者の方が似てたという

46 18/09/30(日)00:00:58 No.537055976

全然似てないけど三原レア髪型だな…

47 18/09/30(日)00:01:26 No.537056141

>天道と矢車さんの違いがわからなくてダメだった まさかこれがカブトの世界の伏線だったとは…

48 18/09/30(日)00:01:59 No.537056320

装着変身好きだったよ…

49 18/09/30(日)00:02:16 No.537056407

なんで橘さんはこんなところでまで伝説作ってんだよ

50 18/09/30(日)00:02:37 No.537056501

今のアーツの多方面差を思うと感慨深いものがある  初期は装着変身の補完だったんだよな

51 18/09/30(日)00:02:56 No.537056619

天道適当すぎる…

52 18/09/30(日)00:03:36 No.537056816

>今のアーツの多方面差を思うと感慨深いものがある  >初期は装着変身の補完だったんだよな そのせい?で未だにアーツキバキバフォームは居ないという

53 18/09/30(日)00:04:19 No.537057043

後継ブランドじゃなくて穴埋めだったn!?

54 18/09/30(日)00:05:17 No.537057350

今度の魂ネイションでの3つの発表ってのが 1つはライドウォッチ台座付きの再パッケージ販売ってのは明らかになったし 1つは多分ジオウのアーツ初お披露目なんだろうが 最後の1つがキバだといいな…

55 18/09/30(日)00:05:25 No.537057388

分け髪タイプと短髪タイプとレア髪型に大別されるな 下のほうはだいぶ似せてるけど

56 18/09/30(日)00:06:01 No.537057570

>後継ブランドじゃなくて穴埋めだったn!? 左様 だからカブト組だと地獄兄弟が一番最初だったりした

57 18/09/30(日)00:06:08 No.537057600

>オーディン代理 これ玩具制作側としては神崎のつもりで作ったのだろうか それとも設定通り知らないおっさんの素顔でいいのか

58 18/09/30(日)00:06:46 No.537057786

>su2631047.jpg 剣以降は申し訳程度に髪の長さと色だけ合わせてある…

59 18/09/30(日)00:06:50 No.537057805

>最後の1つがキバだといいな… 武田航平を武田航平としか紹介してないでゲストに呼んでるから グリス以外の何かがあるのは間違いないんじゃないの

60 18/09/30(日)00:07:42 No.537058018

顔似せてあるように見えるのもこれ本当は塗りの個体差なんじゃ…

61 18/09/30(日)00:09:10 No.537058498

アーツは後継でいいだろ 装着変身はキバまでで終わってその後は完全にアーツに移行してるし

62 18/09/30(日)00:10:34 No.537058965

もう装着変身よりアーツの歴史の方が長いんだな

63 18/09/30(日)00:10:35 No.537058966

補完だってんならサガはいつ出るんですか…

64 18/09/30(日)00:10:54 No.537059055

>後継ブランドじゃなくて穴埋めだったn!? 後継ブランドなんだけど穴埋め的なこともしてたし買う側もそういう認識でいたと思う ニュー電王とかイクサとか地獄兄弟とかね そして結局どちらでも出ていないサガ…

65 18/09/30(日)00:11:16 No.537059155

事業部が分かれてボイトイ部とコレ部がライダーフィギュアをバラバラに作るようになったんで 後継と素直に言うのもちょっと違う気はする

66 18/09/30(日)00:11:34 No.537059249

ロン毛と短髪と三原の3パターンがあるのか…

67 18/09/30(日)00:13:16 No.537059845

キバがちょうど過渡期だったせいで割食ってるのは間違いない

68 18/09/30(日)00:14:21 No.537060141

早さの食玩 丈夫さのボイトイ ディテールのコレ部

69 18/09/30(日)00:15:34 No.537060576

>ディテールのコレ部 ここちょくちょくバランスおかしかったり足裏まっさらなのお出ししてくる…

70 18/09/30(日)00:16:23 No.537060790

ヒビキさんも役者が似てたパターンか

71 18/09/30(日)00:16:26 No.537060810

てつをがてつをだった覚えがある

72 18/09/30(日)00:18:10 No.537061401

ブラックは首すげ替えだからね

73 18/09/30(日)00:18:42 No.537061591

アーツ始めた後も通販で装着変身クライマックスとか出してたな

74 18/09/30(日)00:19:04 No.537061703

主役ってだいたい一番に出るせいで造形が微妙だったり解釈が変だったりするよね 同じ現象がガンプラにもある

75 18/09/30(日)00:19:26 No.537061856

>ここちょくちょくバランスおかしかったり足裏まっさらなのお出ししてくる… ローグの話ならあれはどこの出したやつも似てないし 足裏は実物も平らだったのでは

76 18/09/30(日)00:20:15 No.537062117

でもやっぱりロクに似せられないうえにマスク被らせる都合でやたらちっちゃい顔は子供からしたら不気味過ぎない?

77 18/09/30(日)00:20:58 No.537062339

キバはドガバキ再現出来なかったり本当に装着の意味が一切なかった そういうおもちゃ的再現こそ当時の装着変身に求められてただろうに

78 18/09/30(日)00:21:48 No.537062595

ダイキャスト製ヘルズゲート解放は装着がオンリーワンよ

79 18/09/30(日)00:22:25 No.537062751

てつをはせっかくすげ替えでてつをにしたのにそれでも体とバランスあってなくて本体まで微妙だったのが

80 18/09/30(日)00:22:40 No.537062816

使い回し前提だからか似てる似てないの微妙なライン通る造形してんな

81 18/09/30(日)00:23:58 No.537063195

>ローグの話ならあれはどこの出したやつも似てないし >足裏は実物も平らだったのでは 足裏デザインちゃんとあるけど省略されたよ 他が似てないの出すなら大人向けこそ一番似てるの出せよ…

82 18/09/30(日)00:24:07 No.537063240

ドガバキは現場のノリで生まれた予定になかったフォームだから…

83 18/09/30(日)00:24:52 No.537063469

グレーRXいいよねよくない…

84 18/09/30(日)00:25:18 No.537063595

>ローグの話ならあれはどこの出したやつも似てないし 顎下のワニ部分がどこも大きくなりやすいのよね

85 18/09/30(日)00:25:48 No.537063744

RKF出来良さげで楽しみよ

86 18/09/30(日)00:26:13 No.537063853

ドガバキってキバットベルトに音声有ったっけ…

87 18/09/30(日)00:27:14 No.537064153

>ドガバキは現場のノリで生まれた予定になかったフォームだから… キバットに3フォーム同時変身の音声あるけど予定なかったの? 劇中ではあの音使われてはないけど

88 18/09/30(日)00:27:28 No.537064226

>RKF出来良さげで楽しみよ 手首付け替えだから子供が無くしそうだなーとは思う 装着変身じゃない方のアクセルフォームの付属品全部どっかに行ったなあ…

89 18/09/30(日)00:27:34 No.537064247

>足裏デザインちゃんとあるけど省略されたよ あるのか… 作中で見えた記憶がなかった(キックの時も影になってた)

90 18/09/30(日)00:30:07 No.537064924

並べると違うな…ってなるんだろうけど単品で見る分にはあんま気にならないかな…って個人的にはなったローグ

91 18/09/30(日)00:30:24 No.537064994

ガイというか芝浦がめっちゃ似てた気がする

92 18/09/30(日)00:32:15 No.537065536

装着変身と言えばKノどらんく

93 18/09/30(日)00:33:34 No.537065894

宇宙刑事は結構頑張ってるけど顔より太い首が不気味過ぎる…

94 18/09/30(日)00:33:38 No.537065913

>並べると違うな…ってなるんだろうけど単品で見る分にはあんま気にならないかな…って個人的にはなったローグ ワニ以外の部分は似てると思う

95 18/09/30(日)00:33:57 No.537066010

牙狼の装着変身はすごく良かった ずっしり感半端ない

96 18/09/30(日)00:34:06 No.537066053

当時はめちゃくちゃ面白く感じたな装着変身

97 18/09/30(日)00:34:53 No.537066275

ぽろりひどかったよね…

98 18/09/30(日)00:34:54 No.537066282

香川先生は眼鏡付だったよね

99 18/09/30(日)00:35:08 No.537066354

G3がいたからこその装着変身だと思ってた

100 18/09/30(日)00:36:15 No.537066678

カブトのフォーム両方になれるのが楽しかった

101 18/09/30(日)00:36:22 No.537066713

他の龍騎が流用祭りなのに黒田アーサー東条中村はなんでちょっと頑張ったの…

102 18/09/30(日)00:37:58 No.537067169

昔はこんな顔でもどの顔が一番似てるかみたいなことを真剣にレビューしてる人たちがいたのだ…

103 18/09/30(日)00:38:12 No.537067259

>su2631047.jpg ぼんやり見てたら一部だけさん付けで吹いた あと木場はなんでいるの…

104 18/09/30(日)00:38:17 No.537067285

>G3がいたからこその装着変身だと思ってた 今思うと蝶番型の胴アーマーとか前面はめると後ろ半分が生えてくるメットとか完全に装着変身なんだな…

105 18/09/30(日)00:39:31 No.537067608

ファーストだけ妙にクオリティ高い

106 18/09/30(日)00:41:47 No.537068253

素体自体はシンプルだから改造の素体によく使われてたな

107 18/09/30(日)00:42:15 No.537068404

W以降アーツと同サイズだったボイトイフィギュアがRKFで装着サイズに先祖返りしたんだっけ

108 18/09/30(日)00:42:39 No.537068506

スレ画ぜってえうろ覚えじゃないだろ

109 18/09/30(日)00:43:17 No.537068669

>あと木場はなんでいるの… オーガ

110 18/09/30(日)00:44:00 No.537068841

>あと木場はなんでいるの… まだ出る前に本人の画像だけ仮で入れてたとか?

111 18/09/30(日)00:44:40 No.537069019

>スレ画ぜってえうろ覚えじゃないだろ 間違ってる箇所割とあるしうろ覚えだろ

↑Top