虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/29(土)00:45:15 超今更... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/29(土)00:45:15 No.536815478

超今更なんだけど記憶力が元々いい人ってそれだけで普通の人より勉強効率滅茶苦茶高くならない? 羨ましい

1 18/09/29(土)00:48:06 No.536816338

大学の頃授業全く出ずに試験前夜に教科書400ページくらい通し読みして単位取ってくやつなら居たけど記憶力だけじゃなくて多分集中力も関わってるよね

2 18/09/29(土)00:48:08 No.536816344

暗記すりゃ点数取れる系では上にいけるけど応用出来ない人は結局同レベルに落ちてくる

3 18/09/29(土)00:49:23 No.536816691

記憶力がいい人は理解力も高い気がする 気がするだけだがどうしてだろう 過去に覚えた似たようなことと比べて理解しようとするからかな

4 18/09/29(土)00:51:21 No.536817314

人間記憶力にそんなに違いはない 記憶の仕方が違うだけだってネット調べたら結構出てきたけど絶対嘘だ…

5 18/09/29(土)00:54:44 No.536818422

結局勉強できる奴は大概かなりの量勉強してると思う

6 18/09/29(土)00:57:54 No.536819367

>大学の頃授業全く出ずに試験前夜に教科書400ページくらい通し読みして単位取ってくやつなら居たけど記憶力だけじゃなくて多分集中力も関わってるよね そういう人は本当稀なので参考にしない方がいい

7 18/09/29(土)01:07:08 No.536821518

記憶力いいの取り柄だったけど注意力と判断力に欠ける奴だった 記憶力も年々衰えてる気がしてもうダメな奴

8 18/09/29(土)01:31:32 No.536826356

鬱になると海馬が痩せてやばい

9 18/09/29(土)01:37:00 No.536827262

記憶力は鍛えたら上がるので 元々プラス努力だよ

10 18/09/29(土)01:43:35 No.536828331

幼児期にちゃんと脳細胞増やしたかどうかで決まる

↑Top