虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/16(日)22:42:00 俯瞰視... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/16(日)22:42:00 No.533995806

俯瞰視点は大事

1 18/09/16(日)22:47:45 No.533997706

全体を知られると時にこの会社やべえって逃げられるかもしれんリスクが…?

2 18/09/16(日)22:49:58 No.533998467

全体とは言わんが自分が作った資料を何に使ってるのかくらいは教えてほしい そして何にも使わないなら資料作成やめさせてほしい…

3 18/09/16(日)22:50:02 No.533998489

有能な人間は我先に出て行く そして組織に巣食う無能だけが残る

4 18/09/16(日)22:51:35 No.533998971

IRを見る事はマジで重要 財務に関われなくても会社の実情知ってればウソ言ってるかどうか判るし 早めに逃げる事も出来る

5 18/09/16(日)22:51:48 No.533999044

「これって何のためにやってるんですか?」 同僚「知らない…」 先輩「知らない…」 上司「知らない…」

6 18/09/16(日)22:53:22 No.533999531

>全体とは言わんが自分が作った資料を何に使ってるのかくらいは教えてほしい >そして何にも使わないなら資料作成やめさせてほしい… 資料をそのままゴミ箱に捨てるのやめて…

7 18/09/16(日)22:54:52 No.534000005

>そして何にも使わないなら資料作成やめさせてほしい… ほら俯瞰視するとこういう余計な事を言い出すんだって上は思うのでは

8 18/09/16(日)22:55:38 No.534000234

まあ本来やらなくていい作業なんだけれど もうそういうものだと割り切って作業にあたってくれ

9 18/09/16(日)22:56:13 No.534000378

最悪その「そういうものなんだ」でもいいから教えてくれ こっちもそれで無理矢理納得するから

10 18/09/16(日)22:56:46 No.534000531

>資料をそのままゴミ箱に捨てるのやめて… まさにその状況だったんだけどさ その資料作るために規定時間以上の残業して手間もかけてるから上司に話したんだよ データ出しても次に反映するシステムも体制もないしそもそも見る人が少ない そんなデータに残業代と手間かけるよりなくした方が組織的にもいいんじゃないかってさ そしたら「でもあった方がいいから」って言われて終わり 終わり

11 18/09/16(日)22:58:40 No.534001095

>そしたら「でもあった方がいいから」って言われて終わり 実際判断として万一のために残業代出してでも作っておいた方が良いという結論があってもそれはそれでありだろう 残業代どうせ出さないから作らせても平気って考え方だったら……

12 18/09/16(日)22:59:58 No.534001464

全体を把握できるほど単純なシステムならそれでいいけども

13 18/09/16(日)23:00:41 No.534001683

小さいとこだと逆に何でも把握してる事を要求される

14 18/09/16(日)23:00:46 No.534001707

しごとしてるふりできるんならなんでもいーよー

15 18/09/16(日)23:01:07 No.534001827

>データ出しても次に反映するシステムも体制もないしそもそも見る人が少ない >そんなデータに残業代と手間かけるよりなくした方が組織的にもいいんじゃないかってさ 無くしたとして君がやるべき他の仕事はいくらでもあって山積み状態なの? そうじゃないならとりあえずさせることないから仕事あてがってるんじゃないの?

16 18/09/16(日)23:01:41 No.534001981

出しても意味ないデータ出させるって上の自己満足だよね

17 18/09/16(日)23:03:46 No.534002598

>まさにその状況だったんだけどさ >その資料作るために規定時間以上の残業して手間もかけてるから上司に話したんだよ >データ出しても次に反映するシステムも体制もないしそもそも見る人が少ない >そんなデータに残業代と手間かけるよりなくした方が組織的にもいいんじゃないかってさ >そしたら「でもあった方がいいから」って言われて終わり >終わり よし!君の言うとおりだ!この部門は廃止! ついでに君の仕事もなくなったから明日から来ないでいいよ!

18 18/09/16(日)23:03:57 No.534002646

この仕事意味ないなって思ったら即座に改善しようとするガッツが求められる 愚痴だけ言い続けて何も行動しない奴は許さない

19 18/09/16(日)23:06:36 No.534003380

一見どころか十回見ても無駄に思える作業が全体としての精度をあげるんだという思考は根強い 間違いじゃないんだけどそれ自分でやらないから言えることですよね…?

20 18/09/16(日)23:07:25 No.534003640

どこの会社も人手不足で困ってるのは同じなご時世だから 本気で意味ない仕事やらされてるなら 本気で扱いに困られてる可能性もある

21 18/09/16(日)23:08:03 No.534003865

>本気で意味ない仕事やらされてるなら >本気で扱いに困られてる可能性もある 本気で意味ない仕事やらされてるから 本気で人手が足らないのよ

22 18/09/16(日)23:08:10 No.534003901

>よし!君の言うとおりだ!この部門は廃止! >ついでに君の仕事もなくなったから明日から来ないでいいよ! 人事権もないのに何言ってるの?馬鹿なの?死ぬの?

23 18/09/16(日)23:08:49 No.534004112

上司の言うことに「なんで?」って考えなくなったら面白いくらい仕事が早くなったよ

24 18/09/16(日)23:11:50 No.534004999

>本気で意味ない仕事やらされてるから >本気で人手が足らないのよ それなりでも有意な人材だと思われてるなら その本気で人手足りない仕事に当てられないはずないが…

25 18/09/16(日)23:14:16 No.534005689

状況を変えたいなら偉くなれ なんて悠長なことを言ってるから世界から置いてかれる

26 18/09/16(日)23:15:35 No.534006079

分かりました 他所へ行きます

27 18/09/16(日)23:25:14 No.534008979

システム完成後に誰も読まない設計書を作るなんてITでは日常茶飯事らしいな

28 18/09/16(日)23:25:40 No.534009121

保守とかあるし設計書はいるよぉ…

29 18/09/16(日)23:26:58 No.534009535

公務員だけど組織を俯瞰するとどんどんやる気なくなる

30 18/09/16(日)23:27:31 No.534009708

無能だからなんとなーく会社に寄生して一生上司に怒られながら生きつづける

31 18/09/16(日)23:29:29 No.534010309

>公務員だけど組織を俯瞰するとどんどんやる気なくなる 公務員は仕事の目的自体が…

32 18/09/16(日)23:30:19 No.534010549

>それなりでも有意な人材だと思われてるなら >その本気で人手足りない仕事に当てられないはずないが… 本当に必要な人数が適材適所で配置されてるというナイーブな考えは捨てろ 組織なんて無駄だらけだし逆に足りない場所はとことん足りてないもんだ

33 18/09/16(日)23:30:50 No.534010718

>公務員は仕事の目的自体が… 分かりました 小さな政府にします

34 18/09/16(日)23:31:07 No.534010805

>それなりでも有意な人材だと思われてるなら >その本気で人手足りない仕事に当てられないはずないが… 上司が本当に重要な仕事とそうでない仕事を見分けられるのなら そうなるよ

35 18/09/16(日)23:31:39 No.534010956

むしろ部品になりたい 全体を把握できるほど頭の容量ないよ…

36 18/09/16(日)23:33:00 No.534011356

公務員は民間とちがって利益出すための仕事じゃないからね 利益が出るような分野ならなんもしなくても民間が勝手にやるけど利益出ないけど誰かがやらなきゃいけないことをするのが仕事

37 18/09/16(日)23:35:00 No.534011954

>公務員は民間とちがって利益出すための仕事じゃないからね >利益が出るような分野ならなんもしなくても民間が勝手にやるけど利益出ないけど誰かがやらなきゃいけないことをするのが仕事 だから成果がはかれずに無駄なのか意味があるのか分からない仕事も多い でもやらないという選択肢はとれない

38 18/09/16(日)23:36:43 No.534012496

上に近い立場に居れば分かるけど 上の人間だって何で必要なのか分かってない とりあえず資料を前任と同じように集めれば会社の情報まとめて知った気になれるし 今は分からなくても、会社の状況が急転したりすればいずれ分かるだろうくらいの感覚 どういうソースからどういう目的で上がってきてるかはさっぱり知らない 結局サラリーマンってみんな同じ 歯車を回してるだけでしかない その歯車を回すだけの仕事が、一番効率よく長く稼げる手段だっていうんだから人間は不思議 動物と神の間に立ってるんじゃなくて 動物と昆虫の間の生き物だと思う

39 18/09/16(日)23:37:02 No.534012585

そう すごいね

40 18/09/16(日)23:37:11 No.534012622

あいつ

41 18/09/16(日)23:37:43 No.534012791

キモい!

42 18/09/16(日)23:37:50 No.534012826

こんな時間に長文書いてんじゃねーよハゲ

43 18/09/16(日)23:37:52 No.534012833

あいつ でもまあ仕事なんてそんなもんだよな

44 18/09/16(日)23:38:49 No.534013140

急に来た

45 18/09/16(日)23:40:01 No.534013526

唐突な自分語り

46 18/09/16(日)23:40:34 No.534013720

文章が長いやつは大抵云々ってヤツだ!!

↑Top