幕府は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/16(日)20:47:07 No.533956560
幕府は滅んだ!慶喜は逃げた! わしは九度山から出るぞ、源次郎!!! 朝廷に切り取り次第の約をとりつけ信濃を攻めるのじゃ!!! わしらは薩摩につくぞ!!!大博奕の始まりじゃあ!!!!!!!!
1 18/09/16(日)20:47:54 No.533956859
この父上ボケて…
2 18/09/16(日)20:49:37 No.533957486
父上成仏して…
3 18/09/16(日)20:49:43 No.533957524
お薬が切れた父上
4 18/09/16(日)20:51:33 No.533958230
いい加減成仏しろ
5 18/09/16(日)20:54:00 No.533959124
流石に五輪の頃は成仏してるだろう…
6 18/09/16(日)20:54:13 No.533959182
本当に成仏しねぇなこの父上
7 18/09/16(日)20:54:49 No.533959365
徳川が出るかぎり成仏しない父上
8 18/09/16(日)20:55:55 No.533959723
大政奉還も真田の策略だったか…
9 18/09/16(日)20:56:47 No.533960032
二年後はハッスルしそうだな父上
10 18/09/16(日)20:57:08 No.533960165
関係ないんじゃ 戦したいのう
11 18/09/16(日)20:57:09 No.533960174
安房守の精神は勝に受け継がれておる
12 18/09/16(日)20:57:32 No.533960315
来年は落ち着いてくれるだろ流石に…
13 18/09/16(日)20:57:49 No.533960405
真田丸でもエボルトをハメて殺しただけのことはある父上
14 18/09/16(日)20:57:58 No.533960452
この頃の真田家って父上の血統は絶えて他家から養子迎えて 御家存続だっけ
15 18/09/16(日)20:58:21 No.533960539
再来年はクライマックスの頃にまた 「何で死んでしもうたかのう信長ァ!」する
16 18/09/16(日)20:58:44 No.533960661
源次郎の息子の秀頼も大阪城で戦おうって言ってるよー?
17 18/09/16(日)20:59:35 No.533960945
高野の近くにこんな怨霊が居ていいのか…
18 18/09/16(日)20:59:57 No.533961079
>流石に五輪の頃は成仏してるだろう… 次の次の大河は明智のみっちゃんだから父上が第四次川中島で初陣から武田の親族衆武藤家継いで 真田に戻って武田滅亡からの大博打のはじまりじゃあ!までどんぴしゃなのでは…
19 18/09/16(日)21:00:30 No.533961282
父上何時成仏するんだ…
20 18/09/16(日)21:00:41 No.533961351
徳川の血脈を滅ぼすまで 滅びはせん!滅びはせんぞー!
21 18/09/16(日)21:01:06 No.533961510
徳川と言いますけど徳川絡まなくても戦してましたよね?
22 18/09/16(日)21:01:20 No.533961589
完全に大河におけるキタムラみたいな存在になってて怖い
23 18/09/16(日)21:01:41 No.533961718
戦国の大河があるかぎり成仏しないからほぼ無理なんじゃ…
24 18/09/16(日)21:01:47 No.533961757
>源次郎の息子の秀頼も大阪城で戦おうって言ってるよー? おまちくだs…あーもういいですわたしの息子わたしの息子!
25 18/09/16(日)21:02:09 No.533961884
メンソンソン メンソンソン テーレレーー
26 18/09/16(日)21:02:17 No.533961945
徳川が滅びる時父上も成仏できる
27 18/09/16(日)21:02:33 No.533962028
ミッチーの次のオリンピック題材の年はさすがに出てこれんだろう
28 18/09/16(日)21:02:37 No.533962045
>徳川が滅びる時父上も成仏できる >幕府は滅んだ!慶喜は逃げた! >わしは九度山から出るぞ、源次郎!!!
29 18/09/16(日)21:04:02 No.533962557
>安房守の精神は勝に受け継がれておる 勝さん自身が安房守であり兵部だし勝さんの父親が左衛門で 勝さんは佐久間象山の弟子であり妹を嫁がせてるから言い訳が難しい状況
30 18/09/16(日)21:04:12 No.533962603
近代どころか現代でも首都圏は徳川とか言って九度山から出てきそう
31 18/09/16(日)21:04:44 No.533962796
でも新政府の要職ほとんど徳川みたいなもんなんでしょ?
32 18/09/16(日)21:04:52 No.533962847
父上は大河ドラマの妖精だからな
33 18/09/16(日)21:05:23 No.533963040
>でも新政府の要職ほとんど徳川みたいなもんなんでしょ? つまり明治になっても戦できるということじゃな源次郎
34 18/09/16(日)21:05:40 No.533963154
松代藩は倒幕派として大活躍したらしいから もう成仏してくだち…
35 18/09/16(日)21:06:44 No.533963540
父上の茶色の陣羽織はせごどんが受け継いでる… やはり戦好きは茶色の陣羽織を選ぶのか…
36 18/09/16(日)21:07:02 No.533963651
アームストロング砲わしもほしいのう
37 18/09/16(日)21:07:08 No.533963684
>勝さんは佐久間象山の弟子であり妹を嫁がせてるから言い訳が難しい状況 最終回のナレ倒幕から繋がるこの流れやはり父上の読み通りなのでは…
38 18/09/16(日)21:08:01 No.533963963
久々に見たな父上… あの頃はよくカタログでマッキーと並んでW荒らし嫌がらせ混乱の元だった
39 18/09/16(日)21:08:13 No.533964035
>松代藩は倒幕派として大活躍したらしいから 徳川や松平と親戚になっておきながらあっさり裏切るのはやはり父上のDNAが濃いんやな…
40 18/09/16(日)21:08:33 No.533964157
明智のみっちゃんも大博打の人だから来るな父上…
41 18/09/16(日)21:08:46 No.533964229
>あの頃はよくカタログでマッキーと並んでW荒らし嫌がらせ混乱の元だった 荒らし・嫌がらせ・混乱の元・真田・マクギリス
42 18/09/16(日)21:09:03 No.533964338
大博打好きな父上なら徳川についてもおかしくはない
43 18/09/16(日)21:09:04 No.533964344
>真田丸でもエボルトをハメて殺しただけのことはある父上 そういやエボルト居たんだったな…
44 18/09/16(日)21:10:11 No.533964770
エボルトを磔にした父上
45 18/09/16(日)21:10:22 No.533964843
決めた!わしゃあ西郷殿に付くぞ!
46 18/09/16(日)21:10:49 No.533965006
>メンソンソン >メンソンソン >テーレレーー 源次郎 俺はちんぽか?
47 18/09/16(日)21:11:01 No.533965096
>徳川や松平と親戚になっておきながらあっさり裏切るのはやはり父上のDNAが濃いんやな… 大丈夫じゃ裏切ったのは真田とは一切関係ない伊達から来た養子じゃ
48 18/09/16(日)21:11:28 No.533965275
>大丈夫じゃ裏切ったのは真田とは一切関係ない伊達から来た養子じゃ あなたも武藤家で養子に一度なってましたよね?
49 18/09/16(日)21:12:00 No.533965452
木希林がくる!
50 18/09/16(日)21:12:09 No.533965502
薩摩…信濃…赤報隊…
51 18/09/16(日)21:12:10 No.533965506
藤堂さんちは さすが初代があいつなだけあって平気で裏切るな!とか言われてたけど 真田はどうだったんだろ
52 18/09/16(日)21:12:31 No.533965620
>>勝さんは佐久間象山の弟子であり妹を嫁がせてるから言い訳が難しい状況 >最終回のナレ倒幕から繋がるこの流れやはり父上の読み通りなのでは… 佐久間象山は松代藩藩士で真田の家臣だからな…
53 18/09/16(日)21:12:33 No.533965632
日本橋の上にクソみたいな高速道路をかけた! おのれ徳川!!!11
54 18/09/16(日)21:12:59 No.533965772
>真田はどうだったんだろ 鳥羽伏見であっさり裏切ったので安心して欲しい
55 18/09/16(日)21:13:10 No.533965817
>この頃の真田家って父上の血統は絶えて他家から養子迎えて >御家存続だっけ この頃は徳川吉宗のひ孫とかが当主 最後の藩主は宇和島伊達から迎えてる
56 18/09/16(日)21:13:16 No.533965854
>真田丸でもエボルトをハメて殺しただけのことはある父上 あの磔されて源次郎にトラウマ与えたのエボルトだったんだ…
57 18/09/16(日)21:13:41 No.533965997
>流石に五輪の頃は成仏してるだろう… 源次郎よ まだ間に合うし長野五輪の話にせんか
58 18/09/16(日)21:14:03 No.533966130
宇宙規模のクソ野郎を超える戦国クソ野郎の父上
59 18/09/16(日)21:14:22 No.533966252
来年の大河は去年の家康が主役の一人だから…
60 18/09/16(日)21:14:55 No.533966406
>藤堂さんちは >さすが初代があいつなだけあって平気で裏切るな!とか言われてたけど 藤堂さんの初代って割と義理堅いのに幕末のアレで義理もなんも無いみたいなイメージついちゃったね…
61 18/09/16(日)21:15:00 No.533966443
家康が出てくるなら父上の成仏はまだまだ先だな…
62 18/09/16(日)21:15:04 No.533966464
なんか東京五輪の時の担当省庁が真田江戸屋敷の跡地だったとか聞いた
63 18/09/16(日)21:15:05 No.533966468
わしゃ決めた!わしゃ決めたぞ!源次郎! わしゃアメリカに着く!
64 18/09/16(日)21:15:06 No.533966471
荒らし嫌がらせ混乱の元に殺された男が 後に宇宙規模の荒らし嫌がらせ混乱の元になるのはなかなか感慨深いものがある
65 18/09/16(日)21:15:31 No.533966620
>流石に五輪の頃は成仏してるだろう… 五輪監督官庁の文科省の施設がいくつかあった真田江戸屋敷の敷地に建ってるとかなんとか…
66 18/09/16(日)21:16:04 No.533966785
>まだ間に合うし長野五輪の話にせんか 真田殿! この清水宏保という青年母子家庭育ちの努力家で苦労人という大河向けの人材ですな!
67 18/09/16(日)21:16:11 No.533966836
>最終回のナレ倒幕から繋がるこの流れやはり父上の読み通りなのでは… あのナレ流れた時点で今年の大河で父上大ハッスルするの確定してたのがひどい
68 18/09/16(日)21:16:54 No.533967075
真田の松代藩が戊辰戦争で嬉々として新政府軍についててダメだった
69 18/09/16(日)21:17:06 No.533967150
>あなたも武藤家で養子に一度なってましたよね? 兄ィが2人とも死んでしもうたからのぉー! なんで死んでしまうのかのぉー!
70 18/09/16(日)21:17:08 No.533967168
どうすれば成仏するんですか父上
71 18/09/16(日)21:17:14 No.533967200
熊本城を作ったのは私だ
72 18/09/16(日)21:17:15 No.533967207
>わしゃ決めた!わしゃ決めたぞ!源次郎! >わしゃアメリカに着く! 大使でもない父上が!?
73 18/09/16(日)21:17:37 No.533967372
この大名でもない父上去年は最終回まで大暴れしてたからな…
74 18/09/16(日)21:17:43 No.533967398
>どうすれば成仏するんですか父上 日本でもういっかい大博打の戦するまで
75 18/09/16(日)21:17:46 No.533967417
>真田の松代藩が戊辰戦争で嬉々として新政府軍についててダメだった 早くから倒幕で意見が一致したらしい
76 18/09/16(日)21:17:47 No.533967426
>熊本城を作ったのは私だ イド魔人!
77 18/09/16(日)21:17:49 No.533967443
su2607046.jpg いろんなところで真田が絡んでくるし父上がこんな感じに
78 18/09/16(日)21:18:37 No.533967726
>この大名でもない父上去年は最終回まで大暴れしてたからな… 武藤喜兵衛時代だからな…
79 18/09/16(日)21:19:04 No.533967877
来年は現代だしさすがに父上も成仏するだろう…多分…
80 18/09/16(日)21:19:06 No.533967897
直虎はお館様まで大ハッスルして手のつけようがなかったかんな!!
81 18/09/16(日)21:19:16 No.533967964
>>藤堂さんちは >>さすが初代があいつなだけあって平気で裏切るな!とか言われてたけど >藤堂さんの初代って割と義理堅いのに幕末のアレで義理もなんも無いみたいなイメージついちゃったね… 「7回主君を変えなきゃ武士じゃない」なんて言うのが悪い 意味合い的にはデキるサラリーマンの処世術みたいな感じなんだけどこれだけ聞くと義理も人情もない人間に思われても仕方ない
82 18/09/16(日)21:19:21 No.533967981
>あのナレ流れた時点で今年の大河で父上大ハッスルするの確定してたのがひどい 実況スレひどかったね…
83 18/09/16(日)21:19:27 No.533968027
>この大名でもない父上去年は最終回まで大暴れしてたからな… 父上の直後にあんな漫画みたいな戦乱大好き武田軍見せられれば誰だってサンバ踊る
84 18/09/16(日)21:19:29 No.533968034
流石に来年の大河には来ないだろ…東京オリンピックの話だぞ
85 18/09/16(日)21:19:33 No.533968059
>この大名でもない父上去年は最終回まで大暴れしてたからな… 去年のお館様がああこりゃ父上が最後まで忠誠誓ってただけの事はあるわ…って荒らし嫌がらせ混乱の元過ぎて吹く その上最後に真田がやらかしてて駄目だった
86 18/09/16(日)21:20:03 No.533968226
作品に繋がりがないけど去年の御館様お出しされるとあぁこんなのになるねって納得する
87 18/09/16(日)21:20:04 No.533968233
北条のじじいが!!!!!!!!!!!!!!1 死におったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
88 18/09/16(日)21:20:08 No.533968249
>父上の直後にあんな漫画みたいな戦乱大好き武田軍見せられれば誰だってサンバ踊る タイトルひどかったね…
89 18/09/16(日)21:20:36 No.533968397
次回 武田が来たりて火を付ける
90 18/09/16(日)21:20:40 No.533968421
>この大名でもない父上去年は最終回まで大暴れしてたからな… 荒らし嫌がらせ混乱の元のくせにしんみりするところはするとか父上そりゃ好きだよねって…
91 18/09/16(日)21:20:40 No.533968429
書き込みをした人によって削除されました
92 18/09/16(日)21:20:45 No.533968455
>藤堂さんの初代って割と義理堅いのに幕末のアレで義理もなんも無いみたいなイメージついちゃったね… 生駒騒動絡みは逆に義理堅すぎて却ってお家騒動加速させてしまった感がある
93 18/09/16(日)21:20:53 No.533968497
武田が来たりて火を放つ 耐えられるかこんなん
94 18/09/16(日)21:21:11 No.533968616
>どうすれば成仏するんですか父上 堺雅人を昌幸にキャスティングした大河ドラマ作ろう
95 18/09/16(日)21:21:15 No.533968637
カブキマンさんの大河で大暴れするのかな…
96 18/09/16(日)21:21:27 No.533968691
麒麟がくるで父上もくる
97 18/09/16(日)21:21:33 No.533968734
>北条のじじいが!!!!!!!!!!!!!!1 >死におったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!! まさかその後JK尼のBBAホテヘル死する御館様が来るなんて考慮しとらんよ…
98 18/09/16(日)21:21:37 No.533968759
>次回 >武田が来たりて火を付ける 荒らし嫌がらせ混乱の元そのものみたいなタイトル
99 18/09/16(日)21:21:50 No.533968841
>その上最後に真田がやらかしてて駄目だった 真田が北条についた!?
100 18/09/16(日)21:22:00 No.533968893
(お館様役のスレ画)
101 18/09/16(日)21:22:17 No.533968979
火付けしたの近藤殿じゃねーか!ってなった後にやっぱ武田もエンチャントファイアしててだめだった
102 18/09/16(日)21:22:21 No.533969008
>(お館様役のスレ画) ひどすぎる…
103 18/09/16(日)21:22:25 No.533969036
真田左衛門尉信綱、真田左衛門佐信繁 真田(兵部丞)兵部少輔昌輝 真田安房守昌幸
104 18/09/16(日)21:22:58 No.533969227
悪魔が来たりて笛を吹く→武田が来たりて火を放つ ノセンスが凄い
105 18/09/16(日)21:23:10 No.533969294
>カブキマンさんの大河で大暴れするのかな… 絶対大博打するだろこんなん
106 18/09/16(日)21:23:44 No.533969500
乱世エンジョイ勢すぎる…
107 18/09/16(日)21:23:53 No.533969564
>高野の近くにこんな怨霊が居ていいのか… 怨霊を鎮めるために高野山の近くに祭ってあると考えれば…
108 18/09/16(日)21:24:14 No.533969698
「楠木正成の再来」ってたぶん褒め言葉じゃないよね
109 18/09/16(日)21:24:34 No.533969824
>「7回主君を変えなきゃ武士じゃない」なんて言うのが悪い >意味合い的にはデキるサラリーマンの処世術みたいな感じなんだけどこれだけ聞くと義理も人情もない人間に思われても仕方ない まぁあの人円満退社もあるけど実質やったぞ転職できたぞ!って思ったら会社潰れたりとかそういうところもあるし…
110 18/09/16(日)21:24:47 No.533969893
>「楠木正成の再来」ってたぶん褒め言葉じゃないよね 策略クソ野郎と言えない時の便宜だからな
111 18/09/16(日)21:25:06 No.533969987
「向こうにもここに至るまでの物語があるのだろうな」って真田丸のバトンタッチセリフ好き 戦国の荒波を乗りこなして時々自分で波起こして変な所で座礁してた真田と翻弄されて船壊れながら生き残った直虎の対比でまた笑う
112 18/09/16(日)21:25:24 No.533970097
再来年が楽しみだ
113 18/09/16(日)21:25:31 No.533970141
>まぁあの人円満退社もあるけど実質やったぞ転職できたぞ!って思ったら会社潰れたりとかそういうところもあるし… よくある話じゃのう源次郎
114 18/09/16(日)21:25:40 No.533970203
>「向こうにもここに至るまでの物語があるのだろうな」 これにがっちり答えた直虎も好きよ
115 18/09/16(日)21:25:45 No.533970239
ほんとにエボルトでだめだった https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQJ1ZkkhLsonq5snI7KHVqa_YS_w-sdhtCC641UMtJpxqw8mtyH2EJ8v6rd
116 18/09/16(日)21:26:10 No.533970409
>「向こうにもここに至るまでの物語があるのだろうな」って真田丸のバトンタッチセリフ好き >戦国の荒波を乗りこなして時々自分で波起こして変な所で座礁してた真田と翻弄されて船壊れながら生き残った直虎の対比でまた笑う 直後の直虎のヒでダメだった
117 18/09/16(日)21:26:17 No.533970456
直虎「戦は嫌じゃのう」 父上「平和でつまらんのう…」
118 18/09/16(日)21:26:53 No.533970687
>父上「平和でつまらんのう…」 おとわちゃんの土地見てたらこんな奴アク禁だわと思わされすぎる
119 18/09/16(日)21:27:00 No.533970744
>「楠木正成の再来」ってたぶん褒め言葉じゃないよね 時代によってどういう意味なのか変わりすぎる…
120 18/09/16(日)21:27:22 No.533970896
父上アメリカに行くの見たい
121 18/09/16(日)21:27:32 No.533970960
>>「楠木正成の再来」ってたぶん褒め言葉じゃないよね 真田丸で刑部が言ったのは実害被ってない豊臣側だから単純に褒めただけだろう…
122 18/09/16(日)21:27:32 No.533970962
直虎が戦クソだな!っていう描写すればするほど スレ画クソだな!ってなってたのがひどい
123 18/09/16(日)21:27:39 No.533971007
おらっ!家族仲良く平和な田舎村で静かに余生を過ごして孫に看取られながら死ね!
124 18/09/16(日)21:27:45 No.533971047
直虎の親族も大事な人も家も奪っていた謀略も戦も父上大好きだからマジでわかりあえねぇ
125 18/09/16(日)21:27:51 No.533971083
なんかいい感じにわしも転生したいのう源次郎
126 18/09/16(日)21:28:02 No.533971141
>>>「楠木正成の再来」ってたぶん褒め言葉じゃないよね >真田丸で刑部が言ったのは実害被ってない豊臣側だから単純に褒めただけだろう… 忠義者って意味だよね…
127 18/09/16(日)21:28:58 No.533971469
信州は日本で初めて電信による通信を行った かもしれない地域なので…
128 18/09/16(日)21:29:14 No.533971568
父上は南北朝か源平あたりに転生しててください 私は平成に行きますんで
129 18/09/16(日)21:29:30 No.533971655
>なんかいい感じにわしも転生したいのう源次郎 大名でも無い父上がファンタジー世界の悪役令嬢に転生ですか!?
130 18/09/16(日)21:30:09 No.533971901
父上は美の壺やってるから…
131 18/09/16(日)21:30:12 No.533971924
>直虎が戦クソだな!っていう描写すればするほど >スレ画クソだな!ってなってたのがひどい 大名でもない小豪族のクセに人材がチート揃いだった真田から同じ小豪族なのに人材が全然いない井伊への落差が酷い
132 18/09/16(日)21:30:15 No.533971936
いやだよライバルを次々と透破で消すヒロイン
133 18/09/16(日)21:30:19 No.533971957
炎上大好き!
134 18/09/16(日)21:30:27 No.533972000
井伊家の人達とは子育てからして違いすぎるよ 孫にお話聞かせる内容もひどかったし幼子の頃から暗器の使い方教えるし
135 18/09/16(日)21:31:13 No.533972264
この父上キャラ自体は第一話で固まってたのがすげえ
136 18/09/16(日)21:31:44 No.533972462
父上が悪役令嬢ってことはなんか異様にモテるけどヘタレでうんこもらす普通の令嬢が出るんです?
137 18/09/16(日)21:31:51 No.533972507
>直虎が戦クソだな!っていう描写すればするほど >スレ画クソだな!ってなってたのがひどい 直虎が死ぬ程苦労しまくって泣きまくった戦国時代に戻したい!とか関ケ原の時でのたまうからなこのジジイ
138 18/09/16(日)21:31:54 No.533972515
>大名でも無い父上がファンタジー世界の悪役令嬢に転生ですか!? 平和な世界に転生して鬱屈としてる父上…
139 18/09/16(日)21:32:00 No.533972570
>大名でもない小豪族のクセに人材がチート揃いだった真田から同じ小豪族なのに人材が全然いない井伊への落差が酷い 井伊って下手すると一番優秀な人材なの和尚だからな…
140 18/09/16(日)21:32:14 No.533972636
>>なんかいい感じにわしも転生したいのう源次郎 再来年の大河で転生しそう
141 18/09/16(日)21:32:34 No.533972754
浅間山のパーフェクトな噴火が父上のキャラを決定付けた
142 18/09/16(日)21:32:39 No.533972787
乱世をエンジョイする人生というものをこのうえない説得力で描きやがったからな
143 18/09/16(日)21:33:00 No.533972953
>大名でもない小豪族のクセに人材がチート揃いだった真田から同じ小豪族なのに人材が全然いない井伊への落差が酷い 親より上の世代の処世術がヘタすぎる…
144 18/09/16(日)21:33:04 No.533972984
直虎はそりゃ戦嫌になるわという説得力までが念入りだったからね… 父上と真逆なんだけどどっちも面白くて良かった
145 18/09/16(日)21:33:09 No.533973007
乱世終わって荒らせなくなったら衰弱して死ぬのがひどい
146 18/09/16(日)21:33:38 No.533973179
>浅間山のパーフェクトな噴火が父上のキャラを決定付けた 浅間山が噴火でもせんかぎり武田は滅びぬ!
147 18/09/16(日)21:33:44 No.533973221
>井伊って下手すると一番優秀な人材なの和尚だからな… やはり坊さんから再び武士に身分戻して井伊の当主に据えるべきだったのでは…
148 18/09/16(日)21:33:50 No.533973255
>人材が全然いない井伊への落差が酷い なにこのクソコテジジイと一家…やっぱ井伊はダメだな…ってなってたのに 次々と戦地に向かわされひどい在庫処理のような感覚でみんないなくなり その後もまだまだ謀殺されるとか地獄かよ…って思わざるをえなかった
149 18/09/16(日)21:33:58 No.533973298
>直虎はそりゃ戦嫌になるわという説得力までが念入りだったからね… NAISEIで発展しまくった村にやってくる蛮族いいよね…よくない
150 18/09/16(日)21:33:59 No.533973305
>直虎が死ぬ程苦労しまくって泣きまくった戦国時代に戻したい!とか関ケ原の時でのたまうからなこのジジイ 戦争だーいすき
151 18/09/16(日)21:34:24 No.533973449
>親より上の世代の処世術がヘタすぎる… ジュケーニ様出張ってからだけど何だかんだで今川は格が違うってのをまざまざと見せつけられたよ…
152 18/09/16(日)21:34:37 No.533973530
>なにこのクソコテジジイと一家…やっぱ井伊はダメだな…ってなってたのに 笑顔で死にに行くじいさんと筧利夫もおつらいんすよ
153 18/09/16(日)21:35:02 No.533973699
真田のクソコテジジイの矢沢の叔父貴は無駄に強かったから直虎のクソコテジジイもう死んだの!?ってビビった
154 18/09/16(日)21:35:07 No.533973737
父上はリアル父上が肖像画でもうやばい顔してるのがひどい
155 18/09/16(日)21:35:16 No.533973791
真田はニンジャマスターやらYAZAWAやら親以上世代も含め有能揃いだったもんな…
156 18/09/16(日)21:35:24 No.533973840
小野親子が暗躍側なのに物悲しい
157 18/09/16(日)21:35:31 No.533973887
乱世エンジョイするのはまあいいよ 乱世に戻そうとしてんじゃねえよ!
158 18/09/16(日)21:35:54 No.533974045
この大名でもない父上日曜20:50分頃になるとだいたいリスポーンするな…
159 18/09/16(日)21:35:57 No.533974070
いやじゃああああああああああああ!!!!!! 乱世で北条を殺すんじゃああああああああ!1!!!!!!
160 18/09/16(日)21:36:07 No.533974119
本来の方の意味でのクソコテ気質
161 18/09/16(日)21:36:29 No.533974253
>直虎はそりゃ戦嫌になるわという説得力までが念入りだったからね… みんな死んだ 自分も手にかけた 煩悩小僧も達観した抜け殻ババアになりますわ
162 18/09/16(日)21:36:42 No.533974320
乱世で謀を駆使し兵を率い敵を討ち滅ぼし領土を広げるのが武士の本懐じゃろう これだからおなごは
163 18/09/16(日)21:36:44 No.533974330
父上は大名でもない小豪族だけど 父上の父上は?やっぱり小豪族の扱いなの?
164 18/09/16(日)21:36:45 No.533974334
>いやじゃああああああああああああ!!!!!! >乱世で北条を殺すんじゃああああああああ!1!!!!!! 幸隆の弟なのにクソコテすぎる…
165 18/09/16(日)21:37:05 No.533974467
>乱世に戻そうとしてんじゃねえよ! 乱世終わっても生きられるタイプなお兄ちゃんいたから余計ハッスルしてしまったのかもしれん
166 18/09/16(日)21:37:06 No.533974476
>真田はニンジャマスターやらYAZAWAやら親以上世代も含め有能揃いだったもんな… 要所抑えて大勢力相手にケンカ売りまくってるのに生き残ってるのやっぱおかしいって!
167 18/09/16(日)21:37:07 No.533974479
>煩悩小僧も達観した抜け殻ババアになりますわ そこへ流星のように現れる一族のSSRクソコテオブクソコテ
168 18/09/16(日)21:37:10 No.533974494
でもただの腹黒武将じゃなくて 中央の流れについてけない悲哀みたいなのも描いてたのは良かったと思う あと瓜売り
169 18/09/16(日)21:37:24 No.533974589
>この父上キャラ自体は第一話で固まってたのがすげえ 一話から現場に丹波さんが降りてきたっ言ってたよ
170 18/09/16(日)21:37:27 No.533974613
>父上は大名でもない小豪族だけど >父上の父上は?やっぱり小豪族の扱いなの? 外様の癖に信玄に信頼されてるヤベー奴だよ
171 18/09/16(日)21:37:43 No.533974740
あれだけ暴れたニンジャマスターもYAZAWAのオジキも父上も 戦のない時に最後は布団の上で死んでるのが凄い
172 18/09/16(日)21:38:06 No.533974893
八重の桜も戦する奴死んでしまえガールだったけど方向性だいぶ違ったな
173 18/09/16(日)21:38:09 No.533974938
>乱世で謀を駆使し兵を率い敵を討ち滅ぼし領土を広げるのが武士の本懐じゃろう >これだからおなごは でも真田の領地って最終的にそこまで広がってませんよね…? 同じような立ち位置だった毛利の爺さんは中国地方制覇したけど
174 18/09/16(日)21:38:17 No.533974972
戦のない時に死んだというか戦がないせいで元気がなくなって死んだというか…
175 18/09/16(日)21:38:24 No.533975037
>小野親子が暗躍側なのに物悲しい 磔いいよね
176 18/09/16(日)21:38:32 No.533975070
>一話から現場に丹波さんが降りてきたっ言ってたよ 大霊界から気軽に降霊なさる… 次は堺雅人が30年後に昌幸役かな
177 18/09/16(日)21:38:36 No.533975095
父上が幕末にいたら常に倒幕の最前線に飛んで行ってたと思う
178 18/09/16(日)21:38:48 No.533975157
畳の上では死ねんのぉ!って嬉々としてバーサーカー気質発揮する叔父貴いいよね… 畳の上で安らかに死んでる…
179 18/09/16(日)21:38:57 No.533975210
なんで大名でもないのに北条スレイヤーいるのかマジわからん
180 18/09/16(日)21:39:11 No.533975282
>中央の流れについてけない悲哀みたいなのも描いてたのは良かったと思う 普通なら中央に呼ばれる事すらない立場だったし
181 18/09/16(日)21:39:21 No.533975342
>戦のない時に死んだというか戦がないせいで元気がなくなって死んだというか… はぁ…九度山が平和すぎて元気が無くなってきたのう… って感じだもんね
182 18/09/16(日)21:39:26 No.533975375
>畳の上では死ねんのぉ!って嬉々としてバーサーカー気質発揮する叔父貴いいよね… >畳の上で安らかに死んでる… このドラマは基本は2コマ多すぎる…
183 18/09/16(日)21:39:28 No.533975385
>父上は大名でもない小豪族だけど >父上の父上は?やっぱり小豪族の扱いなの? 父上の父上は機を読む力と世の趨勢見通す力は父上より上のバケモンだよ…
184 18/09/16(日)21:39:29 No.533975388
>外様の癖に信玄に信頼されてるヤベー奴だよ 武田家頑張っても砥石崩れした村上家相手に自軍だけで奪う父上の父上いいよね
185 18/09/16(日)21:39:49 No.533975489
>八重の桜も戦する奴死んでしまえガールだったけど方向性だいぶ違ったな 血なんか毎月見てるわバーカ! されたら小野但馬もあんな顔するわ
186 18/09/16(日)21:40:04 No.533975585
やっぱり平凡過ぎる兄貴が悪いよ
187 18/09/16(日)21:40:06 No.533975597
>でも真田の領地って最終的にそこまで広がってませんよね…? なにがなんでも真田守り通したって意味ではちゃんと美談にできるからこの父上ちょっとずるい
188 18/09/16(日)21:40:07 No.533975608
>そこへ流星のように現れる一族のSSRクソコテオブクソコテ 子孫が幕末のヤベー奴
189 18/09/16(日)21:40:19 No.533975661
北条だの徳川だの上杉に囲まれて領土維持してる時点でおかしいよ…
190 18/09/16(日)21:40:19 No.533975669
父上の父上が活躍するから見よう!!風林火山!!
191 18/09/16(日)21:40:21 No.533975682
(ナレ死に打ち勝つ祖母)
192 18/09/16(日)21:40:24 No.533975697
>幸隆の弟なのにクソコテすぎる… クソコテ過ぎて義経で有名な京の鞍馬寺に修行僧として預けられ更生をはかられるくらいだからな… 何故か鞍馬寺の本尊のひとつ毘沙門天のご加護を得て北条キラーとして帰ってきたけど
193 18/09/16(日)21:40:27 No.533975710
>なんで大名でもないのに北条スレイヤーいるのかマジわからん あの元坊主の大叔父上なんでか槍振ったら先に灯りがともるようなミステリアスキャラだし…
194 18/09/16(日)21:40:49 No.533975851
世渡り上手っぷりと戦での強さは幸隆おじいちゃんの方が父上より上じゃねえかな…
195 18/09/16(日)21:41:00 No.533975918
>父上の父上が活躍するから見よう!!風林火山!! 実はそっちでもエボルト出てるんだよね オブさんのこどもで
196 18/09/16(日)21:41:25 No.533976057
戦国ファンタジーすぎるよね父上の代の真田
197 18/09/16(日)21:41:32 No.533976099
真田!? また真田か!!!!!!!!!1
198 18/09/16(日)21:41:43 No.533976166
>八重の桜も戦する奴死んでしまえガールだったけど方向性だいぶ違ったな ひどかったですね 月をまたいだ地獄の会津滅亡復興支援編
199 18/09/16(日)21:41:56 No.533976243
佐々木蔵之介の幸隆が大好きなんだ あれからスレ画に繋がってもっと好きになった
200 18/09/16(日)21:42:01 No.533976294
流れるように使者刺し殺すのは笑う
201 18/09/16(日)21:42:06 No.533976325
武田が来たりて火を放つしてた時に甲斐国の留守番まかせられた程だからな父上の父上
202 18/09/16(日)21:42:10 No.533976342
呂宋助左衛門で超加速したの覚えてるからな
203 18/09/16(日)21:42:15 No.533976370
>八重の桜も戦する奴死んでしまえガールだったけど方向性だいぶ違ったな キレると自分の腕力に物言わせる系ガールなので割と手に負えない
204 18/09/16(日)21:42:17 No.533976383
滝川さんの件については史実と違って悪行盛られてて駄目だった
205 18/09/16(日)21:42:17 No.533976387
>子孫が幕末のヤベー奴 何故か関係ない小野の血がめっちゃ濃く出てる…
206 18/09/16(日)21:42:35 No.533976480
矢沢頼綱の元に北条の使者が訪れた→エイッ!!!!!!!!!!!!11
207 18/09/16(日)21:43:01 No.533976620
言ってくれたらあげたのに真田はさぁ…山賊気質の人?
208 18/09/16(日)21:43:22 No.533976744
長篠で死んだ父上の兄上sもえげつない強さだし何なのあの一族
209 18/09/16(日)21:43:26 No.533976769
>真田!? >また真田か!!!!!!!!!1 どこいっても真田がつきまとうとかそりゃクソ漏らしも叫ぶ また皮肉なことにそれがクソ漏らしを奮い立たせることにもなってるのが
210 18/09/16(日)21:43:28 No.533976787
>矢沢頼綱の元に北条の使者が訪れた→エイッ!!!!!!!!!!!!11 YAZAWAのオジキはさぁ…
211 18/09/16(日)21:43:32 No.533976808
このるそんすけざえもん あらゆる弱き者の味方でございます (大阪城にプロジェクションマッピングされる歌舞伎役者)
212 18/09/16(日)21:43:39 No.533976844
>佐々木蔵之介の幸隆が大好きなんだ 部下が合流して旗印出来上がるところで泣く
213 18/09/16(日)21:43:41 No.533976862
>父上が幕末にいたら常に倒幕の最前線に飛んで行ってたと思う わしが幕末に転生したら徳川が混乱してたのでちょっと滅ぼしてみる
214 18/09/16(日)21:43:54 No.533976932
>矢沢頼綱の元に北条の使者が訪れた→エイッ!!!!!!!!!!!!11 あれ何人目かの使者の死者だしその後何普通に撃退してんの…
215 18/09/16(日)21:43:57 No.533976944
>(大阪城にプロジェクションマッピングされる歌舞伎役者) (ひっそりと死ぬギャラリーに紛れてた「」)
216 18/09/16(日)21:43:57 No.533976946
戦場で死にたかった真田達は平穏の中死に 平穏を欲した井伊達は戦場で果てる
217 18/09/16(日)21:44:04 No.533976990
>また皮肉なことにそれがクソ漏らしを奮い立たせることにもなってるのが 塹壕はこう掘るんじゃ!(ザクザク)
218 18/09/16(日)21:44:22 No.533977096
>滝川さんの件については史実と違って悪行盛られてて駄目だった あそこは原作からして真田の謀略全開のひどい展開だったので
219 18/09/16(日)21:44:43 No.533977213
しよせは こう!
220 18/09/16(日)21:45:10 No.533977361
もしかして真田って家系に凡将いないの…?
221 18/09/16(日)21:45:40 No.533977540
>また皮肉なことにそれがクソ漏らしを奮い立たせることにもなってるのが いいよね 戦を知らない若い世代に自らお手本見せる殿
222 18/09/16(日)21:45:40 No.533977541
父上の父上からつまらない兄上の代まではずーっとおかしいスペックしてる
223 18/09/16(日)21:45:48 No.533977592
>>外様の癖に信玄に信頼されてるヤベー奴だよ 父信虎追い出して当主になったばかりの初期の信玄は結構な大敗続きで 母親に負けたなら早く帰って来いって怒られるくらいだったからな… その大敗食らった戦のリベンジマッチあっさり成功させる案出した男であり 領地失って上野国放浪して土地勘あるから後の上野国侵攻に役立つし重宝される幸隆
224 18/09/16(日)21:45:49 No.533977596
>わしが幕末に転生したら徳川が混乱してたのでちょっと滅ぼしてみる 自分が主役に立てなくてけおる姿しか浮かばない…