虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ガキの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/29(土)00:28:19 No.536810341

    ガキの頃なんか必死にやってたけど面白かったかよくわからん

    1 18/09/29(土)00:30:02 No.536810750

    なんで勇者がライアンと戦ってるのと友人に聞かれて駄目だったゲーム

    2 18/09/29(土)00:30:02 No.536810751

    凄く見覚えある気がする

    3 18/09/29(土)00:30:32 No.536810875

    何か色々とアレだな

    4 18/09/29(土)00:31:09 No.536811061

    ケムコっまだあるの?

    5 18/09/29(土)00:32:05 No.536811290

    >なんで勇者がライアンと戦ってるのと友人に聞かれて駄目だったゲーム どんなゲームだったかとググったサイトで同じ事言われてて駄目だった

    6 18/09/29(土)00:33:01 No.536811519

    こんなのあったのか…そこそこ知名度ありそうなパクリ具合なのに

    7 18/09/29(土)00:33:25 No.536811644

    なにこれ面白そう

    8 18/09/29(土)00:33:54 No.536811783

    GBのRPGは当時いろいろ買ってたはずだけどこれは知らなかった…

    9 18/09/29(土)00:34:28 No.536811969

    GB最初期のRPGだから知名度あるとは思うんだけどな

    10 18/09/29(土)00:35:05 No.536812147

    ばっちりVC化されてて駄目だった

    11 18/09/29(土)00:35:19 No.536812235

    見覚えはあるけど内容は覚えてない そもそもプレーしたのかも曖昧だ…

    12 18/09/29(土)00:35:39 No.536812320

    ショップのおばさん調べて殴られるやつだっけ…

    13 18/09/29(土)00:35:50 No.536812378

    タイトルの曲はFFじゃない? https://www.youtube.com/watch?v=_EFqloo55hI

    14 18/09/29(土)00:37:31 No.536813008

    内容はふつうだな…

    15 18/09/29(土)00:38:37 No.536813392

    >ケムコっまだあるの? ソシャゲ向けRPG売ってかなり安定して生きてるよ あとレイジングループが大当たりした

    16 18/09/29(土)00:39:24 No.536813678

    アニメとかの作中で出てきそうなゲームだ…

    17 18/09/29(土)00:41:15 No.536814244

    ケムコと言えば伝説のクソゲーSFCドラッケン

    18 18/09/29(土)00:42:15 No.536814595

    テキストがケムコのADVのノリで面白いよ 2はゲームの完成度は上がったけどテキストの面白さが無くなった

    19 18/09/29(土)00:44:22 No.536815234

    GBといえばセレクションの2作とネコジャラ物語のケムコRPG三部作

    20 18/09/29(土)00:46:01 No.536815705

    これRPGって言うかADVだったような気がする

    21 18/09/29(土)00:46:57 No.536815989

    記憶にないのはソフトにはキャライラストがないしタイトルはセレクションなので選ばれし者のサブタイは見ない

    22 18/09/29(土)00:47:32 No.536816174

    ケムコ  対 ジャレコ

    23 18/09/29(土)00:48:54 No.536816562

    >ケムコと言えば伝説のクソゲーSFCドラッケン あれ初見殺しが多すぎるだけでシステム理解するとけっこう面白いらしいよ やったことはない

    24 18/09/29(土)00:49:15 No.536816649

    1と2のカップリングも発売された

    25 18/09/29(土)00:50:26 No.536816963

    >ケムコと言えば伝説のクソゲーSFCドラッケン 別にクソゲーでもなんでもないぞ

    26 18/09/29(土)00:50:36 No.536817016

    城突入してから敵が強くて投げた覚えがある あと魔法がとんでもなく使えなかった仕様だった気がする

    27 18/09/29(土)00:51:16 No.536817286

    >テキストがケムコのADVのノリで面白いよ ホップ ステップ ジャンプ…かーるいす!!

    28 18/09/29(土)00:52:01 No.536817500

    >やったことはない イベント消化しないと押し返されて渡れない境界線があるんだけど バック移動で突入すると押し返される(境界線の向こう側に出される) なんて素敵なバグあるぞ!!

    29 18/09/29(土)00:54:12 No.536818224

    宝箱は蹴ってHP回復する為のオブジェクト

    30 18/09/29(土)00:54:58 No.536818494

    ゲームボーイのRPG2作目だったのか

    31 18/09/29(土)00:55:06 No.536818539

    そうかドラッケンもこれもケムコか 新ハード発売直後にぶっこむ戦略があったんだろうな

    32 18/09/29(土)00:55:21 No.536818613

    >別にクソゲーでもなんでもないぞ 普通にクソゲーだよ…

    33 18/09/29(土)00:55:21 No.536818615

    小学生には難しかったが高校生くらいにマッピングしながらやり直したらクリアできた

    34 18/09/29(土)00:55:51 No.536818759

    画像のは2も出たし同じシステムでネコジャラ物語も出てる

    35 18/09/29(土)00:56:16 No.536818942

    2週間前にSaGaが発売されてるのがつらい

    36 18/09/29(土)00:56:19 No.536818954

    たまにドラッケンを変にもちあげるやつがいるがたぶんプレイしてないと思う

    37 18/09/29(土)00:56:31 No.536819020

    >普通にクソゲーだよ… 説明書もろくに読まない小学生には難しすぎるだけだよ

    38 18/09/29(土)00:56:47 No.536819109

    >たまにドラッケンを変にもちあげるやつがいるがたぶんプレイしてないと思う 逆だろ…

    39 18/09/29(土)00:57:22 No.536819251

    これやるくらいならラクロアンヒーローズやるし… くそっこれも思い入れ補正ないとクソゲーだ!

    40 18/09/29(土)00:57:54 No.536819370

    ドラッケンは子供には分からないだけで別にクリア不能や楽しみ不明のクソゲーではないぞ

    41 18/09/29(土)00:57:59 No.536819398

    ドラッケンは何がすごいってアレ戦闘がほぼランダムだ

    42 18/09/29(土)00:58:31 No.536819528

    うわ超なつかしい

    43 18/09/29(土)00:59:00 No.536819665

    ドラッケンってあれだろ…ゲームだけだとストーリーがまったく意味不明な奴 なんか詩的な事つぶやいてて電波かてめえ!ってなる

    44 18/09/29(土)00:59:11 No.536819709

    当時取説なしで借りてさっぱり仕組みがわからんかったゲームだ 仕組み分かってから遊んだネコジャラ物語は面白かった

    45 18/09/29(土)00:59:37 No.536819825

    セレクションはなにげに面白いのよ 移動めんどくさいけど

    46 18/09/29(土)00:59:39 No.536819832

    ドラッケンは移植にあたって色々省略されてるのだ

    47 18/09/29(土)01:00:03 No.536819926

    ボスの名前がヘネシーとかカミュとかお酒の名前だったのは覚えてる

    48 18/09/29(土)01:00:04 No.536819928

    小学生が説明書読むわけねーだろ! だからバトルコマンダーもウルティマ6もクソゲーでした

    49 18/09/29(土)01:00:22 No.536820015

    >ドラッケンってあれだろ…ゲームだけだとストーリーがまったく意味不明な奴 >なんか詩的な事つぶやいてて電波かてめえ!ってなる ハックハックドラッケン

    50 18/09/29(土)01:00:43 No.536820101

    ボンバザルもろくにプレイされずクソゲー投げ売りだったな

    51 18/09/29(土)01:01:20 No.536820257

    そういえば仲間内ではポピュラスクソゲー扱いだったな

    52 18/09/29(土)01:01:30 No.536820296

    RPGってより色々ADVぽいバランスだった記憶が

    53 18/09/29(土)01:01:49 No.536820361

    ライブアライブはクソゲーだと思う

    54 18/09/29(土)01:02:15 No.536820485

    ケムコで一番好きなゲームはスーパードラッケンです

    55 18/09/29(土)01:02:22 No.536820510

    新しい呪文を覚えた!ボザムーフってなんか強そうだな…くらえ!(自分に当たって死亡)

    56 18/09/29(土)01:02:32 No.536820543

    結構面白いよねこれ ラスダンのドルイドがクソうぜぇけど

    57 18/09/29(土)01:02:45 No.536820589

    子供がクソゲー扱いするのって ちゃんと厚めの説明書読まないと分からない系のゲームだな

    58 18/09/29(土)01:03:14 No.536820690

    バトルコマンダーはクソゲーでいいと思うんだ

    59 18/09/29(土)01:03:14 No.536820696

    あちこち調べられるんだけど 理不尽な理由でHPが減少するのがストレスたまる …理不尽な理由でHP回復したりもする

    60 18/09/29(土)01:03:20 No.536820725

    スレ画見て赤い部分が髪型じゃなくてマントだという事に今頃気付いた

    61 18/09/29(土)01:03:57 No.536820862

    ドラッケンがクソゲーじゃなかったっていうなら なんで2は普通のアクションRPGになってんだよ…

    62 18/09/29(土)01:04:11 No.536820911

    ドラッケンはスーファミユーザーを相手にするにはあまりにも渋すぎるだろとは思ってた 実際当時はガデュリンを選んだ俺だ

    63 18/09/29(土)01:04:12 No.536820914

    何故か3DCのVCで全作出た

    64 18/09/29(土)01:04:31 No.536820975

    ウルティマといえばファミコンのウルティマ3は かなり出来のいい、ぶっちゃけ原作超えてる良い移植なのに だいたいクソゲー扱いされるという…

    65 18/09/29(土)01:04:45 No.536821027

    アクトレイザーは神ゲー

    66 18/09/29(土)01:05:00 No.536821086

    >かなり出来のいい、ぶっちゃけ原作超えてる良い移植なのに 正気か?

    67 18/09/29(土)01:05:22 No.536821182

    ルール複雑なのはだいたいクソゲー扱いされる

    68 18/09/29(土)01:05:28 No.536821200

    >ウルティマといえばファミコンのウルティマ3は >かなり出来のいい、ぶっちゃけ原作超えてる良い移植なのに ?? 3が原作よりいい出来ってどういう冗談かね

    69 18/09/29(土)01:05:46 No.536821264

    >ライブアライブはクソゲーだと思う おれはおまえをゆるさない

    70 18/09/29(土)01:06:39 No.536821428

    >ウルティマといえばファミコンのウルティマ3は 文句なくクソ移植だよ!原作あんなガックンガックンしてねえし戦闘もまともに遊べるよ セーブデパートなんかでてこねえよ!

    71 18/09/29(土)01:06:44 No.536821441

    小学生は2種類いる 説明書を読む奴と説明書を読まない奴だ

    72 18/09/29(土)01:06:46 No.536821447

    サッカーゲームもクソゲー率高い

    73 18/09/29(土)01:07:35 No.536821614

    ドラッケンは説明書関係ないと思うよ… あの説明書ウソ書いてあるし…

    74 18/09/29(土)01:07:38 No.536821623

    >実際当時はガデュリンを選んだ俺だ 同級生の三枝君は何回教えてもガリュウデンと呼んでたな…元気にしてるだろうか

    75 18/09/29(土)01:07:56 No.536821686

    >説明書を読む奴と説明書を読まない奴だ 説明書ついてないやつは?

    76 18/09/29(土)01:08:30 No.536821811

    >小学生は2種類いる >説明書を読む奴と説明書を読まない奴だ 俺は中古市場でソフト単品を買ってた第三の小学生だ

    77 18/09/29(土)01:08:34 No.536821831

    ディズニーのゲームは大体良ゲー

    78 18/09/29(土)01:08:53 No.536821883

    悼辞遊んだけどドラクエみたいなウィザードリイって感じだった 魔法がすごい強くて他のゲームで全部攻撃選んでた俺には衝撃だった

    79 18/09/29(土)01:08:58 No.536821902

    >ディズニーのゲームは大体良ゲー ドラえもんも

    80 18/09/29(土)01:09:02 No.536821913

    ドラッケンはファミコンのハイドライドSPみたいなもんなので ルールちゃんと理解してから遊ばないと…

    81 18/09/29(土)01:09:56 No.536822118

    色んなハードあれどGBの初期のゲームは忘れられがちな気がする

    82 18/09/29(土)01:10:05 No.536822157

    ロザリオ⇒ルビーロザリオ

    83 18/09/29(土)01:10:17 No.536822205

    >実際当時はガデュリンを選んだ俺だ まあミネルバトンサーガのシリーズと聞けば期待もするさ …全然関係なかったけど

    84 18/09/29(土)01:11:01 No.536822376

    ルール理解しても辛いって! 大体エディットでつまずくし

    85 18/09/29(土)01:11:12 No.536822413

    ファミコンのAD&Dが好きだった

    86 18/09/29(土)01:11:35 No.536822482

    >サッカーゲームもクソゲー率高い プライムゴールはリフティングするためのゲームだったな…

    87 18/09/29(土)01:12:27 No.536822647

    GBのRPGだとテレサもサルのように遊んだな

    88 18/09/29(土)01:12:41 No.536822686

    ライブアライブは真EDに気づかないで微妙EDの方でクリアしちゃってあれこれで終わり…?みたいになるとクソゲーだと誤解されやすい

    89 18/09/29(土)01:12:56 No.536822744

    ドラッケンはクソゲーじゃねえよ… いきなり星座に襲われたり火を吐く犬の頭に襲われたり説明皆無だったりで即死ぬってくらいで …PCのまま移植してっからクソゲーだなコレ

    90 18/09/29(土)01:13:00 No.536822760

    ウルティマ3→凡移植 ウルティマ6→神移植 ウルティマ7→クソ移植

    91 18/09/29(土)01:13:18 No.536822810

    >GBのRPGだとテレサもサルのように遊んだな …アレサ

    92 18/09/29(土)01:13:20 No.536822820

    中古市場っていうかわんぱくこぞうだったな

    93 18/09/29(土)01:13:22 No.536822825

    >GBのRPGだとテレサもサルのように遊んだな もしかして:アレサ

    94 18/09/29(土)01:13:23 No.536822831

    GBRPGならゴッドメディスンが完成度高い ラスボスだけクソ強い

    95 18/09/29(土)01:14:22 No.536823020

    >ゴッドメディスン コロコロだっけボンボンだっけでやたら宣伝してたけどやんなかったなあ

    96 18/09/29(土)01:14:46 No.536823104

    ビタミーナ王国物語とかONIとか

    97 18/09/29(土)01:15:23 No.536823221

    ウルティマの神移植は4だね 3はクソ、マジでクソもっというとPC版もセオリー知ってないとクソ気味のクソ

    98 18/09/29(土)01:15:32 No.536823254

    GBのRPGと言えばONIって何作くらい続いたんだろとミル貝見たら結構最近まで生きてた

    99 18/09/29(土)01:15:37 No.536823271

    スレ画のゲームは戦闘で逃走に成功すると勝利扱いになるのでラスボスから逃げるとエンディングになって吹く

    100 18/09/29(土)01:16:18 No.536823421

    SFCドラッケンは当時珍しいチュートルアルメッセージあったり いろいろ改変して原作より遊びやすくしてるんだがなあ それでもライト層が主なSFCのしかも市場黎明期に出すのはなんだが

    101 18/09/29(土)01:16:26 No.536823451

    >GBのRPGと言えばONIって何作くらい続いたんだろとミル貝見たら結構最近まで生きてた ONI零~流転~まだですか…

    102 18/09/29(土)01:16:44 No.536823512

    >>小学生は2種類いる >>説明書を読む奴と説明書を読まない奴だ >俺は中古市場でソフト単品を買ってた第三の小学生だ カメクラで買ったゲームと一緒に権利関係に問題ありそうな白黒コピーの説明書を渡された第四の小学生もいる

    103 18/09/29(土)01:17:06 No.536823599

    GBのウルティマよかったよね

    104 18/09/29(土)01:17:24 No.536823669

    >GBのRPGと言えばONI 初期装備の刀が最強になるヤツだっけ

    105 18/09/29(土)01:17:42 No.536823716

    >スレ画のゲームは戦闘で逃走に成功すると勝利扱いになるのでラスボスから逃げるとエンディングになって吹く マジかよ… あの親父結構強くて苦労してたのに…

    106 18/09/29(土)01:18:19 No.536823833

    >天地丸がVの主人公の母親と結婚するエピソードまだですか…

    107 18/09/29(土)01:18:34 No.536823890

    >GBのウルティマよかったよね ウルティマがアクションARPGだなんて…と思ったがおもしろかった

    108 18/09/29(土)01:19:47 No.536824100

    ゲームボーイ初期って普通のRPGが全然無かった記憶が

    109 18/09/29(土)01:19:48 No.536824107

    GBのウルティマって てれりれてって てーんてれー♪ってやつだっけ 自分でも何言ってるかわからんけど

    110 18/09/29(土)01:20:50 No.536824302

    ドラッケンはメタルなジャケットのOPタイトルから そのまま雷で石板に字を掘っていってストーリー説明するデモがかっこいいんだ

    111 18/09/29(土)01:20:55 No.536824322

    初期GBなんてテトリスしかやってねーよ ゴメン嘘サガもスレ画もアレサもやってたわ

    112 18/09/29(土)01:22:56 No.536824682

    >ゲームボーイ初期って普通のRPGが全然無かった記憶が SAGAと画像のが出た後はあやかしの城までRPGなかったかな… あやかしの城はお手軽にあそべる3DRPGでおすすめできる

    113 18/09/29(土)01:23:00 No.536824701

    スレ画は友達が持ってて「えばられしもの!えばられしもの!」って何かよく分からんツボにハマって笑ってた ガラケーの携帯アプリでリメイクとかもされてたね

    114 18/09/29(土)01:23:23 No.536824778

    サガと聖剣伝説が抜きん出ててやっぱりスクエアって凄かったんだなって…

    115 18/09/29(土)01:23:56 No.536824884

    戦闘中乱入は面白いシステムだった

    116 18/09/29(土)01:24:23 No.536824987

    >ゲームボーイ初期って普通のRPGが全然無かった記憶が 初期のGBカセットはセーブするのに色々大変だったはず その辺が解決してからは増えたけどサガ1とかは特殊で以前エミュとかでもセーブができないバグ(というか対応)とかがあった

    117 18/09/29(土)01:25:08 No.536825125

    たたく⇒じい

    118 18/09/29(土)01:25:18 No.536825177

    あやかしの城も子供が投げ出すイメージだな…

    119 18/09/29(土)01:26:46 No.536825503

    ドラッケンはレベル上げまくると鮫と溺死ぐらいしか怖いものはないのだけど 普通はそんなレベルになるまで戦ったりしないからね…