虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

5年も経... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/29(土)12:58:24 No.536898593

5年も経つから当たり前だけどもうすっかり前世代のハードでは耐えられぬ体になってしまった

1 18/09/29(土)13:00:27 No.536899034

つーかPS3が11年とか経つからもういい加減古いわな

2 18/09/29(土)13:00:41 No.536899073

3が10年以上前のハードって言われてもいまだに違和感ある

3 18/09/29(土)13:02:11 No.536899391

うちではまだ現役BDプレイヤー

4 18/09/29(土)13:03:28 No.536899628

ドライブ壊れちゃったし

5 18/09/29(土)13:03:57 No.536899731

>うちではまだ現役録画機

6 18/09/29(土)13:05:00 No.536899932

PS2発売頃のSFCが12年前とかそれくらいのハードだっけ…? そう思うと立派なレトロハード

7 18/09/29(土)13:05:59 No.536900126

ようやくPS4の限界使えるゲーム出てきたしもう3年位は大丈夫では

8 18/09/29(土)13:07:10 No.536900371

PS3のコントローラーではもう遊べない

9 18/09/29(土)13:07:52 No.536900514

まだPS4買えない お金貯まらない

10 18/09/29(土)13:08:16 No.536900602

うちの3ちゃんもつい先日黄色ランプがついて起動しなくなった 今までありがとう

11 18/09/29(土)13:08:52 No.536900715

あとは4ちゃんでアーカイブスが出来れば…

12 18/09/29(土)13:09:11 No.536900782

たまにダクソ1のために起動してたがリマスターが出てしまった

13 18/09/29(土)13:11:21 No.536901218

PS3が出た当初はグラフィックの綺麗さに驚いていたけど今PS3初期のゲーム見直すとテクスチャ汚すぎてビビる 慣れるもんだな

14 18/09/29(土)13:11:21 No.536901221

>PS2発売頃のSFCが12年前とかそれくらいのハードだっけ…? 怖い

15 18/09/29(土)13:14:39 No.536901859

時の流れを垣間見た

16 18/09/29(土)13:15:20 No.536902005

アーカイブスできないのは残念かなーと最初思ってたけど最新のゲームどれも楽しくて昔のゲーム遊んでる暇ないわってなって自然と別になくてもいいかなってなったな 最近のゲームはボリューム盛りだくさんで嬉しい悲鳴が

17 18/09/29(土)13:15:25 No.536902023

当時360とPS3両方持ってて起動中の音が360は煩いとよく言われてたが PS3も十分煩かった コントローラーもだけどPS4って最初から完成されてて良くできてんなと買ったときは思ったもんだ…

18 18/09/29(土)13:15:31 No.536902036

>うちではまだ現役アーカイブスプレイ機…vitaがあった

19 18/09/29(土)13:15:34 No.536902047

PS4をやってないからまだまだ3で楽しめまくる テレビ買ったらPS4も欲しいんだけどテレビたかぁい…

20 18/09/29(土)13:15:40 No.536902069

つかスレ文の通り4ちゃんももう結構時が経っている…

21 18/09/29(土)13:15:44 No.536902081

PS3の世代は結構リマスターで現世代でも出てくれるから 残しとかないとできないゲームが少ないよね MGS4もリマスターしてくれんかな

22 18/09/29(土)13:15:54 No.536902112

LRトリガーだけは枠返してくれって今でも思ってる

23 18/09/29(土)13:16:39 No.536902264

>テレビ買ったらPS4も欲しいんだけどテレビたかぁい… テレビ安いので3万もしないだろ

24 18/09/29(土)13:17:06 No.536902348

てかゲームのためならモニタでいいのでは

25 18/09/29(土)13:17:12 No.536902369

でももう日本のゲームでもFF15とかやりたいことやり切れてない感けっこうあったしな

26 18/09/29(土)13:17:30 No.536902425

5年も経つの

27 18/09/29(土)13:17:51 No.536902496

AC4とfaPS4で出して…

28 18/09/29(土)13:17:54 No.536902508

>テレビ安いので3万もしないだろ いやPS4だし今proとかあるし4kとかにしたいじゃんせっかくだし? PS3は今PCモニタでやってるけどPS4でモニタはね

29 18/09/29(土)13:18:13 No.536902574

MGS4は1からリメイクしないと駄目だと思う

30 18/09/29(土)13:18:13 No.536902577

上手くやりくりしたら5万くらいでモニタと本体そろうんじゃないか

31 18/09/29(土)13:18:42 No.536902650

RDR2が105GBらしいし UHDBD対応の新ハードが必要だな

32 18/09/29(土)13:18:58 No.536902689

PS5ってなかったっけ

33 18/09/29(土)13:19:55 No.536902853

物売るってレベルじゃねえぞ! は最近のはず…

34 18/09/29(土)13:20:12 No.536902907

PS3買おうか迷っていたら4が出た、ってのをよく言ってた記憶があるが 結局3を買わないままさらに次が出そうな気配すらある

35 18/09/29(土)13:20:29 No.536902952

beatmaniaIIDXしかしてないのでPS2で断絶されてる…

36 18/09/29(土)13:20:33 No.536902963

>PS3が出た当初はグラフィックの綺麗さに驚いていたけど今PS3初期のゲーム見直すとテクスチャ汚すぎてビビる 新ソニくらいの時期のはPS2のグラを下手なH Dリマスターしたレベル

37 18/09/29(土)13:21:38 No.536903139

アンチャーテッドですら初代は今見るとあれ、こんなもんだっけ?ってなるからな 同時はマジでビビったけど

38 18/09/29(土)13:21:45 No.536903161

欧州ではFIFA最新作のPS3版もそこそこ売れそう

39 18/09/29(土)13:22:24 No.536903279

最先端でリアルにって作品ほど今見ると微妙に感じるよね… もっと古ければこういう物って楽しみ方も出来るんだけど

40 18/09/29(土)13:23:22 No.536903440

>欧州ではFIFA最新作のPS3版もそこそこ売れそう まだ出てたのか

41 18/09/29(土)13:23:45 No.536903512

>物売るってレベルじゃねえぞ! >は最近のはず… ○○ってレベルはあれが初出かな?

42 18/09/29(土)13:23:58 No.536903557

>最先端でリアルにって作品ほど今見ると微妙に感じるよね… >もっと古ければこういう物って楽しみ方も出来るんだけど FFとか毎作そんな感じじゃない

43 18/09/29(土)13:24:11 No.536903590

3コンは定期的にティッシュ噛ませないと荒ぶるのがすげーめんどい

44 18/09/29(土)13:24:17 No.536903612

3DはPS1世代になってブーム起きた印象があるし 無双系のワラワラ敵が出てくるゲームはPS2にならないと無理なジャンルだった PS3,4の場合これは何になるんだろう VR系?

45 18/09/29(土)13:24:36 No.536903681

PCの最高テクスチャは感動するけど スパイダーマンのとか見てるとまだいけるなってなる まあこれ以上画質上げると値段は青天井だしな…

46 18/09/29(土)13:25:21 No.536903825

FF13は今でも通用すると思うよ…

47 18/09/29(土)13:26:04 No.536903955

日本だけかもしれないけどPS3の高スペックさのせいでPS4が普及しなかったとかいうギャグみたいなことが起こってたよね

48 18/09/29(土)13:26:18 No.536903989

GTAもSAとかならPS2だなみたいな気分になるけど4くらいの頑張ってた感は何とも言えない 似たようなのでCoD4とかあの辺りもすごく微妙に感じる…

49 18/09/29(土)13:26:18 No.536903991

PS3のオンラインサービスっていつまで続くんだろ これ終わったら歴史の区切り感ある

50 18/09/29(土)13:26:23 No.536904006

>3コンは定期的にティッシュ噛ませないと荒ぶるのがすげーめんどい DS3は正直欠陥品だったよね…

51 18/09/29(土)13:26:47 No.536904087

>RDR2が105GBらしいし >UHDBD対応の新ハードが必要だな もう既に足りてない…

52 18/09/29(土)13:26:48 No.536904090

>MGS4は1からリメイクしないと駄目だと思う 名作シリーズものの最初のほうや十数年ぶり新作!みたいなものはどんどんリメイクだったり無理ならナンバリングをまとめて移植してほしい やりすぎると叩かれるしそのためのアーカイブなんだろうけど

53 18/09/29(土)13:26:51 No.536904102

いい加減キーボードとマウスに公式対応すればいいのに

54 18/09/29(土)13:27:04 No.536904135

PS4は単純な性能強化だけどそれが一番望まれてた時期だったってのが大きい PS3と360は独自路線だったのもあって次世代に移行する1年位前から色んなメーカーから性能的にさすがにもう限界なんですけお!って声が挙がってたし

55 18/09/29(土)13:27:10 No.536904147

古くてもHD機のゲームは今でも十分通用すると思うけど天井がどんどん上がっていってるよね

56 18/09/29(土)13:27:30 No.536904210

最近俺の記憶の中にあるPS3がPS2だったことにようやく気がついた

57 18/09/29(土)13:27:45 No.536904255

SFCとps2は時期がちげえよ ps2は64より後だぞ

58 18/09/29(土)13:28:01 No.536904304

PS5はあんまり使用変えず性能だけ高めたら互換できるかな

59 18/09/29(土)13:28:10 No.536904337

>いい加減キーボードとマウスに公式対応すればいいのに 箱がようやく対応するってね

60 18/09/29(土)13:28:30 No.536904390

>>欧州ではFIFA最新作のPS3版もそこそこ売れそう >まだ出てたのか FIFAは前世代機どころか前々世代機で出すことすらある 流石にフロストバイトエンジン対応してるのは最新機種のみだけど

61 18/09/29(土)13:28:31 No.536904395

>3DはPS1世代になってブーム起きた印象があるし >無双系のワラワラ敵が出てくるゲームはPS2にならないと無理なジャンルだった >PS3,4の場合これは何になるんだろう VR系? PS3はノーマルマップだな これで映像が綺麗になった

62 18/09/29(土)13:28:40 No.536904424

ロックスターが本格的に動き出すともうこのハードも末期かという感じがする

63 18/09/29(土)13:29:09 No.536904515

>いい加減キーボードとマウスに公式対応すればいいのに マイクロソフトだってようやく対応したけど制限あるし まあどこも慎重になるだろう

64 18/09/29(土)13:29:15 No.536904533

PS4でもすげえってなったけどPS5でもすげえってなるかな… もう見た目的には十分のような気もするけど

65 18/09/29(土)13:29:24 No.536904554

>>いい加減キーボードとマウスに公式対応すればいいのに >箱がようやく対応するってね マウス対応してるのまだ1タイトルじゃなかった?

66 18/09/29(土)13:29:29 No.536904567

SFCは相当古いぞ

67 18/09/29(土)13:29:34 No.536904584

>PS5はあんまり使用変えず性能だけ高めたら互換できるかな リアルタイムレイトレーシング世代に入るかどうかの瀬戸際なのよね

68 18/09/29(土)13:29:43 No.536904610

>PS5はあんまり使用変えず性能だけ高めたら互換できるかな Proの互換性の取り方を見ると無理っぽい 逆に箱の方は希望が持てそう

69 18/09/29(土)13:29:46 No.536904619

PS4で気になった作品の前作がPS3ってパターンが多くていまだに片付けられない

70 18/09/29(土)13:30:05 No.536904668

PS4ですげえってなったのは爆速起動っぷり

71 18/09/29(土)13:30:51 No.536904815

32mのテレビが13万してたのが今では65mのテレビを型落ちでよければ13万で買えるから気軽に大画面でゲームできる 凄い時代になったもんだよ

72 18/09/29(土)13:30:56 No.536904831

レイトレは臨場感を掻き立てるシーンには有効だけど普段使いするには重すぎるから次世代対応はどうだろ

73 18/09/29(土)13:31:10 No.536904875

今PS3起動するとそのモッサリに故障したのかと勘違いする

74 18/09/29(土)13:31:19 No.536904903

いやでも最高性能のPCのゲーム見てたらすげえって思うしまだまだ進化できると思うよ

75 18/09/29(土)13:31:28 No.536904933

>32mのテレビが13万してたのが今では65mのテレビを型落ちでよければ13万で買えるから気軽に大画面でゲームできる >凄い時代になったもんだよ 大画面すぎる……

76 18/09/29(土)13:31:42 No.536904981

SFCとPSが同世代らしいんだが、PSはニンテンドー64とタメはってたイメージある PS2とゲームキューブは世代こそ違えど小学生的にはPS2とゲームキューブがライバルのイメージだった

77 18/09/29(土)13:31:47 No.536904991

65メートルて…

78 18/09/29(土)13:31:49 No.536905002

一度修理挟んでるけどずっと発売日に買ったPS4使ってるけどPro欲しいからどうしようか悩んでる 4kテレビないからいいかなと思ってたけどANTHEMとかProのほうがいいよなぁ多分

79 18/09/29(土)13:32:07 No.536905062

互換性はPS4の時も思ったけどいざ最新ゲームやれば古いゲームやる気無くすからなぁ

80 18/09/29(土)13:32:11 No.536905079

メートル単位でダメだった

81 18/09/29(土)13:32:18 No.536905110

>マウス対応してるのまだ1タイトルじゃなかった? それは独自仕様だよ 公式に対応すると発表されたばかりで対応ソフトもまだ発表されてない

82 18/09/29(土)13:32:28 No.536905145

65mのテレビ!?

83 18/09/29(土)13:32:56 No.536905228

PS3は本体起動してゲーム起動したらアップデートが始まって数分待たなくちゃ行けないってことがよくあってやる気がよく削がれたな

84 18/09/29(土)13:33:12 No.536905276

時間が無くなってゲーム自体にアンテナ張らなくなって たまに新作に興味持って新しいハードも欲しくなるんだけど 今プレステ…4?5とかあるの?xbox?wiiなの?それとも新しいハードももうすぐ発売するの?みたいな感じで尻込みしてしまい 最近またPS2とDCに帰ってきてしまってすまない…

85 18/09/29(土)13:33:17 No.536905288

65mってでかすぎじゃね…

86 18/09/29(土)13:33:34 No.536905339

SFCロンチ~PS2ロンチが11年ぐらい開いてるんじゃない?

87 18/09/29(土)13:33:38 No.536905352

ガンダムの3倍以上のTVってすげえな タイムズスクウェアでもお目にかかれない

88 18/09/29(土)13:33:54 No.536905410

今のオープンワールドのゲーム見てると広大な世界を表現するだけの物量作ることはできるけどそれを繋げて動かすのが難しいって感じだよね スペックが上がったら今より派手なアクションでもっと要素が詰まった広大なフィールドを探索できると思う

89 18/09/29(土)13:33:54 No.536905412

ゲームはPS3レベルのグラフィックでもいいがPS3で遊ぶとカクカクしたりでおつらいのだ

90 18/09/29(土)13:33:55 No.536905415

>互換性はPS4の時も思ったけどいざ最新ゲームやれば古いゲームやる気無くすからなぁ FCやSFCまで戻ると全く違うからこれはこれでってなる ローポリ世代はほんときっついローポリだけの問題じゃないから

91 18/09/29(土)13:33:55 No.536905419

>SFCとPSが同世代らしいんだが SFCはPSの一世代前よ PS・SSとちょっと遅れるけど64が概ね同世代

92 18/09/29(土)13:33:58 No.536905426

>65mのテレビ!? 映画館でも無理だな…

93 18/09/29(土)13:33:59 No.536905430

発売日が10年前でも買ったのが数年経った後だったから10年って気がしないのかも

94 18/09/29(土)13:34:12 No.536905471

そりゃそんな大画面なら迫力すげえだろうな

95 18/09/29(土)13:34:16 No.536905485

>SFCとPSが同世代らしいんだが、PSはニンテンドー64とタメはってたイメージある 後者であってるよ PSは次世代機と呼ばれてたからね それでも発売日が1年離れてるんだけどね…

96 18/09/29(土)13:34:19 No.536905492

PS5まだ?

97 18/09/29(土)13:34:21 No.536905500

>4kテレビないからいいかなと思ってたけどANTHEMとかProのほうがいいよなぁ多分 割と無茶させるゲームは増えてきた感じがするな とは言ってもPS3みたいにメモリ足りなくてフリーズなんてのは無いけど

98 18/09/29(土)13:34:40 No.536905560

もうすぐアナログ端子が絶滅する

99 18/09/29(土)13:34:52 No.536905596

>映画館でも無理だな… 20階建てのビルくらいのサイズだ…

100 18/09/29(土)13:35:08 No.536905645

ゲーム機だってコンピュータだから性能が跳ね返ってくるのって単純にグラフィックだけじゃないしねえ

101 18/09/29(土)13:35:09 No.536905650

今考えるとPS3ってそんないいハードじゃなかったなって思う

102 18/09/29(土)13:35:23 No.536905705

>そりゃそんな大画面なら迫力すげえだろうな 4kどころか8kでもドット荒そう

103 18/09/29(土)13:35:37 No.536905755

ハード的には最初からマウスキーボード対応してるだろPS4

104 18/09/29(土)13:35:42 No.536905772

4で3のゲームやらせてと思う サイレンとかMGRとか

105 18/09/29(土)13:35:49 No.536905789

基本的にコンシューマー派だけどサンバーパンク2077はPCでやった方がいいかもなあと思った

106 18/09/29(土)13:36:14 No.536905869

箱1X触ってみたいけど全然機会がない 互換めちゃくちゃ強いけど…

107 18/09/29(土)13:36:29 No.536905913

>ハード的には最初からマウスキーボード対応してるだろPS4 そうだね 使うかはメーカー次第だから公式には対応してることになるな

108 18/09/29(土)13:36:50 No.536905978

>基本的にコンシューマー派だけどサンバーパンク2077はPCでやった方がいいかもなあと思った オープンワールドで高層マップってのが未体験だからPCでも要件どうなることやら

109 18/09/29(土)13:36:53 No.536905987

>基本的にコンシューマー派だけどサンバーパンク2077はPCでやった方がいいかもなあと思った あれを遊べるPCとかいくらかかるんだろう……

110 18/09/29(土)13:37:28 No.536906093

>基本的にコンシューマー派だけどサンバーパンク2077はPCでやった方がいいかもなあと思った 4Kに手を出しちゃったからPCで改めて環境整える事考えたら PROでいいかなって様子見だ

111 18/09/29(土)13:37:40 No.536906127

今後は一度に画面に出せる物が増えていくのかな 今だとそういう部分を何とか違和感無く減らしたりなんだりして快適にプレイできるようにしてるって感じだし

112 18/09/29(土)13:37:52 No.536906165

PCでも絶対に最高画質じゃないと駄目ってわけではないからなぁ

113 18/09/29(土)13:38:00 No.536906188

仮に今まで通りのゲームでも性能が高いならその分作りやすいんだよね

114 18/09/29(土)13:38:26 No.536906278

下位互換はデフォで付けたら定価が上がっちゃうから無理だろうけど 外付けドライブ式で別売りしてくれないかな…

115 18/09/29(土)13:38:45 No.536906348

>今後は一度に画面に出せる物が増えていくのかな アサクリユニティのわらわら具合が分かりやすい

116 18/09/29(土)13:38:48 No.536906364

性能なんてあればあるほど困ることないからな コストと見合わないからやらないだけで

117 18/09/29(土)13:38:52 No.536906377

次のハードの目標は4K/60fpsってとこでは

118 18/09/29(土)13:39:00 No.536906400

>今考えるとPS3ってそんないいハードじゃなかったなって思う いいハードだったよ TES4オブリ出来たしFallout3も出来た テラリアも出来たTOVも出来た ネプテューヌも出来た とにかく1本が長く遊べた

119 18/09/29(土)13:39:26 No.536906475

下位互換が難しいならSteamで出してもいいのだ

120 18/09/29(土)13:39:27 No.536906478

>次のハードの目標は4K/60fpsってとこでは そうすると箱の戦略はどうなる?

121 18/09/29(土)13:39:37 No.536906499

PS4で最初に驚いたのは遠景だった 滅茶苦茶遠くまではっきり見れるの

122 18/09/29(土)13:39:44 No.536906516

>今後は一度に画面に出せる物が増えていくのかな >今だとそういう部分を何とか違和感無く減らしたりなんだりして快適にプレイできるようにしてるって感じだし 見えないところを描写しても見えないまんまだぞ

123 18/09/29(土)13:40:11 No.536906606

PS3の世代がどのハードも迷走してた気がする

124 18/09/29(土)13:40:12 No.536906610

SONYが言うにはPS3の性能を使いこなしたゲームはFF13だけらしい

125 18/09/29(土)13:40:15 No.536906622

SFC末期になって段々他のディスクハードが強くなってきて じゃあ外付けドライブを作って対抗しようって持ち上がった計画が後のPSだからね…

126 18/09/29(土)13:40:38 No.536906695

>今考えるとPS3ってそんないいハードじゃなかったなって思う 中期以降はともかく初期は高いし熱いしでいいとこない

127 18/09/29(土)13:40:54 No.536906740

>PS4で最初に驚いたのは遠景だった 一気にメモリに読み込めるからPS3世代でよくあった少しずつオブジェクトが形成されていく ってのが無くなったのは凄くいい

128 18/09/29(土)13:41:08 No.536906793

>SONYが言うにはPS3の性能を使いこなしたゲームはFF13だけらしい あれですらXBOX360とのマルチに途中変更したから容量相当削ってるっていう

129 18/09/29(土)13:41:22 No.536906836

>>今考えるとPS3ってそんないいハードじゃなかったなって思う >中期以降はともかく初期は高いし熱いしでいいとこない 排熱の進展の話をどっかで読んだけど後期じゃないと全然効率化されてないことを明かしてたな…

130 18/09/29(土)13:41:26 No.536906846

>見えないところを描写しても見えないまんまだぞ いやあ今でも結構見える部分ごまかしてる部分結構多いと思うよ

131 18/09/29(土)13:41:27 No.536906849

キーボード&マウス対応に今まで消極的だったのは コントローラに対して有利なソフトで軋轢を生む恐れがあったからだけど クロスプラットフォームの流れで意味がなくなったという

132 18/09/29(土)13:41:28 No.536906852

>SONYが言うにはPS3の性能を使いこなしたゲームはFF13だけらしい FF15がナンデ?ってなるレベルでロード速いのよねFF13

133 18/09/29(土)13:41:31 No.536906862

MGS4じゃなかったのか

134 18/09/29(土)13:41:34 No.536906874

>SONYが言うにはPS3の性能を使いこなしたゲームはFF13だけらしい どのゲームもロード時間で苦労するなかFF13爆速だったからな…

135 18/09/29(土)13:41:40 No.536906891

>SONYが言うにはPS3の性能を使いこなしたゲームはFF13だけらしい ハードウェアが面倒臭すぎる…

136 18/09/29(土)13:42:23 No.536907019

>MGS4じゃなかったのか ロード時間の問題 FF13はあの時期のPS3大作ゲーの中だとおかしいぐらいロードが早かった

137 18/09/29(土)13:42:52 No.536907103

MGS4もPS4だったらあんなロード要らないしマップも全部つながってたかも

138 18/09/29(土)13:42:54 No.536907106

>一気にメモリに読み込めるからPS3世代でよくあった少しずつオブジェクトが形成されていく >ってのが無くなったのは凄くいい オブジェクトのポップアップは今でも結構あると思う 本来この世代でテッセレーションに置き換わるはずだったLODが テッセレーションの使いにくさで結局LODのままになってるからね

139 18/09/29(土)13:43:26 No.536907209

>そうすると箱の戦略はどうなる? MSもクラウドゲーミングサービスを始めるという話はほぼ確実視されてるけど 遅延を低減する機能が組み込まれると噂されてる

140 18/09/29(土)13:43:37 No.536907240

最初にめっちゃ読み込むとはいえアホみたいなロードの速さだからなFF13 今やるとUIその他含め思うところはあるがその点に関しては間違いなく凄い

141 18/09/29(土)13:43:45 No.536907261

>本来この世代でテッセレーションに置き換わるはずだったLODが >テッセレーションの使いにくさで結局LODのままになってるからね 今はどっちも使っているでしょ

142 18/09/29(土)13:43:46 No.536907263

>ロード時間の問題 >FF13はあの時期のPS3大作ゲーの中だとおかしいぐらいロードが早かった 逆にFF15一般的なオープンワールドレベルのロードになってるのは残念だった

143 18/09/29(土)13:43:47 No.536907265

デトロイト人間になるの映像見たらPS4すげーなって

144 18/09/29(土)13:44:00 No.536907313

とはいえFF15もそんな遅くないんだけどなロード GTAとかやると特にはえーわって思う

145 18/09/29(土)13:44:39 No.536907425

>今はどっちも使っているでしょ テッセレーションは使いにくくてほとんど使われてないよ

146 18/09/29(土)13:44:59 No.536907494

最近のスパイダーマンのとかもスパイダーマン(プレイヤー)の視線の先中心に交通量が増えるようになってるとか苦労してるんだなって

147 18/09/29(土)13:45:38 No.536907640

今から5年後くらいのゲームは現実特別つかないVRソフトが社会問題になると思う

148 18/09/29(土)13:45:42 No.536907657

FF15は本編よりも戦友のロードがきつい

149 18/09/29(土)13:45:46 No.536907671

>デトロイト人間になるの映像見たらPS4すげーなって あそこはヘビーレインの時点で一部にレイトレ使ってたり映像面のこだわりが狂ってるから…

150 18/09/29(土)13:46:22 No.536907788

一時期ゲーム自体から離れちゃってたけど モンハンでPS4買ってからもうズブズブと色んなもの手をつけてしまって楽しい

151 18/09/29(土)13:46:47 No.536907883

15はファストトラベルもTESみたいな感じのロードが地味に長いよね

152 18/09/29(土)13:46:54 No.536907900

>今から5年後くらいのゲームは現実特別つかないVRソフトが社会問題になると思う 操作系統がWiiみたいなのから脱却してちゃんと脳波操作まで持っていかないと無理よ 狂四郎2030のセックスマシーンみたいな

153 18/09/29(土)13:46:55 No.536907902

>テッセレーションは使いにくくてほとんど使われてないよ だからAMDもNVIDIAもパイプライン整理するわって言ってるな

154 18/09/29(土)13:47:27 No.536908019

>だからAMDもNVIDIAもパイプライン整理するわって言ってるな なのでまぁ本当の意味で使われるのは5世代からになりそう

155 18/09/29(土)13:47:34 No.536908037

VRはまだ1080p60fpsが難しいからこれからよ

156 18/09/29(土)13:48:03 No.536908134

なんかトゥーン系というか リアルを目指してない系統のゲームのほうが後々やってもいい感じのグラフィクに見えるなって…

157 18/09/29(土)13:48:31 No.536908215

PS5は7nmDDR6待ちとか言ってたらいつになることやら

158 18/09/29(土)13:48:56 No.536908277

>15はファストトラベルもTESみたいな感じのロードが地味に長いよね PS4じゃないけどゼノブレ2の割り切りすぎファストトラベルみたいなのはアリだと思う ただ多分独自エンジン作れたとこじゃないとあれはやれない

159 18/09/29(土)13:49:09 No.536908326

torne+nasne環境にしてしまったんで完全に壊れるまで使う覚悟 ゲームで起動はさっぱりしてない

160 18/09/29(土)13:49:09 No.536908328

PS4になってから服がちゃんと服の動きするゲームが増えてきて嬉しいってなる 上下右左みたいな決まったパターンじゃなくてキャラの動きとかの周囲の影響でちゃんと動いてるってのがFF15とかで思ったけど

161 18/09/29(土)13:49:12 No.536908343

結局20年以上なんかしらゲームしてるわ

162 18/09/29(土)13:49:28 No.536908390

でも後々古臭くなるの怖がってたら技術なんて一向に進歩しないよ

163 18/09/29(土)13:49:33 No.536908410

>PS5は7nmDDR6待ちとか言ってたらいつになることやら GDDR6ならもう出来た ディスクリート用の7nmはもう来年よ

164 18/09/29(土)13:49:55 No.536908477

>なんかトゥーン系というか >リアルを目指してない系統のゲームのほうが後々やってもいい感じのグラフィクに見えるなって… そういう色あせないゲームを作るのは任天堂上手いね

165 18/09/29(土)13:49:56 No.536908478

GPU業界は今レイトレ押し出してるけどCSの次世代機には間に合わないだろうから CSで実用はさらに5年以上待つんだろうな

166 18/09/29(土)13:50:02 No.536908496

PS5に期待するのはアーカイブス もうここまできたら無理矢理ぶん回してエミュいけるやろ?

167 18/09/29(土)13:50:46 No.536908628

>GPU業界は今レイトレ押し出してるけどCSの次世代機には間に合わないだろうから >CSで実用はさらに5年以上待つんだろうな あれ十分に使える家庭用っておいくらで出るんですかね

168 18/09/29(土)13:50:51 No.536908641

圧倒的なスピードの進化って他の分野にはないゲームだけの魅力だよね

169 18/09/29(土)13:50:55 No.536908655

>PS5に期待するのはアーカイブス >もうここまできたら無理矢理ぶん回してエミュいけるやろ? 4でも既に出来る 動作チェックが面倒だから見送り それは5も多分同じだろう

170 18/09/29(土)13:51:17 No.536908720

PS3の端子3色からHDMIにしただけで感動したなぁ

171 18/09/29(土)13:51:21 No.536908732

3から4はストアの軽さに感激したな…

172 18/09/29(土)13:51:29 No.536908759

PS2のアーカイヴスやってくれるだけでいいのに… PS2名作多いから

173 18/09/29(土)13:51:36 No.536908773

アーカイブス出すとしたら逆に相当新規タイトルが苦戦してピンチなときじゃないかと勘ぐってしまう

174 18/09/29(土)13:52:01 No.536908870

123のアーカイブス来たら泣く

175 18/09/29(土)13:52:19 No.536908916

>4でも既に出来る >動作チェックが面倒だから見送り >それは5も多分同じだろう 悔しいです!

176 18/09/29(土)13:52:28 No.536908951

贅沢は言わないから海外では出してるダーククロニクルだけは日本でも配信してほしい…

177 18/09/29(土)13:52:28 No.536908954

>PS2のアーカイヴスやってくれるだけでいいのに… >PS2名作多いから 一生懸命やってる箱がもっと売れたらなー!

178 18/09/29(土)13:52:34 No.536908976

>なんかトゥーン系というか >リアルを目指してない系統のゲームのほうが後々やってもいい感じのグラフィクに見えるなって… キングダムハーツとかそんな感じ

179 18/09/29(土)13:52:41 No.536908994

>PS3の端子3色からHDMIにしただけで感動したなぁ おじいちゃん「」に「」がHDMI説明するスレがわりと立ってた記憶がある デジタルは信用できないとか謎の理由でHDMI使わない「」もいて頭痛かった

180 18/09/29(土)13:52:46 No.536909018

>3から4はストアの軽さに感激したな… 念すぎる… 3も昔はあんな重くなかった気もするんだけどね…

181 18/09/29(土)13:52:54 No.536909042

後方互換でしかタイトル揃えられないような状況になるかもしれないしね

182 18/09/29(土)13:52:55 No.536909048

最近は互換やアーカイブスよりリマスターの方がうれしい 昔そのままのゲームをやる気になれない

183 18/09/29(土)13:53:06 No.536909083

>アーカイブス出すとしたら逆に相当新規タイトルが苦戦してピンチなときじゃないかと勘ぐってしまう 箱が正にその状況になってるな

184 18/09/29(土)13:53:32 No.536909169

グラフィックすげえってもうないでしょーとか思っててもやっぱり実際に物出るとやっぱりすげえってなるんだろうな

185 18/09/29(土)13:53:39 No.536909184

ワイヤレスのコントローラが俺をダメにした

186 18/09/29(土)13:53:42 No.536909196

言うほど買う人いないんだうなアーカイブ PS3の時もよく考えたら殆どフリプと123タイトル無料の時のやつで自分で買ったの20タイトルくらいだわ

187 18/09/29(土)13:53:44 No.536909202

そもそもブラウン管から液晶の時点で今の4K化以上の解像度の上がり幅だったからね…

188 18/09/29(土)13:53:59 No.536909253

PS5でてもPS4互換とかは特にいらないけど PS1と2の互換は欲しいな

189 18/09/29(土)13:54:10 No.536909296

>デジタルは信用できないとか謎の理由でHDMI使わない「」もいて頭痛かった 本当に「」なのかと疑うくらいおじいちゃんすぎる……

190 18/09/29(土)13:54:48 No.536909396

>デジタルは信用できないとか謎の理由でHDMI使わない「」もいて頭痛かった 毒おじみたいな「」だ

191 18/09/29(土)13:55:00 No.536909426

>デジタルは信用できないとか謎の理由でHDMI使わない「」もいて頭痛かった そのレスはデジタルでしてるんじゃねえのかよってなるな…

192 18/09/29(土)13:55:06 No.536909447

>そもそもブラウン管から液晶の時点で今の4K化以上の解像度の上がり幅だったからね… ブラウン管から液晶でグレードダウンしたものも少なくないけどな 今でも00年代前半までの格ゲーやる時はブラウン管掘り起こしてる

193 18/09/29(土)13:55:27 No.536909522

4Kは信用できないとか言い出してもいいんです?

194 18/09/29(土)13:55:50 No.536909602

>デジタルは信用できないとか謎の理由でHDMI使わない「」もいて頭痛かった デジタル拒否ってるくせに「」ではあるんだな… 意味不明すぎる

195 18/09/29(土)13:55:53 No.536909613

むしろ買い替え利かなくなったアナログ接続の方が信用できないというか不安だよね…

196 18/09/29(土)13:55:58 No.536909630

「」はフリック入力すらできねえおじいちゃんもいるんだぞ!?

↑Top