虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/29(土)04:03:56 洗脳さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/29(土)04:03:56 No.536843387

洗脳されてる…

1 18/09/29(土)04:06:07 No.536843525

無給はどうやって生きてるの

2 18/09/29(土)04:07:00 No.536843566

マイナー競技はそういうところある ただトップ集団に入ろうとすると才能と体両方必要になるけど

3 18/09/29(土)04:08:28 No.536843658

>無給はどうやって生きてるの 基本的には食事つきの住み込み生活じゃないの

4 18/09/29(土)04:08:49 No.536843672

>無給はどうやって生きてるの 部屋に住み込みでただで食べれてお小遣いもらってる

5 18/09/29(土)04:10:15 No.536843752

横綱はいくらくらい貰ってんだろ

6 18/09/29(土)04:11:30 No.536843815

小遣いあるならまあ実質それが給料か

7 18/09/29(土)04:12:19 No.536843866

小遣いって横綱とかが部屋に入れてる給料じゃないの?

8 18/09/29(土)04:13:40 No.536843951

残念ながら死ぬ気のモンゴル人が山ほどいるし 指導は昭和の体罰全盛期のままだしで 現代日本人がそれも「他より楽」って意識のまま相撲で大成するのは無理

9 18/09/29(土)04:13:59 No.536843970

勝った時の賞金とかあって人気力士倒したらごっそりもらえたり まぁ協会が積立のためにいくらか持っていくけど あと金星とかな

10 18/09/29(土)04:14:24 No.536844010

金星ってすごいよね…1個取ると年間24万が引退まで毎年出るんだから

11 18/09/29(土)04:15:28 No.536844067

>横綱はいくらくらい貰ってんだろ 給料自体は3000万ちょいじゃないかな

12 18/09/29(土)04:16:58 No.536844153

相撲部出身者はプロ行けなくても警察とかが優先的に採ってくれる印象

13 18/09/29(土)04:17:09 No.536844162

大体十代で部屋に弟子入りしてそれからひたすら相撲の稽古に明け暮れて それでも目がでなくて20代で引退してく人がほとんどな世界だ

14 18/09/29(土)04:17:59 No.536844210

>相撲部出身者はプロ行けなくても警察とかが優先的に採ってくれる印象 警察がとるのは剣道柔道経験者じゃねえの…?

15 18/09/29(土)04:18:26 No.536844226

>残念ながら死ぬ気のモンゴル人が山ほどいるし >指導は昭和の体罰全盛期のままだしで >現代日本人がそれも「他より楽」って意識のまま相撲で大成するのは無理 そもそもスポーツ業界はどこも前時代的だからリターンが大きい分マシとも言える

16 18/09/29(土)04:19:00 No.536844252

身体壊しやすいリスクも考えると

17 18/09/29(土)04:19:12 No.536844264

警察は柔道剣道だろう

18 18/09/29(土)04:19:22 No.536844274

三役以上はタニマチからのご祝儀がすごいね

19 18/09/29(土)04:19:31 No.536844281

膝や内臓は確実に悪くなる

20 18/09/29(土)04:19:59 No.536844300

部屋にいるだけで一生飢えないな

21 18/09/29(土)04:20:15 No.536844308

今話題の黒人女子テニスの人みたいにアメリカとかスポーツ科学全盛の所で学べばそういうの少ないんじゃないの?

22 18/09/29(土)04:20:32 No.536844322

有名力士じゃなくても道歩くだけで注目されるようになるし性格次第でかなりつらそう

23 18/09/29(土)04:21:12 No.536844354

元スモトリはヤクザクランが用心棒に雇うよ

24 18/09/29(土)04:21:57 No.536844396

つーかコネだろ

25 18/09/29(土)04:23:07 No.536844455

力士として大成しなくてもちゃんこ屋になったり協会関係の仕事やったり

26 18/09/29(土)04:23:26 No.536844472

実質十両からプロみたいなもんだよね

27 18/09/29(土)04:24:22 No.536844512

いじめもあるんでしょう?

28 18/09/29(土)04:25:15 No.536844562

立ってる旗が寄付?の数でそのまま勝者のボーナスになるって知らなかった

29 18/09/29(土)04:26:19 No.536844601

>いじめもあるんでしょう? かわいがってるだけですが?

30 18/09/29(土)04:26:55 No.536844634

>立ってる旗が寄付?の数でそのまま勝者のボーナスになるって知らなかった 永谷園とか企業のやつがぐるぐる回ってるあれが勝ったらもらえる

31 18/09/29(土)04:28:21 No.536844700

学生相撲で無敵だったようなやつでも最高位小結で平幕ふらふらしてたりするけど年収はスゴイ

32 18/09/29(土)04:28:46 No.536844731

永谷園とかそんなに余裕あるのか…もっと税金取っていいんじゃない?

33 18/09/29(土)04:29:40 No.536844774

体格が重要過ぎる競技だし学生時代に強くてもその後成長しなくて落ちぶれるケースもありそう

34 18/09/29(土)04:30:15 No.536844802

野球とかに比べたらまだ難易度はマシかもしれないけど 野球はプロとしてやってける人数も相撲よりはるかに多いしなぁ

35 18/09/29(土)04:30:56 No.536844827

>永谷園とかそんなに余裕あるのか…もっと税金取っていいんじゃない? 会社としては広告・宣伝費だし…

36 18/09/29(土)04:30:58 No.536844830

十両にさえなれればスポーツ選手としては十分だな

37 18/09/29(土)04:31:05 No.536844835

相撲取りってめっちゃ早死じゃない?

38 18/09/29(土)04:31:29 No.536844853

何歳くらいがピーク? 一生分稼げるもんかね?

39 18/09/29(土)04:32:30 No.536844888

>相撲取りってめっちゃ早死じゃない? あんだけデカくなって体ぶつけ合って長生き出来る方がおかしい

40 18/09/29(土)04:32:34 No.536844892

琴光喜が事業に失敗してもなんかなんとなく生きていける程度には稼げてたのかな

41 18/09/29(土)04:32:55 No.536844914

直接ぶつかり合うから怪我する確率も遥かに高い そのくせ十両以上は年間90戦しなきゃならないし地方巡業もあるしで 野球選手並の年間試合数に…

42 18/09/29(土)04:34:47 No.536844999

地方巡業って必要なの?

43 18/09/29(土)04:37:21 No.536845102

相撲部屋って性欲処理どうしてんの

44 18/09/29(土)04:37:27 No.536845105

>金星ってすごいよね…1個取ると年間24万が引退まで毎年出るんだから だからみんな横綱死ぬ気で倒そう!って事かな…

45 18/09/29(土)04:37:39 No.536845113

相撲オタクが全部の取り組みを本気でやったらすぐ体壊すので八百長は仕方ないとか主張してた

46 18/09/29(土)04:37:39 No.536845115

わからん… わからんけど近くに巡業来たら行っちゃう…

47 18/09/29(土)04:38:50 No.536845169

>>いじめもあるんでしょう? >かわいがってるだけですが? 相撲の可愛がりがよくピックアップされるが一昔前のプロレスの方がひどい気がしないでもない

48 18/09/29(土)04:38:52 No.536845174

毎試合デッドボール食らうようなもんだからな…

49 18/09/29(土)04:41:49 No.536845310

>琴光喜が事業に失敗しても 給料未払いで訴えられてる…

50 18/09/29(土)04:45:02 No.536845460

公傷制度の復活をと思うけど復活したらまたみんなして休みそうで…

51 18/09/29(土)04:53:07 No.536845782

>何歳くらいがピーク? >一生分稼げるもんかね? 30行くか行かないぐらいじゃない 栃ノ心みたいにあの年齢で上がっていくのは珍しいような

52 18/09/29(土)04:53:38 No.536845802

力士出身のレスラーっていっぱいいたな

53 18/09/29(土)04:54:44 No.536845837

>相撲の可愛がりがよくピックアップされるが一昔前のプロレスの方がひどい気がしないでもない 一昔前の所業を今どき続けてるから問題なんじゃないかな…

54 18/09/29(土)04:56:39 No.536845919

上の方に行けないまま歳食って引退って事になると大変そうだ

55 18/09/29(土)04:57:05 No.536845939

>力士出身のレスラーっていっぱいいたな 曙がやばい ホントに今やばい…

56 18/09/29(土)04:57:31 No.536845963

>力士出身のレスラーっていっぱいいたな プロレスの始祖と言える力道山からして元相撲取りなんで 相撲部屋から引き継いだ制度みたいなのも多くて…

57 18/09/29(土)04:57:46 No.536845975

だから大関や横綱が負けると相撲協会がしっぶーい顔をするという…

58 18/09/29(土)04:59:09 No.536846034

相撲とか存在要らなくない?

59 18/09/29(土)04:59:34 No.536846050

黒ってニート…?

60 18/09/29(土)05:00:44 No.536846099

>相撲オタクが全部の取り組みを本気でやったらすぐ体壊すので八百長は仕方ないとか主張してた 実際仕方ないわ そんなに八百長が嫌ならまず特別枠過ぎる横綱なくして大関を最高位に戻さないと

61 18/09/29(土)05:01:47 No.536846172

>黒ってニート…? 修行中の昔の板前みたいなもんで違う

62 18/09/29(土)05:04:29 No.536846296

>黒ってニート…? 職業訓練中って事になるんじゃないかな

63 18/09/29(土)05:07:39 No.536846427

いや試合数減らせよとしか

64 18/09/29(土)05:09:20 No.536846497

取組減らしたら収入減っちゃうでしょ

65 18/09/29(土)05:09:52 No.536846527

>黒ってニート…?      働いている  給与を貰っている 白      ○       ○ 黒      ○       × ニート    ×       × 悪い金持ち  ×       ○

66 18/09/29(土)05:10:45 No.536846562

漫画家目指すなら…どんなジャンルが美味しいのかな デブがケツ出してるマンガ?

67 18/09/29(土)05:11:40 No.536846604

力士の問題点は 無理な生活してるから早死にしやすい

68 18/09/29(土)05:12:06 No.536846626

場所語の巡業も慰労を兼ね温泉地で一週間とかにするのは駄目なんだろうか

69 18/09/29(土)05:12:54 No.536846664

小遣い貰って飯作ってり相撲取ったり ニートではなく家事手伝いのほうがあってるか。

70 18/09/29(土)05:14:58 No.536846747

俺も悪い金持ちになりたい…

71 18/09/29(土)05:14:59 No.536846749

育成枠というか丁稚奉公というか

72 18/09/29(土)05:15:15 No.536846761

相撲取りは若くして亡くなる人多いのがちょっと…

73 18/09/29(土)05:15:49 No.536846784

寿命はかなり短くなると思う

74 18/09/29(土)05:16:38 No.536846813

照ノ富士とかすぐに横綱になるだろうと思ってたら糖尿で駄目になっちゃたしな

75 18/09/29(土)05:16:39 No.536846816

引退後協会に残れても定年までって人はどのくらいいるんだろう

76 18/09/29(土)05:18:13 No.536846868

わざわざ体重増やして運動してるんだから狂気の沙汰だよな 怪我するに決まってるわ

77 18/09/29(土)05:20:56 No.536846962

ちゃんこ食った後寝る時横になると口から逆流するから座って寝てるとか

78 18/09/29(土)05:21:54 No.536846998

>照ノ富士とかすぐに横綱になるだろうと思ってたら糖尿で駄目になっちゃたしな ええ…糖尿病2型だったのか 力士になるって才能必要なんだな

79 18/09/29(土)05:26:28 No.536847146

ボクシングとかは体重あんま増やしちゃ駄目だよ?ってしてるしあんまり体格違うと大変だからいっぱい階級増やす 相撲は体重増やしまくってしかも体格差関係なくほぼ全員正面から食らう なのに土俵はロープも無いので落とされると頑張って増やした自分の体重が全部自分に襲いかかる 人を効率よく壊すための競技とすら言える

80 18/09/29(土)05:28:08 No.536847202

最近大相撲史上最重量が引退したけどほぼ300kgであのひと今後大丈夫かな…

81 18/09/29(土)05:30:04 No.536847270

曙もすごいことになってたし 人生かけた職業だよな…

82 18/09/29(土)05:56:02 No.536848152

閉じた界隈でかわいがられちゃうし…

83 18/09/29(土)06:03:33 No.536848454

仮に大成しても健康面が心配だ

84 18/09/29(土)06:04:40 No.536848516

神事dsの八百長はないだの言わないでプロレスみたいなショーですって言えばいいんじゃないの

85 18/09/29(土)06:05:14 No.536848539

>永谷園とか企業のやつがぐるぐる回ってるあれが勝ったらもらえる あんな大きなお茶漬けもらっても困る

86 18/09/29(土)06:09:50 No.536848752

>相撲部屋って性欲処理どうしてんの 裸の男がくんずほぐれつしてるんだから制処理の相手には困らないぞ

87 18/09/29(土)06:11:18 No.536848806

協会の闇とかモンゴル勢がとかそういうの以前に今のシステムは馬鹿だと思う 本当にガチでやると危なすぎる…

88 18/09/29(土)06:11:23 No.536848812

>裸の男がくんずほぐれつしてるんだから制処理の相手には困らないぞ よしなよどすコイ夢ノ川

89 18/09/29(土)06:12:25 No.536848846

でもカラオケのデンモクで頭カチ割られるんでしょう?

90 18/09/29(土)06:13:58 No.536848905

>仮に大成しても健康面が心配だ このチャラ男くんも後々太らされる計画だからな…

91 18/09/29(土)06:18:48 No.536849121

>ちゃんこ食った後寝る時横になると口から逆流するから座って寝てるとか 狂ってる

92 18/09/29(土)06:20:35 No.536849199

>神事dsの八百長はないだの言わないでプロレスみたいなショーですって言えばいいんじゃないの それ公言すると相撲協会が公益法人から外されてしまう

93 18/09/29(土)06:22:06 No.536849256

これって無収入扱いなら十両以下の税金周りすごく黒いことになってない?

94 18/09/29(土)06:22:26 No.536849271

>それ公言すると相撲協会が公益法人から外されてしまう 公益とは一体…

95 18/09/29(土)06:23:02 No.536849303

この漫画の描いてること鵜呑みにするとプロ入りテストがほぼ身体検査だけなのに競技人口700人しかいないって相当ヤバいよね

96 18/09/29(土)06:23:09 No.536849310

>部屋にいるだけで一生飢えないな 十両以下の相撲見てると時たま 40歳で序の口とか序二段みたいなすごい奴がいる…

97 18/09/29(土)06:24:11 No.536849361

>この漫画の描いてること鵜呑みにするとプロ入りテストがほぼ身体検査だけなのに競技人口700人しかいないって相当ヤバいよね 競技人口って言葉の意味わかってないお前のほうが相当ヤバイ

98 18/09/29(土)06:25:27 No.536849419

自分から辞めない限り部屋から追い出されないのか…

99 18/09/29(土)06:27:18 No.536849515

>>神事dsの八百長はないだの言わないでプロレスみたいなショーですって言えばいいんじゃないの >それ公言すると相撲協会が公益法人から外されてしまう じゃあ協会がいらないんじゃねぇの…?とは思うが 協会は協会でなんか役には立ってるんだよね?

100 18/09/29(土)06:29:15 No.536849588

追い出される場合もあるんだろうけど 相撲部屋ってまさに同じ釜の飯を食った仲間だからなあ… 先代の親方が逝去して弟子の誰かが部屋継いだとかだと 何十年も一緒に頑張った弟弟子追い出すって簡単じゃないよね

101 18/09/29(土)06:29:54 No.536849621

相撲で一番ヤバいのは今は場所の多さじゃないかな 膝や足を壊しても治す時間がない ただでさえ昔と比べて力士が大型化して体重増えてるのに

102 18/09/29(土)06:30:50 No.536849663

>協会は協会でなんか役には立ってるんだよね? 収益集めて給料として分配したり大関以下の昇進降格差配してるの協会だけど 逆になんで役に立ってないと思った?

103 18/09/29(土)06:32:42 No.536849738

>収益集めて給料として分配したり大関以下の昇進降格差配してるの協会だけど >逆になんで役に立ってないと思った? いやその程度の事なら別に相撲じゃなくともやってる普通の事だし解体して他の組織にしても問題ないよね 他に何かないの

104 18/09/29(土)06:33:15 No.536849761

>協会は協会でなんか役には立ってるんだよね? 協会なくしたらトップの大金稼いだごく一部以外は廃業した時点で死ぬんじゃなかろうか 部屋持つだけでお金1億必要だから部屋の数も激減しそう

105 18/09/29(土)06:35:14 No.536849853

>いやその程度の事なら別に相撲じゃなくともやってる普通の事だし解体して他の組織にしても問題ないよね >他に何かないの 別に解体せんでもいいよなんで解体したいの?

106 18/09/29(土)06:35:37 No.536849871

>いやその程度の事なら別に相撲じゃなくともやってる普通の事だし解体して他の組織にしても問題ないよね >他に何かないの それ言い出したら全ての競技がそうだろうが!?

107 18/09/29(土)06:37:20 No.536849960

>いやその程度の事なら別に相撲じゃなくともやってる普通の事だし解体して他の組織にしても問題ないよね >他に何かないの どうやって他の組織作るの?人員は?ノウハウは? 結局同じような協会できて終わりになるなら今の協会改革したほうが良くない? 結局角界が別の組織作ってやってけるほど大きくない

108 18/09/29(土)06:37:58 No.536849991

暴力事件や八百長問題が起こるのは 相撲部屋とか大相撲そのものの問題だから 協会変えたってなんも変わんねえよ

109 18/09/29(土)06:46:37 No.536850461

一回上行けば下がってもずっと給金つくのはいいよね

110 18/09/29(土)07:10:13 No.536851938

>ただでさえ昔と比べて力士が大型化して体重増えてるのに 多分若貴世代直撃で小錦と曙見てたからだろうけど 今の相撲見てるとそんな感じしない…

111 18/09/29(土)07:18:09 No.536852608

いま現役でやってる若い世代が理事になる頃には体質変わってそうな気もする

112 18/09/29(土)07:20:37 No.536852788

この前力士を食堂で見て 力 力 机机机机  力 士 下座の力士が上座の力士の二人分くらい太かった

↑Top