虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/29(土)11:17:42 低いや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/29(土)11:17:42 No.536880022

低いやつほど現実が見えてないというジレンマ

1 18/09/29(土)11:22:21 No.536880733

そうですか では次の人

2 18/09/29(土)11:23:06 No.536880838

ちんちんがかゆいです

3 18/09/29(土)11:23:40 No.536880911

泌尿科へ

4 18/09/29(土)11:25:30 No.536881182

起きてることが辛い…

5 18/09/29(土)11:25:35 No.536881206

ググってもでないので詳細教えて

6 18/09/29(土)11:25:35 No.536881207

季節の変わり目だからか喉が痛いんです

7 18/09/29(土)11:27:04 No.536881435

足がむずむずするんですけど

8 18/09/29(土)11:32:29 No.536882307

ダニング=クルーガー効果というのがあって むしろ自己肯定感の強い奴のほうが能力が低かったりする

9 18/09/29(土)11:34:04 No.536882537

自信過剰なやつって迷惑なとこあるよね

10 18/09/29(土)11:34:47 No.536882665

悲劇のヒロインやんな

11 18/09/29(土)11:34:51 No.536882670

>足がむずむずするんですけど アカシジアです

12 18/09/29(土)11:35:14 No.536882732

自信は努力によって裏打ちされる でなきゃただの自惚れよ

13 18/09/29(土)11:35:48 No.536882828

いつかって言うやつはいつまで経ってもやらない

14 18/09/29(土)11:36:15 No.536882905

自分で自分のこと謙虚っていうやつはろくでもないと思う

15 18/09/29(土)11:36:18 No.536882912

パンツが臭いんですが…

16 18/09/29(土)11:36:56 No.536882996

>足がむずむずするんですけど むずむず脚症候群です

17 18/09/29(土)11:37:20 No.536883063

アメリカンはオレは謙虚だぜって言えるのにね

18 18/09/29(土)11:37:34 No.536883105

おそらく勝ってる技術面もあるけどコミュ力とか人脈とかもろもろで大きく差がついてる

19 18/09/29(土)11:37:44 No.536883132

右も努力が出来ないとは限らないからな…

20 18/09/29(土)11:38:33 No.536883250

髪の毛を自分でカットするのが難し過ぎるんですが…

21 18/09/29(土)11:38:51 No.536883289

書き込みをした人によって削除されました

22 18/09/29(土)11:38:56 No.536883303

やる気出すためにビッグマウスしてるのかもしれん

23 18/09/29(土)11:39:37 No.536883407

>ダニング=クルーガー効果というのがあって >むしろ自己肯定感の強い奴のほうが能力が低かったりする アンドリュー=ジョーンズ効果というのがあって自己肯定感の低い奴の能力のほうがさらに低くなるらしい

24 18/09/29(土)11:41:45 No.536883759

>髪の毛を自分でカットするのが難し過ぎるんですが… バリカンというものがあります

25 18/09/29(土)11:45:11 No.536884307

つまりよぉ自分を正確に評価できるのが一番いいってことだろぉ?

26 18/09/29(土)11:45:23 No.536884343

ダーニングクルーガー効果はググれば出てくるけとアンドリュージョーンズ効果は出て来ないぞ

27 18/09/29(土)11:46:26 No.536884493

アンドリュージョーンズって野球選手じゃなかったっけ

28 18/09/29(土)11:47:44 No.536884703

能力が無いのに無駄に自信だけある奴いるよね… すっごい仕事の邪魔

29 18/09/29(土)11:48:53 No.536884895

わかる ポジティブな人ってそいつが凄いわけでもないのに 人が集まるから協力者がどんどん増えるんだよね それがわかるまで25年かかった

30 18/09/29(土)11:49:15 No.536884958

AJ効果とかニコニコしながらお散歩してる図しか思い浮かばないぞ

31 18/09/29(土)11:51:02 No.536885244

>むしろ自己肯定感の強い奴のほうが能力が低かったりする 結果的に能力の低い奴の方が能力の高い奴より自分を高く評価しがちな所があるだけで 同じ能力が低い所から始めたら残念ながら自己肯定感強い方が上がりやすいんよ…

32 18/09/29(土)11:51:10 No.536885266

>わかる >ポジティブな人ってそいつが凄いわけでもないのに >人が集まるから協力者がどんどん増えるんだよね >それがわかるまで25年かかった 頭悪いからそいつの凄さがわからないんじゃ?

33 18/09/29(土)11:52:54 No.536885552

めっちゃ睡眠が深くて朝起きれないんだけど

34 18/09/29(土)11:55:54 No.536886089

俺の兄がこれだわ 前向きなのはいいことだと思うけどもう少し謙虚になってほしい…

35 18/09/29(土)11:56:49 No.536886272

能力の低いやつ=自己肯定感が強い というわけではないだろ…?

36 18/09/29(土)11:57:18 No.536886353

自己評価低いほど無駄にプライド高くて他人見下す傾向あるよ

37 18/09/29(土)11:57:30 No.536886399

>能力の低いやつ=自己肯定感が強い >というわけではないだろ…? そういうことにしたいんじゃねえかな

38 18/09/29(土)11:58:09 No.536886523

大体の「」は一般人より頭悪いだろうしそりゃ他人に勝てんだろうよ

39 18/09/29(土)11:58:20 No.536886558

>自己評価低いほど無駄にプライド高くて他人見下す傾向あるよ 本当に低いのかそれ

40 18/09/29(土)11:58:44 No.536886631

スレ画は雲の形の吹き出しの中とそれ以外の部分切り分けて考えないと駄目じゃない? 努力しても上り詰められないって結果と 吹き出しの中の卑屈な発想はまたべつの問題だと思う

41 18/09/29(土)11:58:54 No.536886659

誰だって最初は下手くそからスタートする そんな現実から目を背けてダーニングクルーガー効果がどうこう言って 実際は何もやらない人達

42 18/09/29(土)11:58:56 No.536886664

とりあえず自分より能力低い奴叩いて精神を安定させよう

43 18/09/29(土)11:59:53 No.536886836

>本当に低いのかそれ 本気出せば何でも出来ると思ってるのが多いんよ

44 18/09/29(土)12:00:53 No.536887036

>自己評価低いほど無駄にプライド高くて それはプライドじゃなくて自己評価だけじゃなく他人にも厳しいんだろ 公平だけど好かれるわけはないんだが

45 18/09/29(土)12:00:57 No.536887048

ちっとも変わらないって能力のこと? なら才能がないか努力が間違ってるだけでは

46 18/09/29(土)12:01:56 No.536887235

努力して結果が出ても自己肯定できないから満足できない的な話かと思った

47 18/09/29(土)12:02:56 No.536887433

>本気出せば何でも出来ると思ってるのが多いんよ 自己評価低くなくね…?

48 18/09/29(土)12:03:38 No.536887559

才能とかの問題じゃなくて何事も周りの扱いが大事なので 周りに取り入るアピールとコミュニケーション力が大事

49 18/09/29(土)12:03:53 No.536887612

「冷静な自己評価を下せない人」というカテゴライズが有用ではないか

50 18/09/29(土)12:04:09 No.536887665

そもそもなにが変わらないというのか

51 18/09/29(土)12:05:08 No.536887866

自分で自分をほめるより 他人に無理やり褒めさせる方がいい

52 18/09/29(土)12:07:15 No.536888317

自己肯定感が強い人が何故努力してないと思い込むのかも謎

53 18/09/29(土)12:08:40 No.536888576

謙虚なナイトで人気者

54 18/09/29(土)12:08:43 No.536888586

ダーニングクルーガー効果って自己評価の低い人ほど自分が出来るから他の人も出来るだろうって感じの人だぞ

55 18/09/29(土)12:10:05 No.536888853

>誰だって最初は下手くそからスタートする >そんな現実から目を背けてダーニングクルーガー効果がどうこう言って >実際は何もやらない人達 そんなやつどこにもいないんやなw

56 18/09/29(土)12:10:31 No.536888929

自己評価は自己肯定感とは別でしょ 自己肯定感が高いと自己評価低くてもまあいいやってなる

57 18/09/29(土)12:11:34 No.536889109

謙虚に頑張ってるって発想が自己肯定感高くない?

58 18/09/29(土)12:12:27 No.536889245

他人に肯定されないと実力の上昇は判断できないから 自己肯定も評価も意味のないものだから無駄に高いほうがいい気がする

59 18/09/29(土)12:13:59 No.536889527

自分の評価ばかり気にしてるからそれ以外の事柄を見逃しがちとかそういうのかな

60 18/09/29(土)12:14:02 No.536889537

むしろ左の人自己肯定感高くね?

↑Top