18/09/16(日)20:00:14 オリキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/16(日)20:00:14 No.533939472
オリキャラを作るだけな人が多いのか ストーリーまで考える人が多いのか
1 18/09/16(日)20:00:57 No.533939727
ストーリーまで考えるぞ俺
2 18/09/16(日)20:01:45 No.533940021
ちょっと待ってどんな大学?
3 18/09/16(日)20:01:51 No.533940059
卒業制作発表きっつ…
4 18/09/16(日)20:02:01 No.533940115
ある程度背景とかまで考えるのは好きだけど動かすのだけはどうしても出来ない
5 18/09/16(日)20:02:42 No.533940338
PBWってもんがあってだな
6 18/09/16(日)20:02:45 No.533940359
見るたびに思うけど鋼の精神力過ぎる
7 18/09/16(日)20:03:45 No.533940671
井上も付き合いが良すぎる
8 18/09/16(日)20:04:18 No.533940853
無想したり落書き書いたりsetteiまではそりゃ理解は出来るが卒業制作はテロすぎる…
9 18/09/16(日)20:04:29 No.533940924
TRPGやろう
10 18/09/16(日)20:04:41 No.533940994
オリキャラ達の世界で暮らすモブ達を考えるの楽しいよね…
11 18/09/16(日)20:06:00 No.533941496
1日に3人オリキャラ作れ って小池一夫が言ってた
12 18/09/16(日)20:07:11 No.533941944
一人でやってるのが一番楽しいのはわかってるんだけど時折人のオリキャラの話も聞きたくなる やっぱ一人でいいやってなる
13 18/09/16(日)20:09:03 No.533942625
オリキャラの設定だけ作って満足する人はよくいる
14 18/09/16(日)20:09:18 No.533942737
オリキャラには大剣を持たせるぞ
15 18/09/16(日)20:10:27 No.533943160
キャラだけじゃなくてストーリーも作ればいいんじゃない
16 18/09/16(日)20:10:36 No.533943214
場面場面のストーリーを考えることはあるけど最初から最後まで筋の通ったストーリーは考えられないあたり 漫画家や作家はやっぱり凄いなーと思う
17 18/09/16(日)20:10:47 No.533943264
同期がオリキャラの設定資料集を卒業制作として出してたら泣くわ
18 18/09/16(日)20:11:05 No.533943377
人間のオリキャラはあんまり作ってないけど オリジナルモンスターは中学から大学にかけて考えまくった su2606891.png 前に一回スレも立てた
19 18/09/16(日)20:11:53 No.533943643
>場面場面のストーリーを考えることはあるけど最初から最後まで筋の通ったストーリーは考えられないあたり >漫画家や作家はやっぱり凄いなーと思う エターになる人って大体書きたいところ書いちゃったから終わるんだろうなっての凄い分かるよね 書きたい部分以外思いつかねえもん
20 18/09/16(日)20:12:21 No.533943812
ノートに書き出すと楽しいよね
21 18/09/16(日)20:12:24 No.533943829
>オリキャラには大剣を持たせるぞ 髪の毛もツンツンにするぞ
22 18/09/16(日)20:12:38 No.533943928
TRPGやると自作のオリキャラが活き活きと動いて楽しいからオススメだぞ
23 18/09/16(日)20:14:49 No.533944715
>TRPGやると自作のオリキャラが活き活きと動いて楽しいからオススメだぞ ガープスでプレイする当てもないのに大量にオリキャラ作るのいいよね…
24 18/09/16(日)20:16:54 No.533945428
>TRPGやると自作のオリキャラが活き活きと動いて楽しいからオススメだぞ 身近に一緒にやる人間がいたら絶対ドハマリしてたと思うわ
25 18/09/16(日)20:17:13 No.533945543
ある程度世界観はないとキャラも作りようがなくないか 他作品のオリキャラとかならともかく
26 18/09/16(日)20:17:59 No.533945796
>>TRPGやると自作のオリキャラが活き活きと動いて楽しいからオススメだぞ >身近に一緒にやる人間がいたら絶対ドハマリしてたと思うわ オンセも楽しいよ?システムによってはサイトやヒなんかでもしょっちゅう募集してるし たまに地雷踏むけど
27 18/09/16(日)20:18:00 No.533945805
適当にキャラ作ってからそれに合わせて世界を考える! オリキャラなんてそれでいいんだよ…
28 18/09/16(日)20:18:31 No.533945935
>オンセも楽しいよ?システムによってはサイトやヒなんかでもしょっちゅう募集してるし 学生時代オンセに触れてたら道を踏み外してたかもしれないな…って思う
29 18/09/16(日)20:18:44 No.533946012
TRPG詳しくないけど自分1人だけで複数のオリキャラたちがゲームやってる姿を楽しめたりする…?
30 18/09/16(日)20:19:06 No.533946148
俺は世界観作ってからそれに合わせてキャラ考える派
31 18/09/16(日)20:19:33 No.533946292
世界観考えるのめどいから現代設定になる
32 18/09/16(日)20:19:55 No.533946428
定期更新型ネットゲームいいよね
33 18/09/16(日)20:20:39 No.533946667
世界観決まってるなりきりサイトで遊ぶのも楽しい たまに自キャラ大好きな地雷に当たってげんなりする
34 18/09/16(日)20:20:39 No.533946669
キャラ1人2人考えてそいつらにあった感じの世界観作るってのを繰り返してる
35 18/09/16(日)20:20:59 No.533946801
TRPGで動かしやすいキャラ作るとわかりやすい特徴と立ち位置だけ決めて後は流れでってなる 設定作りこんでくる人はPCの動きが決まってて 他が合わせてあげないとフェイドアウトしちゃいがちだから
36 18/09/16(日)20:21:14 No.533946900
一人TRPGでオリキャラを活躍させればいい!
37 18/09/16(日)20:22:06 No.533947149
キャラから先に作ると話があまり出てこない
38 18/09/16(日)20:22:38 No.533947383
友人にまんまなのがいて会う度にノート披露されたり設定と本人的に盛り上がるシーンだけ嬉々として語られるが本当にリアクションに困る
39 18/09/16(日)20:23:22 No.533947650
>TRPG詳しくないけど自分1人だけで複数のオリキャラたちがゲームやってる姿を楽しめたりする…? オリキャラがTRPGやってるって設定のシナリオのTRPGするのはかなり難しいんじゃねぇかな… 一人持ちキャラ一つで複数のPLと遊ぶのがTRPGだからGM役でNPCにオリキャラ出すぐらいならなんとか
40 18/09/16(日)20:23:46 No.533947782
>友人にまんまなのがいて会う度にノート披露されたり設定と本人的に盛り上がるシーンだけ嬉々として語られるが本当にリアクションに困る それは普通に危ない奴だからやんわりと距離を置け
41 18/09/16(日)20:24:07 No.533947878
最強にするのとキャラの魅力は正比例している訳ではない と気付くには時間がかかる
42 18/09/16(日)20:24:18 No.533947938
俺のPC同士は多分そんな仲良くねぇなってことだけはわかる
43 18/09/16(日)20:25:49 No.533948427
>最強にするのとキャラの魅力は正比例している訳ではない >と気付くには時間がかかる いいですよね 設定死ぬほど盛ったせいで話転がせなくなるの
44 18/09/16(日)20:26:07 No.533948535
大体TRPGの方に行くけどスレ画は特にそう言うのしないてオリキャラぽんぽん作る感じではないのだろうか
45 18/09/16(日)20:26:17 No.533948590
キャラ作る時世界観もセットで作って死に様まで考えるもんだから滅多にキャラどうしの横の繋がりが出来ない…
46 18/09/16(日)20:26:47 No.533948785
中学くらいだとキャラノートというか能力ノートだったな
47 18/09/16(日)20:27:30 No.533949101
薄々気付いてはいたが…俺は危ないやつだったのか…
48 18/09/16(日)20:27:50 No.533949221
オリキャラさらさらの流れにするのかい?
49 18/09/16(日)20:28:25 No.533949415
作品として固めたりとかはしないの?
50 18/09/16(日)20:28:25 No.533949418
自キャラ対談ってちょっと痛いけど 口調とか性格考えてるとあれが一番手っ取り早いんだよな…
51 18/09/16(日)20:28:34 No.533949482
最強キャラ考えていくと大体飄々としたキャラか脳筋になるので 本当に発想力無いな俺ってなる
52 18/09/16(日)20:28:42 No.533949521
そのキャラの背景世界も一から作るとなるとそんなに大量にはできないんじゃねって気がするがどうなの?
53 18/09/16(日)20:28:45 No.533949536
俺もこれやるけど能力と性格考えてから世界設定決めるのが面倒になって知ってる作品世界にぶち込んで結果オリ主ものの二次創作の脳内作成になる そして今までで数え切れないぐらいエタってる
54 18/09/16(日)20:28:57 No.533949606
>su2606891.png さてはポケモンフォロワーが大量発生してた時代に少年時代過ごしたな
55 18/09/16(日)20:29:06 No.533949659
ずっと公開せずにシコシコ書き溜めてたオリキャラ小説を死後公開された外国人がいたような 名前忘れたけど
56 18/09/16(日)20:30:03 No.533950013
オリキャラならぬオリロボ描いたら思ったよりこれガンダムだとかよくある
57 18/09/16(日)20:30:07 No.533950031
>自キャラ対談ってちょっと痛いけど >口調とか性格考えてるとあれが一番手っ取り早いんだよな… 要は脳内でやってること書き起こしてるだけだからな まあ書き起こすと痛風発作もかくやの激痛だが
58 18/09/16(日)20:30:08 No.533950047
半身くらい化け物にしたくなる… 最初は人間で後天的なやつ女の子の足とか茨の蔦が集まってる感じにして曇らせたい…
59 18/09/16(日)20:30:26 No.533950139
正直ずっと中途半端な妄想でモヤモヤしておじさんになってる俺からしたら太陽のように輝いて見える
60 18/09/16(日)20:30:28 No.533950149
>ずっと公開せずにシコシコ書き溜めてたオリキャラ小説を死後公開された外国人がいたような >名前忘れたけど 数少ない友人に死後処分するように頼んだのに公開されて一部製本までされたってのが酷い
61 18/09/16(日)20:30:52 No.533950308
>ずっと公開せずにシコシコ書き溜めてたオリキャラ小説を死後公開された外国人がいたような >名前忘れたけど ヘンリー・ダーガーさん ふたなり物書いてたせいで女性器見たことない童貞呼ばわりされたり死後の扱いが散々だ
62 18/09/16(日)20:31:02 No.533950387
こういうシート埋めるの楽しい su2606925.png
63 18/09/16(日)20:31:25 No.533950512
>ずっと公開せずにシコシコ書き溜めてたオリキャラ小説を死後公開された外国人がいたような いいよね自分とふたなり少女騎士団が活躍する挿し絵つき大長編
64 18/09/16(日)20:31:49 No.533950678
既存の作品のオリサブキャラ作るのが好きだ オリジナル超人とかオリジナル悪魔の実の能力者みたいな
65 18/09/16(日)20:32:08 No.533950812
かわいいロリショタのイチャイチャを作りたくて少年少女を作るが 少年側の趣味とかがどんどん自分に近くなることに気がついて手が止まる
66 18/09/16(日)20:32:13 No.533950844
キャラ付けに困ったらビーム出そう
67 18/09/16(日)20:32:18 No.533950881
ヘンリーダーカーは小説挿絵両方創作して ふたなりヒロイン曇らせBADENDにストーリーに自分登場までやったおじさんだからな…
68 18/09/16(日)20:32:31 No.533950964
>さてはポケモンフォロワーが大量発生してた時代に少年時代過ごしたな ヘヘ…お察しの通りで…
69 18/09/16(日)20:32:35 No.533950993
>ヘンリー・ダーガーさん >ふたなり物書いてたせいで女性器見たことない童貞呼ばわりされたり死後の扱いが散々だ アウトサイダーアートって正直バカにしてる呼称だよね・・・本人言われても嬉しくない
70 18/09/16(日)20:32:40 No.533951027
>自キャラ対談ってちょっと痛いけど >口調とか性格考えてるとあれが一番手っ取り早いんだよな… >要は脳内でやってること書き起こしてるだけだからな >まあ書き起こすと痛風発作もかくやの激痛だが やりすぎるとイマジナリーフレンドとして声も付くよね
71 18/09/16(日)20:33:00 No.533951157
>su2606925.png これ系の中ではすごくいいねそのシート 次の有給をゴミにしてしまおう
72 18/09/16(日)20:33:37 No.533951401
素直に漫画とか小説書こうよ…
73 18/09/16(日)20:34:02 No.533951578
女っ気がなさすぎて女キャラの趣味がお母さんと同じだった時は死にたくなった
74 18/09/16(日)20:34:14 No.533951664
>ヘンリー・ダーガーさん >ふたなり物書いてたせいで女性器見たことない童貞呼ばわりされたり死後の扱いが散々だ マジでかわいそう…
75 18/09/16(日)20:34:18 No.533951694
>素直に漫画とか小説書こうよ… 俺はゴミだよ 書けないし描けないゴミだ
76 18/09/16(日)20:34:23 No.533951724
>既存の作品のオリサブキャラ作るのが好きだ 世界観が広かったり時間とか歴史的に入れる余地がある作品はいい
77 18/09/16(日)20:34:34 No.533951805
>素直に漫画とか小説書こうよ… そういう創作に至るまでのエネルギーは無いんだよ
78 18/09/16(日)20:35:13 No.533952033
世界観とストーリーとキャラ全部一度にオリジナルより一個ずつ始める方を俺は支持する
79 18/09/16(日)20:35:59 No.533952309
>素直に漫画とか小説書こうよ… 設定と絵まではどうにかできるけどそれ以上が出来るなら薄い本でも出してるよ…
80 18/09/16(日)20:36:30 No.533952502
ヘンリーダーガーは明らかにとっちらかりまくったストーリーなのに一応完結はさせてるのは偉いんだけど そのせいで逆に神秘性というかアウトサイダー感が薄れてる
81 18/09/16(日)20:36:38 No.533952552
寝る前のうつらうつらタイムにやることじゃん!
82 18/09/16(日)20:36:41 No.533952572
オリ男主人公ハーレムだ!
83 18/09/16(日)20:37:01 No.533952698
いろんなゲームで同じ主人公名をつけてたのがだんだんこいつはこういう奴だなって 人格を持ち始めたのが初めてのオリキャラかもしれない
84 18/09/16(日)20:37:53 No.533953035
ケルベロスブレイドは本当に楽しい
85 18/09/16(日)20:38:05 No.533953128
話作るなら登場人物が成長しないとカタルシスが生まれないしそうなると最強系主人公が邪魔になる…
86 18/09/16(日)20:38:07 No.533953141
毎回書き直し回数が多いのが嫌になる パッとラフ描いても何か満足せずに描き直し繰り返しちゃう
87 18/09/16(日)20:38:11 No.533953164
>オリキャラならぬオリロボ描いたら思ったよりこれガンダムだとかよくある 航空機に腕生えてるようなデザインになった…
88 18/09/16(日)20:38:17 No.533953202
>オリ男主人公ハーレムだ! オリ男主人公がいっぱいいるハーレムみたいな感じに見えてしまった
89 18/09/16(日)20:38:38 No.533953343
>寝る前のうつらうつらタイムにやることじゃん! 本来そうあるべきなんだけど 寝る前にシコったり一日の疲れで倒れ込んで一瞬で寝たりしちゃうことが多くて時間が取れない
90 18/09/16(日)20:38:56 No.533953463
オリキャラ好きだけど作品として出力できない人にTRPGやPBW等のゲームは非常に楽でいい 妄想通りに活躍できるかっていうと全然別の話だけど
91 18/09/16(日)20:39:07 No.533953534
二次創作だけど自分のオリキャラで抜けるようになったときにオリキャラが独立したキャラになった感じがあったな
92 18/09/16(日)20:39:36 No.533953705
小説にしたことはあるけど一話二話書いたらエタる 今後の設定と展開ばかり思いつく
93 18/09/16(日)20:39:54 No.533953809
>話作るなら登場人物が成長しないとカタルシスが生まれないしそうなると最強系主人公が邪魔になる… メンバーが次々変わるロマサガ2や俺屍みたいなのオリ設定盛れまくるからいいよね…
94 18/09/16(日)20:40:32 No.533954046
成長なんていらねぇ 最強主人公が最後に出てきてズバッと敵をぶっ殺して終わればそれでいい 結果戦闘シーン以外見せ場なくてゲストキャラが主人公みたくなる
95 18/09/16(日)20:40:55 No.533954181
>メンバーが次々変わるロマサガ2や俺屍みたいなのオリ設定盛れまくるからいいよね… いい… 昔はキャラ付けされたプレイ日記SSみたいなの書いてる人もいた気がするなあ…
96 18/09/16(日)20:41:05 No.533954250
そこまで行ったら小説にしろよ! 賞応募でもなろうでも個人サイトでもなんでもいいから!
97 18/09/16(日)20:41:40 No.533954451
寝る前にやってる妄想はついに宇宙戦争までいってアメコミの如く世界観リセットされたよ
98 18/09/16(日)20:41:41 No.533954459
>そこまで行ったら小説にしろよ! >賞応募でもなろうでも個人サイトでもなんでもいいから! シーン集は出来ても一本の筋が通ったストーリーは無理だ
99 18/09/16(日)20:41:49 No.533954495
>二次創作だけど自分のオリキャラで抜けるようになったときにオリキャラが独立したキャラになった感じがあったな 自分の絵では抜けないのに他人に描いてもらった絵だと抜ける不思議 まあ他人の性癖にストライクボール入れた快感が勝るけど
100 18/09/16(日)20:42:24 No.533954719
実際に「これは小説じゃなくてシーンの集まり」って言われてたなろう小説あったな…
101 18/09/16(日)20:42:39 No.533954818
>そこまで行ったら小説にしろよ! >賞応募でもなろうでも個人サイトでもなんでもいいから! 設定書けるのと読める文章書けるのは一緒じゃないよ…
102 18/09/16(日)20:42:54 No.533954918
数話書いたあたりで語彙力のなさに打ちひしがれるのいいよね…
103 18/09/16(日)20:43:21 No.533955095
よく大学卒業できたな…
104 18/09/16(日)20:43:52 No.533955335
SSでもなろうでもちゃんと一本書ける人は羨ましい…
105 18/09/16(日)20:44:21 No.533955551
俺はキャラも妄想するしまぁ文も書ける方だと自覚してるが魅力的なストーリーと言われると書ける気しなくなるマン!
106 18/09/16(日)20:45:04 No.533955843
スケールを縮小しろ 描ける範囲でかけ…
107 18/09/16(日)20:45:04 No.533955848
3話までの短編が限界 それ以上はいつも一つの設定に頭が集中してることがキツくなってくる 長編だとそれこそ何週間どころか何年もかかるしそこまで持つ自信がない
108 18/09/16(日)20:45:11 No.533955884
そんなキャラだけ作るより漫画や小説にする方が上みたいに言われてもな
109 18/09/16(日)20:45:17 No.533955918
完結までもっていける人すごいよね…
110 18/09/16(日)20:45:20 No.533955939
寝る前脳内OPとかEDやるだろう? わかれ!わかってくれ!
111 18/09/16(日)20:45:37 No.533956037
じゃあそのキャラでVtuberになろうぜ!
112 18/09/16(日)20:45:40 No.533956051
キャラ設定あったら必然的に世界観もある程度は作れるよね? それでそのキャラの格好いいシーンを考える 設定とシーンでテキトーにつじつまを合わせる 小説出来た!簡単でしょう?
113 18/09/16(日)20:45:47 No.533956094
大卒でも文章力怪しい人なんてごろごろいるわ
114 18/09/16(日)20:45:52 No.533956116
話を作るんじゃなくて設定や世界観作るのが好きだと気づいてしまった
115 18/09/16(日)20:46:07 No.533956200
いや…漫画や小説書くにはキャラはまず間違いなく必要なんだし上か下かでいえば書ける方が上なんじゃないかな…
116 18/09/16(日)20:46:13 No.533956239
小説書いても見せるつもりないし…
117 18/09/16(日)20:46:47 No.533956448
日常4コマにしちゃえ オチなんかなくていい
118 18/09/16(日)20:47:12 No.533956597
作品になってないオリキャラなんて評価以前の問題でしょ
119 18/09/16(日)20:47:42 No.533956783
>キャラ設定あったら必然的に世界観もある程度は作れるよね? >それでそのキャラの格好いいシーンを考える >設定とシーンでテキトーにつじつまを合わせる 物語の始まりが思い浮かばねえ…
120 18/09/16(日)20:47:58 No.533956886
>作品になってないオリキャラなんて評価以前の問題でしょ 評価されたいなんて上で誰か言ってたっけ
121 18/09/16(日)20:48:05 No.533956925
>寝る前脳内OPとかEDやるだろう? >わかれ!わかってくれ! シングルの2番目くらいに入ってる曲でオリOP妄想するマンです…
122 18/09/16(日)20:48:09 No.533956946
>日常4コマにしちゃえ オチなんかなくていい こういうので妄想されるオリキャラってだいたい特殊能力でバトルするための設定を積み上げるのよ…
123 18/09/16(日)20:48:30 No.533957062
頭の中でシーンは出来てるんだ それを出力するとなんか違う…ってなるんだ
124 18/09/16(日)20:48:34 No.533957094
卒制にオリキャラ設定出した友人はゲーム会社で成功 50分の止め絵アニメ映画完成させた俺は無職だぞ俺 俺はゴミなんかじゃ …ない…!
125 18/09/16(日)20:49:16 No.533957360
>寝る前脳内OPとかEDやるだろう? >わかれ!わかってくれ! わかる!いい文化だ! 洋楽聞いてたらそれに合わせてティザートレーラーとか考えるだろう?わかれ!
126 18/09/16(日)20:49:18 No.533957378
でも単純に設定考えるのたのしいよね
127 18/09/16(日)20:49:49 No.533957566
え…OP妄想って「ここからサビ」とか考えるの…こわい…
128 18/09/16(日)20:49:53 No.533957597
ジーコ作ったりとか実際に形にしていくと痛々しい感情も薄れていく気がする
129 18/09/16(日)20:50:27 No.533957813
俺の脳内にある設定や話の面白さは100なんだ でもアウトプットすると技量不足で20くらいになっちゃうんだ…
130 18/09/16(日)20:50:28 No.533957817
>わかる!いい文化だ! >洋楽聞いてたらそれに合わせてティザートレーラーとか考えるだろう?わかれ! ずっと?1人で?
131 18/09/16(日)20:50:29 No.533957819
全く別に考えてた設定Aと設定Bがある日突然カチッと合体した瞬間とか気持ちが良くて…
132 18/09/16(日)20:50:58 No.533957996
>シングルの2番目くらいに入ってる曲でオリOP妄想するマンです… アルバムに入ってるちょっとマイナーな曲でキャラソン妄想みたいなのもするよね…
133 18/09/16(日)20:51:55 No.533958368
>全く別に考えてた設定Aと設定Bがある日突然カチッと合体した瞬間とか気持ちが良くて… そういうの小説書いてるときでもあるな あんときの描写も伏線だったことにしよう!ってなるやつ
134 18/09/16(日)20:52:03 No.533958427
>ずっと?1人で? 待て「」上 言葉で俺を殺しにかかるな
135 18/09/16(日)20:52:44 No.533958679
>全く別に考えてた設定Aと設定Bがある日突然カチッと合体した瞬間とか気持ちが良くて… それな 実際に書いて製作してる中で起きるともっと良いんだぞ
136 18/09/16(日)20:53:04 No.533958797
能力バトルよりはまだなろうのほうが見たい気持ちになるかな…
137 18/09/16(日)20:53:33 No.533958964
TRPGに作ったキャラ出すといつも出目の悪さのせいでネタキャラになる…
138 18/09/16(日)20:54:26 No.533959252
>TRPGに作ったキャラ出すといつも出目の悪さのせいでネタキャラになる… クールなエリートキャラがポンコツ枕疑惑になるの良いよね…
139 18/09/16(日)20:56:17 No.533959863
>アルバムに入ってるちょっとマイナーな曲でキャラソン妄想みたいなのもするよね… 同じ歌手の歌で第一期がこれで第二期はこれにとか考えるの楽しい…
140 18/09/16(日)20:56:35 No.533959964
ダイス振らないキャラかシステムで作れ 判定が成功しなくても勝ちロールできるキャラでもいいぞ
141 18/09/16(日)20:56:39 No.533959986
オリキャラは一人だけ居る TRPGでも使わないしオリ小説にも出さない この人は俺が死ぬときに一緒に墓に入るんだ
142 18/09/16(日)20:57:55 No.533960438
>TRPGに作ったキャラ出すといつも出目の悪さのせいでネタキャラになる… 逆にネタ枠として作ったのに妙に有能というか能ある鷹は状態になるのもあるあるだよな
143 18/09/16(日)20:58:01 No.533960460
>オリキャラは一人だけ居る >TRPGでも使わないしオリ小説にも出さない >この人は俺が死ぬときに一緒に墓に入るんだ 発掘され葬式でスクリーンに出されるノートの数々
144 18/09/16(日)20:59:02 No.533960756
1人作って終わりだと思ったのにいつのまにか戦隊組めるくらい出来てた時ってあるよね
145 18/09/16(日)20:59:11 No.533960812
そもそも他人に見せたいと思ってないから作品にする理由がない