18/09/29(土)00:05:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/29(土)00:05:27 No.536804530
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/29(土)00:06:49 No.536804865
パインいらなくね?
2 18/09/29(土)00:08:54 No.536805409
美味しそう
3 18/09/29(土)00:10:35 No.536805861
肉と食べるパインわりと美味しいよ
4 18/09/29(土)00:13:05 No.536806485
お肉と合わせて柔らかくするためのパイナップルは生のものでないと効果が無いそうだけど それはそれとしておいしいよねパインとお肉
5 18/09/29(土)00:13:08 No.536806492
>パインいらなくね? 酢豚にパインいらないって言っちゃう子?
6 18/09/29(土)00:14:44 No.536806902
言っちゃう子?ってなんだよ いらねえんだよ
7 18/09/29(土)00:15:05 No.536806989
ミンチってそう焼いちゃえばよかったのか…
8 18/09/29(土)00:17:33 No.536807616
ロコモコ?
9 18/09/29(土)00:18:13 No.536807759
>ミンチってそう焼いちゃえばよかったのか… 普通のハンバーグとは違う食感で美味しいよ
10 18/09/29(土)00:19:18 No.536808056
>ミンチってそう焼いちゃえばよかったのか… 食感がだいぶ変わるだろうからどっちが好みかによるかな 練った方が美味しいと思うけど
11 18/09/29(土)00:19:42 No.536808135
旨かろうがなんだろうがパインは要らねぇんだよ…
12 18/09/29(土)00:20:35 No.536808354
パインに親でも殺されたか
13 18/09/29(土)00:26:08 No.536809762
冷たい感じで食わせろよなパインは
14 18/09/29(土)00:26:39 No.536809901
焼きパイナップル初めて食べたときは結構な衝撃だった
15 18/09/29(土)00:26:49 No.536809936
肉を酵素で柔らかくする為にパイン使うんだよ もともと柔らかいミンチ肉にパイン使う意味ないし 料理の本質を見ようとせずに上辺だけ真似るから こういう馬鹿げた組み合わせのものが出来ちゃう
16 18/09/29(土)00:26:58 No.536809977
皿使わないでいきなりひき肉から焼き出すあたりGohan感あったけどTastemadeだったか
17 18/09/29(土)00:27:29 No.536810118
>肉を酵素で柔らかくする為にパイン使うんだよ >もともと柔らかいミンチ肉にパイン使う意味ないし >料理の本質を見ようとせずに上辺だけ真似るから >こういう馬鹿げた組み合わせのものが出来ちゃう そもそも焼いたら酵素は失活するんだよ
18 18/09/29(土)00:27:57 No.536810244
揚げないんだな
19 18/09/29(土)00:28:03 No.536810266
>こういう馬鹿げた組み合わせのものが出来ちゃう だからこの手のサイトって羽かにされるんだよな ゴハンお前のことだぞ
20 18/09/29(土)00:28:10 No.536810301
味メイドにしては中々ええですやん
21 18/09/29(土)00:28:28 No.536810375
>こういう馬鹿げた組み合わせのものが出来ちゃう バカげたも何も一般的な組み合わせだよ
22 18/09/29(土)00:28:30 No.536810390
>旨かろうがなんだろうがパインは要らねぇんだよ… うまいならいいじゃん
23 18/09/29(土)00:29:12 No.536810543
あまあじとすっぱあじがおいしいから入れてるだけでしょ 日本の味付け文化じゃないから拒否感出るのは普通
24 18/09/29(土)00:29:24 No.536810593
>パインに親でも殺されたか 俺パインで親指の爪割ったことあるわ… 完全に鈍器だよねアレ…
25 18/09/29(土)00:31:17 No.536811089
>肉を酵素で柔らかくする為にパイン使うんだよ >もともと柔らかいミンチ肉にパイン使う意味ないし >料理の本質を見ようとせずに上辺だけ真似るから >こういう馬鹿げた組み合わせのものが出来ちゃう 本質もクソも、その元々の組み合わせの味が広まったから 普通にパイン入れる料理が存在してるんだよ
26 18/09/29(土)00:33:17 No.536811595
パインはデザートとしていただきたい…
27 18/09/29(土)00:34:39 No.536812014
パイン入れて肉を柔らかくするのはいい 提供前に抜いてくれ
28 18/09/29(土)00:35:47 No.536812365
>パイン入れて肉を柔らかくするのはいい >提供前に抜いてくれ 柔らかくするのはおまけで普通に料理の一部だよ!
29 18/09/29(土)00:36:52 No.536812716
パインよりも肉200gが少ないと感じたデブゥ
30 18/09/29(土)00:37:04 No.536812799
肉とあまあじは相性がいい オレンジジュースと醤油のテリヤキがバカ受けしてることからもわかる
31 18/09/29(土)00:37:08 No.536812835
味は置いといて食感がな
32 18/09/29(土)00:37:13 No.536812887
ミンチ状になったならすでに柔らかいだろ
33 18/09/29(土)00:38:02 No.536813190
ひき肉ってハンバーグみたくこねこねしないでも美味しいの?
34 18/09/29(土)00:38:26 No.536813317
>ミンチってそう焼いちゃえばよかったのか… アレに似てる 成形肉ステーキに
35 18/09/29(土)00:38:38 No.536813399
ハンバーグとして食べるならちゃんと練って欲しいけど ロコモコ丼的なのなら問題ないかね
36 18/09/29(土)00:39:06 No.536813567
>ひき肉ってハンバーグみたくこねこねしないでも美味しいの? 食感が全然違うから好み別れる あとスレ画の場合パン粉とかその他色々入れてないからその辺で結構変わる
37 18/09/29(土)00:39:08 No.536813583
そもそも醤油と言う万能調味料無いところの肉用のソースとか付け合わせだぞパインとかのフルーツ系は だから要らんとか言うのは的ハズレだ
38 18/09/29(土)00:39:41 No.536813778
またチーズか
39 18/09/29(土)00:40:27 No.536813990
昔々のニコデス黎明期に料理カテが重箱の隅つつきまくるコメで紛糾してた頃 彗星のように現れたひき肉パックからそのまま投下ハンバーグの動画を思い出した
40 18/09/29(土)00:41:47 No.536814453
醤系調味料を生み出せなかった国の末路がこれか
41 18/09/29(土)00:41:48 No.536814458
練らないとハンバーグじゃなくてくっついてかたまったそぼろだからぬあ…すげえ微妙なんぬ…ってなる
42 18/09/29(土)00:42:36 No.536814740
関係ないけど丼物に葉っぱ乗せるやつとはわかりあえない 白米とハンバーグの間にシャリシャリする葉っぱの食感 ふざけろ
43 18/09/29(土)00:43:00 No.536814855
>関係ないけど丼物に葉っぱ乗せるやつとはわかりあえない >白米とハンバーグの間にシャリシャリする葉っぱの食感 >ふざけろ かつ丼にキャベツは必須じゃん
44 18/09/29(土)00:43:22 No.536814953
焼きパインもだけどパインの汁入れるのもどんなんかわからない
45 18/09/29(土)00:45:14 No.536815477
そんなときにはこれ! 塩と砂糖と水少し! 水分抜けにくくなるのでおたかいめのハンバーグの味に!
46 18/09/29(土)00:45:29 No.536815534
>焼きパインもだけどパインの汁入れるのもどんなんかわからない 日本料理でよくタレに砂糖使うのと似たようなもん
47 18/09/29(土)00:45:45 No.536815625
>焼きパインもだけどパインの汁入れるのもどんなんかわからない ちょっと香り付け程度じゃないのかなこれは
48 18/09/29(土)00:46:34 No.536815854
チーズいらね
49 18/09/29(土)00:47:10 No.536816077
酵素で柔らかくってのは生で漬け込んだりしないと意味ないからね 別々に焼いてる時点でそういう目的で入れてる訳じゃない
50 18/09/29(土)00:48:15 No.536816365
元動画はどこだろう
51 18/09/29(土)00:49:01 No.536816588
>焼きパインもだけどパインの汁入れるのもどんなんかわからない 酢豚のたれと同じだろ
52 18/09/29(土)00:49:31 No.536816726
料理に砂糖を入れるっていう考えがあんまりないから かわりに果物の甘みを足す
53 18/09/29(土)00:49:33 No.536816734
チーズで醤油でパイン汁って盛りすぎかな…
54 18/09/29(土)00:49:44 No.536816769
じゃあいらねえなパイン
55 18/09/29(土)00:50:34 No.536817012
パインで戦争が起こるならいっそなくしてしまえ
56 18/09/29(土)00:51:08 No.536817245
>パインで戦争が起こるならいっそなくしてしまえ 常にパインがあれば戦争など起こらないのだ
57 18/09/29(土)00:51:35 No.536817375
滅びろパイン
58 18/09/29(土)00:52:30 No.536817737
パインはピニャコラーダだけでいい
59 18/09/29(土)00:56:40 No.536819081
パインアレルギーがでて食えなくなった… 好きだったのに辛い…
60 18/09/29(土)00:59:20 No.536819735
じゃあドライカレーにレーズンは許されるよね?
61 18/09/29(土)00:59:35 No.536819816
GOHANかと思ったら違った
62 18/09/29(土)01:00:41 No.536820090
肉にフルーツ系のソースって合うのにね
63 18/09/29(土)01:00:59 No.536820172
>じゃあドライカレーにレーズンは許されるよね? もちろん
64 18/09/29(土)01:01:16 No.536820245
ひき肉の塊ってこれうまいのか?
65 18/09/29(土)01:01:25 No.536820282
ポテサラのリンゴも結構おいしい
66 18/09/29(土)01:03:18 No.536820714
>ひき肉の塊ってこれうまいのか? 何いってんだ 肉だぞ
67 18/09/29(土)01:03:50 No.536820838
パイン嫌いなら取り除けばいいよ