虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/29(土)02:47:30 今でも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/29(土)02:47:30 No.536837196

今でもネタにされ続けるこの場面だけど 当時どういう扱いだったのか凄い気になる

1 18/09/29(土)02:50:20 No.536837512

大荒れしてたよ

2 18/09/29(土)02:51:39 No.536837690

弟や仲間達のあらゆる頑張りと犠牲をすべて水の泡に いやあ赤犬は智将でしたね

3 18/09/29(土)02:52:20 No.536837779

助けに行くまでが大盛り上がりしてたから余計に…その…

4 18/09/29(土)02:52:24 No.536837785

みんな赤犬と一緒に?マーク出してたよ

5 18/09/29(土)02:52:29 No.536837795

ここまでが盛り上がってた分反動がすごかった

6 18/09/29(土)02:54:34 No.536837983

みてるほうもなんで…?状態だったよ

7 18/09/29(土)02:55:34 No.536838099

このあたりから作品自体のアンチも増えた

8 18/09/29(土)02:56:11 No.536838182

3いいよね…してた

9 18/09/29(土)02:56:30 No.536838203

人気主要キャラの死亡っていうワンピース史上初めての展開だから 衝撃が大きくてネタにされる雰囲気じゃなかったような

10 18/09/29(土)02:57:56 No.536838350

ここも酷かったけど 腐の皆様の怒りぐあいは凄まじかった

11 18/09/29(土)02:58:01 No.536838360

読んでたの小学生の頃だから普通に悲劇として見てた それもあって今でもネタにされてるのはあまり受け付けないな

12 18/09/29(土)02:58:50 No.536838437

アホじゃねえのスクアードと思ってたらもっとアホがいた

13 18/09/29(土)02:59:32 No.536838534

他にいくらでも感動的な殺し方があったろうにわざわざこうした意図が…

14 18/09/29(土)02:59:36 No.536838540

これ7,8年前の話なんすよ

15 18/09/29(土)02:59:36 No.536838543

小学生の頃なら解らんでもない

16 18/09/29(土)03:00:17 No.536838638

感動してる人はこのシーンを脳内でどうやって処理したんだろう

17 18/09/29(土)03:02:29 No.536838906

ひとつの時代の終焉を演出したいなら白ひげ殺すだけで良かったのにな エースあまり好きじゃないけど殺した意味がまったく分からない

18 18/09/29(土)03:02:55 No.536838955

>このあたりから作品自体のアンチも増えた ここから魚人島~パンクハザード~若はずーっと糞糞言われてたな 正直しゃあない部分もあると思うけど

19 18/09/29(土)03:03:42 No.536839040

黒ひげに捕まるまでろくに出番もないからエースにそこまで思い入れもなくて 死に方も??だし戸惑いが強かった

20 18/09/29(土)03:03:49 No.536839054

エースが死んだという情報だけ見てその後の愛してくれて…ありがとう…!!の大ゴマでマジいいシーンなんすよ…ってとりあえず思ってる

21 18/09/29(土)03:04:27 No.536839120

やっっっっすい挑発に乗って水の泡だからな

22 18/09/29(土)03:04:28 No.536839124

エースラップが救済されてると思うぐらいの内容だった…

23 18/09/29(土)03:04:42 No.536839145

>このあたりから作品自体のアンチも増えた そんなことないと思う むしろここまでが面白かったからそれまでつまんねだった人も掌返してた

24 18/09/29(土)03:04:56 No.536839176

挑発ですらない負け惜しみだからなアレ…

25 18/09/29(土)03:05:57 No.536839282

正直後の展開のために殺すしかないってのはまあ理解できた 殺すまでの過程がおかしい

26 18/09/29(土)03:06:05 No.536839297

死ぬにしてももうちょっとこう…

27 18/09/29(土)03:06:10 No.536839306

>感動してる人はこのシーンを脳内でどうやって処理したんだろう オタクと一般人じゃ見方に差があるでしょ 今でもエース死んだ場面はワンピの感動できる場面の上の方に来るし

28 18/09/29(土)03:06:12 No.536839309

ラップやらロボやらが速攻で作られたから延々いわれ続けるほど酷い事態にはなってない気もする

29 18/09/29(土)03:06:23 No.536839323

この頃はまだワンピあんま好きじゃなくて へーなんか最近のワンピは大きく展開してるとかで評判凄いなあって思ってた そしたらなんか急に盛り下がったというか周囲でもネットでも読者のテンションが下がっていってて何事なんだろうと思って読み始めたのが俺がワンピ好きになったきっかけだった

30 18/09/29(土)03:06:49 No.536839374

カタログにしばらくハンバーガー(ルフィ)がいた気がする

31 18/09/29(土)03:07:04 No.536839404

とばっちり食らったケムリンかわいそう

32 18/09/29(土)03:07:23 No.536839445

アンチが煩かったのはキムタクが持ち上げまくってフジも媚びまくってた頃だったと思う

33 18/09/29(土)03:07:35 No.536839458

この展開に感動できる一般人って24時間テレビのハンデ持ちチャレンジ企画とか観て泣くと思う

34 18/09/29(土)03:08:07 No.536839501

ルフィが立ち直るマジいいシーンが全然入ってこなかった

35 18/09/29(土)03:08:33 No.536839542

>読んでたの小学生の頃だから普通に悲劇として見てた >それもあって今でもネタにされてるのはあまり受け付けないな 俺もそうだわ どれだけ蔑まれようがネタにするのすら無理で俺よっぽど好きなんだなここらへんのシーンって自覚した

36 18/09/29(土)03:08:41 No.536839554

割と一貫して向こう見ずなバカとして描かれてるけどなんか人気出てしまった

37 18/09/29(土)03:08:59 No.536839579

年齢アピールはやめてほしい

38 18/09/29(土)03:09:01 No.536839588

マジいいシーンのCMあたりからネタにされ始めたような?

39 18/09/29(土)03:09:02 No.536839589

死んだんだろ!?の顔といいちょっと尾田っちの熱と温度差を感じて置いてけぼりを感じた

40 18/09/29(土)03:09:18 No.536839611

>マジいいシーンのCMあたりからネタにされ始めたような? うn

41 18/09/29(土)03:11:10 No.536839752

マジいいシーンはアニエースを助け出すところだから…

42 18/09/29(土)03:11:17 No.536839761

やめろとは言わないけど 正直ネットのエース馬鹿にするネタはイラッとする

43 18/09/29(土)03:12:12 No.536839835

>死んだんだろ!?の顔といいちょっと尾田っちの熱と温度差を感じて置いてけぼりを感じた ルフィの顔はギャグだよねどうみても

44 18/09/29(土)03:12:13 No.536839838

あいつエースをネタにしやがった!

45 18/09/29(土)03:12:17 No.536839845

たまにエースのことを敗北者呼ばわりする人がいるのが気になる

46 18/09/29(土)03:12:20 No.536839851

でもここはさすがに馬鹿としか思えないし馬鹿にされてもしょうがないわ

47 18/09/29(土)03:13:21 No.536839937

イタチが死んだときといいジャンプの兄キャラが死ぬとコラブームが起こる

48 18/09/29(土)03:13:27 No.536839940

https://youtu.be/VUp4R_OnxUs

49 18/09/29(土)03:13:32 No.536839942

こっちもまあそうだけど それより命がもったいだいの方で尾田っちとの温度差を感じてしまった

50 18/09/29(土)03:13:46 No.536839959

白ひげに止められたのに無視して黒ひげ追って返り討ちにあって捕まって せっかく助けてもらったのに安い挑発に乗って全て無駄にしただけだからな ネタにされるのはおかしい

51 18/09/29(土)03:13:54 No.536839974

>たまにエースのことを敗北者呼ばわりする人がいるのが気になる まあ作中で呼ばれたのは白ひげだけど あのままいけば大勝利者だった白ひげを敗北者に引きずり下ろしたエースこそが真の敗北者なのも間違いではないから

52 18/09/29(土)03:13:58 No.536839982

>年齢アピールはやめてほしい いつ読んでたか話しただけでアピールって…

53 18/09/29(土)03:13:59 No.536839983

過去編でシャンクスに会いに行くから敬語教えてくだち!って言ってたの好きだよ

54 18/09/29(土)03:14:21 No.536840006

オタクというかネットユーザーは神の視点から物申しがち

55 18/09/29(土)03:14:55 No.536840050

サボ助けに来るif描いちゃったのはう~ん… 本人も思うところあったのかと勘ぐっちゃう

56 18/09/29(土)03:15:01 No.536840060

単独行動でこのざまになったのに浅はかだなぁと思ったら死んでええ…と戸惑った

57 18/09/29(土)03:15:08 No.536840071

当時12歳でも今ハタチか…

58 18/09/29(土)03:15:09 No.536840072

死ぬとは思わなかった

59 18/09/29(土)03:15:24 No.536840100

白ひげは馬鹿な息子許してアニエース助けるために戦って立派だよ…

60 18/09/29(土)03:15:41 No.536840122

ここに居るのが亡き友の為と言ったら貴様ワタシを笑うガネだっけ ミスター3のシーンあんなに良かったのにエースはさぁ…

61 18/09/29(土)03:15:54 No.536840140

年齢アピールと言うか何年前だっけこれ…そんな前?

62 18/09/29(土)03:16:42 No.536840220

こっから黒ひげが宿敵みたいな扱いになるけどマゼラン白ひげセンゴクにボコボコにされてるせいでいまいちそんな感じがしない

63 18/09/29(土)03:16:50 No.536840232

俺はこの8年いったい何を…

64 18/09/29(土)03:17:29 4znsPbL6 No.536840285

ワンピースって話が陳腐なんだよなぁ 大人には物足りないというか HUNTER×HUNTER読むとやっぱり深みが違うなってなるね

65 18/09/29(土)03:17:55 No.536840323

>正直ネットのエース馬鹿にするネタはイラッとする img嫌いになってそうだが大丈夫か?

66 18/09/29(土)03:18:04 No.536840336

>やめろとは言わないけど >正直ネットのエース馬鹿にするネタはイラッとする エースのスレ画なんかだと多少希望は持つけどいつもの流れか…と思ってそっ閉じするんだけど 最近お玉関連でも言われ初めて不意打ち食らってしまう

67 18/09/29(土)03:18:37 No.536840370

ボンちゃんが単身インペルダウンに残るのマジいいシーンなんすよ…

68 18/09/29(土)03:18:38 No.536840371

俺の中でダースモールと並ぶガッカリ最後

69 18/09/29(土)03:19:03 No.536840415

やめやめろ!

70 18/09/29(土)03:19:13 No.536840437

2~3年前くらいの感覚だった

71 18/09/29(土)03:19:28 No.536840449

>img嫌いになってそうだが大丈夫か? imgのネタ全部受け入れて好きな人初めて見た

72 18/09/29(土)03:19:32 No.536840453

>サボ助けに来るif描いちゃったのはう~ん… そんなのあんのか

73 18/09/29(土)03:20:04 4znsPbL6 No.536840489

安い挑発でも譲れないところだったからバカみたいな死に方しちゃうんだけどそこがいいと思うんだけどなぁ ネタにはし辛いと思うけど まぁちゃんと読んでない人には笑い事にしか見えないんだろう

74 18/09/29(土)03:20:29 No.536840518

>imgのネタ全部受け入れて好きな人初めて見た その返しは予想してなかった…負けたわ

75 18/09/29(土)03:20:39 No.536840533

>サボ助けに来るif描いちゃったのはう~ん… >本人も思うところあったのかと勘ぐっちゃう 育った3人会わせたかったんじゃなかっけあれは そのうえで起こったことは覆りはしないって夢オチにしたし

76 18/09/29(土)03:20:47 No.536840543

むしろマジいいシーンのせいでもっと掘り下げられてるキャラかと思ったらアラバスタで出てきていつの間にか黒ひげとバトってそのまま収監されててびっくりしたな

77 18/09/29(土)03:21:44 No.536840621

その大切なオヤジが最期の船長命令で生きて帰れっつってたんすよ…

78 18/09/29(土)03:22:01 No.536840638

譲れないところを押し通した結果親父を本当の敗北者にするのいいよね…

79 18/09/29(土)03:22:01 No.536840639

>安い挑発でも譲れないところだったからバカみたいな死に方しちゃうんだけどそこがいいと思うんだけどなぁ >ネタにはし辛いと思うけど >まぁちゃんと読んでない人には笑い事にしか見えないんだろう

80 18/09/29(土)03:22:12 No.536840655

散々憎んでた父親の血に抗えなかったのが皮肉だなって

81 18/09/29(土)03:22:14 No.536840659

クロコダイルのこれ以上あいつらの好きにさせんじゃねぇよのシーンも好き

82 18/09/29(土)03:22:22 No.536840671

>まぁちゃんと読んでない人には笑い事にしか見えないんだろう その言い方はあんま良くない方向にいきそう…

83 18/09/29(土)03:22:23 No.536840673

ハァハァ敗北者…?

84 18/09/29(土)03:22:31 No.536840684

まあifという大前提付いてる分には見たい可能性ではあったし su2629202.jpg

85 18/09/29(土)03:22:35 No.536840691

駆けつけた海賊達みんな無駄足

86 18/09/29(土)03:22:43 No.536840696

ちゃんと読んでたら白ひげの想いを全て無駄にしやがったぜエース最高!ってなるシーンだからな…

87 18/09/29(土)03:23:11 No.536840723

>むしろマジいいシーンのせいでもっと掘り下げられてるキャラかと思ったらアラバスタで出てきていつの間にか黒ひげとバトってそのまま収監されててびっくりしたな 当時のファンはその間に扉絵連載読んだり出てくるゲームプレイしたりとかしてたからそこらへんの温度差は仕方ないと思う

88 18/09/29(土)03:23:12 No.536840725

>ワンピースって話が陳腐なんだよなぁ >大人には物足りないというか そらが少年ジャンプなんですよこれの掲載紙は

89 18/09/29(土)03:23:12 No.536840726

ネット上でこんな扱いが広まったのは海賊ラップコラ作った奴が半分くらい悪いと思う

90 18/09/29(土)03:23:35 No.536840753

勇んで飛び出してって返り討ちに合いさらにここまでの仲間の奮闘全部ご破算にしたのは読んでて力抜けたよ

91 18/09/29(土)03:23:39 No.536840756

やめやめろ!

92 18/09/29(土)03:23:45 No.536840762

悪役オールスターみたいな感じで盛り上がってたのにね エースが死ぬまでは

93 18/09/29(土)03:23:54 4znsPbL6 No.536840771

まぁでもここらへんの賛否両論ある展開はインパクトもすげーと思うわ ヒロアカとかもこれくらいやってくれないとワンピ終われんだろうな

94 18/09/29(土)03:24:05 No.536840777

戻エース!

95 18/09/29(土)03:24:18 No.536840795

if辛すぎる…

96 18/09/29(土)03:24:22 No.536840799

助けに来た仲間が斃れるの見てからのあれだもん普通に馬鹿だよ擁護できない

97 18/09/29(土)03:24:36 No.536840818

>ネット上でこんな扱いが広まったのは海賊ラップコラ作った奴が半分くらい悪いと思う ネット上っていうかいつまでも延々ネタにしてるのimgくらいだと思う

98 18/09/29(土)03:25:03 No.536840849

インペルダウンからここの戦争までワンピースやっぱおもしれーな!!って毎週めちゃくちゃ楽しみにしてた

99 18/09/29(土)03:25:12 4znsPbL6 No.536840859

>ネット上っていうかいつまでも延々ネタにしてるのimgくらいだと思う 「」は一度ウケたネタを延々とやり続ける親戚のおじさんみたいなところあるから

100 18/09/29(土)03:25:18 No.536840866

「」でもここで感動できた人いるんだ…

101 18/09/29(土)03:25:32 No.536840884

初めて見た時も今もええ…ってなったけど お外だとマジ良いシーン扱いなんでしょ?

102 18/09/29(土)03:25:36 No.536840888

マジいいシーンなんすよ…

103 18/09/29(土)03:25:47 No.536840905

>そらが少年ジャンプなんですよこれの掲載紙は 小学生の頃に連載始まったのにもうアラサーになっちまったんですけお…

104 18/09/29(土)03:25:50 4znsPbL6 No.536840912

これ読んでた頃小学生だったから毎週親にジャンプ買ってもらってたなぁ

105 18/09/29(土)03:26:01 No.536840920

マジ良いシーンは何やら満足して死ぬシーンだって!

106 18/09/29(土)03:26:17 No.536840936

チンピラらしい末路ではあるけど散々盛り上げてこのオチはうn…

107 18/09/29(土)03:26:20 No.536840937

死んでるのにいいシーンではないだろって思うんだけどあの兄ちゃんは何が良かったんだろう

108 18/09/29(土)03:26:23 No.536840944

>「」は一度ウケたネタを延々とやり続ける親戚のおじさんみたいなところあるから この例え凄いわかる…

109 18/09/29(土)03:26:27 4znsPbL6 No.536840946

ワンピースまじめに読んでる「」なんていたのか

110 18/09/29(土)03:26:29 No.536840950

腕が!!はどれだけネタにしてもいい

111 18/09/29(土)03:27:31 No.536841015

ロジャーの息子の割りに死に様ショボすぎないか

112 18/09/29(土)03:27:41 No.536841024

尾田っちはともかく編集は読んでてん?ってならんかったんか…

113 18/09/29(土)03:27:45 No.536841029

>ロジャーの息子の割りに死に様ショボすぎないか 血が薄かったんやな

114 18/09/29(土)03:28:02 No.536841050

エースが馬鹿っていうか どう見ても話の都合で死なせられたようにしか見えなくて話の作り自体が下手だなって感想だった当時

115 18/09/29(土)03:28:05 No.536841053

>死んでるのにいいシーンではないだろって思うんだけどあの兄ちゃんは何が良かったんだろう いいシーンはルフィがアニエースを救い出すシーンだから…

116 18/09/29(土)03:29:04 No.536841117

>ワンピースまじめに読んでる「」なんていたのか ジャンプ発売後とか割りと考察スレになるのもあるし単純にあいついいよね…って話題もあるし

117 18/09/29(土)03:29:05 No.536841120

エースが作中でいいところ見せたのなんて軍艦沈めたところくらいじゃないか

118 18/09/29(土)03:29:12 No.536841125

性格はロジャーそのものでも実力は引き継がなかった

119 18/09/29(土)03:29:30 No.536841150

扉絵の気のいいあんちゃんがかっこ良くて強い能力で人助けみたいなのは好き

120 18/09/29(土)03:29:35 No.536841156

真面目に話すとこんな酷い醜態晒す前は結構エース好きだったよ… ルフィの兄貴分ってポジションも良いし

121 18/09/29(土)03:30:08 No.536841198

ゲームでいつもエース使ってたな…

122 18/09/29(土)03:31:10 No.536841270

いいシーンかどうかは知らないけど命がもったいない超良かったじゃん… エースが急に死んでからあのセリフからシャンクスでもうテンション最高潮だったよ

123 18/09/29(土)03:32:05 No.536841336

ワノ国にエース絡めてくるのやめてほしかった 尾田栄一郎先生の中でエースがどう捉えられているのかは知らないがエースみたいと言われても読者はルフィが侮辱されてるようにしか思えない 結局小さい女の子の幸せより親父への悪口への報復選んで死んだクソバカでしかない

124 18/09/29(土)03:32:09 No.536841340

これがあるまではグラバト2の火拳が超かっこよくてエースが一番好きだった…

125 18/09/29(土)03:32:34 No.536841364

マジいいキャラだったんすよ

126 18/09/29(土)03:33:02 No.536841392

>真面目に話すとこんな酷い醜態晒す前は結構エース好きだったよ… >ルフィの兄貴分ってポジションも良いし 能力も見栄えするしね… 黒ヒゲ戦はまだあのエースが!って見てたんだけど死にざまは何してんのこの人…何しちゃってんの…って一気に冷めてしまった

127 18/09/29(土)03:33:26 4znsPbL6 No.536841420

>ジャンプ発売後とか割りと考察スレになるのもあるし単純にあいついいよね…って話題もあるし あっそ まぁお客様か十代くらいのキッズなのかねそういう子は

128 18/09/29(土)03:33:36 No.536841428

死ぬために出てきたようなキャラだったなって思ってたけどルフィさんが泣いてるシーンはついていけなかった

129 18/09/29(土)03:33:49 No.536841447

これの時小学生って流石にネタすぎる

130 18/09/29(土)03:34:09 No.536841472

死に物狂いで築いたものが全部パーになるってのをこんな人気漫画でやったのはちょっと興奮する

131 18/09/29(土)03:34:53 No.536841523

>>ネット上っていうかいつまでも延々ネタにしてるのimgくらいだと思う >「」は一度ウケたネタを延々とやり続ける親戚のおじさんみたいなところあるから そういう表現はやめてさしあげろ 自分に向けられた侮辱でもないのにエースのようにカチンときてこんな漫画真面目に読んでる奴いんのかみたいな言動し始めるやつも出かねない

132 18/09/29(土)03:35:02 No.536841533

黒ひげに負けてもカッコよかった監獄でもカッコよかった いっそ救出されて脱出する直前まではカッコいい奴だったんだよ 気さくなアニキキャラでロギアってだけでもうカッコ良さしかないもの

133 18/09/29(土)03:35:19 No.536841546

感動ってほどでもないけどナミさんの過去話とかアーロン戦あたりは心にクるものがあった

134 18/09/29(土)03:35:43 4znsPbL6 No.536841582

>死に物狂いで築いたものが全部パーになるってのをこんな人気漫画でやったのはちょっと興奮する まぁ二年がかりで修行して強くなるって展開だからこれくらいぶっ壊さないといけなかったのかもしれない

135 18/09/29(土)03:35:44 No.536841583

サボとかいう後釜がすぐに出てきて無情だなって

136 18/09/29(土)03:35:57 No.536841598

>これの時小学生って流石にネタすぎる 8年前だぞ? 当時小6なら今20だ見てて違和感はない

137 18/09/29(土)03:36:11 No.536841617

>まぁお客様か十代くらいのキッズなのかねそういう子は 購買層は「」よりそっちのが圧倒的に多いのは確実だしまぁ間違ってはないね

138 18/09/29(土)03:36:34 No.536841642

ハタチって感じの文体だ!

139 18/09/29(土)03:36:41 No.536841648

七武海+海軍将官勢揃いVS白ひげ海賊団で盛り上がってはいたのに ここのエースの無理やりな処理で一気にぐだぐだになった

140 18/09/29(土)03:36:50 4znsPbL6 No.536841666

>当時小6なら今20だ見てて違和感はない それならそれで年上や元々いる人たちを敬いなさい

141 18/09/29(土)03:37:01 No.536841673

8年前なら読者もこの敗北者忘れてそう

142 18/09/29(土)03:37:11 No.536841686

どちらかというとあの状況でのんきにビブルカードなんか拾ってる弟の方が間抜けに見えてた

143 18/09/29(土)03:37:16 No.536841691

>死ぬために出てきたようなキャラだったなって思ってたけどルフィさんが泣いてるシーンはついていけなかった エースが死んだことはまあそうだけど それよりもその後のルフィさんの変な泣き顔とかめちゃくちゃ後付けっぽいサボの回想とかの方が気持ちが盛り下がった

144 18/09/29(土)03:37:18 4znsPbL6 No.536841694

>購買層は「」よりそっちのが圧倒的に多いのは確実だしまぁ間違ってはないね じゃあここで語るなよ

145 18/09/29(土)03:37:47 No.536841726

>>当時小6なら今20だ見てて違和感はない >それならそれで年上や元々いる人たちを敬いなさい 俺は36

146 18/09/29(土)03:37:53 No.536841735

最近出てきてお玉との約束有ったのにこんなバカなことして死んだって判明したよ

147 18/09/29(土)03:37:57 4znsPbL6 No.536841744

>8年前なら読者もこの敗北者忘れてそう 今でもめちゃめちゃ人気キャラですが

148 18/09/29(土)03:38:20 No.536841771

サボよりもエースの方が好きかな

149 18/09/29(土)03:38:32 No.536841791

>それならそれで年上や元々いる人たちを敬いなさい 敬われるような振る舞いしてから言え

150 18/09/29(土)03:38:40 No.536841798

>>当時小6なら今20だ見てて違和感はない >それならそれで年上や元々いる人たちを敬いなさい これギャグだよね そうだよね!?

151 18/09/29(土)03:38:46 No.536841805

>>「」は一度ウケたネタを延々とやり続ける親戚のおじさんみたいなところあるから >この例え凄いわかる… 分かるがやめて差し上げろ 下手に刺激するとエースのように頭に血が昇って 自分のプライドを守るためにこんなマンガを楽しんでるやつは~みたいな相手を下げるレスまでしかねない

152 18/09/29(土)03:38:51 No.536841814

サボもエースみたいな死に方しそうで見てて怖い サボも割と煽り耐性無さそうだからなぁ

153 18/09/29(土)03:39:18 No.536841846

>自分に向けられた侮辱でもないのにエースのようにカチンときてこんな漫画真面目に読んでる奴いんのかみたいな言動し始めるやつも出かねない もう来とる!

154 18/09/29(土)03:39:40 No.536841862

>じゃあここで語るなよ いやそれは別に知らんけど…

155 18/09/29(土)03:39:46 No.536841869

>自分のプライドを守るためにこんなマンガを楽しんでるやつは~みたいな相手を下げるレスまでしかねない 同じネタを繰り返す親戚のおじさん来たな…

156 18/09/29(土)03:39:53 No.536841882

8年前のエピソードの話題でレッテル貼りマウンティングレスポンチ始めるなんてバカじゃないですか!?

157 18/09/29(土)03:40:00 No.536841894

乗るな「」!

158 18/09/29(土)03:40:16 No.536841905

懐古ついでに言うと個人的に昔と比べて絵がごちゃごちゃしてて読みにくくなったって言葉には共感したことないのにネットではそれが当然みたいな論調でうーnってなる

159 18/09/29(土)03:40:23 No.536841913

後付けなら覇気の方が後付けも後付け過ぎて尾田っち寝ぼけたまま原稿描いたのかと思ったわ

160 18/09/29(土)03:41:01 No.536841960

>同じネタを繰り返す親戚のおじさん来たな… 反応しちゃったんだね「」-す…

161 18/09/29(土)03:41:02 No.536841962

サボな記憶喪失はちょっと無理があるよ尾田っち… すごく浮く木は気にならなかったのに

162 18/09/29(土)03:41:20 No.536841979

グラバト2でよく使ってたなエース

163 18/09/29(土)03:41:20 No.536841981

>後付けなら覇気の方が後付けも後付け過ぎて尾田っち寝ぼけたまま原稿描いたのかと思ったわ ギア2があったからそんなもんかなと受け入れられたんだ

164 18/09/29(土)03:42:06 No.536842044

覇気はよくあるジャンプ漫画の宿命だと思って受け流せる

165 18/09/29(土)03:42:18 No.536842054

ロギアが無敵すぎたから仕方ない

166 18/09/29(土)03:42:36 No.536842073

>後付けなら覇気の方が後付けも後付け過ぎて尾田っち寝ぼけたまま原稿描いたのかと思ったわ でもまあちょこちょこ覇気出す素ぶりは見せてたじゃん? それでもまあ露骨に後付けだけど

167 18/09/29(土)03:42:45 No.536842085

覇気は新しい要素出したいと思ったのと 自然系攻略を考えるのがめんどくさくなったんだろうな

168 18/09/29(土)03:42:49 No.536842090

>後付けなら覇気の方が後付けも後付け過ぎて尾田っち寝ぼけたまま原稿描いたのかと思ったわ あれはちょっとデタラメすぎじゃない!?と思ったけどカタクリ戦で良い使い方したからもういいやってなった

169 18/09/29(土)03:42:49 No.536842092

覇気のせいで能力にかまけた馬鹿になってしまったのが悲しい

170 18/09/29(土)03:42:59 No.536842100

クソみたいな親に育てられて親の考えを全部無下にして死なせたいとか思ってる人ならエースの行動に感動できるかもしれない

171 18/09/29(土)03:43:12 No.536842128

>グラバト2でよく使ってたなエース エースそんなつよかったっけ?

172 18/09/29(土)03:43:28 No.536842148

グラバト2のエースいいよね… 今見るとフフッてなるけど

173 18/09/29(土)03:43:42 No.536842168

>ロジャーの息子の割りに死に様ショボすぎないか >血が薄かったんやな むしろ濃すぎた ロジャーの仲間を悪く言われるとキレる性格がまんまだった ここで爆発した

174 18/09/29(土)03:44:00 No.536842180

エース解放して二人並んで闘うシーンは本当にマジいいシーンだと思ってるよ

175 18/09/29(土)03:44:18 No.536842202

選ばれし者が持つ特別な能力って設定はいいだろ! ロマンじゃん!

176 18/09/29(土)03:44:30 No.536842213

>クソみたいな親に育てられて親の考えを全部無下にして死なせたいとか思ってる人ならエースの行動に感動できるかもしれない そんな人間世の中にそうはいない

177 18/09/29(土)03:44:36 No.536842218

ネットに毒されすぎたのかUSJのCMでこのシーンを見て吹いた

178 18/09/29(土)03:44:37 No.536842219

エースの最後の為になんかロジャーまですぐキレるクソコテ野郎に設定されたのが嫌だった

179 18/09/29(土)03:44:43 No.536842227

>覇気はよくあるジャンプ漫画の宿命だと思って受け流せる

180 18/09/29(土)03:44:44 No.536842229

ワンピというかジャンプ漫画のスレ自体は結構立ってないかここ というか今のジャンプはどうこうとか物申す的な拗らせ方してる人も結構見る様な…

181 18/09/29(土)03:44:59 No.536842244

>覇気は新しい要素出したいと思ったのと >自然系攻略を考えるのがめんどくさくなったんだろうな 面倒臭いっていうか どんなに鍛え上げた強者でもロギアには絶対敵わないってバランスを崩したかったんじゃない

182 18/09/29(土)03:45:46 No.536842294

読者の場合それまでのインペルダウンとかマリンフォードでのルフィの死に物狂いの戦い見てるから余計兄貴なのに何やってんだ感がすごい あんなに無茶して毒食らって死にかけて寿命まで縮めて友人の犠牲の元に辿り着いたのに全部パーだもの

183 18/09/29(土)03:45:48 No.536842298

>覇気のせいで能力にかまけた馬鹿になってしまったのが悲しい なってないよ

184 18/09/29(土)03:45:53 4znsPbL6 No.536842304

ヒロアカも看板張りたいならオールマイト殺すくらいやってほしいな

185 18/09/29(土)03:46:17 No.536842326

>エースの最後の為になんかロジャーまですぐキレるクソコテ野郎に設定されたのが嫌だった 雑な挑発効くって攻略簡単そうだよね

186 18/09/29(土)03:46:54 No.536842373

まぁロジャーは生き残る実力と強運を兼ね備えた勝利者だから…

187 18/09/29(土)03:46:58 No.536842375

「」は民族政治delするかわりにこういうことで気軽にレスポンチバトルするけど 物申す対象が違うだけでやってることは政治おじさんと変わらないと思うんだよねー!

188 18/09/29(土)03:47:00 No.536842378

ロギアが相対的にショボくなって絶望感がなくなったな

189 18/09/29(土)03:47:08 No.536842389

エースが死んだことより白ひげの死に意味があって霞んじゃう

190 18/09/29(土)03:47:24 No.536842404

エースとオルガは死に様がずっと語られるなぁ

191 18/09/29(土)03:47:49 No.536842427

白ヒゲ刺してギリィ…ってなってた馬鹿息子今何してんの

192 18/09/29(土)03:48:36 No.536842472

覇気とかの設定が後付けされたせいで余計にアホな感じになってるから そういう意味ではこの人も犠牲者だよね

193 18/09/29(土)03:48:42 No.536842477

ロジャー一味は相当強いだろうし船長がキレて戦えばなんとかはなるだろうけどエースはお前状況読もうよ

194 18/09/29(土)03:48:44 No.536842481

>ワンピというかジャンプ漫画のスレ自体は結構立ってないかここ 毎週発売後から数日は盛り上がってるね

195 18/09/29(土)03:49:21 4znsPbL6 No.536842514

ワンピースもこのあたりから落ち目になってるしそろそろ終わるんじゃないかなぁ ちゃんと風呂敷畳めるといいね

196 18/09/29(土)03:49:41 No.536842535

>覇気とかの設定が後付けされたせいで余計にアホな感じになってるから >そういう意味ではこの人も犠牲者だよね だからエースは覇気使えるって

197 18/09/29(土)03:50:27 No.536842589

マグマは火より強い

198 18/09/29(土)03:50:32 No.536842594

覇気使えたのにけむりんと決着付けられないとか余計ダメじゃん!

199 18/09/29(土)03:50:52 No.536842611

W杯二回やっても落ち続けてるってどんだけ高みにいたんだよ

200 18/09/29(土)03:51:38 No.536842662

>覇気使えたのにけむりんと決着付けられないとか余計ダメじゃん! 後付けの被害者って割とマジでそうだな…

201 18/09/29(土)03:51:50 No.536842677

>覇気使えたのにけむりんと決着付けられないとか余計ダメじゃん! こういう本編もとっくに忘れてそうな腐したいだけのがすぐにくるからな…

202 18/09/29(土)03:52:27 No.536842716

>ワンピースもこのあたりから落ち目になってるしそろそろ終わるんじゃないかなぁ いいですよねビッグマム編

203 18/09/29(土)03:52:34 No.536842723

マムのとこのライオンですら使えるし…

204 18/09/29(土)03:53:32 No.536842774

覇気のだめなとこは話に齟齬が生まれるレベルの広範囲で強力な後付けなとこ

205 18/09/29(土)03:54:02 No.536842803

>ワンピというかジャンプ漫画のスレ自体は結構立ってないかここ >というか今のジャンプはどうこうとか物申す的な拗らせ方してる人も結構見る様な… ジャンプのキャラの言動に駄目出しする層は過去のスレの様子に妙に詳しかったり 10年単位でネットに張り付いてるのか…?と感じたりすることもある

206 18/09/29(土)03:57:30 No.536843008

この行動シャンクスがロジャーと重ねてるのがギャグすぎる…

207 18/09/29(土)03:57:58 No.536843041

>ワンピースもこのあたりから落ち目になってるしそろそろ終わるんじゃないかなぁ >ちゃんと風呂敷畳めるといいね 人気絶頂の作品にアホなこと言うなよ

208 18/09/29(土)03:59:24 No.536843124

むしろホールケーキアイランドの時なんであんな調子良かったのってなる

209 18/09/29(土)04:00:38 No.536843205

スモーカーとエースは覇気で株落としたのは間違いない

210 18/09/29(土)04:01:13 No.536843226

>むしろホールケーキアイランドの時なんであんな調子良かったのってなる ゾウに着くまでもうずっとイマイチだったからな

211 18/09/29(土)04:01:25 No.536843237

ケムリンがモクモクしてるだけの雑魚から返り咲くの待ってるよ

212 18/09/29(土)04:02:02 No.536843272

>スモーカーとエースは覇気で株落としたのは間違いない スモやんはワニの時点で幅きかせてないから覇気とか以前の問題だよ

213 18/09/29(土)04:02:35 No.536843302

書き込みをした人によって削除されました

214 18/09/29(土)04:03:21 No.536843351

まあエースは普通にキャラクターとしてお前ちょっと待てよ!?って思わせるキャラ造形に意図的にされてるから あそこでああ行動したのはそこまで違和感ない キーファみたいなもん

215 18/09/29(土)04:04:17 No.536843409

>まあエースは普通にキャラクターとしてお前ちょっと待てよ!?って思わせるキャラ造形に意図的にされてるから >あそこでああ行動したのはそこまで違和感ない >キーファみたいなもん でもシャンクスが理解した気みたいになってるし…

216 18/09/29(土)04:05:29 No.536843483

>でもシャンクスが理解した気みたいになってるし… だってそこでキレるのはロジャーと同じだしなあ ロジャーは勝つから大丈夫だったがエースはそうじゃなかった 結局は嫌った父親の血に勝てなかったんだろ

217 18/09/29(土)04:05:55 No.536843510

>「」がどう評価しようとドレスローザもパンクハザードもそれ以前もずっと好調なんっすよ すごいすごい

218 18/09/29(土)04:07:41 No.536843602

わかるけど展開としては糞ってやつだな いわゆる酸欠になるから火事の家に飛び込まない的なね

219 18/09/29(土)04:08:18 No.536843643

>だってそこでキレるのはロジャーと同じだしなあ >ロジャーは勝つから大丈夫だったがエースはそうじゃなかった >結局は嫌った父親の血に勝てなかったんだろ ロジャーは切れるっても楽しそうに派手にやってるのしか描写しかしてないから こんな無様と被るんかな…

220 18/09/29(土)04:08:47 No.536843671

個人の感想はともかく世間的にはずっと好調ではあるな

221 18/09/29(土)04:09:36 No.536843718

>個人の感想はともかく世間的にはずっと好調ではあるな 流石にここは外でも賛否両論だよ!

222 18/09/29(土)04:11:03 No.536843792

>>サボ助けに来るif描いちゃったのはう~ん… >そんなのあんのか 画像検索したらあった su2629224.jpg

223 18/09/29(土)04:11:06 No.536843795

>個人の感想はともかく世間的にはずっと好調ではあるな コンテンツとしてメディアで取り沙汰されるのって別に話の内容関係無いからな コンテンツとしてどうかって話は別にしてないと思う

224 18/09/29(土)04:11:18 No.536843808

むしろスレ画こそ賛否両論どころか世間で持ち上げられまくってんじゃん

225 18/09/29(土)04:14:06 No.536843982

>流石にここは外でも賛否両論だよ! え・・・? しつこいぐらい絶賛されまくってね

226 18/09/29(土)04:16:29 No.536844116

エース死亡は2年後編入ってしばらくたった後もやたらピックアップされまくってたじゃねえか

227 18/09/29(土)04:16:33 No.536844124

エース 死亡まで入れるとサジェストで当時の反応だのギャグだのなぜだの出てくるよ一応

228 18/09/29(土)04:16:56 No.536844150

>ワンピースって話が陳腐なんだよなぁ >大人には物足りないというか >HUNTER×HUNTER読むとやっぱり深みが違うなってなるね >安い挑発でも譲れないところだったからバカみたいな死に方しちゃうんだけどそこがいいと思うんだけどなぁ >ネタにはし辛いと思うけど >まぁちゃんと読んでない人には笑い事にしか見えないんだろう 今日は分裂症のIDをよく見る日だ

229 18/09/29(土)04:19:51 No.536844293

ネットはともかくリアルだとくどいくらいエース!エース!なのに賛否両論はねえわ ネット内だと流石に賛否所か否が殆どだけどな

230 18/09/29(土)04:22:01 No.536844399

>ネットはともかくリアルだとくどいくらいエース!エース!なのに賛否両論はねえわ >ネット内だと流石に賛否所か否が殆どだけどな 一般的な人はそこまで漫画に対して厳しくないからなぁ…

231 18/09/29(土)04:22:40 No.536844433

>ID:4znsPbL6 >これ読んでた頃小学生だったから毎週親にジャンプ買ってもらってたなぁ >>当時小6なら今20だ見てて違和感はない >それならそれで年上や元々いる人たちを敬いなさい

232 18/09/29(土)04:23:59 No.536844492

リアルってどの範囲だろう

233 18/09/29(土)04:24:17 No.536844510

su2629230.webm マジいいシーンなんすよ

234 18/09/29(土)04:24:18 No.536844511

>>ID:4znsPbL6 >>これ読んでた頃小学生だったから毎週親にジャンプ買ってもらってたなぁ >>>当時小6なら今20だ見てて違和感はない >>それならそれで年上や元々いる人たちを敬いなさい お前は何歳なんだよ?

235 18/09/29(土)04:26:29 No.536844613

>「」がどう評価しようとドレスローザもパンクハザードもそれ以前もずっと好調なんっすよ >>すごいすごい すごいよね 面白いって言ってる奴もつまらないって言ってる奴も多いって

236 18/09/29(土)04:28:20 No.536844699

>すごいよね >面白いって言ってる奴もつまらないって言ってる奴も多いって どうでもいいよつまんないし

237 18/09/29(土)04:28:58 No.536844739

>すごいよね >面白いって言ってる奴もつまらないって言ってる奴も多いって 普通はどっちかに偏るからな そこら変はワンピに限らず世間的に大ヒットしてる漫画の特徴でもあるけど

238 18/09/29(土)04:29:47 No.536844783

ノるなエース!!

239 18/09/29(土)04:31:24 No.536844845

大勢読者がいる作品はそれだけ否定も肯定も多いからな

240 18/09/29(土)04:33:38 No.536844944

あれで泣け言われたら数減るだろう

241 18/09/29(土)04:35:13 No.536845023

>リアルってどの範囲だろう むしろネットこそどの範囲だよ…img内か壺内か リアルなら全国でテレビだの新聞だのおおっぴらに評価してるから分かるけど

242 18/09/29(土)04:36:32 No.536845069

どっちでもいいならわざわざレス返さんでも

243 18/09/29(土)04:36:35 No.536845071

どこ探しても肯定だけとか否定だけって場所があるわけないから不毛過ぎる

244 18/09/29(土)04:37:11 No.536845095

>むしろネットこそどの範囲だよ…img内か壺内か >リアルなら全国でテレビだの新聞だのおおっぴらに評価してるから分かるけど ネットはどこでも賛否両論だったと思うけど てかリアルって言っても放送してるテレビ局が悪くいうわけなんかないし 新聞の評価ってなんだよ

245 18/09/29(土)04:37:15 No.536845096

>リアルなら全国でテレビだの新聞だのおおっぴらに評価してるから分かるけど Twitterだろ

246 18/09/29(土)04:38:03 No.536845137

>新聞の評価ってなんだよ と、投書…?

247 18/09/29(土)04:38:21 No.536845153

>どっちでもいいならわざわざレス返さんでも そのレスどうでもいいな

248 18/09/29(土)04:39:08 No.536845184

別に読者全員から絶賛されてます!っていってるわけでもあるまいに何イライラしてるんだろ

249 18/09/29(土)04:40:12 No.536845239

消されてるレスに必死にくらいついてるぐらいだし少しでも褒めるのは許さないマンがいるんだろ

250 18/09/29(土)04:41:55 No.536845313

最後にレスしたら勝ちみたいな感じで生きてる「」ってまだ居たんだ

251 18/09/29(土)04:42:11 No.536845324

>消されてるレスに必死にくらいついてるぐらいだし少しでも褒めるのは許さないマンがいるんだろ 絶対褒めるの許さないなんて誰も言ってないのに なにイライラしてるんだよ

252 18/09/29(土)04:43:46 No.536845399

必死すぎる・・・

253 18/09/29(土)04:45:30 No.536845482

まだ必死さが足りない 何処ぞのチンカス自演みたいに自分以外の消さなきゃ

254 18/09/29(土)04:46:34 No.536845519

自分の気に入らないレスに必死にそうだね×1してるのもまあよくあるよね

255 18/09/29(土)04:47:19 No.536845550

>消されてるレスに必死にくらいついてるぐらいだし少しでも褒めるのは許さないマンがいるんだろ なんで消したんだよいいレスだったのに

256 18/09/29(土)04:47:54 No.536845575

そろそろ女叩きのコピペに逃げる頃かな

257 18/09/29(土)04:49:27 No.536845638

>なんで消したんだよいいレスだったのに 賛同しないものは敵

258 18/09/29(土)04:51:07 No.536845713

変なエスパーしてるのが出てきたりレッテル貼りあったり >必死すぎる・・・

259 18/09/29(土)04:54:58 No.536845848

このスレに書き込んだこと全部取り消せよ……!!!

260 18/09/29(土)04:55:35 No.536845870

>すごいよね >面白いって言ってる奴もつまらないって言ってる奴も多いって 人気作品なんてどこもそんなもんよ

261 18/09/29(土)04:56:08 No.536845891

断じて取り消すつもりはない

262 18/09/29(土)04:59:07 No.536846032

所詮こんな場末でしか文句垂らせん「」は種族の敗北者じゃけぇ…

263 18/09/29(土)05:01:30 No.536846151

おれをバカにすんじゃねェ!!

264 18/09/29(土)05:02:04 No.536846187

>なんで消したんだよいいレスだったのに >賛同しないものは敵 レス消されてるから内容知らんけどこういうネチネチしたのって本当怖いな

265 18/09/29(土)05:03:05 No.536846231

>レス消されてるから内容知らんけどこういうネチネチしたのって本当怖いな ネチネチしたのがアンチ化して場末の掲示板で自演してるんだろうな

266 18/09/29(土)05:03:54 No.536846263

ハンターハンターとかいい始めた時点で変な奴は最初からいたよ

267 18/09/29(土)05:05:55 No.536846363

スレ消え間際にまたなんか

268 18/09/29(土)05:11:29 No.536846593

面白いって言ってる奴もつまらないって言ってる奴も両方多いよー流石人気作→いやつまねえよから おかしくなった

269 18/09/29(土)05:12:47 No.536846654

いつまでやってんだよ…

↑Top