虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/16(日)21:44:34 (嫌な予... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/16(日)21:44:34 No.533977156

(嫌な予感がする…)

1 18/09/16(日)21:45:26 No.533977455

(でも)

2 18/09/16(日)21:46:31 No.533977829

こんどは顔にフィットする形にしとこう

3 18/09/16(日)21:47:19 No.533978066

おのれ日本人!

4 18/09/16(日)21:47:46 No.533978211

このフィット感がたまらない

5 18/09/16(日)21:47:56 No.533978287

日本人は足細いからな

6 18/09/16(日)21:48:36 No.533978515

ニーモーターだから間違ってない!

7 18/09/16(日)21:48:42 No.533978567

(いや、明らかにフィットしてない…細過ぎだろ…)

8 18/09/16(日)21:49:09 No.533978749

このカーブが膝にしっくりくるネ

9 18/09/16(日)21:49:42 No.533978926

この射撃ポーズのブームの立役者貼るな

10 18/09/16(日)21:50:11 No.533979096

自分の国の武器使ってりゃどのくらい衝撃あるか予想できるだろ…

11 18/09/16(日)21:50:25 No.533979168

名前で使い方がわかる親切設計

12 18/09/16(日)21:51:11 No.533979454

複雑骨折すれば前線行かなくて済むぞ

13 18/09/16(日)21:52:21 No.533979818

マニュアルはちゃんと読もうね…

14 18/09/16(日)21:53:50 No.533980274

名付けた人はもしやスパイでは…?

15 18/09/16(日)21:56:42 No.533981139

>マニュアルはちゃんと読もうね… 名前どうにかせーや

16 18/09/16(日)21:58:08 No.533981593

迫撃砲が膝の上に乗せて撃てるわけないじゃん!

17 18/09/16(日)21:58:30 [日本軍] No.533981707

>ニーモーターだから間違ってない! 言ってない…

18 18/09/16(日)21:59:42 No.533982077

実際日本兵が使ってるところは見たことは無いの?

19 18/09/16(日)21:59:53 No.533982126

確かに大きさといい下のカーブといいこうやって撃つと思うよね…

20 18/09/16(日)22:00:15 No.533982241

ちなみにドイツ軍の同じような小型迫撃砲は普通の台座付きのやつ

21 18/09/16(日)22:01:14 No.533982503

これ実際は台座か何かがあるの?

22 18/09/16(日)22:03:17 No.533983076

>これ実際は台座か何かがあるの? 地面に置いて斜めにして大和魂で当てる

23 18/09/16(日)22:04:40 No.533983444

直線の台座よりもアーチのが耐久性が増す 一番衝撃のある個所だからね

24 18/09/16(日)22:07:25 No.533984284

むしろ台座も何もなくこれと弾と地面さえありゃ撃てるのが利点

25 18/09/16(日)22:09:16 No.533984838

射程と威力があってなにより末期の日本でも量産できる良兵器だよね

26 18/09/16(日)22:10:35 No.533985276

日本のニーモーター職人文化があってこそ

27 18/09/16(日)22:12:49 No.533985971

大和魂と職人技があればシャーマンのキューポラにジャストシュートすることもできるすごいやつだよ

28 18/09/16(日)22:13:35 No.533986196

撃つ人に職人技が必要だな…

29 18/09/16(日)22:13:35 No.533986198

百年語り継がれるのも夢じゃないな

30 18/09/16(日)22:13:37 No.533986210

そんなエルサルバドルのランチャー使いみたいな

31 18/09/16(日)22:15:52 No.533986907

誰だよ!ニー・モーターって命名したヤツ!

32 18/09/16(日)22:16:34 No.533987146

>誰だよ!ニー・モーターって命名したヤツ! アメリカの人です…

33 18/09/16(日)22:16:48 No.533987228

>>これ実際は台座か何かがあるの? >地面に置いて斜めにして大和魂で当てる ちなみに大和魂の命中率はめっちゃ高かった アメリカ軍の将校に戦車のハッチ狙われそうだから気をつけろよ!って言われるくらい

34 18/09/16(日)22:19:29 No.533988105

敵に奪われても敵を破壊する武器の鑑

35 18/09/16(日)22:20:55 No.533988570

そんな便利兵器ならそりゃ試したくなるわ

36 18/09/16(日)22:21:01 No.533988599

これで膝砕きまくったってのはデマだよ まあそれはそれとして米軍のろ獲兵器マニュアルになぜか 絶対に足に当てて撃つなよな!って書いてるんだけど

37 18/09/16(日)22:21:31 No.533988798

>>誰だよ!ニー・モーターって命名したヤツ! >アメリカの人です… みおはさあ…

38 18/09/16(日)22:22:08 No.533989024

そういう事例が多発するぐらい米兵が教育受けてない奴ばっかだったっていうね

39 18/09/16(日)22:23:20 No.533989415

>>>これ実際は台座か何かがあるの? >>地面に置いて斜めにして大和魂で当てる >ちなみに大和魂の命中率はめっちゃ高かった >アメリカ軍の将校に戦車のハッチ狙われそうだから気をつけろよ!って言われるくらい 実際画像のおかげで陸戦は終始日本軍が優勢で米軍は海空軍に山ほど爆撃砲撃してもらってようやくなんとか戦えるって状況だったからな 当然戦死率も対独戦より遥かに高い

40 18/09/16(日)22:25:36 No.533990221

>そういう事例が多発するぐらい米兵が教育受けてない奴ばっかだったっていうね 一方日本軍の識字率は100%というリアルチート

41 18/09/16(日)22:25:37 No.533990236

イギリスのピアットとかもそうだけど 火力が使いたい時に手元にあるのは強い

42 18/09/16(日)22:25:51 No.533990310

アメリカ人はなんでも拾うからな

43 18/09/16(日)22:26:24 No.533990467

>>>>これ実際は台座か何かがあるの? >>>地面に置いて斜めにして大和魂で当てる >>ちなみに大和魂の命中率はめっちゃ高かった >>アメリカ軍の将校に戦車のハッチ狙われそうだから気をつけろよ!って言われるくらい >実際画像のおかげで陸戦は終始日本軍が優勢で米軍は海空軍に山ほど爆撃砲撃してもらってようやくなんとか戦えるって状況だったからな >当然戦死率も対独戦より遥かに高い もしかしてもうちょっと上手くやれば戦争に勝ってたのでは

44 18/09/16(日)22:27:23 No.533990799

それはつまり弱兵ですら勝てるくらいの運用と統制と余裕だったということなんでは…

45 18/09/16(日)22:27:34 No.533990879

優秀な戦闘員がいっぱいいてもそれだけでは戦争には勝てない

46 18/09/16(日)22:27:39 No.533990906

>もしかしてもうちょっと上手くやれば戦争に勝ってたのでは な な あ

47 18/09/16(日)22:28:01 No.533991034

識字率と大和魂だけじゃ勝てないんだよ

48 18/09/16(日)22:28:38 No.533991213

粘り強さ発揮してからの旧軍はちょっとゾッとするレベル

49 18/09/16(日)22:29:02 No.533991352

>識字率と大和魂だけじゃ勝てないんだよ 戦後の経済戦争ではそれでアメリカに勝ったけどね

50 18/09/16(日)22:29:22 No.533991463

まあ戦争なんて結果が全てよね

51 18/09/16(日)22:29:32 No.533991526

>粘り強さ発揮してからの旧軍はちょっとゾッとするレベル 兵士一人一人の質は間違いなく世界最強

52 18/09/16(日)22:30:13 No.533991754

これ現役で使ってた人が言うには 走ってる米軍のトラック狙って当てられるくらいよく当たったそうだ

53 18/09/16(日)22:30:58 No.533991969

>それはつまり弱兵ですら勝てるくらいの運用と統制と余裕だったということなんでは… 戦後もそれを改善しなかったせいで世界中で苦戦した米軍

54 18/09/16(日)22:31:22 No.533992105

>識字率と大和魂だけじゃ勝てないんだよ この時代の戦争に勝つには工業力と資源だよなぁ(工作機械をアメリカから輸入しながら)

55 18/09/16(日)22:31:36 No.533992191

ナニココ

56 18/09/16(日)22:32:19 No.533992434

>>識字率と大和魂だけじゃ勝てないんだよ >この時代の戦争に勝つには工業力と資源だよなぁ(工作機械をアメリカから輸入しながら) 本当に一時期だけでそれ以降は日本の工作機械を買ってるよアメリカ

57 18/09/16(日)22:39:15 No.533994905

>走ってる米軍のトラック狙って当てられるくらいよく当たったそうだ 昔の人は軌道のガイドラインでも見えてたのか…

58 18/09/16(日)22:40:20 No.533995285

>一方日本軍の識字率は100%というリアルチート おかげで末端の兵士まで日記を書くから情報がダダ漏れ

59 18/09/16(日)22:41:53 No.533995762

>戦後の経済戦争ではそれでアメリカに勝ったけどね 今負けてたらダメじゃね

↑Top