ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/29(土)08:59:35 No.536861550
さっきニュースで那覇市の映像が流れたんだけど 今回結構ヤバくない?
1 18/09/29(土)09:00:32 No.536861656
ヤバーイ☆
2 18/09/29(土)09:01:02 No.536861711
台風24号の名前は「チャーミー」 全然チャーミングじゃないなこれ
3 18/09/29(土)09:01:20 No.536861736
サイクロン!
4 18/09/29(土)09:01:44 No.536861777
実はフィリピン沖ですでに25号が発生してこれもやばそうなんだがな
5 18/09/29(土)09:01:54 No.536861799
トリガー!
6 18/09/29(土)09:02:58 No.536861928
沖縄だけど友達からどんどん停電報告が…
7 18/09/29(土)09:03:34 No.536861992
沖縄人が昨日から対策始めるレベルだから
8 18/09/29(土)09:04:21 No.536862079
YAHOOニュースで「命を守る行動をしてください」と怖いメッセージが・・・
9 18/09/29(土)09:10:00 No.536862754
>台風24号の名前は「チャーミー」 ラフィンノーズか
10 18/09/29(土)09:10:31 No.536862823
百式のマップ兵器みたいな進路図が本当に酷い
11 18/09/29(土)09:11:24 No.536862930
もうやめて 関西国際空港が死んじゃう! ようやく復旧したばかりなんだぞ? それでも完全復旧してなくて伊丹空港に一部お願いしてる状況だし
12 18/09/29(土)09:11:54 No.536862988
台風に名前とか付け始めたの?
13 18/09/29(土)09:11:59 No.536863001
列島総なめする感じだけど どこの被害が最大になるんだろう?
14 18/09/29(土)09:12:02 No.536863012
日本列島全部観光して回るぞという強い意志を感じる
15 18/09/29(土)09:12:29 No.536863057
>台風に名前とか付け始めたの? 昔から名前は付いてるぞ
16 18/09/29(土)09:12:56 No.536863106
どうしてここからさらに15hpa位勢力を強めて突っ込んでくる予報なんですか…どうして…
17 18/09/29(土)09:13:00 No.536863111
21号と同等らしいな
18 18/09/29(土)09:13:01 No.536863116
>台風に名前とか付け始めたの? いやずっと前から名前はついてるし アメリカじゃお金を払ってハリケーンに名前を付ける権利なんてのも買えるんだぞ こち亀で言ってた
19 18/09/29(土)09:13:30 No.536863158
>台風に名前とか付け始めたの? 各国がローテーションで自国の単語や人名をつける 日本の番もある
20 18/09/29(土)09:13:41 No.536863174
>どうしてここからさらに15hpa位勢力を強めて突っ込んでくる予報なんですか…どうして… 今年の夏は熱かった 海水温が高いのでエネルギー補給はたっぷり!
21 18/09/29(土)09:13:42 No.536863179
大陸に行くルートじゃなかったんですかやだー!
22 18/09/29(土)09:13:55 No.536863203
なんでこんな綺麗に列島を沿って…
23 18/09/29(土)09:14:05 No.536863221
ようやく研究者達の間でも意思があるとか言われはじめてるね
24 18/09/29(土)09:14:24 No.536863256
いやアメリカはもちろん知ってるけど 日本では初めて聞いたわ
25 18/09/29(土)09:14:28 No.536863262
←
26 18/09/29(土)09:14:34 No.536863274
>今年の夏は熱かった >海水温が高いのでエネルギー補給はたっぷり! もう秋なんですよふざけないでください!
27 18/09/29(土)09:15:00 No.536863341
沖縄に24時間滞在
28 18/09/29(土)09:15:13 No.536863361
おっ日本さんじゃん挨拶しにいかなきゃ
29 18/09/29(土)09:15:16 No.536863369
>21号と同等らしいな 21より弱くなかった?
30 18/09/29(土)09:15:27 No.536863392
>列島総なめする感じだけど >どこの被害が最大になるんだろう? 追い打ちって意味では大阪あたりじゃないかな
31 18/09/29(土)09:15:31 No.536863401
こういう場合東京は避ける
32 18/09/29(土)09:15:42 No.536863427
月曜に関東直撃するン?
33 18/09/29(土)09:15:49 No.536863441
21号の名前はなんだったの?
34 18/09/29(土)09:15:55 No.536863452
いや意思があるのは90年代から言われてるし
35 18/09/29(土)09:16:10 No.536863487
毎年くそ雑魚台風とか期待はずれだったなって「」が煽るから・・・
36 18/09/29(土)09:16:19 No.536863503
YAKUZAの気象兵器じゃなかったのか
37 18/09/29(土)09:16:31 No.536863530
意思がないと毎回こんな角度にならねーよ!
38 18/09/29(土)09:17:34 No.536863692
>21号の名前はなんだったの? チェービー(燕)命名国は韓国
39 18/09/29(土)09:18:14 No.536863777
俺が台風ならこんな勢力を弱めるコース通らずに直接関東を狙う
40 18/09/29(土)09:19:33 No.536863947
曲がりすぎ
41 18/09/29(土)09:19:33 No.536863948
せっかく命名したならニュースでも使ってほしい
42 18/09/29(土)09:20:04 No.536864009
ここから935hPaまで成長してほとんどパワーダウンせずに駆け抜けるのか
43 18/09/29(土)09:20:40 No.536864067
ひどかったねヤギ
44 18/09/29(土)09:20:55 No.536864095
>日本の番もある 日本は星座だからヤギとかヘンテコな名前になるのいいよね
45 18/09/29(土)09:21:38 No.536864173
>21より弱くなかった? 現時点は弱いけど沖縄近海で速度上げると再発達が予想されてる
46 18/09/29(土)09:22:15 No.536864260
>せっかく命名したならニュースでも使ってほしい 持ち回りで数年するとまた同じ名前になるからややこしいんじゃない? 番号みたいに年ごとにリセットもされないし
47 18/09/29(土)09:22:57 No.536864330
星座ならわしとかおおいぬとかペガサスとかかっこいいのあるのに なんでヤギなんだろう…
48 18/09/29(土)09:23:01 No.536864341
何が酷いって暴風域がでかすぎるんだよな 直撃しなくてもほぼ同等の被害だから日本全体に大ダメージ
49 18/09/29(土)09:23:50 No.536864442
昔は970hpaでもヤバいヤバい言ってた記憶あるんだけど… インフレやべーなバランス調整ミスってない天候の神
50 18/09/29(土)09:24:19 No.536864504
日本の名前はコンパスとかなんかダサいのが多かった気がする
51 18/09/29(土)09:24:30 No.536864524
天候の神は今年新人だからな…
52 18/09/29(土)09:24:32 No.536864529
950のまま上陸するの?本州側
53 18/09/29(土)09:24:48 No.536864553
九州四国経由したら死ぬだろ
54 18/09/29(土)09:25:15 No.536864608
>現時点は弱いけど沖縄近海で速度上げると再発達が予想されてる 嘘だろ?! 955からドンドン弱くなるのが例年じゃん!
55 18/09/29(土)09:25:27 No.536864638
>何が酷いって暴風域がでかすぎるんだよな >直撃しなくてもほぼ同等の被害だから日本全体に大ダメージ マップ兵器かよ
56 18/09/29(土)09:25:50 No.536864700
前のやつより強くなるってこと?
57 18/09/29(土)09:26:11 No.536864747
沖縄中部だけど停電したわ
58 18/09/29(土)09:26:24 No.536864781
>955からドンドン弱くなるのが例年じゃん! そんなわけないすぎる…
59 18/09/29(土)09:26:35 No.536864807
>日本の名前はコンパスとかなんかダサいのが多かった気がする なんだノブセリとかサムライとかそういうのじゃないんだ…
60 18/09/29(土)09:26:39 No.536864819
物凄い勢いで突っ込んでくるし直撃出しで地味に名古屋も怖い
61 18/09/29(土)09:27:59 No.536865005
>>955からドンドン弱くなるのが例年じゃん! >そんなわけないすぎる… いつもなら中部超えて熱帯低気圧に変化するじゃん・・・
62 18/09/29(土)09:28:00 No.536865006
暴風域の東側はたまに暴風域より強い風が吹く 暴風域いみねーなー
63 18/09/29(土)09:29:04 No.536865146
沖縄「」が風台風だから大したこと無いって言ってたのに停電してるじゃん!
64 18/09/29(土)09:29:22 No.536865180
東京の民はこんな台風で被害が出るなんて田舎はろくに対策もしてないんだなって言うんだ いつもそうだ
65 18/09/29(土)09:29:37 No.536865209
暴風域でかすぎ
66 18/09/29(土)09:30:29 No.536865318
南の小さい台風もこっち来るとか言われてる お…終わった…
67 18/09/29(土)09:30:38 No.536865330
雨も台風の右側で強く長く降るので予報円の外側がえらいことになったりする
68 18/09/29(土)09:31:13 No.536865383
久々に九州もガッツリ範囲内に
69 18/09/29(土)09:32:01 No.536865488
突っ込んでくる!
70 18/09/29(土)09:32:06 No.536865494
結構スピード出るから中心から南東寄りの地域は風強そう
71 18/09/29(土)09:32:29 No.536865528
あれ…もしかして前回のよりヤバめ…
72 18/09/29(土)09:33:00 No.536865583
なんか40mぐらいの風がずっと吹き続けてる感がある
73 18/09/29(土)09:33:17 No.536865607
日本をもれなくターゲットしてるあたり意思を感じる
74 18/09/29(土)09:33:32 No.536865632
沖縄本島だけど今数分停電したわ 凄い風強いけどまだ強くなるらしくて心配
75 18/09/29(土)09:33:42 No.536865657
どこへ逃げても同じだ
76 18/09/29(土)09:33:57 No.536865687
月曜日の最高気温33度とかやめてくだち
77 18/09/29(土)09:34:00 No.536865692
>955からドンドン弱くなるのが例年じゃん! 今は動かないので自らの摩擦で減衰してる 動き出すと海水温は十分なので再発達
78 18/09/29(土)09:34:43 No.536865773
まあ沖縄は台風慣れしてるからきっと平気平気!
79 18/09/29(土)09:35:03 No.536865808
すぐいなくなるとか言ってる人いるけど暴風域入ってる間は同じ事だからな
80 18/09/29(土)09:35:20 No.536865833
衣替え初日に真夏日ってなめてんのか!
81 18/09/29(土)09:35:33 No.536865850
今は動けない
82 18/09/29(土)09:35:39 No.536865860
沖縄をこんなに舐めるように這う台風初めて見た
83 18/09/29(土)09:36:19 No.536865949
巨大台風は地震発生確率も大幅に上がるから最悪なんだよな
84 18/09/29(土)09:37:40 No.536866130
沖縄は台風の銀座通りだから本州の連中とは台風に対する気構えが違う! 気構えが違うとは言ったが耐えられるとは言っていない!って庭の猫が言ってた
85 18/09/29(土)09:37:43 No.536866136
明日935だってよ
86 18/09/29(土)09:37:53 [田んぼ] No.536866161
タスケテ...
87 18/09/29(土)09:38:22 No.536866216
昨日見た沖縄の映像で一番インパクトあったのは 床下に吹き込む風で畳がばったんばったんしてたやつ
88 18/09/29(土)09:38:38 No.536866246
>明日935だってよ ええ…?これで東海地方くらいまで来るの…?
89 18/09/29(土)09:38:47 No.536866268
沖縄県民だけど舐めプしまくって食料があんまないわ 停電とのコンボでこれは…
90 18/09/29(土)09:38:58 No.536866290
明日の朝には920だっけ?
91 18/09/29(土)09:38:58 No.536866292
>床下に吹き込む風で畳がばったんばったんしてたやつ あれはだいぶ前の台風の石垣島だ
92 18/09/29(土)09:39:18 No.536866328
su2629481.png チャーミーは目が大きいな
93 18/09/29(土)09:39:19 No.536866332
1日のところで965らしいから勢力はほとんど落ちない模様
94 18/09/29(土)09:39:21 No.536866338
今年はウサギ台風まで命名行くかな
95 18/09/29(土)09:39:51 No.536866386
>su2629481.png >チャーミーは目が大きいな なんだそのパワーゲイザーみたいな雲
96 18/09/29(土)09:39:51 No.536866388
台風が常連の沖縄ですらこの被害 台風自身の速度も乗る東側の通過地域は滅びますぞー!
97 18/09/29(土)09:39:52 No.536866391
伊勢湾台風にもヴェラって名前ついてたけど日本では誰もそんな名前で呼んでなかったし今まで通り号呼びよね
98 18/09/29(土)09:39:52 No.536866392
>明日935だってよ おい嘘だろ
99 18/09/29(土)09:40:09 No.536866426
最高は915とか
100 18/09/29(土)09:40:48 No.536866495
歴史上最強は伊達じゃないな ふざけんな
101 18/09/29(土)09:40:49 No.536866497
夜中に通過だからこれは怖い
102 18/09/29(土)09:40:52 No.536866506
女性名ではカスリーン台風が有名だろうか
103 18/09/29(土)09:40:52 No.536866508
いっそ900割ってみて
104 18/09/29(土)09:41:05 No.536866534
このまま来たら関空ヤバイ
105 18/09/29(土)09:41:21 No.536866573
猪木を守る行動をしてください
106 18/09/29(土)09:41:23 No.536866579
歴史上最強て今年は何度目なん?
107 18/09/29(土)09:41:34 No.536866602
毎回最強レベル来てない?
108 18/09/29(土)09:41:36 No.536866609
過去最強の強さで日本旅行とか何なの
109 18/09/29(土)09:41:46 No.536866631
名古屋まじもんの直撃コース
110 18/09/29(土)09:41:52 No.536866646
NHK宮崎は閑職であまりお仕事がない職場なので 台風シーズンになると職員一同祭り並みに盛り上がるらしいのに 今年の台風の進路はそんなNHK人の楽しみさえあざ笑うかのようなコースばかりだ
111 18/09/29(土)09:41:55 No.536866653
>もうやめて >関西国際空港が死んじゃう! 今回は920hpaがダイレクト大阪上陸じゃないから あれほどの被害はないだろう
112 18/09/29(土)09:42:17 No.536866697
>毎回最強レベル来てない? そういうボジョレーヌーボーある
113 18/09/29(土)09:42:18 No.536866699
>毎回最強レベル来てない? 平成もクライマックスだから多少はインフレくらいする
114 18/09/29(土)09:42:27 No.536866717
https://www.youtube.com/watch?v=npM617qPgwQ
115 18/09/29(土)09:42:32 No.536866732
なんでジャンプ漫画みたいなインフレ起こしてるんだ…
116 18/09/29(土)09:42:34 No.536866738
長期停電に備えよ カップメン20個買ってきた
117 18/09/29(土)09:43:06 No.536866803
記録塗り替えすぎじゃない?
118 18/09/29(土)09:43:11 No.536866813
>名古屋まじもんの直撃コース 夏は暑かっただろう!この秋風で存分に涼め!あわよくば死ね!
119 18/09/29(土)09:44:16 No.536866923
>記録塗り替えすぎじゃない? 記録はやぶられるためにあるもんさ!
120 18/09/29(土)09:44:45 No.536866980
まあ台風の成長は外的要因だから ひとつデカいのきたらその年はバンバンでかいのくるだろうさ
121 18/09/29(土)09:44:48 No.536866989
横から入らなければ関西は大したことないだろう 九州死にそう
122 18/09/29(土)09:45:12 No.536867035
>名古屋まじもんの直撃コース 明日出勤なのに…
123 18/09/29(土)09:45:34 No.536867072
今年は台風でおいくら万円の被害出たんだろう
124 18/09/29(土)09:45:54 No.536867117
めっちゃビュウビュウ吹いてるよ 食料は1食分しかないので少し困ってる
125 18/09/29(土)09:45:57 No.536867124
怖いよぉ
126 18/09/29(土)09:46:54 No.536867209
>横から入らなければ関西は大したことないだろう >九州死にそう 相殺される真ん中より西は平気だと思う 東海が一番ヤバイ
127 18/09/29(土)09:47:57 No.536867328
停電しちった 充電も残り50%しかねえ
128 18/09/29(土)09:48:22 No.536867361
表に出たらどこかで窓ガラスか空き瓶でも割れたのかチャリチャリ音がする…
129 18/09/29(土)09:48:32 No.536867397
>停電しちった >充電も残り50%しかねえ imgなんかしてる場合か!
130 18/09/29(土)09:48:54 No.536867438
沖縄「」居るのか…
131 18/09/29(土)09:49:18 No.536867483
>カップメン20個買ってきた お湯がない!?
132 18/09/29(土)09:49:53 No.536867552
>今年は台風でおいくら万円の被害出たんだろう 台風だけじゃなく水害も大地震もあったし 日本じゃなきゃ国が傾いてる
133 18/09/29(土)09:49:56 No.536867555
福岡は大したことなさそうでよかった…ないよね?
134 18/09/29(土)09:50:07 No.536867583
>imgなんかしてる場合か! 暇で…
135 18/09/29(土)09:50:11 No.536867591
冗談抜きでまた関空沈むのでは…
136 18/09/29(土)09:50:27 No.536867618
ちょっとスーパー行ってくる!
137 18/09/29(土)09:50:42 No.536867650
こりゃ今年の一文字は災かな
138 18/09/29(土)09:50:44 No.536867653
>暇で… 田んぼの様子でも見に行け
139 18/09/29(土)09:50:56 No.536867677
まあ災害復興は内需拡大には最適だから国的には逆に潤ってるかもしれんよ ちょっと円高になるが
140 18/09/29(土)09:51:02 No.536867686
一昨日ぐらいからずっと風強いよねこの台風… そろそろスピードアップしろや!
141 18/09/29(土)09:51:33 No.536867747
>ちょっとスーパー行ってくる! かねひでとりうぼう全店閉まってるよ?大丈夫?
142 18/09/29(土)09:51:43 No.536867761
ただでさえドカタは足りないのに潤っているのですか…? 外人労働者が増強されるだけじゃねえのかな
143 18/09/29(土)09:52:12 No.536867820
ニートは働くチャンスだな
144 18/09/29(土)09:52:18 No.536867830
人間は台風に勝てねえ
145 18/09/29(土)09:52:20 No.536867836
オール電化だからヤバい
146 18/09/29(土)09:52:24 No.536867842
北海道大停電にビビらされたので 中古のUPSをこないだ買った
147 18/09/29(土)09:52:30 No.536867857
>かねひでとりうぼう全店閉まってるよ?大丈夫? ユニオンはこんな時でもユニオンですからなの?それとも流石に閉まるの?
148 18/09/29(土)09:52:57 No.536867908
今のうちに持ってるバッテリー全部充電しておこう
149 18/09/29(土)09:53:44 No.536868009
>サンエー全店閉まってるよ?大丈夫?
150 18/09/29(土)09:53:52 No.536868027
前回は釣り用のバッテリーがめちゃくちゃ役に立ったから今の内に充電しなければ
151 18/09/29(土)09:54:03 No.536868048
ユニオン開いてるよ
152 18/09/29(土)09:54:32 No.536868113
携帯ゲーム機の充電でもしとけばよかった 充電が尽きるまで虹裏で尽きたら既に読み終わった本を読むしかない
153 18/09/29(土)09:54:38 No.536868122
>https://www.youtube.com/watch?v=npM617qPgwQ さすがに歩いている人はいないか
154 18/09/29(土)09:55:33 No.536868226
>ユニオン開いてるよ 最低賃金だろうに従業員もよく出勤するな…
155 18/09/29(土)09:55:48 No.536868250
アップル社はサプライチェーンの安定を理由に経営不安や災害に対するリスクを考慮して あっさり発注停止するからこれで何社潰れるか
156 18/09/29(土)09:56:30 No.536868347
>さっきニュースで那覇市の映像が流れたんだけど >今回結構ヤバくない? 風速27mだぞ
157 18/09/29(土)09:57:47 No.536868505
沖縄はどうでもいいけど洗濯物が心配 今日も天気予報雨ってなってるしいつ干せばいいのよ…
158 18/09/29(土)09:57:58 No.536868523
>長期停電に備えよ >カップメン20個買ってきた 俺はいちおうエネループとLEDライトのチェックしといた 今日の夜来るから車で食料も買出しに行く予定
159 18/09/29(土)09:58:46 No.536868625
インフラの老朽化も激しいし 国土強靭化の名目で公共投資が正当化されるのはまあいいんじゃないのかな
160 18/09/29(土)09:59:48 No.536868754
>今日も天気予報雨ってなってるしいつ干せばいいのよ… コインランドリー行けばいいだろ 俺は昨日の夜のうちに行ってきた
161 18/09/29(土)10:00:06 No.536868791
NHKの10時のニュースを見るぞ
162 18/09/29(土)10:00:27 No.536868829
なにこの狙い打ちコースは……
163 18/09/29(土)10:00:41 No.536868851
おー風すごいねー沖縄の宮古島
164 18/09/29(土)10:00:58 No.536868883
朝から停電でつらい
165 18/09/29(土)10:01:21 No.536868926
なはくーこー前が見えないな
166 18/09/29(土)10:01:23 No.536868939
瞬間最大風速55メートルって…なそにん
167 18/09/29(土)10:01:42 No.536868976
次は奄美地方に行くでごわす!
168 18/09/29(土)10:01:47 No.536868987
沖縄で数万件停電って割合が相当なのでは? 全部で何百万住んでんだ
169 18/09/29(土)10:02:10 No.536869029
瞬間最大風速70メートルってやべーぞ!!
170 18/09/29(土)10:02:36 No.536869080
風ものすごい吹いてるのに車は走ってるんだな
171 18/09/29(土)10:03:32 No.536869208
あの…今回ももしかしてやばい…?
172 18/09/29(土)10:03:35 No.536869218
ブオオオオオオオオ
173 18/09/29(土)10:04:00 No.536869281
風に関しては台風の速度が増すとさらに強力になるので 沖縄より本土の方がえらいことになりそうな気もする 後はそこまでにどれだけ弱体化するかだ
174 18/09/29(土)10:04:18 No.536869322
今年の停電数やばいな
175 18/09/29(土)10:04:32 No.536869354
人口140万人の56万世帯ぐらい
176 18/09/29(土)10:04:43 No.536869374
ベランダがプール状態になってる!部屋のナカまで入ってこないから大丈夫だけど
177 18/09/29(土)10:05:05 No.536869425
上陸して勢力維持するのはほぼ無いから九州上陸したら本州側はダメージ少ないだろう 今年は横から襲撃するのが多かった
178 18/09/29(土)10:05:06 No.536869432
9万3330戸が停電!
179 18/09/29(土)10:05:08 No.536869440
9万戸停電ってひどい
180 18/09/29(土)10:05:09 No.536869443
>人口140万人の56万世帯ぐらい あれヤバくない…?
181 18/09/29(土)10:05:55 No.536869549
めっちゃ台風の目がでけぇ
182 18/09/29(土)10:06:15 No.536869599
国家試験延期にならないかなあ
183 18/09/29(土)10:06:20 No.536869608
>人口140万人の56万世帯ぐらい …それ人口超えてない?世帯平均3人未満なの?
184 18/09/29(土)10:06:26 No.536869620
雲の形かっこいいな
185 18/09/29(土)10:06:52 No.536869681
明後日仕事だけど普通に仕事行けそうだな
186 18/09/29(土)10:07:24 No.536869753
部屋のドアがめっちゃ開かなくてちょっと感動した
187 18/09/29(土)10:07:29 No.536869768
ちょうど綺麗に九州・四国・近畿・関東って感じのコースだな
188 18/09/29(土)10:07:49 No.536869811
9まんこ!
189 18/09/29(土)10:07:54 No.536869825
チャーミーさんはデカ目の怪力キャラなんやな…
190 18/09/29(土)10:08:23 No.536869889
九州超えたら970くらいで雨だけ撒き散らすタイプかな
191 18/09/29(土)10:08:57 No.536869958
チャーミーグリーンを~使うと~♪
192 18/09/29(土)10:09:08 No.536869979
9月頭も強いのあったけど土砂崩れとかしたとこは復旧できたんです?
193 18/09/29(土)10:09:40 No.536870047
>ベランダがプール状態になってる!部屋のナカまで入ってこないから大丈夫だけど それ排水口が詰まってるぞ とっとと掃除しないと大変なことになる
194 18/09/29(土)10:10:38 No.536870179
チャーミング人類さん進化しすぎだろう…
195 18/09/29(土)10:10:40 No.536870189
大阪はまだ柵とか瓦とか壊れたまんまだぜ
196 18/09/29(土)10:10:57 No.536870225
>九州超えたら970くらいで雨だけ撒き散らすタイプかな 965で東北を通過する予定です…
197 18/09/29(土)10:11:11 No.536870246
ベランダが水槽みたいになった写真見たことあるけどあれあのあとどうなったんだろう…
198 18/09/29(土)10:12:29 No.536870451
島だと都会みたいにビルがないから風がもろに来るからな
199 18/09/29(土)10:12:43 No.536870482
>九州超えたら970くらいで雨だけ撒き散らすタイプかな 何故か935になるよ
200 18/09/29(土)10:12:45 No.536870487
NHKラジオ聞いてると番組の合間合間に臨時ニュースが入りまくる さっきは理科雄の番組でシンデレラがガラスの靴はいてパーリナイに出掛けたあとどうなったのか知りたかったのに
201 18/09/29(土)10:13:13 No.536870560
沖縄だけじゃまだNHK特設は無いのか…
202 18/09/29(土)10:13:59 No.536870659
NHKはまだニュースメインの編成じゃないんだな 真夜中が本番か
203 18/09/29(土)10:13:59 No.536870661
このルートなら北海道に来る頃には温帯低気圧だろ
204 18/09/29(土)10:15:12 No.536870809
まだ一日インターバルあるからな