虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • スーパ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/29(土)09:03:58 No.536862037

    スーパーマーケット店員なんだけど 最近店の売上も落ちててどうしようかということになって 会議でどうしたらいい?皆なんか言ってと言われ もう本当素直な気持ちで "この辺りの田舎にあるスーパーうち一軒なのに客足が遠のいてるのは高齢化で客が来店しづらくなってるのではないか あと最近の若い人も来店するの面倒臭がってamazonで焼きそば買い溜めしたりしてる" って話をしたら ナイスアイデアだじゃあ宅配スーパー始めよう、とりあえずパートさんに宅配やらせるわけにはいかないから「」君午前は御用聞きに回って、夕方は宅配ね という事になって一人でご近所回されることになってサイテーーーに糞 一人で何軒回れば良いんだ真面目に仕事する気なんか起きねえ

    1 18/09/29(土)09:05:58 No.536862276

    これからチャリ乗って年寄り多いエリアから御用聞きにいかにゃならん せめて注文取るだけでも電話とかネットにならんか 糞じゃないのか 糞じゃないのかスーパーマーケット amazonに転職するぞ

    2 18/09/29(土)09:08:37 No.536862578

    宅配スーパーって他店はどうやってんの?

    3 18/09/29(土)09:08:48 No.536862604

    バイトならやめちまえ 社員なら案出してしまった自分を憎め

    4 18/09/29(土)09:09:08 No.536862643

    店長に言えよ

    5 18/09/29(土)09:10:14 No.536862786

    売れないのは価格が高いか回りに人が住んでないかだよ

    6 18/09/29(土)09:10:29 No.536862820

    パートにやらせる訳にはってことは「」君は社員か

    7 18/09/29(土)09:10:35 No.536862832

    無能な働き者って感じだ

    8 18/09/29(土)09:11:20 No.536862925

    移動販売車とかさぁ…

    9 18/09/29(土)09:11:48 No.536862978

    移動販売車なら今となっては全く珍しくないから各社の事例を調べればよくね

    10 18/09/29(土)09:12:15 No.536863030

    >移動販売車とかさぁ… これって何か許可とか必要なのかな

    11 18/09/29(土)09:14:09 No.536863228

    御用聞きにまわるのは電話で済ませちゃいけないの

    12 18/09/29(土)09:14:14 No.536863235

    まあ正社員なら頑張れ

    13 18/09/29(土)09:14:58 No.536863333

    電話またはFAXでできるようになるにしろ最初は宣伝代わりにあちこち回らなきゃね 自転車にも広告付けるんだよ

    14 18/09/29(土)09:15:08 No.536863353

    対面営業をすることで独居老人から信用を勝ち取り 高いだけのクソ商品でも買っていただけるように!

    15 18/09/29(土)09:15:25 No.536863389

    でも上手くいけばご老人に好かれるし頼りにされるぞ

    16 18/09/29(土)09:15:42 No.536863424

    それで業績上げたら出世できると思わないのがいかにも「」らしい

    17 18/09/29(土)09:16:09 No.536863481

    御用聞きなんてアホなことしないでチラシ作ってぶち込んどけ

    18 18/09/29(土)09:16:22 No.536863508

    提案自体はまともで頷けるものだよ ただし増員は要請しなよ死ぬぞ?

    19 18/09/29(土)09:16:57 No.536863594

    領収書偽造して差額をポケットに入れるところまで見えるようだ

    20 18/09/29(土)09:17:10 No.536863626

    言っちゃあなんだが御用聞きも宅配もMH効率最悪だからやめといたほうがいい あと売上対策は基本本部を連携取るもので店舗単独での施策はただの自爆にしかならない

    21 18/09/29(土)09:17:19 No.536863651

    チラシ作って郵便受けに突っ込んでおく

    22 18/09/29(土)09:17:33 No.536863687

    移動販売車は軽バンと棚とスロープあれば出来るぞ

    23 18/09/29(土)09:19:07 No.536863899

    昔の豆腐屋みたいに老人が集まる公園近くとかに車置いてそこで集客して売ればいいよ 老人は買い物と井戸端会議で二重に楽しいってんで歩いてくるから

    24 18/09/29(土)09:19:08 No.536863902

    運ぶだけで人件費がとにかくかかるから売り上げだけは伸びるけど…ってやつだわ

    25 18/09/29(土)09:19:37 No.536863957

    うちも糞田舎で移動販売あるだけど 曜日ごとに地域回ってる人は結構客待ちの間スマホとかやってて楽そうだよ

    26 18/09/29(土)09:19:44 No.536863967

    移動販売ってゲーム性強そう

    27 18/09/29(土)09:20:02 No.536864000

    午前御用聞き夕方配達って通常業務いつするのそれ…

    28 18/09/29(土)09:21:03 No.536864113

    とりあえずちゃんと詰めてから地域の老人会とかでやるよ!って言った方がいいのに

    29 18/09/29(土)09:21:05 No.536864116

    一ヶ月後… うちの店は「」くんいなくても回るなあ

    30 18/09/29(土)09:21:04 No.536864117

    この「」が後に物流王と呼ばれる「」である

    31 18/09/29(土)09:21:27 No.536864148

    その店長大丈夫?

    32 18/09/29(土)09:21:30 No.536864154

    >御用聞きにまわるのは電話で済ませちゃいけないの 俺も今それを考えてるけどチラシ配るのと初日の注文取るので今日は回らんといかん ゆくゆくは会員制にして宅配スタッフも募集するって話だが スタッフ増員はいつになるのやら…… >言っちゃあなんだが御用聞きも宅配もMH効率最悪だからやめといたほうがいい >あと売上対策は基本本部を連携取るもので店舗単独での施策はただの自爆にしかならない MH効率ってなあに 全国(県内)に店舗3つしか無いからうちの店が本部

    33 18/09/29(土)09:21:39 No.536864180

    >無能な働き者って感じだ 店長とスレ「」どっちを言ったの

    34 18/09/29(土)09:21:50 No.536864205

    生協さんに勝てるとでも言うのか

    35 18/09/29(土)09:23:51 No.536864443

    >生協さんに勝てるとでも言うのか 最大手のこいつに肉薄できないと宅配スーパーしんどいんだよな…

    36 18/09/29(土)09:25:40 No.536864681

    ちわーす三河屋でーす

    37 18/09/29(土)09:25:51 No.536864703

    移動販売とどっちがいいんだろ

    38 18/09/29(土)09:26:35 No.536864806

    初日に人が注文聞きに来たら これからずっと人が注文聞きに来るもんだと客は思うもんだぞ

    39 18/09/29(土)09:26:37 No.536864813

    地域決まってるなら逆に送迎じゃだめなの

    40 18/09/29(土)09:26:53 No.536864862

    いったいどんなクソ田舎なんだスレ「」の勤め先は

    41 18/09/29(土)09:27:14 No.536864908

    やきそばパン頼む

    42 18/09/29(土)09:27:44 No.536864967

    >MH効率ってなあに Man hoursの略ですうちの店の略語ですまない 基本的に従業員が1時間単位で何万売り上げられるかということでこの数字が悪いなら 売り場縮小したり撤退したりとか考えられる

    43 18/09/29(土)09:27:50 No.536864984

    近所にスーパー一軒だけみたいなクソ田舎だと宅配やっても手間ばっかりかかって利益出ないだろうな 持て余してる自分とこの社員使えば人件費タダ!みたいな発想なのかもしれんが

    44 18/09/29(土)09:28:56 No.536865129

    スーパーでも送迎やるとこもあるんだな

    45 18/09/29(土)09:29:02 No.536865142

    >持て余してる自分とこの社員使えば人件費タダ!みたいな発想なのかもしれんが 宅配のためにスタッフ増員するらしいぞ! ダメな臭いがプンプンしてオラワクワクしてきたぞ!

    46 18/09/29(土)09:29:27 No.536865192

    山奥に一軒だけ荷物届けに行くのか

    47 18/09/29(土)09:29:31 No.536865200

    商品を届けるんじゃなくてさ ジジババピックアップしてスーパーまで運ぶサービスやってみたら?

    48 18/09/29(土)09:31:21 No.536865400

    宅配の人的コストはなめないほうがいい うちも最終的に宅配会社に丸投げした挙句結局辞めた

    49 18/09/29(土)09:32:37 No.536865544

    宅配はこれからの季節はまだいいけどさ…

    50 18/09/29(土)09:32:42 No.536865549

    時給850円だかの店員を6時間まわらせて 客単価と件数見る 滅びるかどうかすぐわかるんじゃね

    51 18/09/29(土)09:34:11 No.536865712

    売り上げは伸びるけど人件費に持っていかれて利益は減るやつ

    52 18/09/29(土)09:34:21 No.536865730

    amazonで焼きそば買うアホがいる理由が良くわかったよ

    53 18/09/29(土)09:34:22 No.536865732

    今日チャリで出れる地域で県内3店舗って 特定出来そうでちょっとこわい

    54 18/09/29(土)09:34:31 No.536865743

    ピザがなぜ高いか考えるんだ

    55 18/09/29(土)09:35:25 FBLjMuBU No.536865840

    てめえで案出しといてやるのダリぃとかマジ舐めてんの

    56 18/09/29(土)09:35:51 No.536865890

    確かに買い出しツアーの方が楽な気はする 何月何日〇〇団地前に集合 要電話予約(定員20名) 牛乳やお米などは店員が自宅まで運びます とか

    57 18/09/29(土)09:36:14 No.536865938

    >てめえで案出しといてやるのダリぃとかマジ舐めてんの 問題点述べただけで発案は店長じゃね?

    58 18/09/29(土)09:36:19 No.536865952

    移動販売か巡回車で送迎が現実的だよね

    59 18/09/29(土)09:36:47 No.536866001

    宅配する案出したの上司じゃない?

    60 18/09/29(土)09:37:24 No.536866090

    「」のせいじゃないけどそんな小規模で他社事例も調べず吶喊って普通にバカなんじゃないか 店の売り上げ落ちてるのも外部要因じゃなくて「バカだから」だと思う

    61 18/09/29(土)09:37:39 No.536866126

    生鮮食料品の押し売りとか?

    62 18/09/29(土)09:37:40 No.536866127

    何か言えって言われて言った売り上げ下がってもしょうがないんですよって話を宅配スーパーやります!に勘違いされたらそりゃげんなりするわな

    63 18/09/29(土)09:37:43 No.536866135

    >てめえで案出しといてやるのダリぃとかマジ舐めてんの いっちょまえに煽るくせに国語能力無さ過ぎる…

    64 18/09/29(土)09:37:52 No.536866155

    宅配もそうだが集荷や荷揚げ荷下ろしも相当な負担だ 慣れてても配送ミスとかままあるからそこも人力で補おうとすると日が暮れても仕事が終わらないとか普通にある 収益見込めるレベルでそれを一人で請け負うというのは控えめに言って無謀だ 死ぬぞ

    65 18/09/29(土)09:38:14 No.536866198

    独居老人の生存確認も兼ねてとかにして補助金ゲットするのはちらほらやってる気がする

    66 18/09/29(土)09:38:30 No.536866232

    5000円から無料でチラシとマークシート 欄外のものが欲しい場合は電話で対応くらいしか思いつかんな

    67 18/09/29(土)09:38:40 No.536866250

    言われなくても死にますよ

    68 18/09/29(土)09:39:23 No.536866340

    店にイートインスペース作ってそこをジジババの井戸端会議の場所にしちまえ

    69 18/09/29(土)09:40:52 No.536866507

    分析までは良いけどその結果が宅配スーパーなのがよくわからん スレ「」も店長諌めれば良いのに

    70 18/09/29(土)09:40:54 No.536866510

    バイトでやる業務量じゃなくねそれ 時給あがんないの?

    71 18/09/29(土)09:41:16 No.536866560

    >分析までは良いけどその結果が宅配スーパーなのがよくわからん amazonの話したのが悪かったんだな

    72 18/09/29(土)09:41:21 No.536866571

    宅配スーパー系はすでに生協とかがニッチを埋めてる気がするんだけど 今から参戦して儲かるもんだろうか

    73 18/09/29(土)09:41:25 No.536866587

    細かい注文受けると商品そろえたり清算したりするだけで時間足らなくなる

    74 18/09/29(土)09:41:35 No.536866608

    >5000円から無料でチラシとマークシート >欄外のものが欲しい場合は電話で対応くらいしか思いつかんな 結局全部電話対応になって死ぬのでは

    75 18/09/29(土)09:42:36 No.536866740

    移動式スーパーと提携とれば?

    76 18/09/29(土)09:42:49 No.536866771

    上のMH効率を挙げてる「」も同じような小売なんだろうけれど会社規模が大きそう こういうノウハウって大きな組織で積み重ねて研鑽しないと早々根付かないものよね

    77 18/09/29(土)09:43:30 No.536866848

    宅配スーパーってあのイオンでも苦労してんのに…

    78 18/09/29(土)09:43:52 No.536866885

    企業体力少ないところが思いつきで事業拡大して成功すると思えない

    79 18/09/29(土)09:44:25 No.536866938

    近所のスーパーは軒並み宅配辞めるか値上げしたよ

    80 18/09/29(土)09:44:28 No.536866944

    >宅配スーパー系はすでに生協とかがニッチを埋めてる気がするんだけど >今から参戦して儲かるもんだろうか 企業規模がデカくてそれ専門の部署が用意出来れば

    81 18/09/29(土)09:44:41 No.536866972

    まあ店長的には多分本当に思いつきで宅配スーパーやろうぜ!ってなっただけだと思う スレ「」も適切な案まで練らずに発言したのがまずかったな

    82 18/09/29(土)09:45:04 No.536867016

    そもそもチャリしか出せないってどうかと思う

    83 18/09/29(土)09:45:17 No.536867045

    渋谷に住んでてスーパーいつでもめっちゃ人いるが 宅配サービスは当たり前になってるなあ ジジババが利用してんだろうけど

    84 18/09/29(土)09:46:02 No.536867132

    宅配スーパーは専用で雇わない限りは無茶だこれってなるよね

    85 18/09/29(土)09:47:05 No.536867232

    ここで毎日チラシ貼って近所の「」呼んだ方が儲かりそうなレベル

    86 18/09/29(土)09:47:38 No.536867283

    モノを配るよりヒトを寄り付かせる工夫が欲しいところだな 水素水を売ってるようなうさんくさい健康食品ショップってよくジジババが集まってるじゃないか あれをどうにか適用できないか

    87 18/09/29(土)09:47:38 No.536867286

    そもそも本当に高齢化で客足が遠のいてるのかわからんし 年寄りが他で買い物してるのは確実だからそこから見極めて動きべきでは…

    88 18/09/29(土)09:48:26 No.536867385

    朝7時に開店してイートインのスペース増やせば寄って来るよ

    89 18/09/29(土)09:48:32 No.536867395

    宅配は事故のリスクまで発生するしな

    90 18/09/29(土)09:48:39 No.536867410

    >宅配サービスは当たり前になってるなあ いやまあ東京は人口密度高いからできるよ 田舎の宅配とか一軒配達するのにどんだけ時間かかるのかと考えると

    91 18/09/29(土)09:49:03 No.536867457

    短絡的な考えで人動かす上司がいるスレ「」がかわいそうだなって

    92 18/09/29(土)09:49:41 No.536867523

    十分に分析しないまま勇み足でとりあえず何かしだすのって典型的に失敗例だと思う…

    93 18/09/29(土)09:49:44 No.536867528

    >そもそも本当に高齢化で客足が遠のいてるのかわからんし >年寄りが他で買い物してるのは確実だからそこから見極めて動きべきでは… そこだよね 仮説を立てたら次に来るのは計画じゃなくて調査だ

    94 18/09/29(土)09:50:05 No.536867575

    田舎と都会じゃ環境全然違うからね

    95 18/09/29(土)09:50:12 No.536867592

    上司指示でとりあえず回れるんだからついでにうちで買わない理由ってなんですかねぇとか聞けばいいんじゃね あんたのところ高いからねぇとか生の声が聞けるかもよ

    96 18/09/29(土)09:50:32 No.536867632

    近所のパチンコ屋は同じような問題で送迎を始めたみたいで 年寄りが連行されてく絵がスゴイ というわけで俺も送迎案に一票

    97 18/09/29(土)09:50:38 No.536867643

    >モノを配るよりヒトを寄り付かせる工夫が欲しいところだな かわいい女の子にノーパンでレジうちさせるというのを思いついた

    98 18/09/29(土)09:50:49 No.536867664

    分析までは筋が通ってる気がする

    99 18/09/29(土)09:51:06 No.536867696

    老人の各家に居酒屋の注文機械みたいの置いて注文取るってできないんだろうか パソコンや携帯使わない老人がネット注文は敷居が高いぞ どっか体力ある企業がやらないものか

    100 18/09/29(土)09:52:00 No.536867788

    まあ宅配より送迎のほうがまだ安く上がりそうだな 宅配は本当に専門でやらないと無理だと思うよ

    101 18/09/29(土)09:52:15 No.536867826

    案外そういう老人宅は都市部に住む親族が外で安くまとめ買いしたものを週一とかで配給に来る仕組みが出来てるかもわからん

    102 18/09/29(土)09:52:26 No.536867846

    お年寄りたちにクソ高いバナナとか売りつけようぜ

    103 18/09/29(土)09:52:28 No.536867851

    >分析までは筋が通ってる気がする 分析って調べてないから筋は通っててもあくまで仮説でしかないよ

    104 18/09/29(土)09:53:07 No.536867934

    うちの実家の周りもスーパー潰れまくってる 近所の高齢者たちはタクシーとかバスで街まで出て買い物してるから移動販売は喜ばれるとおもうぞ 足腰鍛えるために公園とかまで引っ張り出すといい

    105 18/09/29(土)09:53:42 No.536868004

    >モノを配るよりヒトを寄り付かせる工夫が欲しいところだな 店内に老人たちが集まれるコミュニティスペースでもつくる?

    106 18/09/29(土)09:53:56 [生協] No.536868035

    >案外そういう老人宅は都市部に住む親族が外で安くまとめ買いしたものを週一とかで配給に来る仕組みが出来てるかもわからん 似たようなことやってます!!

    107 18/09/29(土)09:54:22 No.536868086

    田舎だけど老人は宅配スーパーより宅配弁当にしてる人が多いな 他に必要なものができたらまとめ買いみたいな

    108 18/09/29(土)09:54:28 No.536868104

    >店内に老人たちが集まれるコミュニティスペースでもつくる? そもそも集まれるんなら買い物してるだろ

    109 18/09/29(土)09:54:52 No.536868149

    安売りすればお客は来るぞ

    110 18/09/29(土)09:55:10 No.536868181

    作り話

    111 18/09/29(土)09:55:11 No.536868185

    宅配だけに頼り始めるとボケが進むから生協は実際ありがたい

    112 18/09/29(土)09:55:30 No.536868221

    絵に描いたような上司にしたくない上司だ

    113 18/09/29(土)09:55:42 No.536868247

    amazonは逆にレジが無いコンビニを作ろうとしてるからどっちにしてもそのうちやられそう

    114 18/09/29(土)09:56:11 No.536868296

    減った分どこかで既に補われてるんだから それが何か調べるまでが分析かな 今は見えない敵と戦ってる状態 いつもの俺

    115 18/09/29(土)09:56:14 No.536868302

    しっかり御用聞きやって時間内に戻るなんてバカなことすんなよ なんだコイツ一人で回るんじゃん!と判断されるぞ 全部回ってたら閉店時間軽く超えましたわくらいでいいんだぞ

    116 18/09/29(土)09:56:21 No.536868320

    他に競合店ができたのは確実だからそれを見極めて そこから客を取り返せるようなプラン立てないと博打でしか無いわな

    117 18/09/29(土)09:56:45 No.536868378

    御用聞きなんてクソ案を潰せなかったのが悪い

    118 18/09/29(土)09:57:35 No.536868480

    老人通販時代になると 注文したのを忘れてたりとか注文してないのに注文したとけおったりとか 注文してちゃんと覚えてて準備もしてるのに魂が冥土に配送されたりとか結構問題が出てきそう

    119 18/09/29(土)09:57:49 No.536868507

    分析から調査がすっぽ抜けてるのって本当に典型的だな

    120 18/09/29(土)09:58:35 No.536868600

    そして調査を進めていった結果わかったのは 単純に高齢化で住民数が減ってその田舎で回る金が減っただけだったとさってオチだと思う

    121 18/09/29(土)09:58:45 No.536868622

    生協が睨み利かせてない穴場があるならひょっとしたら成功するかもしれない 既に生協が救っていたら爆死確定である

    122 18/09/29(土)09:59:39 No.536868733

    うちの近所のスーパーも潰れたなぁ 別のスーパーが出来たせいだとわかるがそっちは俺んちより遠いんだ

    123 18/09/29(土)10:00:53 No.536868873

    >店内に老人たちが集まれるコミュニティスペースでもつくる? 田舎だと既になってたりするな 椅子とテレビあって朝から屯してたりするけどあれ売上につながってるとは… モールだとウォーキングコースとかも設定して健康勢まで取り込もうとしてたり

    124 18/09/29(土)10:00:59 No.536868884

    魚をメインにした移動販売屋は大判トレイで1000円2000円単位の強気な価格設定だった 足の不自由なお年寄りには良かったのかも

    125 18/09/29(土)10:01:03 No.536868893

    スーパーは高給すぎるのが問題かな

    126 18/09/29(土)10:01:40 No.536868973

    >スーパーは高給すぎるのが問題かな 人件費削り始めるとマジ終わりの始まりでは

    127 18/09/29(土)10:01:46 No.536868983

    御用聞きはホントに労力大変なだけでうまみないよ…

    128 18/09/29(土)10:02:55 No.536869125

    老人相手だと基本電話受付になるから オペレータ業務がまた必要になるんやな

    129 18/09/29(土)10:03:08 No.536869159

    現実世界でもなろう小説みたいな展開起こせるんだな

    130 18/09/29(土)10:04:07 No.536869299

    御用聞きはアホ過ぎるな てか似たようなことやってるスーパーはごまんとあるからこの店あの店ではこうですって例を出してまともな方向に戻せよ

    131 18/09/29(土)10:04:19 No.536869325

    なろうみたいに思いつきが全部成功したら楽なのにね…

    132 18/09/29(土)10:05:04 No.536869424

    遠くのスーパーより近くのコンビニって悟ったジジババも多いしな昨今 独居老人向けに3食配達とかもしてくれるし

    133 18/09/29(土)10:05:24 No.536869477

    試行錯誤するのはいいことだ

    134 18/09/29(土)10:05:27 No.536869489

    まず御用聞きってのが今の時代にない

    135 18/09/29(土)10:05:47 No.536869529

    何キロ圏内に一軒なのかも分からんしなあ 車持ってるなら隣の町まで行ってチェーン店で買うなんてあたり前だし

    136 18/09/29(土)10:06:22 No.536869614

    スーパーの宅配なんかは一配送何円以上とか 手数料400円とかある程度採算取れるような事をしてるけど 完全に御用聞きだけで手間賃無しとかだとすぐ死ぬのはわかる

    137 18/09/29(土)10:06:48 No.536869670

    遠まわしなクビ勧告じゃないのかこれ

    138 18/09/29(土)10:06:58 No.536869694

    >老人相手だと基本電話受付になるから >オペレータ業務がまた必要になるんやな 耳の遠い老人相手に電話受付なんて絶対やりたくないな

    139 18/09/29(土)10:07:24 No.536869751

    >まず御用聞きってのが今の時代にない 一応成立する立地もあるけど スーパーからで自転車で配達する範囲の立地だと地獄な上に雀の涙

    140 18/09/29(土)10:07:27 No.536869759

    >>スーパーは高給すぎるのが問題かな >人件費削り始めるとマジ終わりの始まりでは だからもう終わりかけてる

    141 18/09/29(土)10:07:32 No.536869773

    勝手に店のやつが家に来るだけでイメージ悪くなる人もいそうだわ

    142 18/09/29(土)10:07:53 No.536869821

    >まず御用聞きってのが今の時代にない じじばばはそういうの好きだよ

    143 18/09/29(土)10:08:00 No.536869842

    回るって顧客リストでもあんのか

    144 18/09/29(土)10:08:12 No.536869869

    宅配ってほとんどは同じもの…主に日替わり弁当を定期的に届けるだけだから御用聞きはナンセンス

    145 18/09/29(土)10:08:13 No.536869870

    チラシで電話注文受け付けるの謳う方がずっと効果ありそう

    146 18/09/29(土)10:08:23 No.536869893

    御用聞きで得られる利益と 正社員の労働時間に対し払う給料を鑑みれば 待ってるのは労働時間の引き伸ばしかな…

    147 18/09/29(土)10:08:31 No.536869905

    老人だって怠惰だったりバカの壁築いてない人だったら ネット対応のスーパーで買い物くらいできるからな

    148 18/09/29(土)10:08:40 No.536869921

    スタッフ増やすっつっても外回りの仕事なんて普通の時給じゃやりたがる人マジで少ないから上乗せする必要がある…

    149 18/09/29(土)10:09:35 No.536870038

    まぁ最初だけ宣伝目的で回るのはありかもだけど 常に御用聞きはありえない

    150 18/09/29(土)10:10:02 No.536870097

    水2ケースと米一袋とトイレットペーパー2袋お願いできるかしら

    151 18/09/29(土)10:11:15 No.536870269

    外回りさせるなら 地元の郵便局のバイク配達の時給や ピザ屋の時給なんかを見ておくと どれくらいの人件費掛かるかわかるよ でもその時給で募集掛けたら来るかはまた別の話だけどな

    152 18/09/29(土)10:11:27 No.536870298

    >水2ケースと米一袋とトイレットペーパー2袋お願いできるかしら (エレベーターの無い安アパートの2階)

    153 18/09/29(土)10:11:38 No.536870322

    明日も配達してくれるかな?

    154 18/09/29(土)10:11:41 No.536870331

    生鮮食品とかにしろもうその手のお高い宅配サービス使ってるだろうからな

    155 18/09/29(土)10:12:07 No.536870406

    >(エレベーターの無い団地の6階)

    156 18/09/29(土)10:13:06 No.536870546

    追加料金のシステムでも無い限り御用聞きまではやってられんよな せめて電話かFAXで受注で○○円以上からとか無いと

    157 18/09/29(土)10:14:15 No.536870699

    一番狂気なのは 自転車でやらせてるとこ

    158 18/09/29(土)10:15:17 No.536870820

    一番気になるのは本当にその場の流れで宅配スーパーやろうってなったのかどうかかな… 動く前に競合居ないか最低限調べるとかするもんだと思うけど…

    159 18/09/29(土)10:15:52 No.536870899

    バナナチップスあったあったよ スパーマーケットのお菓子売り場

    160 18/09/29(土)10:16:08 No.536870935

    車は無いんだろうか… 最悪自分の車でガス代請求したりとか…

    161 18/09/29(土)10:16:58 No.536871052

    何で免許持ちと一緒にやらせないんですか? 真面目に売上の効率考えたら言い出しっぺとかそういう話じゃないだろうに

    162 18/09/29(土)10:18:22 No.536871219

    宅配するくらいならチラシぶち込んで週一移動販売しようよ

    163 18/09/29(土)10:18:52 No.536871292

    店員見てればわかるけど目の前の仕事片付けるのに毎日精一杯で 大局的に頭使う人はあんまり育たないと聞く

    164 18/09/29(土)10:19:55 No.536871435

    というか数字見て分析して新しいことやらせるのって本部の仕事じゃないんだ…

    165 18/09/29(土)10:20:07 No.536871462

    注文の電話受ける仕事一時期してたけどご老人との電話は本当にきついし時間も取るしで無駄でしかなかったから個人への宅配サービスはやめよう

    166 18/09/29(土)10:20:53 No.536871585

    >店員見てればわかるけど目の前の仕事片付けるのに毎日精一杯で >大局的に頭使う人はあんまり育たないと聞く 時間ないし仕事詰まってるのに目の前のこと楽にする努力は出来ても大きな目線で見るなんて無理だよ