ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/16(日)21:44:10 No.533977029
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/16(日)21:44:24 No.533977104
いやなやつ!
2 18/09/16(日)21:44:42 No.533977206
声が完璧だった嫌な奴
3 18/09/16(日)21:45:19 No.533977411
このくらい贅沢に尺使った歴史アニメがみた観たいなぁ
4 18/09/16(日)21:46:59 No.533977971
いいですよね 南蛮編
5 18/09/16(日)21:47:21 No.533978074
やたら眉毛が動くやつ
6 18/09/16(日)21:47:59 No.533978306
時々すごい無駄にぬるぬる動く
7 18/09/16(日)21:48:26 No.533978459
>やたらヒゲが動くやつ
8 18/09/16(日)21:49:03 No.533978707
ディズニーっぽさは無いけどディズニーアニメっぽいよね
9 18/09/16(日)21:49:13 No.533978774
最後は過労死で死ぬ嫌な奴
10 18/09/16(日)21:50:14 No.533979109
su2607157.webm
11 18/09/16(日)21:50:23 No.533979153
尺の使い方がちょっと偏ってた気もするけどそれはそれとして… 戦国か幕末が舞台なら尺に困らないだろうけど製作はスゴイ大変だと思う そう考えたらやっぱこれ良かったね…ってなる
12 18/09/16(日)21:52:27 No.533979857
また再放送されないかなぁ… 演義のイベント踏まえるのにすごく良いアニメだと思う
13 18/09/16(日)21:53:41 No.533980226
(カクカク動く関羽の首)
14 18/09/16(日)21:54:43 No.533980561
孔明の死で終わる事が多い三国志を 最初から最後までやってくれたのはありがたかった
15 18/09/16(日)21:55:42 [(Cloudy Sky)] No.533980820
(Cloudy Sky)
16 18/09/16(日)21:56:27 No.533981066
紀元三世紀日本は卑弥呼の時代
17 18/09/16(日)21:56:34 No.533981105
というかアニメで赤壁以降やるの初めて見たよ
18 18/09/16(日)21:57:04 No.533981262
>(カクカク動く関羽の首) あれ趙雲じゃなかったっけ…
19 18/09/16(日)21:57:05 No.533981270
一瞬で滅ぼされる黄巾族
20 18/09/16(日)21:57:52 No.533981506
この三国志微妙にペース配分おかしくないかな
21 18/09/16(日)21:59:13 No.533981930
南蛮をちゃんと7回やる作品初めて見た
22 18/09/16(日)22:00:07 No.533982197
>この三国志微妙にペース配分おかしくないかな 三国鼎立で一気に老けるが気にしない 主役級のナレ死も気にしない
23 18/09/16(日)22:00:10 No.533982219
ラスト二話のジェットぶりはもはや伝説
24 18/09/16(日)22:00:38 No.533982341
>ラスト二話のジェットぶりはもはや伝説 その後姿お前かよ!
25 18/09/16(日)22:01:36 No.533982611
呂布のささきいさお衰えたなあ…とちょっと悲しくなった
26 18/09/16(日)22:01:54 No.533982686
>ディズニーっぽさは無いけどディズニーアニメっぽいよね ディズニーの下請けしてたみたいな書き込み見たことあるけど裏付けが見つからんガセかもしれん
27 18/09/16(日)22:03:45 No.533983185
>あれ趙雲じゃなかったっけ… OP見直したら趙雲だった…だいぶ記憶薄れてきてるな…
28 18/09/16(日)22:04:58 No.533983537
>>(カクカク動く関羽の首) >あれ趙雲じゃなかったっけ… 趙雲が劉備の子供おぶって脱出してるところやったはず
29 18/09/16(日)22:04:59 No.533983544
三国志入門アニメとして最高の出来
30 18/09/16(日)22:05:26 No.533983672
周瑜殿その若さでなぜ逝ってしまったのだ 貴方は少年時代から英雄として胸に大志を抱き 呉の覇業のために力と心を尽くされた 赤壁の戦いにおいて貴方の勇姿には知恵の光が輝き曹操の肝を冷やす働きをされた こんなにも文武の才能を兼ね備えていたのになにゆえ呉の大業を捨て妻子を見捨て我々の元から離れて行ってしまうのか 私の心がどれほど痛むか貴方は知っているのか やり残した事がどれほどあるか貴方はわかっているのか この諸葛亮には今後天下に一人として貴方の様に理解してくれる者はいない その悲しみが分るか もしも貴方の魂が天上で聞いているならばどうかこの酒を別れの酒として受けてくれ
31 18/09/16(日)22:05:34 No.533983720
晩年はどうしても地味になるので絵図が派手に出来る南蛮に尺を取る
32 18/09/16(日)22:06:43 No.533984039
末期の数少ない快勝だからな…
33 18/09/16(日)22:07:09 No.533984190
(迫ってくる張飛)
34 18/09/16(日)22:07:25 No.533984282
EDいいよね
35 18/09/16(日)22:07:54 No.533984413
大雨の五条が原の回に東日本大震災の津波テロップがずっとかかってたのすら奇跡的な出来
36 18/09/16(日)22:08:34 No.533984623
主役級でも普通にナレ死するのが逆によかった
37 18/09/16(日)22:08:45 No.533984673
自称友の葬儀に来て未亡人に手を出そうとしたいやなやつ!
38 18/09/16(日)22:09:06 No.533984783
五関突発後だかの張飛と会って裏切ってないって証拠みせろや!ってなって太鼓ドンガドンガやるのに耐えきれなかった
39 18/09/16(日)22:09:14 No.533984832
クソ野郎だけどすげえ奴みたいに描かれることの多い呂布が全然カッコよくない貴重な三国志モノ
40 18/09/16(日)22:09:41 No.533984969
ヒトリーユラーリーユ~ラ~ラ~
41 18/09/16(日)22:09:58 No.533985063
いざ行かん民のために!(ハニトラに引っかかりながら)
42 18/09/16(日)22:10:00 No.533985082
>主役級でも普通にナレ死するのが逆によかった 曹操は病死した。
43 18/09/16(日)22:10:29 No.533985246
殿!笑うのはもうおやめください!
44 18/09/16(日)22:10:50 No.533985344
後期EDの嫌なやつPVっぷり
45 18/09/16(日)22:10:59 No.533985399
(炎上して降り注ぐ孔明灯)
46 18/09/16(日)22:11:08 No.533985450
張飛のいいところと関羽の悪いところをしっかり書いてるのも珍しいかも
47 18/09/16(日)22:11:10 No.533985457
不快な馬超は不快になることすらなくいつの間にか死んでた まあ馬超なんて元々そんな奴だけど
48 18/09/16(日)22:11:20 No.533985509
曹操殿矢をありがとー!
49 18/09/16(日)22:11:33 No.533985577
やっぱ序盤から中盤を盛り上げてくれるのは曹操だよなぁって再認識させてくれる
50 18/09/16(日)22:12:13 No.533985778
後期OPのいっぱい弓刺さってるやつがやっと出てきた時の お前だったんかい感
51 18/09/16(日)22:12:22 No.533985828
船越の演技上手いのに劉備ちょい役すぎる…
52 18/09/16(日)22:12:30 No.533985867
>後期EDの嫌なやつPVっぷり 切なげな曲に合わせるように涙を流す嫌なやつ(嘘泣き)
53 18/09/16(日)22:12:32 No.533985874
(知らないジジイ)
54 18/09/16(日)22:13:00 No.533986029
カードゲームしよ?
55 18/09/16(日)22:13:17 No.533986104
>やっぱ序盤から中盤を盛り上げてくれるのは曹操だよなぁって再認識させてくれる いやなやつ出るまでの三兄弟パートマジつまんね…
56 18/09/16(日)22:13:23 [罠にはまる孟獲] No.533986125
罠にはまる孟獲
57 18/09/16(日)22:13:38 No.533986215
風さんマジ外道 からの 風さんがデレた!
58 18/09/16(日)22:14:06 No.533986361
急に仲間になってる黄忠と魏延
59 18/09/16(日)22:14:12 No.533986389
滑らかな動作で燭台を蹴り飛ばす魏延でだめだった
60 18/09/16(日)22:14:14 No.533986396
笑ってはいけない南蛮の提供孟獲は何回見てもひどい
61 18/09/16(日)22:14:19 No.533986421
(赤くなる顔)
62 18/09/16(日)22:14:52 No.533986577
提供バックが遊びだすのはズルい
63 18/09/16(日)22:14:57 No.533986610
>クソ野郎だけどすげえ奴みたいに描かれることの多い呂布が全然カッコよくない貴重な三国志モノ 呂布って序盤の中ボスみたいなもんなのかと初めて知った
64 18/09/16(日)22:15:07 No.533986663
鶏肋
65 18/09/16(日)22:15:27 No.533986773
>提供バックが遊びだすのはズルい 大徳顔シングルピース!
66 18/09/16(日)22:15:47 No.533986879
またみてね
67 18/09/16(日)22:15:52 No.533986909
三兄弟だけの時は弱小勢力とも呼べない位の力しかなかったからね…
68 18/09/16(日)22:16:26 No.533987086
無駄に強いのに馬鹿で手がつけられない厄介者ってのをうまく表してたよねこの呂布
69 18/09/16(日)22:16:44 No.533987212
曹操様の最強勢力のくせに滲み出る小悪党さがたまらねぇ
70 18/09/16(日)22:16:46 No.533987221
落鳳坡の流れが完全にコントのそれこそ
71 18/09/16(日)22:17:59 No.533987593
剣戟の閃光エフェクトいいよね
72 18/09/16(日)22:18:11 No.533987659
呂布の武人以外のとこも丁寧にやってて良い 声が佐々木功なのも良い
73 18/09/16(日)22:18:32 No.533987761
鶏肋鶏肋…
74 18/09/16(日)22:18:32 No.533987765
やってる内容はしっかりしてるのに尺の使い方や話のテンポがおかしくてギャグになるやつ
75 18/09/16(日)22:18:45 No.533987842
まさか赤壁後の笑う曹操が見れるとは思ってなかったよ… てかナレで飛ばしまくったと言っても司馬家の統一までやるとはなぁ
76 18/09/16(日)22:19:10 No.533987994
孔明の操るロボというイメージはどこでも変わらん趙雲
77 18/09/16(日)22:19:19 No.533988040
はっはっはっはっは!
78 18/09/16(日)22:19:41 No.533988155
しかもこれが初めてではないのだ(本当に嫌そうな顔で)
79 18/09/16(日)22:19:43 No.533988165
最強武将趙雲伝
80 18/09/16(日)22:19:46 No.533988199
呂布の発音はどれが正しいのか悩んでたけどこのアニメに倣うことにした
81 18/09/16(日)22:19:46 No.533988201
やめなよ大都督いじめ
82 18/09/16(日)22:19:56 No.533988250
>孔明の操るロボというイメージはどこでも変わらん趙雲 急に老ける趙雲ロボ ていうかみんな老け方がサイヤ人みてえだ
83 18/09/16(日)22:20:11 No.533988336
(なんかバカ息子が毒殺したかのように見える司馬昭)
84 18/09/16(日)22:20:13 No.533988348
南蛮がBANZOKUすぎる…
85 18/09/16(日)22:20:58 No.533988586
(老いた趙雲のキャラデザ用意するの忘れてたなこれ)
86 18/09/16(日)22:21:11 No.533988664
世界一つぶやきシローのキャスティングが上手いアニメ
87 18/09/16(日)22:21:17 No.533988703
赤壁が本当に楽しみ方これで良いんだろうかって面白さで流石三国志の目玉イベントだなと
88 18/09/16(日)22:22:10 No.533989037
(なんかいつの間にか滅んでる呉)
89 18/09/16(日)22:22:34 No.533989168
老趙雲なんてみたくないだろうし、出てくるのだって息子2人が孔明の前にきたときの回想シーンくらいだし
90 18/09/16(日)22:23:33 No.533989488
銀英伝で魏の国を興したツァオツァオって誰?って思ったら 曹操の発音って初めて知った 淳于導の発音も…
91 18/09/16(日)22:23:55 No.533989607
趙雲は天地を喰らうのデザインが好き
92 18/09/16(日)22:24:39 No.533989886
天地を喰らうのキャラデザはどれもかっこいいよね
93 18/09/16(日)22:25:00 No.533990010
田中芳樹の前で諸葛亮孔明なんていったら上半身ちぎれるほど殴られてしまう
94 18/09/16(日)22:25:31 No.533990189
>世界一つぶやきシローのキャスティングが上手いアニメ つぶやきと江戸むらさきと宇垣さん除いたらキャラの半分ぐらいいなくなりそう
95 18/09/16(日)22:26:31 No.533990501
ホリプロはなぜ記念作品にこの三国志を…
96 18/09/16(日)22:26:31 No.533990502
老趙雲は結構活躍の場面あったろ? 年寄りと言われながらアレだけ書かれてるのはやっぱ贔屓かな…黄忠はあれだけしかなかったのに
97 18/09/16(日)22:26:46 No.533990598
大 都 督 周 瑜 之 墓
98 18/09/16(日)22:27:04 No.533990696
つぶやきシロー他のキャスティングも ホリプロ50周年記念事業で適当な作品探してて見つかったという 偶然の産物なのが面白い
99 18/09/16(日)22:28:00 No.533991030
後半の魏延かわいそうは誰でも思う
100 18/09/16(日)22:28:52 No.533991295
>ホリプロはなぜ記念作品にこの三国志を… NHKでボツにされて代理店がホリプロに持ち込んだ 50周年記念作品探しててじゃあコレにしようって
101 18/09/16(日)22:29:10 No.533991405
スレ画がすごいジジイになってるのに趙雲がそのままだったから余計にサイボーグ戦士感があった
102 18/09/16(日)22:29:37 No.533991562
録画してたのを消したのは今でも後悔してる
103 18/09/16(日)22:30:06 No.533991708
これ見ても分かるけど赤壁の後の盛り上がらなさは本当なんなんだろうな そらみんな赤壁辺りで話の結末持っていくのも分かる
104 18/09/16(日)22:30:10 No.533991736
配信でどこか扱ってたはず
105 18/09/16(日)22:30:29 No.533991830
趙雲スティールがすっごいじわじわくる
106 18/09/16(日)22:31:00 No.533991979
YOUKUで登録すりゃ見れるけど中国語だろうな…
107 18/09/16(日)22:31:34 No.533992180
>50周年記念作品探しててじゃあコレにしようって ホリプロって懐が深い事務所だからな船越英一郎殺人事件みたいな洒落の聞いたスペシャルドラマ制作させたり
108 18/09/16(日)22:31:38 No.533992202
ユラリユララいい曲だよね
109 18/09/16(日)22:32:00 No.533992326
配信じゃ提供芸が見れないから当時の録画こそが完全版だと思う
110 18/09/16(日)22:32:55 No.533992627
何故かいさおが呂布なんだよな…
111 18/09/16(日)22:33:07 No.533992697
魏延はそもそも最初からイチャモンつけられて嫌なやつから嫌われてるのがなあ
112 18/09/16(日)22:34:05 No.533993056
ささきいさおの呂布かっこよかったじゃない
113 18/09/16(日)22:34:19 No.533993137
大都督憤死(してない)→しよ子の流れは神の意志を感じた というか当時はしよ子も全然知られてなかった記憶
114 18/09/16(日)22:35:01 No.533993399
魏延キックからのスピード感がいまだに忘れられない
115 18/09/16(日)22:35:20 No.533993510
>何故かいさおが呂布なんだよな… 声優経験も豊富なベテランだぞ
116 18/09/16(日)22:35:20 No.533993517
>ささきいさおの呂布かっこよかったじゃない 声となんか光る戦闘シーン以外ただのアホだよあいつ!
117 18/09/16(日)22:35:22 No.533993526
呂布のどうしようもないやつ感をここまで描写したのは日本ではこのアニメだけ
118 18/09/16(日)22:35:50 No.533993697
ネトフリの配信終わっちゃったから誰か配信してくだち…
119 18/09/16(日)22:36:27 No.533993943
>大都督憤死(してない)→しよ子の流れは神の意志を感じた しよ子が出なくなったと同時に死ぬ大都督は天丼芸の完成系の一種と言っていいと思う
120 18/09/16(日)22:36:31 No.533993968
やはりここでも赤壁の後空気になる呉おまえはどの作品でもそうだな
121 18/09/16(日)22:37:19 No.533994235
老後のクソコテ化した孫権は本当にいいところがない
122 18/09/16(日)22:37:31 No.533994317
延命の儀式中のうっかり魏延は笑うしかない
123 18/09/16(日)22:37:58 No.533994478
三国志もの全体でも徐質が出てくるのは珍しいかもしれん…
124 18/09/16(日)22:38:06 No.533994517
>ネトフリの配信終わっちゃったから誰か配信してくだち… •政治はだめ. 最強武将伝の配信依頼はだめ.
125 18/09/16(日)22:38:33 No.533994658
>老後のクソコテ化した孫権は本当にいいところがない たまにフューチャーされるとクソコテコントしかしかしてない 兄者何故あんなに早く逝ってしまったんだ
126 18/09/16(日)22:38:40 No.533994702
今見直すなら放送枠のCMや提供含めてのって感じの作品だわ
127 18/09/16(日)22:38:55 No.533994785
そもそもまず司馬炎までやらんからね・・・
128 18/09/16(日)22:39:32 No.533994982
>兄者何故あんなに早く逝ってしまったんだ 仙人を敵に回したから・・・
129 18/09/16(日)22:40:41 No.533995379
前の書き込みであったけど最終回前後の2話の展開の速さは 唖然としか言いようがないもう少し話使ってまとめれたでしょとは思ってる
130 18/09/16(日)22:40:43 No.533995388
北伐が妄執で行われてるアホ臭い戦争なことを教えてくれるアニメ
131 18/09/16(日)22:41:32 No.533995654
ばしょくのバカ
132 18/09/16(日)22:41:55 No.533995776
英雄の出会いとして割と丁寧に描かれやすい黄巾の乱が即終了
133 18/09/16(日)22:42:32 No.533995979
成都鎮圧わずか5秒