ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/16(日)22:41:44 No.533995718
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/16(日)22:43:27 No.533996270
カタ蟹
2 18/09/16(日)22:43:56 No.533996430
じゃがいもから けがはえた
3 18/09/16(日)22:44:31 No.533996596
これ土に植えたら無限ジャガイモになるね
4 18/09/16(日)22:45:02 No.533996813
毒物
5 18/09/16(日)22:45:48 No.533997086
毒があるのをアピールしてくれる優しさ
6 18/09/16(日)22:45:50 No.533997097
見るからに邪悪
7 18/09/16(日)22:46:32 No.533997327
いもけ
8 18/09/16(日)22:46:34 No.533997341
完全に悪魔の作物
9 18/09/16(日)22:46:41 No.533997372
折って取り除いてきれいにして食べるね…
10 18/09/16(日)22:46:43 No.533997380
にょろにょろ
11 18/09/16(日)22:47:35 No.533997659
なんでこんな攻撃的なんだ
12 18/09/16(日)22:48:13 No.533997855
ここまでなったらそこらに植えて育てた方が面白いよ
13 18/09/16(日)22:48:40 No.533998013
>折って取り除いてきれいにして食べるね… もう…
14 18/09/16(日)22:48:40 No.533998022
毒もあるし味も落ちるという喰えないヤツ
15 18/09/16(日)22:48:50 No.533998073
ジャガイモの花はかわいいからな
16 18/09/16(日)22:49:34 No.533998321
怖えーーー!!!
17 18/09/16(日)22:50:18 No.533998595
芽が生えると毒になるってどういうシステムだよ
18 18/09/16(日)22:51:03 No.533998828
じゃがいもじゃが
19 18/09/16(日)22:51:15 No.533998887
そういや農家は絶対に種芋使うって聞いたけど種芋じゃない芋って植えると何かまずいのかな
20 18/09/16(日)22:51:44 No.533999021
ちゃんと消毒されてないからどうなるか分からないとか?
21 18/09/16(日)22:51:52 No.533999060
芽が生えた 邪魔だから 切ってから たべよう
22 18/09/16(日)22:52:34 No.533999285
そらにん
23 18/09/16(日)22:52:48 No.533999357
さよなら それもいいさ
24 18/09/16(日)22:52:56 No.533999398
>芽が生えると毒になるってどういうシステムだよ 芋にも毒があったので…
25 18/09/16(日)22:53:00 No.533999421
前に食べたら舌が痺れて本当に毒素あるんだってなった
26 18/09/16(日)22:53:30 No.533999567
コロッケにするにはこれくらいでもいいかも
27 18/09/16(日)22:53:40 No.533999631
毒素というか発がん性物質
28 18/09/16(日)22:54:50 No.533999989
>前に食べたら舌が痺れて本当に毒素あるんだってなった じゃがいもの芽食べちゃだめだよ!
29 18/09/16(日)22:55:06 No.534000074
らそ にん
30 18/09/16(日)22:55:13 No.534000105
この芽を絞って毒抽出すれば出所特定できない毒作れないかな
31 18/09/16(日)22:55:16 No.534000120
みょうが
32 18/09/16(日)22:55:17 No.534000131
>そういや農家は絶対に種芋使うって聞いたけど種芋じゃない芋って植えると何かまずいのかな 種芋は病気持ちにならないよう管理されて生産されてるそうな 食用に出回るやつはその限りでない 芽が出にくいように処理されてるのもあるしな
33 18/09/16(日)22:56:39 No.534000490
ニンニクの芽は食えるんだっけ
34 18/09/16(日)22:57:04 No.534000623
火星にもっていこう
35 18/09/16(日)22:57:24 No.534000723
>この芽を絞って毒抽出すれば出所特定できない毒作れないかな g単位で飲ませないと気持ち悪くなるくらいの威力しかないから 子供を狙ってころころするか嫌がらせにしかならなさそう
36 18/09/16(日)22:58:03 No.534000921
>毒素というか発がん性物質 いやソラニンやチャコニンに発癌性は…
37 18/09/16(日)22:58:47 No.534001135
>この芽を絞って毒抽出すれば出所特定できない毒作れないかな タバコを煮詰めて濃縮した方がまだ楽だぞ
38 18/09/16(日)22:58:56 No.534001171
>いやソラニンやチャコニンに発癌性は… カビ毒の何かと勘違いしているんだろう
39 18/09/16(日)22:59:23 No.534001309
玄米は発芽すると栄養増すのに
40 18/09/16(日)22:59:40 No.534001390
>ニンニクの芽は食えるんだっけ 食べてるのは茎だけどな
41 18/09/16(日)23:00:04 No.534001487
他の野菜は収穫してしばらくしたら腐るのにこいつは元気だよね
42 18/09/16(日)23:00:33 No.534001643
多少腐りかけの方がうまい
43 18/09/16(日)23:00:50 No.534001723
>これ土に植えたら無限ジャガイモになるね 個人がやるならまぁ… 業者が食用の芋を種子用として販売すると植物防疫法に引っかかる
44 18/09/16(日)23:00:53 No.534001752
南京芋!!?
45 18/09/16(日)23:01:11 No.534001848
腐って変な汁垂れ流してないだけマシマシ
46 18/09/16(日)23:01:19 No.534001887
>他の野菜は収穫してしばらくしたら腐るのにこいつは元気だよね すぐ元気なくなるようだと役目果たせないからだとは分かっててもありがたい
47 18/09/16(日)23:01:58 No.534002075
この状態でもちゃんと処理したら食えるのだろうか?
48 18/09/16(日)23:02:09 No.534002127
食える
49 18/09/16(日)23:02:34 No.534002226
どうすれば芽がでるの抑えられるの?
50 18/09/16(日)23:02:53 No.534002317
>>ニンニクの芽は食えるんだっけ >食べてるのは茎だけどな めっちゃうまいよね
51 18/09/16(日)23:02:55 No.534002333
ソラニンの経口のLD50が500mg/kgとかだから 人間にそのまま適用できても純粋なソラニン20gとか飲ませなきゃ死なない 微量でもエグいのにこんだけ摂取するのは苦行過ぎる
52 18/09/16(日)23:03:00 No.534002360
ピーラーについてるのでえぐり取っても駄目?
53 18/09/16(日)23:03:06 No.534002390
ポテトチップスはこんなふうに芽が出たのを揚げてるんじゃなかったか 水分が飛んでてカリッと揚がるとかなんとか
54 18/09/16(日)23:03:16 No.534002446
皮厚めにむけば食えるけど粉っぽい だからコロッケにするとホクホクのができるぞ
55 18/09/16(日)23:03:36 No.534002538
ソラニコフーとチャコニコフーに気をつけろー
56 18/09/16(日)23:04:02 No.534002673
>ソラニンの経口のLD50が500mg/kgとかだから >人間にそのまま適用できても純粋なソラニン20gとか飲ませなきゃ死なない >微量でもエグいのにこんだけ摂取するのは苦行過ぎる ニソ ンラ
57 18/09/16(日)23:05:02 No.534002947
昔の人とかどう処理してたのか気になる
58 18/09/16(日)23:05:12 No.534002988
じゃがいもだ…食いな。
59 18/09/16(日)23:06:29 No.534003343
この痺れるような舌触りがたまらねえんだ
60 18/09/16(日)23:06:33 No.534003364
>昔の人とかどう処理してたのか気になる 凍み芋とチューニョでググりなさる
61 18/09/16(日)23:07:27 No.534003654
今じゃ赤いじゃがいももある
62 18/09/16(日)23:07:28 No.534003661
見た目で毒がありそうだと本能が感知する
63 18/09/16(日)23:07:51 No.534003794
毒物おくりびと
64 18/09/16(日)23:08:31 No.534004013
ソラニンってぬに効く?
65 18/09/16(日)23:08:36 No.534004036
聖書で禁じられているだけある
66 18/09/16(日)23:09:32 No.534004303
見た目だけなら普通にシャキシャキしててサラダとかに使えそうじゃない?
67 18/09/16(日)23:10:02 No.534004440
>聖書で禁じられているだけある うn?
68 18/09/16(日)23:12:05 No.534005080
ジャガイモ食べられるようになるまで長い歴史があるのだ…
69 18/09/16(日)23:14:18 No.534005700
>ニソ >ンラ 改めて調べてみたらラットの経口LD50が500mg/kgで 人間だと6mg/kgくらいで死ぬ可能性でてくるって書いてあった(実際の死亡例は幼児だけ) やたら人間弱いな
70 18/09/16(日)23:14:34 No.534005777
一人暮らししてた時使いきれなかったジャガイモがスレ画みたいになったときは禁忌を感じて即捨てた
71 18/09/16(日)23:14:59 No.534005904
食用として売ってるじゃがいもはだいたいウイルス病にやられるから 種芋にはならんよ
72 18/09/16(日)23:15:20 No.534005997
ちなみにこの芽は存外に強固で段ボールとか余裕で突き破る
73 18/09/16(日)23:15:20 No.534006004
保冷庫に入れとくと春先みんなこれになるよ 芽を欠いて売るよ
74 18/09/16(日)23:15:44 No.534006135
さ~よな~らだけの~
75 18/09/16(日)23:16:09 No.534006250
カタフィギュアの頭
76 18/09/16(日)23:18:23 No.534006891
親の仕送り一か月ぐらい放置して開けたらじゃがいもがやべーことになってたわ
77 18/09/16(日)23:19:12 No.534007139
星のカービィ64のラスボス
78 18/09/16(日)23:19:48 No.534007319
俺スレ画切り取ったあと じゃがいも本体だけ食べたけど健康被害ないよね?
79 18/09/16(日)23:21:17 No.534007767
芽と青いとこと腐ってるとこさえ避ければ大丈夫だよ 美味しくはないだろうけど
80 18/09/16(日)23:21:26 No.534007808
売れ残った種芋がこんな感じになるので大体末期はグロ画像
81 18/09/16(日)23:21:57 No.534007968
芽が出ちゃったジャガイモは箱で安く売るよ 種芋じゃないよ食用だよいいね?
82 18/09/16(日)23:23:14 No.534008371
>ちなみにこの芽は存外に強固で段ボールとか余裕で突き破る そんなに
83 18/09/16(日)23:23:27 No.534008423
スーパーで売ってるジャガイモ よく見ると目が出たところをそぎ取って 泥を塗って分からないようにしてるね
84 18/09/16(日)23:23:43 No.534008517
どういう能力なのかわかんないけどなぜか根のまわりがちゃんと濡れてたりする
85 18/09/16(日)23:24:13 No.534008657
ジャガイモの病気調べたらグロdelされそうなのがいっぱい出てきてこれは…
86 18/09/16(日)23:24:26 No.534008723
最初にヨーロッパに持ち帰った時は芽の出たやつをおいちい!してこれ食えないよね…?ってなって捨て置かれたのが ドイツで食糧難か何かで皇帝が領土内をジャガイモはこうしたら食べられますぞー!美味しいですぞー! って宣伝しながら自分で食ったり領民に食わせたりで定着させてそこからようやく正しい食べ方が広まりだしたと聞いた マリーアントワネットのブローチのデザインがジャガイモの花がモチーフとかいうのもあったっけ?
87 18/09/16(日)23:24:30 No.534008746
この間植えた芋が順調に芽を出してきてよかった
88 18/09/16(日)23:24:40 No.534008793
>ジャガイモの病気調べたらグロdelされそうなのがいっぱい出てきてこれは… 疫病
89 18/09/16(日)23:26:21 No.534009336
>マリーアントワネットのブローチのデザインがジャガイモの花がモチーフとかいうのもあったっけ? ジャガイモが来たときは花の方が珍重されたからな あと芋の部分は湿布とか持ち歩いてたら悪い部分が治る薬として使われてた
90 18/09/16(日)23:26:28 No.534009385
>ドイツで食糧難か何かで皇帝が領土内をジャガイモはこうしたら食べられますぞー!美味しいですぞー! 皇帝何者なの…
91 18/09/16(日)23:26:49 No.534009493
>俺スレ画切り取ったあと >じゃがいも本体だけ食べたけど健康被害ないよね? 小学校の調理実習に用いられて1クラスの生徒達と先生が食中毒になったりした
92 18/09/16(日)23:27:05 No.534009568
>皇帝何者なの… su2607454.jpg
93 18/09/16(日)23:27:05 No.534009571
芋って毒物多くない? なんで食べようと思ったんだろ
94 18/09/16(日)23:28:32 No.534010017
>なんで食べようと思ったんだろ 工夫して食べるか食べずに餓死するか
95 18/09/16(日)23:30:00 No.534010454
原産地では様々な芋を育てていましたが一つの種類しか育てていないがゆえに起きた悲劇!とかもあった気がする なんだっけアイルランド飢饉?
96 18/09/16(日)23:30:53 No.534010730
ころり芋鳥
97 18/09/16(日)23:30:54 No.534010733
バカでかい実が生ってる植物なんか珍しいからね 多少死ぬ毒があってもそのうち食ってみたいよね
98 18/09/16(日)23:31:08 No.534010818
緑っぽくなったやつは食えたもんじゃなかったね
99 18/09/16(日)23:32:04 No.534011080
>皇帝何者なの… 16世紀末期のころに花はいい匂いだし地下茎おいしいわって貴族の手紙が残ってたりするし 食ってる人は食ってたんだよ
100 18/09/16(日)23:32:40 No.534011260
スーパーはジャガイモの芽を削っているとかいう都市伝説からはミミズハンバーグと同じものを感じる そんな手間暇かけてもいうほど稼げるもんじゃないだろうみたいな
101 18/09/16(日)23:33:24 No.534011468
>皇帝何者なの… >su2607454.jpg ググったらこの皇帝のお墓だいたいじゃがいも供えられててなんか光景がシュールすぎる… いや間違いなく立派な功績に違いないんだけどさ…
102 18/09/16(日)23:33:31 No.534011497
いも送り人は皇帝だった…?
103 18/09/16(日)23:33:47 No.534011568
最初は見た目が悪いから嫌われてたと聞いた
104 18/09/16(日)23:34:33 No.534011802
>芋って毒物多くない? >なんで食べようと思ったんだろ きのことか発酵食品よりはまだ理解できる方じゃないかな…
105 18/09/16(日)23:34:48 No.534011892
トマトも長らく観賞用だったんだっけ?
106 18/09/16(日)23:35:17 No.534012054
普通に育てると小さい芋しかできないのか…
107 18/09/16(日)23:36:18 No.534012368
ジャガイモうめーぞ!って進めても何それキモッで広まらなかったけど さも大事なものを厳重に保管してる振りして盗めるようにしといたらめっちゃ広まったってのは何の話だったっけ
108 18/09/16(日)23:38:33 No.534013051
http://www.bs-tbs.co.jp/food/history/bn0420.html 嫌がられてた理由酷いな!
109 18/09/16(日)23:38:43 No.534013095
じゃがいもに頼り切ったアイルランドは飢饉で回すべき芋をイギリスに輸出しまくったせいで困窮した農民の多くが死ぬかアメリカに逃げ出してアイルランド語は消滅の危機
110 18/09/16(日)23:38:48 No.534013128
カタタマゴムシ
111 18/09/16(日)23:38:59 No.534013197
>さも大事なものを厳重に保管してる振りして盗めるようにしといたらめっちゃ広まったってのは何の話だったっけ フランスだったと思うこれもやっぱり食糧難とかで昼間はジャガイモパーティーでさり気なく調理方法を教えて そして庭園は「王侯貴族専用の為侵入者は極刑に処す」の看板を付けて夜中はあえて警備を手薄にして盗まれるのを待つ
112 18/09/16(日)23:39:43 No.534013434
>普通に育てると小さい芋しかできないのか… 子芋のサイズは親芋に依存する なので親芋はある程度でかいほうがいい あとでかすぎると親芋が子芋の養分もってってあんまりおおきくならなかったりもするぜ!