虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/29(土)15:21:55 一ヶ月... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/29(土)15:21:55 No.536924104

一ヶ月に一度Twitterから不正ログインの警告メールが来るんだ でもよく見るとそれ俺が住んでる場所の近く(といっても隣の県とか)からで、接続した日時と使ってるブラウザは俺が使ってた時と一致してる つまり、プロバイダの所在地が変わったんで警告が来たのかな?と思ってるんだけど、これが毎月なんだよな ちょっと気になるのでプロバイダにも問い合わせしてるんだけど、そういう事ってあるもんなの? 例えば負荷分散でプロバイダの基地局?が変わるとか? インターネットの仕組みに詳しい「」博士教えて下さい

1 18/09/29(土)15:22:45 No.536924255

自分のPCが外部扱いにされてるんじゃねーかな

2 18/09/29(土)15:24:38 No.536924585

>自分のPCが外部扱いにされてるんじゃねーかな ん?どういうこと?

3 18/09/29(土)15:26:50 No.536924931

というかいま自分がどこからアクセスしてることになってるかは自分で調べられると思うの 普通は自分の使ってるプロバイダの一番近いアクセスポイントが表示されると思うけども

4 18/09/29(土)15:27:31 No.536925038

うちは300km離れたとこから接続してることになってる 

5 18/09/29(土)15:27:41 No.536925065

>というかいま自分がどこからアクセスしてることになってるかは自分で調べられると思うの それ今気づいてTwitterDATA見てる

6 18/09/29(土)15:28:21 No.536925181

カタ相対性理論

7 18/09/29(土)15:33:48 No.536926164

ログイン元みたけどやっぱり自分が接続してるとこみたいなんだよね 俺は長崎市に住んでるんだけど雲仙市と出てる 接続元が離れてるのは別に良くてプロバイダとかの収容局がある場所とかなんだろうと思ってるんだけど、この場所が月ごとに変わるのはそういうもんなのかな~?っていうのが疑問です プロバイダにメールで質問したけどもしかしたらITの世界ではふつうのコトなのかなと思ったのがスレ立てた動機です

8 18/09/29(土)15:36:58 No.536926728

しらな~い

9 18/09/29(土)15:37:25 No.536926808

しらないしどうでもい~

10 18/09/29(土)15:37:44 No.536926867

インターネットとかよくわかんな~い

11 18/09/29(土)15:38:34 No.536927028

中央区でログインしても「江東区でログインしました」とか出るから気にしなくていいよ

12 18/09/29(土)15:40:42 No.536927410

ログインアラートじゃねえのか スマホとかアプリ以外でログインすると毎回来るが

13 18/09/29(土)15:44:17 No.536928099

月ごとに変わるなら負荷によってサーバを分散させてる施策をとってるプロバイダなんだろ

14 18/09/29(土)15:47:12 No.536928637

前にスマホでヒにログインしたら鳥取に住んでるのに 大阪からログインされたってメール来たことあるよ

15 18/09/29(土)16:09:53 No.536932783

なーななーななななななーなな

16 18/09/29(土)16:17:17 No.536934037

長野なのに大阪ログインの通知出たことあるな 多分mineo使ってたからだろうけど

↑Top