ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/16(日)22:00:29 No.533982296
草津温泉いいところだよね 「」は楽しんだこと有る?
1 18/09/16(日)22:01:33 No.533982596
そんなにいるのってぐらい公共浴場ある気がする
2 18/09/16(日)22:03:14 No.533983060
入浴してて健康効果がちゃんと感じられる温泉ってここくらいだと思う ずっと住んでいたい
3 18/09/16(日)22:05:28 No.533983684
来月の三連休に行くよ 今のうちにふるさと納税で感謝券貰うんじゃgff…
4 18/09/16(日)22:05:41 No.533983749
いきたいけどアクセスが悪い…
5 18/09/16(日)22:06:01 No.533983833
静岡だから行くなら最低2連休出来れば3連休欲しいんだよな…
6 18/09/16(日)22:06:43 No.533984041
埼玉からバスツアーで前は10000円切った 一泊食事付きでね
7 18/09/16(日)22:07:57 No.533984432
温泉卵って無性に美味しそうに見えるよね
8 18/09/16(日)22:09:15 No.533984837
ライトアップされた湯畑を見る
9 18/09/16(日)22:09:40 No.533984961
案外関東人でも行ったことはないのだ
10 18/09/16(日)22:10:14 No.533985148
温泉関係はすごく充実していて楽しいとこだよ ただし夜飲みに行くところが限られていてつらかった
11 18/09/16(日)22:10:22 No.533985209
中国人多そうだから…
12 18/09/16(日)22:11:14 No.533985479
>案外群馬人でも行ったことはないのだ
13 18/09/16(日)22:11:21 No.533985516
>ただし夜飲みに行くところが限られていてつらかった のんびり飲むなら旅館にお酒持ってった方がいいのかな
14 18/09/16(日)22:11:39 No.533985612
>中国人多そうだから… チャイナチャーイナって言うくらいだもんな
15 18/09/16(日)22:11:44 No.533985642
>案外群馬人でも行ったことはないのだ マジで…!?
16 18/09/16(日)22:12:13 No.533985779
>のんびり飲むなら旅館にお酒持ってった方がいいのかな 旅館特有の窓際謎スペースでゆったり晩酌か
17 18/09/16(日)22:12:13 No.533985783
旅行行ったときはたいてい友達と旅館で飲むから気にしたことがなかった
18 18/09/16(日)22:12:14 No.533985787
四万温泉行ったけど草津は行ってない 道後温泉も行きたいな
19 18/09/16(日)22:12:40 No.533985919
万座とかのほうがスキーシーズン以外空いてるからいいんだ
20 18/09/16(日)22:12:42 No.533985933
お土産屋は豊富だけどそれ以外はあまりないイメージ
21 18/09/16(日)22:13:12 No.533986085
>万座とかのほうがスキーシーズン以外空いてるからいいんだ 万座いまいちマイナーだけどいいよね 景色も泉質も素敵だし安い
22 18/09/16(日)22:13:23 No.533986131
しこたま酒買って部屋の冷蔵庫に入れて入浴→湯上がりに呑む→入浴→湯上がりに呑むを繰り返してたら風呂の縁で滑って転んで垂直落下でケツ打って尾てい骨折れた
23 18/09/16(日)22:13:38 No.533986219
道後温泉は古い銭湯って感じだったな…
24 18/09/16(日)22:14:05 No.533986358
>縁で滑って転んで垂直落下でケツ打って尾てい骨折れた 絵に描いたような失敗談しやがって…
25 18/09/16(日)22:14:08 No.533986368
>のんびり飲むなら旅館にお酒持ってった方がいいのかな 湯畑の目の前にセブンイレブンがあるから宿で飲むならそこで買うといいよ
26 18/09/16(日)22:14:34 No.533986491
温泉入ってりゃ骨折も治るから問題ないね
27 18/09/16(日)22:14:40 No.533986520
風呂入ってゆっくりするだけでめちゃくちゃ気持ちいい…
28 18/09/16(日)22:15:04 No.533986648
温泉は気持ちいいからな…
29 18/09/16(日)22:15:07 No.533986670
前に二泊三日で奈良屋に泊まったけどいいところだったよ 中日は軽井沢に車で行ったけど道中にある白糸の滝が綺麗だった
30 18/09/16(日)22:15:12 No.533986698
温泉って体に効くのだろうか
31 18/09/16(日)22:15:18 No.533986722
肌がヒリヒリするから長くは浸かれない
32 18/09/16(日)22:15:54 No.533986920
でも公共浴場は金玉が茹でられるかと思ったぞ 浅草のジジイばっかあつまる銭湯より熱い
33 18/09/16(日)22:16:38 No.533987173
>温泉って体に効くのだろうか 俺の場合は手荒れめっちゃ治った
34 18/09/16(日)22:16:44 No.533987209
体の芯まで温まったあとに部屋でぼやーっとする充足感はやばい
35 18/09/16(日)22:17:10 No.533987335
温泉旅行そのものがなんだかいいものだって思う 自家用車じゃなくて交通機関を使っていきたい
36 18/09/16(日)22:17:26 No.533987430
吾妻川沿いの温泉は強酸性ばっかりだ
37 18/09/16(日)22:18:35 No.533987783
>体の芯まで温まったあとに部屋でぼやーっとする充足感はやばい ちょっと肌寒い時期に行って窓際の冷気で湯だった体を冷ますのとか最高だよね 浴衣から香る温泉の匂いを楽しみながらさ
38 18/09/16(日)22:19:40 No.533988152
どこも多いけど温泉街は特に中韓からのお客さんが多いと思う どこ歩いてもサラウンドで異国の言葉が聞こえてくる
39 18/09/16(日)22:20:08 No.533988317
間違えて滋賀にたどり着いて雄琴温泉行って帰った
40 18/09/16(日)22:20:48 No.533988536
最近のGAIJINさんはわりと行儀がいいときく 例外もいるんだろうけど
41 18/09/16(日)22:21:59 No.533988970
群馬の大学にいた頃は毎週のように行ってたな 懐かしい
42 18/09/16(日)22:22:23 No.533989094
>群馬の大学にいた頃は毎週のように行ってたな いいなー
43 18/09/16(日)22:22:27 No.533989124
草津側から渋峠行こうと思って登ったら途中で通行止めになってていっぱ悲しかった
44 18/09/16(日)22:22:51 No.533989265
一人温泉旅行もいいものかもしれない
45 18/09/16(日)22:24:02 No.533989656
温泉入ってラーメン食べて 温泉入って寝て 朝温泉入って帰る
46 18/09/16(日)22:24:05 No.533989674
>ちょっと肌寒い時期に行って窓際の冷気で湯だった体を冷ますのとか最高だよね 上げ膳据え膳だしなんにも考えなくていいしそりゃハマるわってなった
47 18/09/16(日)22:27:30 No.533990848
温泉は楽しいけど他にやることが無くて一人で2泊したら時間持て余した 車で行かないと何もできねえ
48 18/09/16(日)22:27:59 No.533991023
群馬住みだけど一回も行ったこと無いな… 小学校の遠足で伊香保の足湯には入ったことあるけど
49 18/09/16(日)22:28:23 No.533991133
実際一泊ぐらいでいいかな
50 18/09/16(日)22:28:42 No.533991242
タダであっつい風呂に浸かりまくれるのがいい まんじゅう売ってるおばちゃんも気前よくて試食なのに半分くらいくれるし
51 18/09/16(日)22:29:09 No.533991401
草津はなんかもう日本の温泉街って感じじゃないよね ワールドクラスだと思う
52 18/09/16(日)22:29:43 No.533991595
伊香保も行きやすくていい 社員旅行があった頃は毎回のように伊香保だった
53 18/09/16(日)22:29:58 No.533991660
明日か来週の三連休辺りに温泉に行きたいけど東京からならどこがアクセスいいんだろう
54 18/09/16(日)22:30:28 No.533991818
秋の伊香保は紅葉が綺麗でいいよね 人めっちゃいるけど
55 18/09/16(日)22:30:31 No.533991839
滋賀の草津で仕事があってさ 上司にあああの温泉がある…って言ったら信じられないアホを見る顔で見られたわ
56 18/09/16(日)22:30:48 No.533991914
伊香保の温泉はちょっと怪しい
57 18/09/16(日)22:31:09 No.533992031
昨年行ってきたけど温泉と飲み食い以外は虹裏していた…
58 18/09/16(日)22:31:32 No.533992172
草津は泉質が頭抜けてるから 温泉に何がしかの効果を求めるならここだとおもいます
59 18/09/16(日)22:31:50 No.533992269
>昨年行ってきたけど温泉と飲み食い以外は虹裏していた… 湯治場なんてそれでいいんだよ
60 18/09/16(日)22:31:53 No.533992285
熱海はいいぞお
61 18/09/16(日)22:32:28 No.533992489
温泉使ったら旅館でベッドの上で一緒に来た友人とゲーム協力してすごしたよ
62 18/09/16(日)22:32:52 No.533992608
草津は食べ物が何が有るのかよくわからない
63 18/09/16(日)22:32:56 No.533992632
湯治は休むのが目的なんだからだらだらしててもいいんだ
64 18/09/16(日)22:33:05 No.533992682
施設から何から温泉エンターテイメントだよね草津
65 18/09/16(日)22:33:16 No.533992762
温泉街の旅館で一月ぐらい過ごしたい… 出歩くだけじゃなくてただ部屋でのんびりして温泉入って料理に舌鼓打って温泉入って寝るだけみたいなのしたい
66 18/09/16(日)22:33:24 No.533992810
いつもどおりに過ごすのも贅沢だと思うよ 温泉に入って買ってきた冷酒をやってimgやって眠るのも良いと思う
67 18/09/16(日)22:33:31 No.533992854
草津は東京やら高崎前橋からは高速道路のICが遠くて行きづらいんよね それと同時にこれまた有名な伊香保はメチャアクセスが楽だったりするんで行くのが楽 逆に関西からだと高速道路で草津近くのICに降りられるっていう謎の逆転現象
68 18/09/16(日)22:33:47 No.533992947
えっちなお店とかあるんだろうか
69 18/09/16(日)22:34:03 No.533993045
個人的な用事で温泉旅館とか行ったことないから一度は行ってみたいなぁ 時間気にせずのんびり浸かっていたい
70 18/09/16(日)22:34:55 No.533993355
>温泉街の旅館で一月ぐらい過ごしたい… 小説の一本くらいは書き上げてほしい
71 18/09/16(日)22:35:01 No.533993403
>えっちなお店とかあるんだろうか 群馬はいわゆるソープは無いけどデリヘルとかピンサロはそこそこある
72 18/09/16(日)22:35:22 No.533993530
>明日か来週の三連休辺りに温泉に行きたいけど東京からならどこがアクセスいいんだろう アクセスだけなら箱根とか熱海とか? 三連休に行くには人多すぎな気はするけど
73 18/09/16(日)22:35:39 No.533993619
別にそんな贅沢な飯いらんから ただひたすら温泉入って一拍したいだけなんだけど 安い宿でどんくらいかかるのん草津
74 18/09/16(日)22:36:45 No.533994044
合宿で行ったので辛い思いでしかない
75 18/09/16(日)22:36:57 No.533994126
達人王入ってる古びたゲーセンがあったから半日くらいずっと遊んでたわ
76 18/09/16(日)22:37:00 No.533994141
建設中の八ッ場ダム見てくるのも面白いぞ!
77 18/09/16(日)22:37:25 No.533994275
>>温泉街の旅館で一月ぐらい過ごしたい… >小説の一本くらいは書き上げてほしい 志賀直哉みたいだ…
78 18/09/16(日)22:37:27 No.533994290
ツアー会社のバスツアーで行けば宿泊費交通費込で結構安かったりするからおすすめ 行き帰りも楽です
79 18/09/16(日)22:37:41 No.533994365
毎回行くせんべい屋がめちゃおいしい
80 18/09/16(日)22:37:45 No.533994393
近くのキャンプ場なら1000円くらいだぞ ゲストハウスのドミトリーなら4000から5000円くらいだぞ
81 18/09/16(日)22:37:54 No.533994448
湯畑の側にある無料の公共浴場は冷ます用の水すらなく 温泉が熱過ぎて入ることも出来ず浴槽の側で洗面器に汲んだ熱湯をピチャピチャ冷ましながら身体にかけるという光景が繰り広げられているので1度体験してほしい
82 18/09/16(日)22:37:57 No.533994465
>達人王入ってる古びたゲーセンがあったから半日くらいずっと遊んでたわ いいよね旅館のゲームコーナーとか観光地の古びたゲーセンとか
83 18/09/16(日)22:38:01 No.533994490
草津ではじめて混浴はいったな
84 18/09/16(日)22:38:09 No.533994530
真ん中のそのスレ画の風呂って入れるの?
85 18/09/16(日)22:38:24 No.533994615
>草津ではじめて混浴はいったな どうだった?
86 18/09/16(日)22:38:51 No.533994756
>草津は食べ物が何が有るのかよくわからない 諸事情でここ数年年一回必ず行っているが特にない 車あるなら水沢うどん食いに行けばいい
87 18/09/16(日)22:38:57 No.533994801
>湯畑の側にある無料の公共浴場は冷ます用の水すらなく そして問題なく浸かる地元住人
88 18/09/16(日)22:39:01 No.533994824
>>>温泉街の旅館で一月ぐらい過ごしたい… >>小説の一本くらいは書き上げてほしい >志賀直哉みたいだ… でも人生で一度ぐらいは温泉街での缶詰経験してみたいよね 小説じゃなくても何かしらの作品とか作り上げてみたい
89 18/09/16(日)22:39:07 No.533994858
湯畑の匂いが忘れられねえ 良い所だったなあ
90 18/09/16(日)22:39:16 No.533994913
気のせいか他の温泉より疲れ取れたから言うだけのことはあるなって
91 18/09/16(日)22:39:33 No.533994987
>真ん中のそのスレ画の風呂って入れるの? 平日11:00~17:00までの間は入れるよ
92 18/09/16(日)22:39:38 No.533995025
>そして問題なく浸かる地元住人 超人かよ
93 18/09/16(日)22:40:34 No.533995350
>平日11:00~17:00までの間は入れるよ あと岡本太郎の許可も必要
94 18/09/16(日)22:40:35 No.533995356
湯畑近くにある舞茸天ぷら食べ放題の店で飲みながら天ぷらつつくのが好き
95 18/09/16(日)22:40:48 No.533995407
入れたっけ…入れないだろ…
96 18/09/16(日)22:41:05 No.533995510
来月福岡から行くわ 宿以外の食事処に困ると聞いたが何かおすすめグルメとかある?
97 18/09/16(日)22:41:22 No.533995602
今から草津でオフ!
98 18/09/16(日)22:41:41 No.533995702
>どうだった? 目のやり場に困って思ったより楽しめない…
99 18/09/16(日)22:41:51 No.533995747
>>真ん中のそのスレ画の風呂って入れるの? >平日11:00~17:00までの間は入れるよ ウォータースライダー楽しそうだな
100 18/09/16(日)22:41:52 No.533995755
su2607323.jpg 無性に美味しそう
101 18/09/16(日)22:42:17 No.533995897
先週のアイマスライブで前橋まで遠征した勢いで草津まで足を伸ばしたPとかもいるのだろうか
102 18/09/16(日)22:42:24 No.533995934
お湯の質は良かったけど城崎とかの方が風情はあったな
103 18/09/16(日)22:42:32 No.533995974
>来月福岡から行くわ >宿以外の食事処に困ると聞いたが何かおすすめグルメとかある? 湯畑のそばの焼鳥屋が凄い行列出来てたよ あとは蕎麦くらいしか無い
104 18/09/16(日)22:43:30 No.533996285
混浴温泉なら法師温泉がいいよね 昔ながらの入浴スタイルを貫きタオルでおっぱいやらを隠すのが許されない世界だ
105 18/09/16(日)22:44:06 No.533996486
もう寒くなった頃に社員旅行で行ってみんな浴衣に下駄で凍った坂道歩いてたら 部長がいきなり走り出したらみんな走り出して付き合っててちょっと怖かった思い出
106 18/09/16(日)22:44:37 No.533996631
>そして問題なく浸かる地元住人 あそこ日によって温度違うらしいけど地元民と経験者曰く今日は熱くないって時でも痛かった… 普段の熱い時に浸かったら冗談抜きに茹で上がると思うわ
107 18/09/16(日)22:45:24 No.533996934
>普段の熱い時に浸かったら冗談抜きに茹で上がると思うわ 地元住人は肩まで使ってたけど俺は足首までが限界だったわ
108 18/09/16(日)22:45:27 No.533996962
>あとは蕎麦くらいしか無い そばで探してみるかサンキュー
109 18/09/16(日)22:46:14 No.533997237
混浴なんてどうせオバちゃんばっかなんでしょう?
110 18/09/16(日)22:46:45 No.533997387
>混浴温泉なら法師温泉がいいよね >昔ながらの入浴スタイルを貫きタオルでおっぱいやらを隠すのが許されない世界だ 遠いのかと思ったらむしろ草津より断然近かった キャンプついでに行ってみようかな…
111 18/09/16(日)22:47:28 No.533997622
そら草津まで行けるのはアジアでも金持ち外人だろ
112 18/09/16(日)22:47:42 No.533997691
たいてい旅館のバイキングでお腹いっぱいだから 飯に困った記憶がない
113 18/09/16(日)22:47:56 No.533997759
>混浴なんてどうせオバちゃんばっかなんでしょう? オバちゃんにだって恥じらいはあるんですよ! 時間帯で混浴エリアが出来る温泉行ったことあるけど エロいおっさんしか居なかったわ
114 18/09/16(日)22:47:59 No.533997767
二日くらい旅館から出ずに温泉に入る→空調効かせた部屋でのびるをやってみたい いつくらいのシーズンがいいかな…
115 18/09/16(日)22:48:37 No.533997995
>地元住人は肩まで使ってたけど俺は足首までが限界だったわ 電流の如き痛みが走るよね… 桶に汲んでからかぶるのは出来た
116 18/09/16(日)22:48:48 No.533998057
>混浴なんてどうせオッサンと猿ばっかなんでしょう?
117 18/09/16(日)22:49:11 No.533998179
>混浴なんてどうせオバちゃんばっかなんでしょう? 大抵混浴と女湯しかなくて逆に恥ずかしい…別にしてくだちってなることもある
118 18/09/16(日)22:49:11 No.533998185
温泉入ってアイス食って昼寝してを半日サイクルで回したい
119 18/09/16(日)22:49:19 No.533998231
大学生の休みシーズンを狙えばあるいは…
120 18/09/16(日)22:49:31 No.533998301
この間行ったけど思ってたより温泉街が小さかった思い出
121 18/09/16(日)22:49:44 No.533998383
博多温泉だと元湯ってところが秘湯感あったな 50度くらいの源泉かけ流しでメッチャ熱い
122 18/09/16(日)22:49:59 No.533998475
サウナみたいな密室にメチャクチャ熱いお湯が段階的に設置されてるやつ あんな熱いの入る人いるのか!?
123 18/09/16(日)22:50:25 No.533998623
昔は重度の皮膚病に冒された人の最後の希望だったそうな 冷まさず熱いところに入るもんだから死者続出で、明治に入り痛めた腰の治療に訪れた警察署長がこりゃいかんと是正を指示し、お湯を冷ます湯揉みや入浴時間や回数の制限が徹底されるようになったとのこと 今でも酷いアトピーの治療で長期逗留する人が絶えない
124 18/09/16(日)22:50:48 No.533998755
知らない温泉情報がどんどんでてくる
125 18/09/16(日)22:51:03 No.533998832
>いつくらいのシーズンがいいかな… しばらくしたらまた北海道に復興関連で宿泊支援が入るんじゃない? 交通費は知らん
126 18/09/16(日)22:51:08 No.533998854
都内からバスで行って一泊で一万もかからんかった気がする 次行くときは二泊くらいはしたい
127 18/09/16(日)22:52:19 No.533999204
殺菌成分が強いのと熱いのとで一回入っただけで湯治って言葉を実感する
128 18/09/16(日)22:52:40 No.533999323
地元群馬だけど草津は行ったことないな 伊香保なら何度かある
129 18/09/16(日)22:52:44 No.533999341
僕は嬉野温泉に思い出があります
130 18/09/16(日)22:53:06 No.533999444
アトピー治療に効果あるのか…1ヶ月ぐらいいたら俺のも改善されるかな…
131 18/09/16(日)22:53:19 No.533999518
ペンションとか狙うとお安く泊まれるぞ
132 18/09/16(日)22:53:24 No.533999540
興味あるけど芋洗い状態にならないか心配で
133 18/09/16(日)22:53:31 No.533999579
群馬民草津いかない おぼえた
134 18/09/16(日)22:53:52 No.533999705
>興味あるけど芋洗い状態にならないか心配で 死ぬほど温泉があるからそれは問題ない
135 18/09/16(日)22:54:18 No.533999817
群馬民からみても不便なとこにあるんだもの…
136 18/09/16(日)22:54:19 No.533999819
公園だかの公共入浴場が外の通路から男風呂普通に見れてこれ大丈夫なのかって心配になった
137 18/09/16(日)22:54:19 No.533999825
>今でも酷いアトピーの治療で長期逗留する人が絶えない 上の「」じゃないけど俺も一月くらい逗留してみたい…
138 18/09/16(日)22:54:53 No.534000012
治る原理は何なんだろうな殺菌作用と血流上げて代謝が良くなるとかなのかな
139 18/09/16(日)22:55:41 No.534000245
>興味あるけど芋洗い状態にならないか心配で 去年の秋ごろ行ったけど全然問題なかったよ
140 18/09/16(日)22:55:43 No.534000251
アトピー治すために来るってのは地元民にも聞いたな おっさんが知る限り一番遠いとこからの客はニューヨークだと
141 18/09/16(日)22:56:02 No.534000327
アトピー治療にしてもそれこそ最後の希望だからかかりつけの医師の判断仰いだ方がいいと思うよ…
142 18/09/16(日)22:56:16 No.534000385
5月に1泊2日で行って六源泉全部入ってみた 湯畑の前の無料の公衆浴場が良かった
143 18/09/16(日)22:56:35 No.534000462
アトピーの治療法は魔境だからな…
144 18/09/16(日)22:56:40 No.534000495
混浴って響きはいいけど実際入ると気まずいだけなんだよね じろじろ見れないしちんこ立てられんし大抵恋人だの旦那だのがいるし
145 18/09/16(日)22:57:39 No.534000806
勃起しそうになったら足に挟むしかないな
146 18/09/16(日)22:58:24 No.534001019
勃起しても超然としてればいいだけよ