18/09/29(土)01:36:07 これま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/29(土)01:36:07 No.536827132
これまで丁寧に丁寧に怪文書でこいつが出てきてもおかしくない下地を作ってきてたのに またジオン残党がトンデモなものを作りやがってみたいに言われるのは可哀想
1 18/09/29(土)01:40:25 No.536827803
ジャムルフィンのオバケ…?
2 18/09/29(土)01:44:39 No.536828510
白玉なんなんだプロペラントか
3 18/09/29(土)01:48:56 No.536829137
足が余計なようだが?
4 18/09/29(土)01:50:11 No.536829331
https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot38/
5 18/09/29(土)01:50:38 No.536829414
ビグザムとビグロとアプサラスの合いの子みたいな
6 18/09/29(土)01:53:08 No.536829792
素ビグザムも時代の変遷でショットランサー辺りまで実弾<ビームの優先度だったし 稼働時間さえ何とかしたらそこそこ強そうだよね
7 18/09/29(土)01:55:41 No.536830186
悪いとは言わないが一年戦争で試作機程度だったモノをそのまんまリデザインするというのも何かな… とはいえビグザムはソロモンでティアンム艦隊を一蹴した絶対無敵MAみたいな伝説があるから あのままがいいんです!って言われたら仕方ないのかなとも思ったり
8 18/09/29(土)01:57:06 No.536830415
なんせわざわざ最新の量産機をザクっぽくしたい連中だからな…
9 18/09/29(土)01:58:27 No.536830635
グランザムとかこれとかお金どこから…って問題が
10 18/09/29(土)02:02:27 No.536831285
>グランザムとかこれとかお金どこから…って問題が RFシリーズのときはブッホ グランザムは完成してないけど こいつは多分元々火星サイドがドラムフレーム輸出で得てた金
11 18/09/29(土)02:02:33 No.536831299
>グランザムとかこれとかお金どこから…って問題が マ・クベが奪い去った資源(特に黄金)だけでは説明がつかないほど多いよね 実はガンダムの火星って物凄く潤沢な資源を抱えた平和な惑星なんじゃ?
12 18/09/29(土)02:05:31 No.536831736
その平和な惑星で戦争してるのが今なわけで
13 18/09/29(土)02:09:27 No.536832258
>実はガンダムの火星って物凄く潤沢な資源を抱えた平和な惑星なんじゃ? 他のシリーズでは語られてないけどAOZ3の世界ではそういうことになってる その資源で建設機械の部品(オッゴとかキャトルの肩)を生産してた 一年戦争後にそこにジオン残党がやってきた
14 18/09/29(土)02:10:27 No.536832384
もしかしてジオン残党って荒らし・嫌がらせ・混乱の元なクソ野郎なのでは…?
15 18/09/29(土)02:12:48 No.536832713
そもそもジオンいなければ世界は緩やかに銀河系を支配するやもしれなかったのに ジオンが現れたせいで緩やかに滅亡するという狂った事態に…恐竜の大量絶滅じゃあるまいし 人口の推移を表すグラフとかあったらU.C.0079を境にボキっと減ってるじゃねーか!その後も増えねー!
16 18/09/29(土)02:12:59 No.536832733
グランザムはブッホのお小遣いでコツコツ作った…とか スレ画はしらん
17 18/09/29(土)02:18:48 No.536833487
UCの民度では外宇宙に出ても碌な事にならないだろう
18 18/09/29(土)02:19:28 No.536833584
su2629157.jpg もっともな疑問
19 18/09/29(土)02:20:22 No.536833704
火星は資源と工業力があるのが前提であってジオン残党や都落ちティターンズのテクノロジーでバリバリ改造MS建造してるんだ
20 18/09/29(土)02:21:32 No.536833882
アステロイドベルトにも資源あるんだから火星にもそりゃあるんじゃないか資源
21 18/09/29(土)02:22:00 No.536833940
>もっともな疑問 ほんとだよ
22 18/09/29(土)02:22:48 No.536834051
モンシアもいる
23 18/09/29(土)02:23:01 No.536834080
資金提供受けてるとは言え中規模程度のテロリストが数年前の型落ちの改造品をベースに作った機体が 最大規模の連邦国家の最新鋭のワンオフ機とそこそこ競れるって現実であり得るんだろうかと ジオンがその都度その時代最新のガンダム相手にそこそこいい勝負してるの見てて思う
24 18/09/29(土)02:23:30 No.536834149
少年兵が大量にころころされていくのが辛い
25 18/09/29(土)02:26:02 No.536834503
>人口の推移を表すグラフとかあったらU.C.0079を境にボキっと減ってるじゃねーか!その後も増えねー! 「」よく聞いてほしい 人口は10年もしないうちに戻ってるどころか更に増えてる
26 18/09/29(土)02:26:27 No.536834558
でも宇宙移民に重税を課した上自治権どころか選挙権も与えない連邦も悪いんですよ
27 18/09/29(土)02:29:08 No.536834904
>でも宇宙移民に重税を課した上自治権どころか選挙権も与えない連邦も悪いんですよ 悪いのは連邦ならサイド1245の虐殺はどうして・・・
28 18/09/29(土)02:30:28 No.536835109
>>でも宇宙移民に重税を課した上自治権どころか選挙権も与えない連邦も悪いんですよ >悪いのは連邦ならサイド1245の虐殺はどうして・・・ 連邦に盲従する連中だし
29 18/09/29(土)02:30:52 No.536835167
人口はジオンがもっと殺しといてくれたらよかったってぼやく高官連中が出る程度に一瞬で戻った 宇宙世紀は基本この人口比に対する慢性的な資源不足が混乱の元
30 18/09/29(土)02:31:29 No.536835258
>連邦に盲従する連中だし その判断をしたのがジオンって時点でもう正当性もクソもないよね
31 18/09/29(土)02:34:02 No.536835587
資源でもなけりゃ火星なんて遠い場所良く意味ないな
32 18/09/29(土)02:40:52 No.536836448
>人口は10年もしないうちに戻ってるどころか更に増えてる 北斗の拳じゃあるまいしスペースノイドは0080年以降セックスしかしてこなかったのかよ…
33 18/09/29(土)02:42:21 No.536836619
どうなってんだよスペースノイドの性欲…
34 18/09/29(土)02:44:14 No.536836823
宇宙は広いと思われていたけど実は人類が手にした宇宙空間は無限の広がりじゃなく 結局人類の生存圏は太陽からのエネルギーが得られる範囲の基本月と地球との間の僅かな空間で 人類はその僅かな生存圏の覇権を争い続けたっていうのが宇宙世紀
35 18/09/29(土)02:44:23 No.536836848
半数死亡という人類種レベルの命の危機に瀕した結果 男も女もセックス狂いになったのかもしれない