虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/29(土)22:53:54 オオオ ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/29(土)22:53:54 No.537035031

オオオ イイイ

1 18/09/29(土)22:54:30 No.537035203

まあこっちに来るとは限らんし

2 18/09/29(土)22:55:20 No.537035459

連休を潰す…!

3 18/09/29(土)22:56:26 No.537035840

土日は遊びに行かせてくれ

4 18/09/29(土)22:56:33 No.537035879

来週末も…潰す!

5 18/09/29(土)22:57:18 No.537036086

(…なんで?)

6 18/09/29(土)22:57:21 No.537036105

婚礼?

7 18/09/29(土)22:57:29 No.537036152

これ絶対曲がってくるパターンだ

8 18/09/29(土)22:57:47 No.537036251

コン・レイ

9 18/09/29(土)22:58:11 No.537036382

これもファックボールみたいに曲がってくるのか

10 18/09/29(土)22:58:17 No.537036408

結婚するのか

11 18/09/29(土)22:58:18 No.537036409

今年の台風は隙きを生じぬ二段構え

12 18/09/29(土)22:58:21 No.537036421

コンビプレいさん

13 18/09/29(土)22:59:08 No.537036693

なんか気象庁の沖縄レーダーが音信普通になってるんだってな…

14 18/09/29(土)22:59:36 No.537036840

来週は運動会あるんだよ!勘弁してくれ

15 18/09/29(土)22:59:37 No.537036846

21号の後発生ペースちょっと落ちたと思ったのに

16 18/09/29(土)22:59:37 No.537036847

24号を追いかけてくる感じか?

17 18/09/29(土)22:59:56 No.537036946

>なんか気象庁の沖縄レーダーが音信普通になってるんだってな… ならいいじゃん

18 18/09/29(土)23:01:01 No.537037271

竜巻発生したら爆弾で消し飛ばすのがベストって映画で学んだ

19 18/09/29(土)23:01:40 No.537037464

日直主任って役職名?苗字?

20 18/09/29(土)23:02:04 No.537037579

どうせまたクイッて曲がるんだろ

21 18/09/29(土)23:02:11 No.537037616

>日直主任って役職名?苗字? 長い名字だな!

22 18/09/29(土)23:03:20 No.537037947

コンマイ

23 18/09/29(土)23:03:28 No.537037985

日本国南海で発生する台風は隙を生じぬ二段構え

24 18/09/29(土)23:03:43 No.537038056

いい加減にしろよ…

25 18/09/29(土)23:03:53 No.537038111

このコース確実に日本に直撃するパターンじゃないか

26 18/09/29(土)23:04:05 No.537038160

>いい加減にしろよ… はい…いい加減にやります…

27 18/09/29(土)23:04:57 No.537038405

大阪怖いから岡山のおばあちゃんの家に避難してきたけどこれ月曜朝までに帰れるのかな

28 18/09/29(土)23:04:58 No.537038411

>はい…いい加減にやります… きっちり仕事するんじゃねえよ!

29 18/09/29(土)23:05:07 No.537038448

24号と似たような進路を取ると予想されている

30 18/09/29(土)23:06:17 No.537038819

すみませんフランスから来た旅行者なのですが 行楽日が一日も無いのですが?

31 18/09/29(土)23:06:42 No.537038953

セックスの順番待ちじゃないんだぞ

32 18/09/29(土)23:06:50 No.537038995

やかましいさっさと帰れ

33 18/09/29(土)23:07:19 No.537039122

まじでふざけんなよお前

34 18/09/29(土)23:08:06 No.537039381

沖縄そろそろ沈没するか削れて無くならない?大丈夫?

35 18/09/29(土)23:08:20 No.537039435

>まじでふざけんなよお前 とんでもない!大真面目ですよ!

36 18/09/29(土)23:08:22 No.537039447

>24号と似たような進路を取ると予想されている ここまで短期間だと気圧配置とかそんなに変わらないうちに来るだろうからな ふざけるな

37 18/09/29(土)23:08:29 No.537039479

すみません沖縄に在住のアメリカ兵なのですが朝から停電が直らないんですが…

38 18/09/29(土)23:08:37 No.537039528

24号と同じコースなの… なんでこんなボルテッカ2段返しみたいなことするの

39 18/09/29(土)23:08:53 No.537039602

沖縄は停電直したところにこいつが来るのか…

40 18/09/29(土)23:09:11 No.537039681

ダブルレップウケーン!

41 18/09/29(土)23:09:28 No.537039773

24号は明日夜から朝にかけて関東潰すコースか

42 18/09/29(土)23:09:30 No.537039782

もうせめて平日に来てください…

43 18/09/29(土)23:09:34 No.537039808

復興の速度が災害に追いついてねぇ

44 18/09/29(土)23:10:06 No.537039983

塞の河原感出てきたな

45 18/09/29(土)23:10:08 No.537039997

くぉ~大陸にぶつかる!

46 18/09/29(土)23:10:13 No.537040024

北海道来るのかよ!やめてよ!

47 18/09/29(土)23:10:19 No.537040058

今月初めの奴がここ30年で最強とか言われてたのにそれを超えてくる

48 18/09/29(土)23:10:40 No.537040169

>すみませんフランスから来た旅行者なのですが >行楽日が一日も無いのですが? やかましい 今年いっぱい土休はすべて大嵐だと思え どうしても行楽したいなら平日がお勧めだゾ割とマジで

49 18/09/29(土)23:11:07 No.537040322

>沖縄そろそろ沈没するか削れて無くならない?大丈夫? 沖縄では日常茶飯事

50 18/09/29(土)23:11:07 No.537040324

人命や個人の財産は守りつつなんとか月曜の鉄道網だけ不通にしてくれんか|

51 18/09/29(土)23:14:16 No.537041279

なんで週末潰すんだよ! もしかして曜日感覚があるのでは?

52 18/09/29(土)23:14:29 No.537041345

本当にどっかの気象兵器かってぐらい日本狙い撃ちだな…

53 18/09/29(土)23:15:32 No.537041720

中国様砂漠とかあってお水足りないでしょ受け止めてよ

54 18/09/29(土)23:16:03 No.537041870

>本当にどっかの気象兵器かってぐらい日本狙い撃ちだな… 日本に来ないのは基本的にスルーしてるからな

55 18/09/29(土)23:16:41 No.537042087

>復興の速度が災害に追いついてねぇ 9~10月になると台風のコース的に 関東あたりも視野に入ってくるからいよいよ復興怪しくならないか不安 いやほんとこれ以上どっかダメージ受けたらやばいって…

56 18/09/29(土)23:17:11 No.537042255

>>沖縄そろそろ沈没するか削れて無くならない?大丈夫? >沖縄では日常茶飯事 さすがに大型が連続で来るのは滅多にないんじゃねえかな…

57 18/09/29(土)23:17:25 No.537042340

控えめに言って死ね もしくは今すぐ消えてくれ

58 18/09/29(土)23:18:16 No.537042608

>>本当にどっかの気象兵器かってぐらい日本狙い撃ちだな… >日本に来ないのは基本的にスルーしてるからな ついこの間香港が酷いことになってたのに話題にならなかったしね

59 18/09/29(土)23:18:22 No.537042647

日本を殺す気か…

60 18/09/29(土)23:20:07 No.537043177

香港もフィリピンもアメリカもひどいことになってるのよね

61 18/09/29(土)23:20:20 No.537043251

>すみません沖縄に在住のアメリカ兵なのですが朝から停電が直らないんですが… 本物の米兵ならばこんな日本語だらけのサイトじゃなく4Chanに行ってるはずだ!

62 18/09/29(土)23:20:38 No.537043335

まあ来るよね…

63 18/09/29(土)23:20:42 No.537043362

これが根性殺しの台風多段アタック

64 18/09/29(土)23:22:51 No.537044023

オカルトを信じ込みたくなるのもわかる連発っぷりだわ

65 18/09/29(土)23:23:06 No.537044105

>復興の速度が災害に追いついてねぇ 交通新聞社版の時刻表10月号によると 鉄道の復旧ができてない案件は東日本大震災以外で ・2011年7月豪雨(只見) ・2015年1月高波(日高) ・2016年4月地震(熊本) ・2016年8月台風(根室) ・2017年7月豪雨(日田) ・2018年7月豪雨(西日本広域) となっております

66 18/09/29(土)23:24:11 No.537044450

1! 2! 3! チャラーン!

67 18/09/29(土)23:24:25 No.537044516

統計的に台風が週末に来る割合50%超えてるらしいな

68 18/09/29(土)23:25:19 No.537044779

ドカ猫の仕事がくるーッ!!

69 18/09/29(土)23:25:42 No.537044903

>連休を潰す…! もともと連休じゃないんでどんどん潰してほしい

70 18/09/29(土)23:25:57 No.537044981

週末をずらすべきでは

71 18/09/29(土)23:26:02 No.537045022

ハッピーマンデー死ね!

72 18/09/29(土)23:26:19 No.537045102

日高本線はもう復活しないだろうな…

73 18/09/29(土)23:26:44 No.537045238

>統計的に台風が週末に来る割合50%超えてるらしいな クソゲーすぎる

74 18/09/29(土)23:27:11 No.537045378

復興する気が無いの間違いでは

75 18/09/29(土)23:27:17 No.537045413

沖縄から北海道まで綺麗に日本の上を通過する台風初めて見たのにまた来るのか…

76 18/09/29(土)23:27:50 No.537045563

コン・デイイ

77 18/09/29(土)23:27:51 No.537045567

まーた全国ツアーか

78 18/09/29(土)23:27:53 No.537045581

やはり台風は何らかの意思もつ生命体なのでは?

79 18/09/29(土)23:28:07 No.537045644

生きづらいわこの国

80 18/09/29(土)23:28:15 No.537045691

別に酷い目にあってるのは日本に限った話じゃないので安心して欲しい

81 18/09/29(土)23:28:33 No.537045760

まぁ台風も休日に日本旅行するタイプなんだろう

82 18/09/29(土)23:29:15 No.537045956

>なんで週末潰すんだよ! この前の台風みたいに日帰り出張予定を着替えの準備もないまま前泊にさせられて さらに当日帰れずに日付変わるまで飲み会という名の腹の探り合いさせられたりして 翌朝席からはみ出るほどのオデブさんに挟まれたのぞみに乗って東京戻り そのまま遅れたスケジュール取り戻すため終電まで残業とかに比べりゃマシだわ

83 18/09/29(土)23:29:24 No.537045997

こないだえらいことになってた香港はどうなったんだろうか

84 18/09/29(土)23:29:25 No.537046005

>統計的に台風が週末に来る割合50%超えてるらしいな 平日が5/7で週末が2/7であることを考慮するといよいよ作為性を疑いたくなる遭遇率だな

85 18/09/29(土)23:32:17 No.537046921

今回は沖縄が大打撃受けてる規模だからマジでこわい

86 18/09/29(土)23:32:41 No.537047066

どうせ弱くなるんでしょ

87 18/09/29(土)23:32:45 No.537047091

皆さんの週末を終末にしたい!

88 18/09/29(土)23:34:08 No.537047570

沖縄まで来てもいいからそこで消滅してくれ

89 18/09/29(土)23:34:21 No.537047668

来週日月と中国地方の方行くけど直撃かなこれ…

90 18/09/29(土)23:34:50 No.537047854

子供の頃に温暖化の影響って暖かくなるとかっていうより今まで想像できなかったような台風に襲われまくるとかいうようなことだって聞いてふーんな感じだったけど生きてる間に体験できるとは思わなかった

91 18/09/29(土)23:35:01 No.537047919

力と技の風車が回る

92 18/09/29(土)23:35:02 No.537047928

>沖縄まで来てもいいからそこで消滅してくれ 了解!ずっと沖縄で停止!

93 18/09/29(土)23:35:10 No.537047969

>交通新聞社版の時刻表10月号によると >鉄道の復旧ができてない案件は東日本大震災以外で >・2015年1月高波(日高) >・2016年8月台風(根室) JR北海道的には復旧させたくないんだろうな…

94 18/09/29(土)23:35:43 No.537048161

助けてフー子…

95 18/09/29(土)23:35:45 No.537048178

>子供の頃に温暖化の影響って暖かくなるとかっていうより今まで想像できなかったような台風に襲われまくるとかいうようなことだって聞いてふーんな感じだったけど生きてる間に体験できるとは思わなかった 温暖化よりも多湿化って呼び方を変えた方がいいと思う

96 18/09/29(土)23:36:03 No.537048290

>>交通新聞社版の時刻表10月号によると >>鉄道の復旧ができてない案件は東日本大震災以外で >>・2015年1月高波(日高) >>・2016年8月台風(根室) >JR北海道的には復旧させたくないんだろうな… 住民はこう言うだろうな FUCKYU!

97 18/09/29(土)23:36:46 No.537048547

JR東海は豪雨で崩れた大赤字のローカル線復旧させたのに…

98 18/09/29(土)23:37:18 No.537048742

>子供の頃に温暖化の影響って暖かくなるとかっていうより今まで想像できなかったような台風に襲われまくるとかいうようなことだって聞いてふーんな感じだったけど生きてる間に体験できるとは思わなかった やばいんだろうなーとは思っても正直半信半疑な部分はあった 今となってはごめんなさいもう勘弁してくださいとしか言いようがない

99 18/09/29(土)23:37:27 No.537048792

>JR東海は豪雨で崩れた大赤字のローカル線復旧させたのに… JR東海的には復旧させたくなかったんだろうな…

100 18/09/29(土)23:38:43 No.537049162

JR東海は新幹線とかいうドル箱持ってるからいいよな…

101 18/09/29(土)23:38:54 No.537049221

おいまだ実家の倉庫直し終わってないんだぞ

102 18/09/29(土)23:39:22 No.537049356

>助けてフー子… それはフー子に死ねと言ってるんだぞ…

103 18/09/29(土)23:40:00 No.537049543

>JR東海は豪雨で崩れた大赤字のローカル線復旧させたのに… 鉄道の収支って地域輸送だけで見れば大赤字ってだけでは語れない一面もあるからそういうこともある まぁ大赤字のローカル線って拠点間輸送の特急走らせようが何しようが客なんかコネーよってのがほぼ全部なんですけどね

104 18/09/29(土)23:40:05 No.537049564

桜島のLIVE出来るかな…

105 18/09/29(土)23:40:38 No.537049701

あったかくなる 海も温かくなって水蒸気ができやすくなる 雨が降りやすくなり台風が強力化しやすくなり雪が降りやすくなり夏と冬が強化される 温暖化できた!

106 18/09/29(土)23:41:35 No.537049962

>平日が5/7で週末が2/7であることを考慮するといよいよ作為性を疑いたくなる遭遇率だな 日本を縦断するタイプとかもいるからその場合どこかが週末に引っかかる可能性上がるんじゃ

107 18/09/29(土)23:41:49 No.537050021

でもメリケンはそんなの関係ねえ!って言いながらだんだん巨大化するハリケーン食らってる!

108 18/09/29(土)23:42:03 No.537050087

これはこないだ関西でやらかしたやつよりは弱め?

109 18/09/29(土)23:43:57 No.537050661

>これはこないだ関西でやらかしたやつよりは弱め? だいたい同じくらい ついでに秋雨前線と連携してくる邪悪

110 18/09/29(土)23:44:33 No.537050814

>日本を縦断するタイプとかもいるからその場合どこかが週末に引っかかる可能性上がるんじゃ かするってレベルじゃないんだもん… 土曜から日本のどこかへ上陸して日曜いっぱい荒らしまくって 月曜朝までには沈静化する所まで定型と化してる

111 18/09/29(土)23:45:00 No.537050949

>ついでに秋雨前線と連携してくる邪悪 鬼怒川沿いに大雨降らせたのってそんな感じじゃなかったっけ 記憶違いならゴメン

112 18/09/29(土)23:45:41 No.537051176

https://tenki.jp/forecaster/k_shiraishi/2018/09/29/2209.html

113 18/09/29(土)23:49:41 No.537052389

>鬼怒川沿いに大雨降らせたのってそんな感じじゃなかったっけ あっちは線状降水帯だな まあ前線がそのまま化ける場合もあるのであんまりはっきりした違いはないと思う

114 18/09/29(土)23:52:32 No.537053270

風の強さは沖縄の映像見てすごいってわかるけど雨量はどんなもんなんだろう

↑Top