18/09/29(土)04:30:53 どこま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/29(土)04:30:53 No.536844828
どこまで聞こえる?
1 18/09/29(土)04:32:08 No.536844878
13000Hzまで
2 18/09/29(土)04:33:11 No.536844926
17000でフッと聞こえなくなった
3 18/09/29(土)04:34:50 No.536845004
俺も17000までだな ヘッドホンしてるのにそこで音が消える
4 18/09/29(土)04:37:10 No.536845094
18000で聴こえなくなった
5 18/09/29(土)04:38:06 No.536845139
14000でピタッと聞こえなくなった
6 18/09/29(土)04:38:36 No.536845163
13000でもう聞こえないや みんなすごいな
7 18/09/29(土)04:39:17 No.536845197
スピーカーの性能とかあるんじゃないの?
8 18/09/29(土)04:40:54 No.536845265
12000でギリギリ 13000で完全に消えた
9 18/09/29(土)04:41:35 No.536845302
加齢で聞こえなくなる帯域が出てくるんだよね 厳密に何歳なら何ヘルツがってのはしらんけど
10 18/09/29(土)04:41:37 No.536845303
20代前半が17000ぐらいまで聞こえて 30過ぎると14000ぐらいまでが限界になる なので自ずと書き込んでる「」の大体の年齢がわかる
11 18/09/29(土)04:42:42 No.536845349
17000だな
12 18/09/29(土)04:43:21 No.536845379
14000で鳴ってるかな…?ってなって15000で完全に消えた
13 18/09/29(土)04:43:22 No.536845381
若者がこんな時間にネットやっちゃだめだよ!
14 18/09/29(土)04:43:50 No.536845404
17000でふっと聞こえなくなった
15 18/09/29(土)04:44:19 No.536845424
モスキート音でたむろする若者撃退装置欲しい
16 18/09/29(土)04:44:32 No.536845433
17000だった
17 18/09/29(土)04:45:00 No.536845457
ははーん15000から実は無音ってやつだな?
18 18/09/29(土)04:45:19 No.536845473
15000でキンキンしてるのはわかるけど音自体は聞こえなくなった
19 18/09/29(土)04:46:18 No.536845510
ギリギリ聞こえないところはより後ろからシーク移動させてくると聞こえるような気がする
20 18/09/29(土)04:46:20 No.536845512
>ははーん15000から実は無音ってやつだな? さお んじ
21 18/09/29(土)04:48:16 No.536845590
60歳以下~10,000Hz 50歳以下~12,000Hz 39歳以下~15,000Hz 30歳以下~16,000Hz 24歳以下~17,000Hz
22 18/09/29(土)04:50:01 No.536845667
「」の年齢二極化してない?
23 18/09/29(土)04:51:47 No.536845735
9000で聞こえなくなったんだけど…
24 18/09/29(土)04:51:52 No.536845738
オーディオおじさんを精神的に殺すテストやめろ
25 18/09/29(土)04:52:36 No.536845766
特定の段階で急にさっぱり聞こえなくなるから面白いな
26 18/09/29(土)04:55:54 No.536845881
そんな歳じゃないのに聞こえないって場合はただの感音性難聴かもしれないからどうか安心してほしい
27 18/09/29(土)04:56:04 No.536845888
40代と20代が入り混じってるのか
28 18/09/29(土)04:57:06 No.536845940
おっさんももう寝なきゃ…
29 18/09/29(土)04:57:17 No.536845954
年相応だったんだけど何かショックだ 知識としては理解してたけど
30 18/09/29(土)04:59:12 No.536846036
>24歳以下~17,000Hz それ以上聞こえる人もいるのかな
31 18/09/29(土)04:59:46 No.536846060
16000まではギリ聴こえるっていうか音量小さい あとこれヘッドホンとかの性能にも左右されるんじゃねーの?
32 18/09/29(土)05:00:34 No.536846089
15000 さお んじ
33 18/09/29(土)05:00:36 No.536846092
>16000まではギリ聴こえるっていうか音量小さい >あとこれヘッドホンとかの性能にも左右されるんじゃねーの? 受け入れろ
34 18/09/29(土)05:01:06 No.536846122
止めてからもなんかキーンって音が聞こえる… パソコン付けっぱのファン音とも混ざって幻聴が
35 18/09/29(土)05:01:09 No.536846127
音量あげてやり直したら16000Hzまでは聞こえた30歳
36 18/09/29(土)05:01:24 No.536846143
1500で消えたと思って音量上げて聞き直したらギリ1700までいった
37 18/09/29(土)05:01:36 No.536846156
15000かな
38 18/09/29(土)05:01:41 No.536846164
windowsの音量を耳破壊されるレベルで最大にしてみたけど やっぱり17000から何も聴こえなくなるな
39 18/09/29(土)05:01:47 No.536846169
イルカ「」やコウモリ「」とかがいれば…
40 18/09/29(土)05:02:23 No.536846201
>受け入れろ いちおう歳の割には聴こえる範囲広かったよ
41 18/09/29(土)05:02:46 No.536846222
これ面白いな
42 18/09/29(土)05:03:10 No.536846236
34歳で17000で聞こえなくなる
43 18/09/29(土)05:03:13 No.536846239
>いちおう歳の割には聴こえる範囲広かったよ そういうのがみっともないんだよ!
44 18/09/29(土)05:03:27 No.536846248
耳鳴りがするのは近くに霊が居るからだったっけ
45 18/09/29(土)05:03:52 No.536846262
確かに音量上げたら2段階くらい上までいけた
46 18/09/29(土)05:04:00 No.536846268
>そういうのがみっともないんだよ! いや事実を言ってるだけなんだけど…
47 18/09/29(土)05:05:25 No.536846336
13000だな
48 18/09/29(土)05:06:38 No.536846389
13000で音量上げたら16000まで行けた
49 18/09/29(土)05:07:29 No.536846422
ギャー!ってなるの警戒してしまう
50 18/09/29(土)05:07:42 No.536846432
12000くらいで急に音がでかくなってビビった
51 18/09/29(土)05:11:34 No.536846599
聞こえたのは12000までだったな >50歳以下~12,000Hz 年相応で却って安心したわ
52 18/09/29(土)05:14:31 No.536846730
早起きなおじさんが多いってことなのかな それともこれから寝るのか
53 18/09/29(土)05:21:01 No.536846966
これそもそも途中から音入ってないやつじゃないよね?
54 18/09/29(土)05:24:42 No.536847098
16000まで聞こえた 年相応でよかった…
55 18/09/29(土)05:29:39 No.536847251
これ16000までノイズ乗ってるよね? DAWソフトのテストトーンで聴き直したら14000ぐらいまでしか聴こえなかったわ
56 18/09/29(土)05:31:08 No.536847303
かわいいおじさんがどんどん出てくる
57 18/09/29(土)05:34:29 No.536847412
17000で消えたわ
58 18/09/29(土)05:35:45 No.536847451
おじさんより若者の方が多い気がするな...
59 18/09/29(土)05:42:45 No.536847662
今39だけど17000までは聴こえるな
60 18/09/29(土)05:42:47 No.536847663
1700!まだまだ若者だ
61 18/09/29(土)05:44:01 No.536847700
>早起きなおじさんが多いってことなのかな 今起きたわ(50代) 年取ると朝早くに目が覚めてしまう 結果は13000でした
62 18/09/29(土)05:44:29 No.536847712
途中の女の笑い声が怖いんだけど
63 18/09/29(土)05:44:37 No.536847718
>1700!まだまだ若者だ お前……
64 18/09/29(土)05:47:04 No.536847807
>1500で消えたと思って音量上げて聞き直したらギリ1700までいった >1700!まだまだ若者だ こいつら人じゃ…
65 18/09/29(土)05:48:32 No.536847854
ちょっと待って10000でもう消えたんだけど…
66 18/09/29(土)05:49:37 No.536847895
スマホから自分には聞こえてない音が出てると思うと不思議な感覚だ
67 18/09/29(土)05:50:08 No.536847914
爆音の18000とかを広場で発生させればそこら辺の音聞こえる生き物逃げていくんじゃない?
68 18/09/29(土)05:52:24 No.536847992
可聴域でない羽音を発する虫は気付けないわけだ
69 18/09/29(土)05:52:32 No.536847999
iPhone7で1300まで聞こえた 付属のイヤホンだと1100までだった
70 18/09/29(土)05:53:25 No.536848032
10000Hzまでしか聞こえないオーディオおじさんだけど原音にはこだわらないおじさんなので別にいいです
71 18/09/29(土)05:53:55 No.536848051
若者とおっさんしかいない
72 18/09/29(土)05:54:22 No.536848073
ヘッドフォンしてるのに14000Hzでふっと消えてしまった
73 18/09/29(土)05:54:36 No.536848089
15000でやべっほぼ聞こえねぇってなったと思ったら16000のほうが聞き取りやすくてあれってなった それ以降は無音の世界が広がっている
74 18/09/29(土)05:55:09 No.536848109
9000で消えた…
75 18/09/29(土)05:55:24 No.536848124
17000以降が聞こえなかった ボリューム落とすと14000でもう怪しい
76 18/09/29(土)05:55:43 No.536848142
17000だ
77 18/09/29(土)05:57:11 No.536848191
やっぱ大学生の巣窟なんだなここ
78 18/09/29(土)05:57:19 No.536848199
イヤホンで音量最大にしたら16000辺りからモスキート音じゃないビーって音が聞こえ出した これってもしかしてオーディオ機器に悪いのでは…?
79 18/09/29(土)05:57:43 No.536848213
おじさんの朝は早い もうそんな早い時間でもなかった
80 18/09/29(土)06:00:07 No.536848309
>イヤホンで音量最大にしたら16000辺りからモスキート音じゃないビーって音が聞こえ出した >これってもしかしてオーディオ機器に悪いのでは…? 音を感知できなくても耳にはエネルギーが突っ込まれてるからやめとけ
81 18/09/29(土)06:01:03 No.536848361
15000までだった
82 18/09/29(土)06:01:31 No.536848379
10000で消えかけてまずいと思うも11000でまだいけるなと感じ14000で消えた
83 18/09/29(土)06:02:48 No.536848430
あと2段階くらいかな?って辺りで急にプツッと消えるから多分安物スピーカーのせい
84 18/09/29(土)06:03:23 No.536848450
19000までは行けたけど人の話は全然耳に入らないんだよなぁ
85 18/09/29(土)06:04:05 No.536848479
>19000までは行けたけど人の話は全然耳に入らないんだよなぁ そんな周波数で喋る人間いないからな
86 18/09/29(土)06:05:41 No.536848564
多いみたいだけど俺も17000でプツリと消えた
87 18/09/29(土)06:06:25 No.536848597
どう考えてもスピーカーの性能の問題
88 18/09/29(土)06:06:43 No.536848613
iPhoneのスピーカーって結構鳴らせるんだなってなった
89 18/09/29(土)06:07:20 No.536848636
前のスレでこれ17000以降入ってませんでしたってなってて じゃあそれ以上聞こえたやつはなんだよ!とかなってたやつだ
90 18/09/29(土)06:07:29 No.536848644
リピートして聞いてると眠気覚める
91 18/09/29(土)06:08:55 No.536848709
>あと2段階くらいかな?って辺りで急にプツッと消えるから多分安物スピーカーのせい スマホのスピーカーで17000だったぞ?
92 18/09/29(土)06:09:33 No.536848736
130000かな
93 18/09/29(土)06:10:10 No.536848764
ずっと聞こえると思ったら耳鳴りだったわ
94 18/09/29(土)06:10:33 No.536848780
>130000かな インフレしすぎ
95 18/09/29(土)06:10:56 No.536848792
うわー17000が聞こえない 年取ったっわ
96 18/09/29(土)06:11:05 No.536848800
高い音を音量上げて聞いてしまうと耳にそれが残りずっと聞こえてるような錯覚に陥る
97 18/09/29(土)06:11:54 No.536848830
16000でチラホラ消えて17000で音が居なくなっちゃった 耳鳴りの奥に逃げられた感じ
98 18/09/29(土)06:20:57 No.536849207
17000でほんとにフッと消えるな
99 18/09/29(土)06:22:35 No.536849277
12000
100 18/09/29(土)06:23:36 No.536849330
17000以降だと切り替わるときのプチッて音も聞こえないのですが
101 18/09/29(土)06:24:06 No.536849356
15000でフッと消えた >39歳以下~15,000Hz 合ってるよクソッ
102 18/09/29(土)06:25:15 No.536849413
かわいいおっさんがどんどん出て来る
103 18/09/29(土)06:28:03 No.536849548
60代の人がたまにいるな…
104 18/09/29(土)06:28:07 No.536849551
17000以降音入ってないっての本当なんじゃない?ってくらいそこで消えて感じる 歳の割にはモスキート音聴こえる自信あったんだけどなぁ
105 18/09/29(土)06:30:02 No.536849626
14000でもう聴こえなくなっちゃった ここの基準だとまだクソガキのはずなんだけどな
106 18/09/29(土)06:30:28 No.536849643
14000Hzまでかな15000Hzからは振動も感じない まぁ元々聴力殆どないんだけど
107 18/09/29(土)06:31:05 No.536849670
16000だけど最初に大きく聞こえてそのあと薄く聞こえる感じだから怪しい スピーカーは予備の500円のやつ
108 18/09/29(土)06:32:18 No.536849717
しかし耳痛くなるなこれ
109 18/09/29(土)06:32:24 No.536849723
50代やだー!20代になりたいー!
110 18/09/29(土)06:36:43 No.536849937
年取ってるオーディオ専門家ってあてにならんな
111 18/09/29(土)06:38:05 No.536849995
嘘喰い思い出す
112 18/09/29(土)06:39:00 No.536850044
最初のキーンでVolMAXにしてたから後輩と2人でぐあー!ってなった
113 18/09/29(土)06:39:48 No.536850083
17000から全く聴こえなくなって悔しいから最大まで音量あげても聴こえなくて凄く悔しいから悔しい
114 18/09/29(土)06:40:48 No.536850128
15000から何も鳴らないよ…みんなすごいね
115 18/09/29(土)06:41:47 No.536850177
30だけど13000までだった劣化早すぎてなんかショックだ
116 18/09/29(土)06:42:35 No.536850227
16000でこれ聞こえてるかな…?って不安になったけど17000で本当に音しなくなってちょっと驚いた 可聴域超えると本当になんにも聞こえなくなるんだな
117 18/09/29(土)06:43:03 No.536850259
17000から音量0なんやな 聞こえなくて当たり前だぞこれ
118 18/09/29(土)06:46:55 No.536850482
音量あげるのとスマホの角度でなんとか16000まではきけた
119 18/09/29(土)06:47:44 No.536850522
この手の動画ははるか昔に壺で精神的ブラクラを食らった記憶が思い出されて駄目だ
120 18/09/29(土)06:49:34 No.536850630
16000まで聞こえた うちのIHの炊飯器の炊いてる時にたまに鳴る音だった
121 18/09/29(土)06:49:46 No.536850639
10000~17000までプツッーーって感じの始まりしかわからん
122 18/09/29(土)06:49:52 No.536850651
音量あげたら22050Hzがジージー言ってるの聞こえたから20代後半だけど美少女JSってこれだよねこれ!?
123 18/09/29(土)06:51:54 No.536850771
16000の次は19000でピヨピヨ聞こえるけどナニコレ
124 18/09/29(土)06:54:41 No.536850929
13000超えるような音って音楽聴く上では音の一部をちゃんと担ってる波長なんかな?
125 18/09/29(土)06:55:44 No.536850977
40手前でヘッドフォンで17000まで聞こえたけど 多分スピーカーだとかなり手前で聞こえなくなりそう
126 18/09/29(土)06:59:21 No.536851158
途中からノイズだけになって17000で無音になる ピー音とノイズのどっちか聞こえてればいいのこれ
127 18/09/29(土)07:00:20 No.536851223
ピーオン
128 18/09/29(土)07:11:56 No.536852092
今年買った高いヘッドホンでも10年以上前に買った安いヘッドホンでも同じだったわ
129 18/09/29(土)07:12:23 No.536852151
何かが存在するのにそれに気づけないのは怖いな 特にそれが人によって違うことで自分が気づけない方に居るという事実は受け入れにくい つらい
130 18/09/29(土)07:13:48 No.536852268
ss321391.png 52秒以降が聞こえた人はすごいよ
131 18/09/29(土)07:16:50 No.536852509
本当にみっともないよ「」じさん… 嘘ついたって時間は帰ってこないんだよ…
132 18/09/29(土)07:16:52 No.536852512
スマホのスピーカーだと1万が限界だ
133 18/09/29(土)07:19:06 No.536852682
>ss321391.png >52秒以降が聞こえた人はすごいよ 19000聞こえたってやつは何が聞こえたんだろうな…
134 18/09/29(土)07:19:29 No.536852712
12000で聞こえなくなって13000で復帰するんだけど 俺の耳のせい?機械のせい?
135 18/09/29(土)07:20:50 No.536852799
ユーチューブで検索したら音がなってる17000hzから先の動画もあるから調べてみると良いよ 俺は18000hzまで聞こえてちょっと安心した
136 18/09/29(土)07:22:28 No.536852923
15000までだけど16000もスマホ振り回せば聞こえる これはいったい
137 18/09/29(土)07:23:01 No.536852972
>15000までだけど16000もスマホ振り回せば聞こえる >これはいったい ドップラー効果の力だよ
138 18/09/29(土)07:23:34 No.536853015
ぬは余裕なんぬ
139 18/09/29(土)07:23:48 No.536853034
10000から聞こえなくなったんですけお… 耳鼻科へGO?
140 18/09/29(土)07:24:40 No.536853091
スマホを振り回してまで聞こえない自分を否定したい気持ちはすごくよくわかる 10才くらいの頃は18000まで余裕で聞こえてたの思い出した つらい
141 18/09/29(土)07:25:55 No.536853188
無音って言うけど最後とかなんか微かに聞こえない?
142 18/09/29(土)07:26:27 No.536853231
CDは人間の可聴域しか収録してないけどレコードはそうじゃないから音にふかあじが出る とかレコード好きオーディオオタクが言ってたけど本当…?
143 18/09/29(土)07:27:04 No.536853281
17000以降は聞こえた自慢したがり間抜け野郎を釣ってるってこと?
144 18/09/29(土)07:27:12 No.536853290
高温とノイズいっしょにしちゃダメだよ!
145 18/09/29(土)07:27:24 No.536853300
10歳のころから可聴域調べられるとか音楽関係者かもしくは諜報機関か何かの方ですか
146 18/09/29(土)07:28:05 No.536853348
みんな自慢したがりなんだなー
147 18/09/29(土)07:28:07 No.536853353
22050でなんかピョーみたいな音聴こえるような気はする
148 18/09/29(土)07:28:08 No.536853355
先日耳良く聞こえますねって健康診断で言われたのに12000Hzまでしか聞こえません!
149 18/09/29(土)07:28:25 No.536853372
1300辺りで一旦聴こえづらくなったけど1500辺りでまたよく聞こえるようになるな 1700が限界だった
150 18/09/29(土)07:30:52 No.536853557
何回も言われてるけどスピーカーの性能だからね? 君の耳は偉くないよ?
151 18/09/29(土)07:31:11 No.536853580
パチンコとかで耳やられちゃってるとガッツリ下がるんだってさ
152 18/09/29(土)07:31:44 No.536853629
パチンコなんて行かないからわからんわ
153 18/09/29(土)07:33:51 No.536853788
>何回も言われてるけどスピーカーの性能だからね? >君の耳は偉くないよ? まあおじさん そう悔しがらんでも
154 18/09/29(土)07:33:54 No.536853790
>10歳のころから可聴域調べられるとか音楽関係者かもしくは諜報機関か何かの方ですか 健康診断なかった?少なくとも8000とか12000の検査は皆してるんじゃないかと思うけど 中耳炎にかかったときのついでの検査だったかな
155 18/09/29(土)07:37:30 No.536854032
パチンコ屋で一時期働いてたことあるけど14000までは聞こえた
156 18/09/29(土)07:41:32 No.536854347
>1300辺りで一旦聴こえづらくなったけど1500辺りでまたよく聞こえるようになるな >1700が限界だった だいぶ低いな…