虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

昔はジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/29(土)10:57:14 No.536876866

昔はジョーカーもベルトしてたんだ https://m.youtube.com/watch?v=k5BM02GOs3Y

1 18/09/29(土)10:59:15 No.536877189

su2629582.jpg ジョーカーのユーティリティベルト

2 18/09/29(土)11:00:50 No.536877468

\ジョーカー!/

3 18/09/29(土)11:00:52 No.536877472

昔はジョーカーモービルにも乗ってたぞ ジョーカーの顔がついたアンパンマン号みたいなやつ

4 18/09/29(土)11:03:06 No.536877796

バットマンの80年来のライバルは伊達じゃないんだ

5 18/09/29(土)11:04:46 No.536878058

50年代に倫理規定のせいで性格が良くなったがその時はリドラーがさらに狂人だったせいでまともになってた

6 18/09/29(土)11:05:06 No.536878106

80年ってほとんどの読者と作者より長い付き合いだよな…

7 18/09/29(土)11:07:22 No.536878435

80年間延々と戦い続けてるとか頭おかしくなりそうだ 元からおかしいからセーフ?うn…

8 18/09/29(土)11:08:01 No.536878529

バックルに自分の顔デザインするのはちょっと…

9 18/09/29(土)11:09:55 No.536878817

>バックルに自分の顔デザインするのはちょっと… あらゆるものに自分の顔つけるぞこいつ

10 18/09/29(土)11:11:37 No.536879079

>バックルに自分の顔デザインするのはちょっと… そもそもジョーカーの主力武器が自分と同じ顔に変形させる毒だ

11 18/09/29(土)11:13:13 No.536879323

>80年ってほとんどの読者と作者より長い付き合いだよな… ギリギリ読者が生きてるかな…くらいの長さ

12 18/09/29(土)11:14:05 No.536879454

ジョーカーも昔は入れ歯もしてたんだ 今ナチュラルな歯の方が多いけど

13 18/09/29(土)11:14:26 No.536879506

ジョーカーフィッシュ!

14 18/09/29(土)11:16:36 No.536879844

カタレオリオ

15 18/09/29(土)11:17:37 No.536880006

ジョーカーの拳銃とかも一発だけ旗が出る弾丸が込められてるとか一回引き金を引くと旗が出て2回目で旗が弾丸代わりになるとか結構ブレる

16 18/09/29(土)11:20:07 No.536880389

胸の花ピンから酸出してる印象がある

17 18/09/29(土)11:21:04 No.536880516

>結構ブレる あれは毎回新ネタ仕込んでくるんだよこいつ

18 18/09/29(土)11:21:40 No.536880610

>あれは毎回新ネタ仕込んでくるんだよこいつ そうなの!? 腐ってもコメディアンなんだな

19 18/09/29(土)11:22:04 No.536880679

ニンテンドースイッチで来月出るバットマンは面白いのかしら

20 18/09/29(土)11:23:21 No.536880869

なんど聞いてもバットマンが こうもり男じゃなくて 悪い男って認知してしまう…

21 18/09/29(土)11:24:11 No.536880983

ジョーカーの武器といえばジョーカーガスとか酸を出すコサージュとか旗が出る銃とかハンマーとか握手すると発動するスタンガンとか取れる手首とかジョーカーフィッシュとか… ハンマーはハーレイクイーンに取られた気がする

22 18/09/29(土)11:25:19 No.536881156

>なんど聞いてもバットマンが >こうもり男じゃなくて >悪い男って認知してしまう… 悪い男だとバットマンじゃなくてバッドマンだろ!

23 18/09/29(土)11:25:34 No.536881201

>50年代に倫理規定のせいで性格が良くなったがその時はリドラーがさらに狂人だったせいでまともになってた リドラーは50年代のコミックで忘れられてたんじゃなかったっけ 60年代に実写ドラマ版の俳優さんがキレッキレの狂人だったせいで 「そういやいたわこいつ」てコミックでも復活した

24 18/09/29(土)11:27:08 No.536881447

常に気が変わり続けているから正しい設定なんてものが存在しないライターに優しい男だぞ

25 18/09/29(土)11:28:24 No.536881661

>常に気が変わり続けているから正しい設定なんてものが存在しないライターに優しい男だぞ 最近三人いたことになったしさらに優しくなった

26 18/09/29(土)11:31:56 No.536882218

ミスターフリーズは初登場から30年間くらい曖昧な設定だったってのがびっくり

27 18/09/29(土)11:37:08 No.536883032

昔は本当に子供の読むものだったから ジョーカーやペンギンもオリジンなしで「わるもの」として出てくる いい歳した大人が読むようになってから子供の頃に読んで育った世代のライターが変なリアル設定を盛る

28 18/09/29(土)11:38:50 No.536883286

>昔は本当に子供の読むものだったから >ジョーカーやペンギンもオリジンなしで「わるもの」として出てくる いい歳した大人が読むようになってから子供の頃に読んで育った世代のライターが変なリアル設定を盛る ペンギンのオリジンは色々あるけど時々雑にペンギンとか鳥要素入れられるのは笑う

29 18/09/29(土)11:46:29 No.536884505

カタ浦安

30 18/09/29(土)11:47:41 No.536884698

ペンギンのオリジンはいまだに雑だよね バートン映画版が「こんなのペンギンじゃねえよ」と原作ファンに言われながらも一番整ってるくらい

31 18/09/29(土)11:48:50 No.536884885

>ペンギンのオリジンは色々あるけど時々雑にペンギンとか鳥要素入れられるのは笑う 動物園に捨てられてペンギンに育てられましたは流石にあんまりだと思う

32 18/09/29(土)11:49:44 No.536885040

ペンギンはもうオリジンがどうこうより現在のポジションが しっかりしてればいいやって感じになってる気がする ゴッサムヴィランで貴重なマトモで話の分かるキャラだし

33 18/09/29(土)11:52:29 No.536885484

>ゴッサムヴィランで貴重なマトモで話の分かるキャラだし バットマンの正体を知らないのにバットマンもブルースも嫌いな珍しいキャラ ブラックマスク…?

34 18/09/29(土)11:53:20 No.536885627

バットマンの敵でいちばん納得できないのはマンバット

35 18/09/29(土)11:54:19 No.536885823

ドラマゴッサムのペンギンと呼ばれるようになった理由は好きだけど あのイケメンがペンギンはちょっと違うだろうと思う

36 18/09/29(土)11:54:23 No.536885837

>ブラックマスク…? ウェイン家と匹敵するゴッサムの名士の出身という設定でペンギンとかぶってる人だ なんか一時期ディックの敵専門になってた気がする

37 18/09/29(土)11:56:28 No.536886193

ブラックマスクはオリジンよく知らないな… レッドフードとかに雑にボコられる人ってイメージが…

↑Top