虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/16(日)21:55:47 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/16(日)21:55:47 No.533980856

>私たちは、上陸作戦や著名な会戦など、使い古された感のある描写を繰り返したくはありませんでした。 >思いもよらぬ舞台での戦い > 「バトルフィールド 1942」での戦場を再度訪れるのではなく、私たちは、他の舞台を模索し、プレイヤーの多くに馴染みがないだろう大戦のストーリーを語ることにしました。

1 18/09/16(日)21:56:49 No.533981178

違うよクソ!

2 18/09/16(日)21:58:15 No.533981630

ザ・逆張り!

3 18/09/16(日)21:58:48 No.533981789

なんでもいいけどウェーク島だけは…

4 18/09/16(日)21:59:15 No.533981938

それだけ言うなら欧州戦線の日系アメリカ人部隊とか入れろや

5 18/09/16(日)22:00:55 No.533982429

キャンペーンだけならそれでもいいんじゃねえかな

6 18/09/16(日)22:01:00 No.533982450

実に安直な発想だ

7 18/09/16(日)22:01:15 No.533982514

正直レジスタンスとかはどうでもいいんだよね 主力部隊でドンパチがしたいだけだから

8 18/09/16(日)22:02:48 No.533982946

最新技術で有名な戦いの描写をどんどん濃密にしていってくれよ!

9 18/09/16(日)22:03:34 No.533983141

ゲームシステムまで逆張りマンが張り切ってるよねこれ…

10 18/09/16(日)22:05:06 No.533983579

全面戦争なのにハードライン臭すごい

11 18/09/16(日)22:05:12 No.533983607

思想は理解した それで面白くなりそうかね?DICEくん

12 18/09/16(日)22:06:35 No.533984003

>プレイヤーの多くに馴染みがないだろう大戦のストーリー 確かにこのゲームが出るまで銃撃戦の最中でも鈍器を振り回す義手の女性兵士がいたとは知らなかったな

13 18/09/16(日)22:06:39 No.533984022

それならペリリューとか出せばいいんじゃねえかな…

14 18/09/16(日)22:07:51 No.533984396

>それだけ言うなら欧州戦線の日系アメリカ人部隊とか入れろや イエローモンキーとか欧米の人は使いたくないでしょ

15 18/09/16(日)22:08:19 No.533984549

初期Diablo3の時とデジャブ…

16 18/09/16(日)22:08:19 No.533984550

>>それだけ言うなら欧州戦線の日系アメリカ人部隊とか入れろや >イエローモンキーとか欧米の人は使いたくないでしょ ちゅうごくじんの女偵察兵はオッケ!なのに…

17 18/09/16(日)22:08:27 No.533984586

えっ日本の占守島防衛戦とかやってくれるんです!?

18 18/09/16(日)22:09:44 No.533984999

別にアッツ島玉砕とかやってくれるんならいいけどさぁ…

19 18/09/16(日)22:12:30 No.533985860

ちゃんと燃えるシチュエーションくれればいいよ

20 18/09/16(日)22:12:32 No.533985871

カスタマイズで課金させたいってのが先にあってあとは後付けでは…? 全部パルチザンなので珍妙な格好でもセーフ!セーフです!

21 18/09/16(日)22:12:37 No.533985897

今のグラフィックで「バトルフィールド 1942」での戦場を再度訪れたかった

22 18/09/16(日)22:13:24 No.533986133

ちなみに年代順に進める予定なので日本軍とアメリカ軍は当分出ません

23 18/09/16(日)22:13:33 No.533986189

違うんだ 今だからこそノルマンディーがやりたいんだよ

24 18/09/16(日)22:13:50 No.533986270

ローンチで有名どころがアラスだけってお前さぁ…

25 18/09/16(日)22:14:13 No.533986390

>ちなみに年代順に進める予定なので日本軍とアメリカ軍は当分出ません 中国が抗議するから日本軍は出ないよ

26 18/09/16(日)22:14:26 No.533986458

コンクエ楽しくしてくれたらそれだけでいいんだ

27 18/09/16(日)22:14:40 No.533986519

>ちなみに年代順に進める予定なので日本軍とアメリカ軍は当分出ません 意味不明な拘りで自滅してる…

28 18/09/16(日)22:14:42 No.533986527

1942の逆張りって割とマジで何ものこんねえんじゃねえの!?

29 18/09/16(日)22:15:09 No.533986683

スターウォーズのときも妙なズレ感あったんだよなぁ アクティビジョンのスパイでも紛れ込んでるんじゃないのか

30 18/09/16(日)22:16:29 No.533987114

太平洋戦線は売れないから仕方がないっちゃ仕方がない でもウェーク島はやりたかった

31 18/09/16(日)22:16:39 No.533987180

>ローンチで有名どころがアラスだけってお前さぁ… アラスって何?

32 18/09/16(日)22:16:42 No.533987198

過去のゲームと同じことやっても無意味!過去のゲームでやらなかったことこそやる! そうじゃないすぎる…

33 18/09/16(日)22:16:55 No.533987258

1942めちゃくちゃ楽しかったから逆張りしたVはクソつまんなくなるよ

34 18/09/16(日)22:16:57 No.533987271

4に人が戻ってるのに更にそんなこと言うか

35 18/09/16(日)22:17:35 No.533987480

頭おかしい

36 18/09/16(日)22:18:25 No.533987724

どうせなら架空戦記モノにするぐらいぶっ飛んで欲しかった ロマン兵器武器やマイナー兵器武器こんもりで

37 18/09/16(日)22:18:26 No.533987732

おま環だと思うけどCoDBRはフリーズ祭りだったのでこっち買うから頑張ってほしい

38 18/09/16(日)22:18:39 No.533987808

BFVに期待できる要素が今のところない… 初めて買わないBFになっちまう

39 18/09/16(日)22:18:49 No.533987866

まさかWW2のFPSでオマハ無いなんて事はないよね?

40 18/09/16(日)22:18:51 No.533987873

Vは好きにしていいから早くリマスター版3を作ってくれ

41 18/09/16(日)22:18:54 No.533987890

>アラスって何? その程度の知名度の有名な戦場

42 18/09/16(日)22:19:17 No.533988031

>ロマン兵器武器やマイナー兵器武器こんもりで ジェットパックとかパンジャンドラムが飛び交う戦場か…

43 18/09/16(日)22:19:19 No.533988044

マジで過疎っても擁護できない

44 18/09/16(日)22:19:27 No.533988087

BFBC3に期待するね

45 18/09/16(日)22:19:40 No.533988150

>Vは好きにしていいから早くリマスター版1942を作ってくれ

46 18/09/16(日)22:21:13 No.533988679

>おま環だと思うけどCoDBRはフリーズ祭りだったのでこっち買うから頑張ってほしい シングルもマルチも色々FPS出るからそっちもやろう!

47 18/09/16(日)22:21:14 No.533988681

>Vは好きにしていいから早くリマスター版1942を作ってくれ いいよねBF1943!

48 18/09/16(日)22:21:55 No.533988945

βの市街戦はWW2っぽさなかったから他のマップに期待しておくよ

49 18/09/16(日)22:21:56 No.533988954

>>ローンチで有名どころがアラスだけってお前さぁ… >アラスって何? フランスの大戦初期の戦場 英軍が逃げ帰る前では一番大きな攻勢をやった

50 18/09/16(日)22:22:04 No.533988994

俺はBF2142いいよねしたかったけどできる環境そろえたころにはもう…

51 18/09/16(日)22:22:04 No.533988998

硫黄島とか再現したら無茶苦茶凄そうだけどな…

52 18/09/16(日)22:22:26 No.533989113

過去の戦争題材にしてて使い古されるも糞も無いわ…

53 18/09/16(日)22:22:37 No.533989184

マイナー戦場はいりませんか わかりましたやはりウェーク島は無しですね

54 18/09/16(日)22:22:53 No.533989280

硫黄島の戦いとか徐々に追い詰められる日本軍的なシナリオ作りやすそうなのに

55 18/09/16(日)22:23:12 No.533989377

キャンペーンの舞台にマイナーなところを選ぶって意味なら… メジャーどころは当然追加してくれるとして

56 18/09/16(日)22:23:22 No.533989427

シンガポールの戦いを英軍視点でやるとかめっちゃ面白そうじゃない?

57 18/09/16(日)22:23:39 No.533989526

>硫黄島の戦いとか徐々に追い詰められる日本軍的なシナリオ作りやすそうなのに アンフェアな戦場は今風ではないのでカットします

58 18/09/16(日)22:23:59 No.533989634

バトロワもCoDともろかぶりだけどどうなるやら

59 18/09/16(日)22:24:18 No.533989754

× プレイヤーの多くに馴染みがないだろう大戦のストーリーを語る ○ 米英露仏独伊日をいちいち作ってたらキリがないので省エネで行くが許せ

60 18/09/16(日)22:24:21 No.533989776

あっちの開発スタッフは流動的だけどこいつらを入れた会社から傾くと思う

61 18/09/16(日)22:24:41 No.533989898

ポリコレの行き着いた先が歴史修正主義ってのが 救いが無さすぎてもはや逆に好き

62 18/09/16(日)22:24:45 No.533989925

ビークルのアップグレードは禍根が残るとしか思えない

63 18/09/16(日)22:25:26 No.533990146

ゲームが楽しいから許すよって言えるほど熱中出来る内容でもない

64 18/09/16(日)22:25:28 No.533990163

だったら最初っからWW2なんて止めて素直に現代戦にしときゃ良かったのに

65 18/09/16(日)22:25:32 No.533990191

>ポリコレの行き着いた先が歴史修正主義ってのが >救いが無さすぎてもはや逆に好き 歴史修正なんていつものことだけどつまらなそうなのが全部悪い

66 18/09/16(日)22:25:45 No.533990275

>します >>硫黄島の戦いとか徐々に追い詰められる日本軍的なシナリオ作りやすそうなのに >アンフェアな戦場は今風ではないのでカットします 米軍も割と大惨事になったのにアンフェアとは…

67 18/09/16(日)22:26:07 No.533990383

まぁ今更だけどみんな好き勝手な武器使ってるんだから勢力とかどうでもいいよねもはや 今回はそれに加えて好きなコスプレまでしてるんだから

68 18/09/16(日)22:26:07 No.533990387

素直にノルマンディーを最新グラフィックで再現すればいいのに…

69 18/09/16(日)22:26:23 No.533990463

ノルマンディー上陸作戦とか硫黄島の戦いとか期待してたんだけどないの… というかなんで予約開始してからそういうこというの…

70 18/09/16(日)22:27:01 No.533990682

コスプレ許容するんだから気持ちよくWW2ごっこ遊びさせてくれよん

71 18/09/16(日)22:27:12 No.533990737

現代戦は既存の銃のライセンスがどうこうって以前聞いたけどどうなん?

72 18/09/16(日)22:27:13 No.533990740

本音はDLC買わせたいから出し渋ってるだけでしょ?

73 18/09/16(日)22:27:33 No.533990865

>ノルマンディー上陸作戦とか硫黄島の戦いとか期待してたんだけどないの… >というかなんで予約開始してからそういうこというの… 少なくともアジア方面全く無いです

74 18/09/16(日)22:27:37 No.533990893

>本音はDLC買わせたいから出し渋ってるだけでしょ? 何を言っとるのかね

75 18/09/16(日)22:27:37 No.533990894

中国市場考慮するにしてもww2題材にする上で日本軍は絶対に外せないはずだ

76 18/09/16(日)22:27:38 No.533990902

>米軍も割と大惨事になったのにアンフェアとは… 区切る地点を間違えなければ昼と夜で支配者が入れ替わる激戦地多いよね

77 18/09/16(日)22:27:43 No.533990929

硫黄島で神出鬼没の日本兵と戦うとか今回のシステムに合うかも

78 18/09/16(日)22:28:13 No.533991095

>米軍も割と大惨事になったのにアンフェアとは… 思った以上の苦戦はしたにしろ戦力と戦死率が違いすぎる

79 18/09/16(日)22:28:16 No.533991106

マイナーなとこやりますって言ってマジでマイナーどころお出しする馬鹿がいるか

80 18/09/16(日)22:28:29 No.533991164

>本音はDLC買わせたいから出し渋ってるだけでしょ? 今回無いよ

81 18/09/16(日)22:28:48 No.533991276

何でもかんでも前と変えりゃいいってもんじゃないよね

82 18/09/16(日)22:28:55 No.533991310

まあ太平洋戦線は人気無いしなきゃなくてもいいけど ヨーロッパ戦線は主要な所抑えないとホントやる気なくすわ

83 18/09/16(日)22:29:03 No.533991357

>中国市場考慮するにしてもww2題材にする上で日本軍は絶対に外せないはずだ 国際常識としては独ソ戦がメインで日本はそーでもない

84 18/09/16(日)22:29:04 No.533991370

>本音はDLC買わせたいから出し渋ってるだけでしょ? 無料!無料です!

85 18/09/16(日)22:29:12 No.533991416

数年前にWWⅡ作ってたとかで新鮮味出すためにマイナーに行くならともかく 前は何年前だと思ってやがんでい CoDWWⅡ意識しすぎたんじゃないの

86 18/09/16(日)22:29:14 No.533991428

有名な戦場で遊びたいだけなので無理に逆張りしなくてもいいんだよ…

87 18/09/16(日)22:29:16 No.533991437

今の技術ならバグラチオンだって再現できるだろうに…

88 18/09/16(日)22:29:28 No.533991496

説明しよう EAリンニンサンはガチャとシーズンパスで死ぬまで叩かれて 株価がイタイタイタイになったので心をいれかえたのだ

89 18/09/16(日)22:29:41 No.533991581

そもそも太平洋戦線ネタ自体が日米ですら不人気という…

90 18/09/16(日)22:30:03 No.533991689

アメリカ出ないから案の定アメリカじんに全然ウケてない

91 18/09/16(日)22:30:36 No.533991868

ウェーク島は欲しいな…

92 18/09/16(日)22:30:46 No.533991906

いくらβテストとは言え英独だけなのは悪い意味で思いきったな…

93 18/09/16(日)22:30:49 No.533991923

>EAリンニンサンはガチャとシーズンパスで死ぬまで叩かれて ベルギーとは全面対決のようだが…

94 18/09/16(日)22:30:50 No.533991930

米国ないの!? トランプのせい?

95 18/09/16(日)22:30:53 No.533991939

>本音はDLC買わせたいから出し渋ってるだけでしょ? 今回DLCは無料だよ大分前に言ってるよ

96 18/09/16(日)22:30:58 No.533991968

ちなみにβはDLCって文字打つと***になったよ FreeDLCだと通る

97 18/09/16(日)22:31:01 No.533991987

>アメリカ出ないから案の定アメリカじんに全然ウケてない そういう問題の実証例にされそうだけど 実際はそれ以前の問題だよね

98 18/09/16(日)22:31:04 No.533992003

1942が完成されすぎていた だから5じゃなくて1942やるね…

99 18/09/16(日)22:31:13 No.533992058

みんなこんな戦いあったん知らんやろ?わしが教えたろやないかい とDICEさんがおっしゃってるように聞こえる

100 18/09/16(日)22:31:20 No.533992097

そもそも本場からすりゃ日本なんてWW2にそういえば参加してたねぐらいの空気キャラだろ

101 18/09/16(日)22:31:20 No.533992100

>米国ないの!? 時代を追う形で追加していくから米国参戦は大分後なだけだ

102 18/09/16(日)22:31:24 No.533992126

ウェーク島は面白いけど太平洋戦線自体は俺も別にって感じ ジャングルばっかになりがちだし

103 18/09/16(日)22:31:27 No.533992147

>そもそも太平洋戦線ネタ自体が日米ですら不人気という… ドロドロぐちゃぐちゃでもう華々しい勝利のなくなった時代の戦争だったし…

104 18/09/16(日)22:31:36 No.533992188

太平洋戦線が受けないってどこから聞いた話なの? ウェーク島や硫黄島ステージはww2題材にするなら絶対に出してもらわなきゃなんの為にww2舞台にしたんだって言われるぞ

105 18/09/16(日)22:31:40 No.533992210

空母とか戦艦とかモデリングに手間と金かかるからね… だから小さい戦場扱うね…

106 18/09/16(日)22:31:51 No.533992270

>ちなみにβはDLCって文字打つと***になったよ そういうどうでもいい運用面だけは無駄にキッチリしてるのがマジでウンコ臭する

107 18/09/16(日)22:32:05 No.533992353

今ならBF1 Premium Passが無料だよ!

108 18/09/16(日)22:32:06 No.533992356

最近のゲームはあの銃だけど名前が違うってのが結構あったりだけどいいのかな… と思ったが実際の銃のほうがそっくりさん多すぎだった

109 18/09/16(日)22:32:34 No.533992516

>ちなみにβはDLCって文字打つと***になったよ >FreeDLCだと通る この***野郎!

110 18/09/16(日)22:32:50 No.533992598

BF1やってた方が楽しめるわ

111 18/09/16(日)22:33:11 No.533992721

WW2のゲームなのにチャットにNaziって打つと弾かれる凄まじいゲームだ 後なぜか6700kもダメ

112 18/09/16(日)22:33:12 No.533992726

太平洋戦線の人気と中国市場の重要性を天秤にかけると 結局最後まで太平洋戦線というか日本軍は出ませんでした ってのはマジでありそうだから怖い

113 18/09/16(日)22:33:36 No.533992877

日本軍は出ると思うけど皆が期待するようは形では出ないと思う

114 18/09/16(日)22:33:46 No.533992932

BF1はオートライフルとか光学照準器とか違うよクソのオンパレードだった

115 18/09/16(日)22:33:52 No.533992979

>今ならBF1 Premium Passが無料だよ! それもあるのか人口がまた増えた気がするよ

116 18/09/16(日)22:33:57 No.533993013

>そもそも太平洋戦線ネタ自体が日米ですら不人気という… FPSの本場からしたら他人事だし… そもそもまともに両方を立てるような作り込みしてる作品も少ない舞台

117 18/09/16(日)22:34:02 No.533993040

>WW2のゲームなのにチャットにNaziって打つと弾かれる凄まじいゲームだ BF5のドイツ軍はナチス政権じゃない架空のドイツじゃけえ…

118 18/09/16(日)22:34:08 No.533993076

>今ならBF1 Premium Passが無料だよ! 4のプレミアもタダだぜ!

119 18/09/16(日)22:34:25 No.533993161

中国人だってWW2の太平洋戦線なのに日本兵出ないとかあほくさって思ってそうだけどな…

120 18/09/16(日)22:34:28 No.533993183

>日本軍は出ると思うけど皆が期待するようは形では出ないと思う 武器だけでも全然構わんから出せィ

121 18/09/16(日)22:34:34 No.533993231

わしゃ1で騎馬突撃楽しむことにするよ…

122 18/09/16(日)22:35:02 No.533993414

太平洋戦線は日本兵とか日章旗とか面倒くさいものがある

123 18/09/16(日)22:35:07 No.533993443

>武器だけでも全然構わんから出せィ サムライソード背負ってるキャラはムービーに居たな

124 18/09/16(日)22:35:08 No.533993446

DMRで二発キルって狂ってんのか

125 18/09/16(日)22:36:09 No.533993832

中国市場考えたら大陸打通作戦とかいろいろ面白そうな題材あるじゃん…

126 18/09/16(日)22:36:16 No.533993875

βみた感じだとゲーム内通貨とかの課金だけでやってけるとは思えないからまだなんかあるはず

127 18/09/16(日)22:36:24 No.533993925

BFVやってからBF1に戻るとすごい戦場賑やか…

128 18/09/16(日)22:36:42 No.533994031

アリサカと100式出て終わりとかかな

129 18/09/16(日)22:36:45 No.533994047

ドイツ帝国の軍旗使ってるしラスボスはたぶん皇帝ヒットレル

130 18/09/16(日)22:37:10 No.533994189

著名な戦いやらないってWW2を前面に押し出して売る意味なくね?

131 18/09/16(日)22:37:48 No.533994411

それこそ規制とか無視するなら追加コンテンツで日中戦争を舞台にしたステージが出たほうが中国市場の反応もいいってもんだ

132 18/09/16(日)22:37:54 No.533994447

>中国市場考えたら大陸打通作戦とかいろいろ面白そうな題材あるじゃん… 日中戦争含めると開戦日からしていろいろややこしくなるからダメ

133 18/09/16(日)22:37:55 No.533994456

販売前からここまで葬式会場がデカくなってるゲームも久しぶりに見たわ

134 18/09/16(日)22:38:04 No.533994512

>著名な戦いやらないってWW2を前面に押し出して売る意味なくね? WW2って銘打てばとりあえず皆興味持ってくれるし 近未来とか論外

135 18/09/16(日)22:38:16 No.533994569

太平洋戦争?ふーん ライジングストームやるわ!

136 18/09/16(日)22:38:26 No.533994624

日本軍なんて海外で人気ないし

137 18/09/16(日)22:38:27 No.533994635

>BFVやってからBF1に戻るとすごい戦場賑やか… 不満もあるけどワチャワチャ感が5よりあって楽しい

138 18/09/16(日)22:38:45 No.533994733

>著名な戦いやらないってWW2を前面に押し出して売る意味なくね? それこそ朝鮮戦争とか第一次インドシナ舞台にしたっていいわけだしな

139 18/09/16(日)22:39:17 No.533994917

>日本軍なんて海外で人気ないし BF1ではかなりマイナーなの扱ってたじゃん! 出して

140 18/09/16(日)22:39:34 No.533994996

ベトナムだっていいよね

141 18/09/16(日)22:39:37 No.533995015

WW2とか毛沢東がまともに一番活躍してた時じゃないの?

142 18/09/16(日)22:39:37 No.533995021

>それこそベトナム戦争とかベトナム戦争舞台にしたっていいわけだしな

143 18/09/16(日)22:39:53 No.533995126

BF1は青島日独戦やりたかったなぁ…

144 18/09/16(日)22:39:55 No.533995140

人気考えてるならマイナー戦場ばかりチョイスする愚行は起こさないと思う…

145 18/09/16(日)22:40:16 No.533995269

それじゃベト戦か湾岸戦争辺りを舞台にすればいいんじゃない?

146 18/09/16(日)22:40:39 No.533995370

俺はベトナムでの

147 18/09/16(日)22:40:47 No.533995401

>近未来とか論外 近未来が駄目なら今のシリアとか超面白いのに… そういうのやってくれないかな

148 18/09/16(日)22:41:04 No.533995498

ベトナムでの戦いを想う時...俺は気持ちの高まりを抑えることが出来ない

149 18/09/16(日)22:41:10 No.533995539

BF5はアプデしながら時間を進めるっぽいし日本もそのうちくると思ってる 来ないかもしれない

150 18/09/16(日)22:41:12 No.533995546

誰も知らない戦場が君を待ってる! どこ…ここどこだよ…

151 18/09/16(日)22:41:13 No.533995557

ユーザーがWW2望んでたから舞台にしてあげたのにいっぱい悲しい(地味な戦場にしながら)

152 18/09/16(日)22:41:20 No.533995593

戦場が静かすぎるから音楽を流せたらいいのに

153 18/09/16(日)22:41:23 No.533995610

現代戦は色々とメンドくさいからなぁ…

154 18/09/16(日)22:41:32 No.533995659

>人気考えてるならマイナー戦場ばかりチョイスする愚行は起こさないと思う… 今の開発がまともな考えできるかな

155 18/09/16(日)22:41:49 No.533995738

ていうか元はWW2の予定じゃなかったのを途中から無理矢理変えた感じがせんでもない

156 18/09/16(日)22:42:06 No.533995842

ベトはもういいかな…

157 18/09/16(日)22:42:32 No.533995976

>ていうか元はWW2の予定じゃなかったのを途中から無理矢理変えた感じがせんでもない 一応1出すし2も流れで行こうみたいなのは昔からあったんじゃ…?

158 18/09/16(日)22:42:39 No.533996016

>BF1ではかなりマイナーなの扱ってたじゃん! >出して 三八式がマイナーって思ったけどあられ棒のことか なんであんなマイナーなのチョイスしたんだろうね

159 18/09/16(日)22:42:42 No.533996028

>ていうか元はWW2の予定じゃなかったのを途中から無理矢理変えた感じがせんでもない WW1の後だしそれは無いんじゃないの

160 18/09/16(日)22:42:45 No.533996040

海外ではBF1のアセットの使い回しとか判明して ブッ叩かれてるけど「」だけは援護してやって欲しい

161 18/09/16(日)22:42:49 No.533996062

弁当箱置きながらスポットしてるだけで仕事してる気分になれるBFを返して

162 18/09/16(日)22:42:53 No.533996079

文句もあるけど土のう積んだり窓補強したりするのは好きだよ 自由度ないけどない方が簡単で好き

163 18/09/16(日)22:43:08 No.533996152

BF2143を待ち望んでる人達だっているかもしれないのに

164 18/09/16(日)22:43:12 No.533996175

>ブッ叩かれてるけど「」だけは援護してやって欲しい 俺援護兵の強みわかんない

165 18/09/16(日)22:43:16 No.533996213

あんまWW2っぽくないのはバトロワモード意識しすぎた結果だろうと思う

166 18/09/16(日)22:43:45 No.533996378

何処でも弾補給できるのは5においては強いだろ!?

167 18/09/16(日)22:44:17 No.533996532

>近未来が駄目なら今のシリアとか超面白いのに… >そういうのやってくれないかな コナミが出そうとして訴えられたの知らんのか

168 18/09/16(日)22:44:19 No.533996547

>俺援護兵の強みわかんない 一発即死の状況ならともかくゲームだと普通にキル取ったほうが早いよね

169 18/09/16(日)22:44:35 No.533996616

>>ブッ叩かれてるけど「」だけは援護してやって欲しい >俺援護兵の強みわかんない 弾薬すぐなくなるし分隊が長く生き残るなら強い 制圧射撃スポットの判定はもっと緩くしてほしい

170 18/09/16(日)22:44:43 No.533996667

WW2で謎バリア発生する様はかなりシュールだろうな…

171 18/09/16(日)22:44:54 No.533996750

援護兵は装弾数多い銃が製品版で出てくるだろうしガジェット類も追加されるから間違いなく強いよ あと土嚢一瞬で積み上げられるの楽しい

172 18/09/16(日)22:45:24 No.533996935

CODが逆張りと競技性とかやった結果一気に格が落ちたりしてるのに同じことやるのか...

173 18/09/16(日)22:45:34 No.533997010

拠点の補給ポイントは要らないと思う 援護兵を大事にするべき

174 18/09/16(日)22:45:40 No.533997049

Fortniteにハマってる娘が言ってるから許してくれるだろうか許してくれるねありがとうグッドトリップ

175 18/09/16(日)22:45:52 No.533997102

やろうとしてる事はわかるんだけど その全部がストレスにしかなってないのはな…

176 18/09/16(日)22:46:10 No.533997210

こりゃ海戦は期待できそうにないな 大和乗りたかった…

177 18/09/16(日)22:46:13 No.533997230

朝鮮戦争はいい加減開拓すべきだと思うの

178 18/09/16(日)22:46:47 No.533997399

>拠点の補給ポイントは要らないと思う >援護兵を大事にするべき スタッフがまんま同じこと言ってる… 流石に携行弾薬は増やすつもりらしいけど

179 18/09/16(日)22:47:05 No.533997505

BF3くらい軽快に動けてBFBC2みたいに建物倒壊させたりMCOM爆破したりしたい BC2から入ったからそれ以前の作品知らないけど

180 18/09/16(日)22:47:12 No.533997535

>こりゃ海戦は期待できそうにないな 潜水艦発見したかったよね

181 18/09/16(日)22:47:17 No.533997563

建築要素とスポットの仕様とビークルの弾数制限はまあまあ好き

182 18/09/16(日)22:47:22 No.533997595

そういえば湾岸戦争舞台にしたFPSゲーって聞いたことない

183 18/09/16(日)22:47:39 No.533997679

いっそフランス革命戦争とかそんくらい前の戦争を舞台にすれば良いのでは 皆で戦列歩兵になって当たらないマスケット銃を撃ちまくって銃剣突撃するんだ

184 18/09/16(日)22:47:42 No.533997688

Fortniteにハマってる娘は絶対に許さないよ

185 18/09/16(日)22:47:47 No.533997722

>朝鮮戦争はいい加減開拓すべきだと思うの 中東戦争も中々面白そうだぞ

186 18/09/16(日)22:48:01 No.533997782

敵の潜水艦を発見!

187 18/09/16(日)22:48:04 No.533997800

なんか太平洋戦争のDLCを匂わせる発言してるんだっけサイコロ

188 18/09/16(日)22:48:07 No.533997822

ダンケルクとノルマンディーはやりたいなぁ

189 18/09/16(日)22:48:20 No.533997892

>そういえば湾岸戦争舞台にしたFPSゲーって聞いたことない こ、コンクリフトデルタ…

190 18/09/16(日)22:48:29 No.533997959

>なんか太平洋戦争のDLCを匂わせる発言してるんだっけサイコロ 結構当たってるリークにも日本軍はあった

191 18/09/16(日)22:48:54 No.533998096

もっとシビアにしてソ連兵は弾だけ持たされる兵士とか出してもいい

192 18/09/16(日)22:48:56 No.533998111

トライアークもいつまでブラックオプスやんねんって感じだけどな ていうか今思うとBO1がベトナムだったって意味分からんな 完全にSFシリーズになってるぞ

193 18/09/16(日)22:49:01 No.533998128

>いっそフランス革命戦争とかそんくらい前の戦争を舞台にすれば良いのでは >皆で戦列歩兵になって当たらないマスケット銃を撃ちまくって銃剣突撃するんだ 硝煙で前が見えねえ 狙っても弾が当たらねえ

194 18/09/16(日)22:49:02 No.533998138

>何処でも弾補給できるのは5においては強いだろ!? ZHとstgは全然弾切れない 死体漁りと拠点反復しよ?

195 18/09/16(日)22:49:08 No.533998161

ベトナムはレッドオーケストラのところが作ってなかった?

196 18/09/16(日)22:49:16 No.533998209

分隊行動重視っていうけど常にフレンドとやってる人なんてごく少数なんだし 開発でやってる分にはいいシステムだとか思うかもしれんけど 野良でやってる人に取ってはストレスでしかないわ

197 18/09/16(日)22:49:18 No.533998220

>いっそフランス革命戦争とかそんくらい前の戦争を舞台にすれば良いのでは >皆で戦列歩兵になって当たらないマスケット銃を撃ちまくって銃剣突撃するんだ いっそのこと南北戦争にしよう

198 18/09/16(日)22:49:30 No.533998292

>こ、コンクリフトデルタ… TPSじゃねーか!

199 18/09/16(日)22:49:38 No.533998348

湾岸戦争は敵が情けないからな

200 18/09/16(日)22:49:42 No.533998371

>そういえば湾岸戦争舞台にしたFPSゲーって聞いたことない コナミかどっかが作ろうとして炎上してポシャってなかったっけ

201 18/09/16(日)22:50:19 No.533998597

過去作も分隊行動が強いのはそうだったけど じゃあ常に分隊行動してたのかって言うと俺はそうでもなかったわ その分隊自体が正しい動きしてるとも限らないしな

202 18/09/16(日)22:50:23 No.533998614

現代戦出さないのは現代銃は出すとライセンス料取られるとかそういうことなのか? ユーザーの求めてるものと開発が作ろうとしてるものがことごとく噛み合ってなさ過ぎて予約したのに萎えてきた

203 18/09/16(日)22:50:27 No.533998634

分隊命令に従わない場合にペナでもつければ皆分隊行動するようになるんじゃねーかな

204 18/09/16(日)22:50:28 No.533998638

いっそのことペルシア戦争とか今の技術で作れないのかな?

205 18/09/16(日)22:50:29 No.533998642

>皆で戦列歩兵になって当たらないマスケット銃を撃ちまくって銃剣突撃するんだ おめぇ…怖い?

206 18/09/16(日)22:50:30 No.533998659

>>いっそフランス革命戦争とかそんくらい前の戦争を舞台にすれば良いのでは >>皆で戦列歩兵になって当たらないマスケット銃を撃ちまくって銃剣突撃するんだ >いっそのこと南北戦争にしよう (部隊の先頭を切って歩く南軍の黒人女士官)

207 18/09/16(日)22:50:40 No.533998717

WW2は兵器全般で見れば好きだけど銃は冷戦以降の方が馴染み深いっていうか…

208 18/09/16(日)22:50:49 No.533998758

>現代戦出さないのは現代銃は出すとライセンス料取られるとかそういうことなのか? うn ここ最近はその辺の権利うるさいのよ

209 18/09/16(日)22:50:55 No.533998790

俺も本格的にハマったのがBC2からだけど、他作品と密度と硬さが違いすぎる…

210 18/09/16(日)22:51:02 No.533998824

分隊推しは過去の作品からどんどん露骨になってるしユーザーには好評なんでしょー?

211 18/09/16(日)22:51:36 No.533998981

分隊なんて移動復活地点ぐらいでいいんだよ

212 18/09/16(日)22:51:37 No.533998984

現代戦から入ってるからww2舞台にしてくれた事にはとても感謝してる

213 18/09/16(日)22:52:04 No.533999126

ぶっちゃけた話分隊推さないとeスポブームに乗れないんだよね

214 18/09/16(日)22:52:08 No.533999147

1942を基本システムにして1のグラフィック表現、2の分隊システムにしたら良いゲーム作れそう

215 18/09/16(日)22:52:10 No.533999156

正直ゲームとして面白くしつつあえて資料を新しく集めたりして楽しませてくれるのかと期待してたからβはがっかりした

216 18/09/16(日)22:52:11 No.533999167

BF買うお金でスパイディ買うね

217 18/09/16(日)22:52:18 No.533999198

>ここ最近はその辺の権利うるさいのよ でもブッチしてるとこは余裕でブッチしてるんじゃないっけ PUBGみたいなバトロワ系とか払ってなさそうだし

218 18/09/16(日)22:52:32 No.533999281

スクワッドのみのバトロワが受ければいいけどさあ

219 18/09/16(日)22:52:47 No.533999353

分隊はそっちの旗取りに行くのか…でも俺はこっちの旗防衛するね! ってこと普通にやってきたしなあ…

220 18/09/16(日)22:52:49 No.533999365

スパイディ超楽しいよ

221 18/09/16(日)22:53:25 No.533999546

気の合うフレンドで分隊組んでコンクエしたりバトロワやってねってゲームじゃの

222 18/09/16(日)22:53:32 No.533999588

>分隊はそっちの旗取りに行くのか…でも俺はこっちの旗防衛するね! >ってこと普通にやってきたしなあ… 味方が半数ぐらいいるところにいってどうすんだ分隊員!

223 18/09/16(日)22:53:59 No.533999734

>気の合うフレンドで分隊組んでコンクエしたりバトロワやってねってゲームじゃの 気の合う野良の人を見つけてね

224 18/09/16(日)22:54:11 No.533999784

お友だちとボイチャしながら分隊組んでねってことでしょ? 余計なお世話だ

225 18/09/16(日)22:54:24 No.533999851

いいよね微動だにしない緑の点

↑Top