虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そりゃ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/16(日)18:33:42 No.533910772

    そりゃ呆れられるわ

    1 18/09/16(日)18:34:30 No.533910979

    ついでに本質とは心だったからおにぎり出して解決しました

    2 18/09/16(日)18:37:32 No.533911712

    wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。材料費かけ過ぎ!

    3 18/09/16(日)18:38:40 No.533911998

    まかないなのになんでこんな高いもン使ってんの… アホすぎだろ

    4 18/09/16(日)18:39:51 No.533912361

    車えび2匹使ってるじゃねーか

    5 18/09/16(日)18:40:09 No.533912449

    >まかないなのになんでこんな高いもン使ってんの… >アホすぎだろ マガジンが原価とか考えるわけないだろ

    6 18/09/16(日)18:40:29 No.533912539

    >ついでに本質とは心だったからおにぎり出して解決しました バカか お前?

    7 18/09/16(日)18:41:03 No.533912686

    >まかないなのになんでこんな高いもン使ってんの… >アホすぎだろ これはマガジン読者並のIQですね

    8 18/09/16(日)18:41:52 No.533912867

    この数を1人でってなると他の仕事一切出来ないのでは…

    9 18/09/16(日)18:42:00 No.533912899

    材料費とか考えるなら食っても残しても変わらんし食ってから説教でいいじゃん!

    10 18/09/16(日)18:42:46 No.533913133

    それはそれとして 食わなきゃ勿体無いのでは

    11 18/09/16(日)18:43:28 No.533913343

    あたたかあじのないご飯なんか食べれたもんじゃないし

    12 18/09/16(日)18:43:37 No.533913392

    全部食えよ バカか先輩

    13 18/09/16(日)18:44:35 No.533913647

    >それはそれとして >食わなきゃ勿体無いのでは だめだコスト感覚もわからない料理は捨てる!

    14 18/09/16(日)18:44:40 No.533913665

    説教してから食ってやれとは思う

    15 18/09/16(日)18:45:08 No.533913795

    これが大手の力なんだ…

    16 18/09/16(日)18:45:42 No.533913949

    >これが大手の力なんだ… 賄いボーイ開店!

    17 18/09/16(日)18:45:59 No.533914039

    連休にはこれ!読もう味の助!! https://www.mangaz.com/series/detail/44281 スレ画は5巻収録だよ

    18 18/09/16(日)18:46:04 No.533914059

    コストとか手間とかじゃなく正解はあたたかあじだからな

    19 18/09/16(日)18:46:31 No.533914226

    作者はコストとかの話にするつもりでこの話描いたけど 編集に原価とか読者が理解できないって言われてあたたかあじだよ!に軌道修正したって説が説得力あった

    20 18/09/16(日)18:46:41 No.533914294

    >コストとか手間とかじゃなく正解はあたたかあじだからな おバ 前カ ?か

    21 18/09/16(日)18:47:44 No.533914575

    この量でこのクオリティのまかないを作っていたのに誰も気が付かなかったのはバカかコック

    22 18/09/16(日)18:47:45 No.533914583

    野菜とか今超高いしな トマトとか高騰してんぞ

    23 18/09/16(日)18:47:53 No.533914627

    商売として食い物を扱う人が食材廃棄に心動かないという嫌な方のリアル

    24 18/09/16(日)18:47:55 No.533914637

    あたたかあじがないわー

    25 18/09/16(日)18:47:59 No.533914657

    >作者はコストとかの話にするつもりでこの話描いたけど >編集に原価とか読者が理解できないって言われてあたたかあじだよ!に軌道修正したって説が説得力あった バカか? マガジン読者は

    26 18/09/16(日)18:48:12 No.533914709

    まずいとかじゃないのにまかないじゃないから残すのは違うだろ!?とかいちいちツッコミどころを用意してくるのはわざとなのかな

    27 18/09/16(日)18:48:15 No.533914725

    エビフライとハンバーグってあたたかあじないの? 洋食だから心が冷たいの?

    28 18/09/16(日)18:48:53 No.533914916

    でこれはなんなの まかない選手権なの?

    29 18/09/16(日)18:49:05 No.533914979

    この残してる人たち腹減ったまま仕事すんの?

    30 18/09/16(日)18:49:11 No.533914999

    車海老まるごと一本!って言っといて2本のってるからな

    31 18/09/16(日)18:49:30 No.533915070

    講談社の編集ってなんなの 四大卒なんじゃないの

    32 18/09/16(日)18:49:41 No.533915112

    >あたたかあじがないわー つまり客に出してるような料理にはあたたたかあじがない…?

    33 18/09/16(日)18:49:49 No.533915144

    賄いとしては金と手間かけすぎでダメなのはよくわかるけどだからってなぜ少し食って残すのですか?

    34 18/09/16(日)18:49:52 No.533915160

    マガジン読者とゴラク読者は仲が良いから実現しないと思うけど 頭の良さで競ったらどっちが頭いいの?

    35 18/09/16(日)18:50:04 No.533915222

    ここ一週間味の助よくみるな

    36 18/09/16(日)18:50:28 No.533915338

    >マガジン読者とゴラク読者は仲が良いから実現しないと思うけど >頭の良さで競ったらどっちが頭いいの? “!?”

    37 18/09/16(日)18:50:32 No.533915352

    時間ないんだから肉吸いみたいにパッと食える物だせよ…

    38 18/09/16(日)18:50:36 No.533915360

    >講談社の編集ってなんなの >四大卒なんじゃないの 高学歴だからマガジン読者のIQの低さを正確に理解しているんだ

    39 18/09/16(日)18:50:56 No.533915453

    サンデーのフランス料理漫画でもまかない残してたが あっちはちゃんと原価率が理由だったな

    40 18/09/16(日)18:51:32 No.533915615

    >高学歴だからマガジン読者のIQの低さを正確に理解しているんだ その割にあんま支持される漫画じゃなかった気がするぞ 難しかったのかな?

    41 18/09/16(日)18:51:37 No.533915654

    >スレ画は5巻収録だよ スレ画部分読んでたけど5点で笑ってしまった

    42 18/09/16(日)18:52:21 No.533915847

    >車海老まるごと一本!って言っといて2本のってるからな 数も数えられないのかみ之助

    43 18/09/16(日)18:52:45 No.533915955

    ヒロインが栄養不足で成績落ちてるってストーリーも 30点とかにしようとしたらそれじゃもっとマガジン読者にも分かりやすくしましょうと編集に指摘されて 全教科一桁点数になったって後書きで言ってた

    44 18/09/16(日)18:52:45 No.533915961

    心を込めて作りはしたけどあたたかあじがないの?

    45 18/09/16(日)18:52:51 No.533915992

    >難しかったのかな? 読者はまだIQが高いとおっしゃっておられる!

    46 18/09/16(日)18:53:26 No.533916173

    >ヒロインが栄養不足で成績落ちてるってストーリーも >30点とかにしようとしたらそれじゃもっとマガジン読者にも分かりやすくしましょうと編集に指摘されて >全教科一桁点数になったって後書きで言ってた マガジン読者のテストの点数は普段から30点くらいと想像されるからな…

    47 18/09/16(日)18:53:49 No.533916283

    >マガジン読者とゴラク読者は仲が良いから実現しないと思うけど >頭の良さで競ったらどっちが頭いいの? ゴラクには萬田はんとか白龍とかIQあがる漫画も連載してるからゴラク! たぶん日本海で帳消しになるけどしらない

    48 18/09/16(日)18:53:50 No.533916289

    これが四大卒の力…!

    49 18/09/16(日)18:54:05 No.533916360

    >心を込めて作りはしたけどあたたかあじがないの? だって洋食じゃん 心が冷たい外人が食べる料理だよ やっぱり心が優しい日本人はおにぎりじゃろ…

    50 18/09/16(日)18:54:06 No.533916362

    >サンデーのフランス料理漫画でもまかない残してたが >あっちはちゃんと原価率が理由だったな なんで残すの…?

    51 18/09/16(日)18:54:09 No.533916377

    仕事で疲れてる先輩たちを労うべき賄いで技術を見せつけたいという 自分本意の考えで作られた賄いだから溜め息もつくし腹減ってたのに食う気失せたとかそう言うことなの!?

    52 18/09/16(日)18:54:18 No.533916416

    マガジン読者に合わせて話の展開展開考えるってすごい制約だな

    53 18/09/16(日)18:54:21 No.533916432

    IQ低いとか以前にかなりつまんないからウェイ之助…

    54 18/09/16(日)18:54:34 No.533916494

    >仕事で疲れてる先輩たちを労うべき賄いで技術を見せつけたいという >自分本意の考えで作られた賄いだから溜め息もつくし腹減ってたのに食う気失せたとかそう言うことなの!? おいこいつ頭いいぞ

    55 18/09/16(日)18:54:56 No.533916581

    >マガジン読者とゴラク読者は仲が良いから実現しないと思うけど >頭の良さで競ったらどっちが頭いいの? 萬田はんが連載されてる時点でゴラクは高IQ

    56 18/09/16(日)18:55:08 No.533916650

    >仕事で疲れてる先輩たちを労うべき賄いで技術を見せつけたいという >自分本意の考えで作られた賄いだから溜め息もつくし腹減ってたのに食う気失せたとかそう言うことなの!? 作者の人そこまで考えてないと思うよ

    57 18/09/16(日)18:55:08 No.533916652

    確かにおにぎりと豚汁とかの方がよっしゃ午後も頑張るか!ってなるかも

    58 18/09/16(日)18:55:27 No.533916739

    バカなのはマガジン編集では

    59 18/09/16(日)18:55:28 No.533916745

    オチが基本的に心か情熱か思いやりだから読んでてげんなりしてくる

    60 18/09/16(日)18:55:45 No.533916821

    >マガジン読者に合わせて話の展開展開考えるってすごい制約だな マーケティング能力を無駄に発揮したというわけか

    61 18/09/16(日)18:56:02 No.533916895

    金田一とか普通に売れてたのに何であんな読者のIQ低く見積もるんだろうマガジン編集部

    62 18/09/16(日)18:56:04 No.533916903

    心の問題なら最初のまかないでいいじゃん… あれ気持ち悪いくらい心こもってるよ…

    63 18/09/16(日)18:56:22 No.533917010

    おにぎりもハンバーグもあたたかあじは変わらないのでは?

    64 18/09/16(日)18:56:42 No.533917119

    普通に考えたら店のメニューと同じもの持ってこられたら呆れるのは分かる だからといっておにぎり持ってこられても困る

    65 18/09/16(日)18:56:57 No.533917194

    マガジン読者の頭を侮るなよ ブラッディマンデイが人気作になるくらい知的なんだぞ

    66 18/09/16(日)18:57:20 No.533917321

    逆に客に出す料理には心がこもってないのか?

    67 18/09/16(日)18:57:21 No.533917332

    >なんで残すの…? そっちはまあ残したのがライバル兼上司の1人だけで 残して主役に自分で悟るよう導いてた感じだからな

    68 18/09/16(日)18:57:35 No.533917382

    MMRの時代はマガジン読者のIQもそこそこあったはず…

    69 18/09/16(日)18:57:46 No.533917425

    そ、そうだ加瀬あつしとかちょっとボキャブラリーないと楽しめないぞ マガジン読者は頭がいいはずなんだ

    70 18/09/16(日)18:57:51 No.533917452

    編集部主導の漫画は露骨にIQ低いと言うイメージ

    71 18/09/16(日)18:58:22 No.533917586

    客に出す材料使うなよとかじゃなくてあたたかあじだからな

    72 18/09/16(日)18:58:24 No.533917596

    あたたかあじがあれば残飯でも喜んで食べる世界だよ

    73 18/09/16(日)18:58:33 No.533917634

    うんさっぱりわからん

    74 18/09/16(日)18:58:35 No.533917644

    >MMRの時代はマガジン読者のIQもそこそこあったはず… そうかな… そうかも…

    75 18/09/16(日)18:58:43 No.533917687

    ぱぱっと食えておいしいもんがいいけどだからといっておにぎりはちょっとどうかと思うぜ…

    76 18/09/16(日)18:58:56 No.533917757

    この頃のマガジン編集は読者のことコロコロ勢と間違えてない?

    77 18/09/16(日)18:59:09 No.533917839

    サンデー読者 むっつりスケベ ジャンプ読者 ピュア マガジン読者 バカ チャンピオン読者 キテレツ

    78 18/09/16(日)18:59:20 No.533917896

    ハンバーグも先輩達お疲れさま!これ食べてこのあとも頑張ってください!って気持ちを込めてたら どんなに不恰好で焦げて材料費かけててもても食べてくれてたよ

    79 18/09/16(日)18:59:37 No.533917983

    味いちもんめという料理漫画がある 中居くんによるドラマ化もされているので覚えている「」も多いだろう 主人公が京都の料亭に修行にいく京都編があるのだがそのときにまずまかないを作り自分の実力を示すシーンがある 主人公はそれなりに板前として修行してきた経験者なので自分の技術を見せるために精一杯の料理を出す しかしまかないは費用をかけないように作るべきだという店の方針でまったく評価されなかった

    80 18/09/16(日)18:59:52 No.533918059

    >この頃のマガジン編集は読者のことコロコロ勢と間違えてない? コロコロ馬鹿にしすぎだろ

    81 18/09/16(日)19:00:13 No.533918188

    >この頃のマガジン編集は読者のことコロコロ勢と間違えてない? この編集者たちマガジンじゃなくてボンボンに行かせた方が良かったんじゃ…

    82 18/09/16(日)19:01:15 No.533918494

    こんな料理漫画でも5巻続いてるんだぞ 中華一番と同じ巻数だぞ

    83 18/09/16(日)19:01:32 No.533918611

    こんなかっちりしたメニュー食べたくないとか普段から洋食作ってるから飽きてるとかそういうのじゃないのか…

    84 18/09/16(日)19:01:41 No.533918657

    おかしいな 金田一の犯人当てができるぐらいマガジン読者はIQが高いはずだ

    85 18/09/16(日)19:01:50 No.533918709

    修行の成果を見せる場なんだ!って吹き込んだ新人のせいでは?

    86 18/09/16(日)19:02:03 No.533918782

    >この編集者たちマガジンじゃなくてボンボンに行かせた方が良かったんじゃ… こんなもん押し付けんなや!

    87 18/09/16(日)19:02:04 No.533918791

    >この頃のマガジン編集は読者のことコロコロ勢と間違えてない? コロコロと違ってウンチでバトル!とか言い出さないからちゃんとわかってるよ!

    88 18/09/16(日)19:02:12 No.533918826

    大衆的ナポリタンいいよね…

    89 18/09/16(日)19:02:50 No.533919024

    >マガジン読者の頭を侮るなよ >ブラッディマンデイが人気作になるくらい知的なんだぞ 一応対抗馬と言ってもいいLOST+BRAINを思えばサンデー読者の方がIQ低い説すら出かねないな…

    90 18/09/16(日)19:03:02 No.533919089

    味いちもんめの京都編の店は特殊なのでこの際は無視で

    91 18/09/16(日)19:03:04 No.533919102

    マガジンとコロコロだとどっちがIQ高めなの?

    92 18/09/16(日)19:03:25 No.533919243

    >コロコロと違ってウンチでバトル!とか言い出さないからちゃんとわかってるよ! あれはちゃんとアンケートを踏まえた高度な話し合いの結果だからこんなものと比べてはいけない

    93 18/09/16(日)19:03:29 No.533919255

    >おかしいな >金田一の犯人当てができるぐらいマガジン読者はIQが高いはずだ バッカでー!こいつ金田一を犯人を考えて読む漫画だと思ってるよ!

    94 18/09/16(日)19:03:40 No.533919307

    >大衆的ナポリタンいいよね… (即叩き割られる皿)

    95 18/09/16(日)19:03:55 No.533919384

    >この頃のマガジン編集は読者のことコロコロ勢と間違えてない? 今もあまり変わってないんじゃねぇかな

    96 18/09/16(日)19:04:56 No.533919697

    マガジンはライト層というか普通の人に向けて漫画作ってるとこはある

    97 18/09/16(日)19:05:12 No.533919807

    >大衆的ナポリタンいいよね… マガジン読者のIQを思いやって金持ちじゃなくカネモチ表記だったんだよね…

    98 18/09/16(日)19:05:16 No.533919839

    仕事の合間にさっと食べるもんを入れたいのにこんなん出されても困るよ

    99 18/09/16(日)19:05:17 No.533919850

    マガジン読者のIQは快楽天読者とどっこいだからね

    100 18/09/16(日)19:05:22 No.533919875

    普通の人の定義が異常すぎる!

    101 18/09/16(日)19:05:28 No.533919932

    農協を諸悪の根源扱いで無くなれば弱小農家が助かると思ってるクニミツの政並の「」だっているし...

    102 18/09/16(日)19:05:31 No.533919960

    女将がドケチで漬物の皮使えと言われた味いちもんめや 喫茶店のナポリタンが若者に大不評だった食キングはIQ高かったのか…

    103 18/09/16(日)19:05:45 No.533920059

    マガジン編集部はもう少し読者を信じてあげよ…?

    104 18/09/16(日)19:06:21 No.533920288

    マガジン編集はマガジン読者に合わせて漫画家を矯正できていることからIQは高いと考えられる

    105 18/09/16(日)19:06:35 No.533920376

    おにぎりならおにぎりで虹裏定食みたいなのだったら 「あたたか味だよ!」ってなる

    106 18/09/16(日)19:07:05 No.533920547

    少なくとも60点では成績悪いと言えないから5点まで知能落とされた子がいるし

    107 18/09/16(日)19:07:07 No.533920552

    IQ低い漫画は人気ないからマガジン読者はもしかして…

    108 18/09/16(日)19:07:12 No.533920581

    味の助の作者って他にどんなの描いてんのかな

    109 18/09/16(日)19:07:27 No.533920666

    マガジン編集ほど自分の雑誌のカラーをわかった雑誌作りをしているところは少ないと思う

    110 18/09/16(日)19:07:45 No.533920778

    この漫画そっちかよという解決法が多い

    111 18/09/16(日)19:08:01 No.533920875

    >少なくとも60点では成績悪いと言えないから5点まで知能落とされた子がいるし 進研ゼミが送ってくる漫画は70点で落ち込んでたりしているのに

    112 18/09/16(日)19:08:31 No.533921029

    逆にサンデーは読者層を想定しきれてない感じあるよね

    113 18/09/16(日)19:08:33 No.533921043

    さっと食べれる物をってのも食ったらすぐに仕事に戻るようなブラック気味な理屈であって昼休憩ちゃんと1時間くれるとこならあんま関係ないよね 外に食いに出る方がよっぽど時間かかるし

    114 18/09/16(日)19:08:35 No.533921052

    MIQもこんなノリだったからげんなりしたし監修したトレーダーも破滅する

    115 18/09/16(日)19:08:38 No.533921077

    >ついでに本質とは心だったからおにぎり出して解決しました 心を込めたと書いてあるのですが…?

    116 18/09/16(日)19:08:49 No.533921167

    ループものってだけではIQ的に読者が付いて来れないからヤンキー漫画にする!

    117 18/09/16(日)19:09:03 No.533921265

    どうせなら美味いもん食いたいけどなぁ

    118 18/09/16(日)19:09:46 No.533921498

    >農協を諸悪の根源扱いで無くなれば弱小農家が助かると思ってるクニミツの政並の「」だっているし... そんな天魔読者未満のIQの「」がいるの!? 何かの冗談じゃない?

    119 18/09/16(日)19:09:48 No.533921510

    新しいマギは大丈夫かな…

    120 18/09/16(日)19:09:56 No.533921561

    >逆にサンデーは読者層を想定しきれてない感じあるよね どの漫画も面白い!って全部の連載作に目を通す読者は限りなく少なくて 連載作のうちの一つだけのファンとか多いもんな

    121 18/09/16(日)19:10:53 No.533922007

    AKBが恋人になる?みたいな漫画載せてたのもマガジンだったな

    122 18/09/16(日)19:11:46 No.533922352

    けど料理とか生々しい範囲で現実でできそうになると即打ち切られるんだすよゴッドハンド輝の人の料理漫画とか

    123 18/09/16(日)19:12:27 No.533922603

    >仕事の合間にさっと食べるもんを入れたいのにこんなん出されても困るよ これ仕事終わってからの賄いだよ

    124 18/09/16(日)19:12:39 No.533922688

    >AKBが恋人になる?みたいな漫画載せてたのもマガジンだったな AKB49のことならそれ以降とか無しでずっと続けてた方がよかったんじゃねえかな… と思う程度には面白かったよ

    125 18/09/16(日)19:12:57 No.533922796

    >逆にサンデーは読者層を想定しきれてない感じあるよね 一時期は糞漫画があふれてたけど少し前から可愛い系の絵の作品増やして持ちこたえた気がする

    126 18/09/16(日)19:13:14 No.533922910

    マガジン読者に自炊なんてできるはずないからな… 母親に作ってもらっているかコンビニ飯かが大半だ マガジン漫画の食事シーンを見ればわかる

    127 18/09/16(日)19:13:16 No.533922932

    >何かの冗談じゃない? 残念ながら一昔前の商社悪党扱いは未だに改善されておらんのだ ゲームみたいに流通はタダとかいう以前に無いものだと思っている これはAMAZONの仕業だ!

    128 18/09/16(日)19:13:24 No.533922990

    >AKB49のことならそれ以降とか無しでずっと続けてた方がよかったんじゃねえかな… >と思う程度には面白かったよ AKBファンはIQ高かったんだな… だから排除されたのか

    129 18/09/16(日)19:13:35 No.533923076

    ロスカットするやつとかIQちょっと高そうなやつもあるし…

    130 18/09/16(日)19:13:36 No.533923088

    ヤンキーがエンジンの熱で肉焼くくらいのインパクトがないとマガジン読書は満足しない

    131 18/09/16(日)19:13:38 No.533923104

    >AKBが恋人になる?みたいな漫画載せてたのもマガジンだったな アレはアイドル漫画の皮被った熱血スポ根漫画だぞ

    132 18/09/16(日)19:14:15 No.533923346

    サンデーは昔なら優等生的というかジャンプよりもスノッブなイメージだったのだが ジャンプが三強時代があまりにながくその下の中堅連載陣がサンデーのターゲット層も吸っちゃったのが大きいと思う

    133 18/09/16(日)19:14:30 No.533923441

    クニミツはとにかく勉強不足というか取材不足が目立ってた 自分の結論有りきで

    134 18/09/16(日)19:14:30 No.533923445

    >一時期は糞漫画があふれてたけど少し前から可愛い系の絵の作品増やして持ちこたえた気がする 畑くんdisられがちだけど割とサンデーの救世主だと思うんだ俺 ハヤテはアニメの一期しか見てないけど

    135 18/09/16(日)19:14:43 No.533923526

    ビッグスター大吉という異世界転生でチートしてハーレムで楽して暮らそうのがまだマシじゃねーかなという漫画もあったぞ

    136 18/09/16(日)19:15:08 No.533923676

    青年誌の料理漫画はある程度現実に即してる方が安定する

    137 18/09/16(日)19:15:28 No.533923789

    >一時期は糞漫画があふれてたけど少し前から可愛い系の絵の作品増やして持ちこたえた気がする これも編集長更迭したから出来たって意味で55大新連載攻勢の成果だったのかしらね…

    138 18/09/16(日)19:15:32 No.533923815

    >これ仕事終わってからの賄いだよ 仕事終わったらとっとと帰りたいんですけお!

    139 18/09/16(日)19:15:36 No.533923840

    >青年誌の料理漫画はある程度現実に即してる方が安定する 和食の破壊者!

    140 18/09/16(日)19:15:45 No.533923905

    加瀬あつし先生が週刊から月刊に移ったのも読者のIQのせいなのかも…

    141 18/09/16(日)19:15:51 No.533923969

    QEDはめっちゃIQ高いと思ったけどアレはマガジンGREATだった

    142 18/09/16(日)19:16:15 No.533924121

    >畑くんdisられがちだけど割とサンデーの救世主だと思うんだ俺 >ハヤテはアニメの一期しか見てないけど 長期連載に言えることだが引き伸ばししなきゃな…

    143 18/09/16(日)19:17:20 No.533924492

    >加瀬あつし先生が週刊から月刊に移ったのも読者のIQのせいなのかも… 加瀬漫画のギャグは作者のIQの高さが滲み出てるからな…

    144 18/09/16(日)19:17:29 No.533924540

    書き込みをした人によって削除されました

    145 18/09/16(日)19:17:46 No.533924639

    洋食屋の賄いも炒飯とかが多いらしいね

    146 18/09/16(日)19:17:56 No.533924702

    むしろサンデーの被害者だよ畑くん サンデーがあそこまで落ち目にならなきゃ雑誌のすみっこでずっとネタ漫画やれてたのが層薄くなりすぎてあの程度の漫画が看板やらされるという始末

    147 18/09/16(日)19:17:57 No.533924708

    スクールランブルはマガジンのハヤテの如くというワードが突然湧いてきたけど ちょっと的を外している気がする

    148 18/09/16(日)19:18:54 No.533925116

    >ちょっと的を外している気がする ちょっとどころではないな

    149 18/09/16(日)19:19:00 No.533925151

    >長期連載に言えることだが引き伸ばししなきゃな… 中盤以降の畑くんと編集がゴミにしたハヤテですら他のだいたいの連載より単行本売ってたので そこに関して畑くんも被害者だったんだよと言えなくもない 今やってるやつは読んでない

    150 18/09/16(日)19:19:25 No.533925299

    >サンデーがあそこまで落ち目にならなきゃ雑誌のすみっこでずっとネタ漫画やれてたのが層薄くなりすぎてあの程度の漫画が看板やらされるという始末 師匠がマガジンに移って守ってあげれなかったんだ…

    151 18/09/16(日)19:20:14 No.533925605

    ジャンプ落ち目だけど マガジンサンデー全然追いつける気配ないね

    152 18/09/16(日)19:20:45 No.533925779

    書き込みをした人によって削除されました

    153 18/09/16(日)19:20:46 No.533925793

    >洋食屋の賄いも炒飯とかが多いらしいね やっぱり洋食にあたたか味がないのは料理界では常識なのか…

    154 18/09/16(日)19:21:08 No.533925923

    師匠は赤松という巨悪相手に畑くんにまでかまってあげられなかったから…

    155 18/09/16(日)19:21:44 No.533926144

    >ジャンプ落ち目だけど >マガジンサンデー全然追いつける気配ないね 業界全体が下がってるからな・・・ 落ち目っていうのも他に何かが台頭してきたとかじゃなくて黄金期の自分と比べてだし

    156 18/09/16(日)19:22:46 No.533926467

    なんかラジオでちらっと今後ワンピースを超えられる漫画は出てくるのか?みたいな話してたな

    157 18/09/16(日)19:22:50 No.533926502

    >やっぱり洋食にあたたか味がないのは料理界では常識なのか… 作ってる料理と同じジャンルの料理ばっかりだと飽きるらしい

    158 18/09/16(日)19:23:18 No.533926710

    マガジンのジャンプ超えは二度となさそうだな…

    159 18/09/16(日)19:23:55 No.533926929

    落ちてる落ちてるって言うけど電子も含めどのくらい落ちてるの

    160 18/09/16(日)19:24:29 No.533927118

    >作ってる料理と同じジャンルの料理ばっかりだと飽きるらしい じゃあ中華屋とかではまかないにちょっとした洋食こしらえたりするのかな 多分ラーメンやチャーハンで済ませてそうだけど

    161 18/09/16(日)19:24:35 No.533927141

    サンデーはどこに行きたいんだろうな

    162 18/09/16(日)19:24:37 No.533927161

    味ノ助が大手の力でワンピース超えの作品になる?

    163 18/09/16(日)19:24:43 No.533927184

    この漫画肉汁ばっかだな…

    164 18/09/16(日)19:25:13 No.533927346

    >味ノ助が大手の力でワンピース超えの作品になる? どんだけの権力だよコロッケボーイ

    165 18/09/16(日)19:25:40 No.533927489

    >じゃあ中華屋とかではまかないにちょっとした洋食こしらえたりするのかな 嫁さんが和食料理屋でバイトしてたけど賄いに中華とかハンバーグとか出てたって言ってたな

    166 18/09/16(日)19:26:12 No.533927670

    >農協を諸悪の根源扱いで無くなれば弱小農家が助かると思ってるクニミツの政並の「」だっているし... 背伸びしてモノに詳しいふりをする時って これからヒットするモノや売れるものを予測するより ヒットしなかったものや売れなかったものに駄目出しする方が ちょっとググれば頭使わずにコピペできる受け売りに溢れてるし頭の悪さがバレずに済むって話もあるからさ…

    167 18/09/16(日)19:26:14 No.533927678

    >サンデーはどこに行きたいんだろうな 藤田和日郎専門誌?合間合間に西森博之のギャグとラブコメが載る

    168 18/09/16(日)19:27:04 No.533927969

    和食割烹でバイトしてた時はまかない和食だったよ 二週目にはもう飽き飽きだった

    169 18/09/16(日)19:27:09 No.533927992

    >この漫画肉汁ばっかだな… 漫画だからどうしても絵的にわかりやすい表現になるのは仕方ない面もある それにしたって多いけど

    170 18/09/16(日)19:27:29 No.533928129

    >嫁さんが和食料理屋でバイトしてたけど賄いに中華とかハンバーグとか出てたって言ってたな なるほどなー つまりスレ画も「ハンバーグとエビフライとか食い飽きたわ…」ってことなのかも… あたたか味だよ!に着地しちゃったけど

    171 18/09/16(日)19:28:05 No.533928312

    肉汁と下ネタが味の助の醍醐味だぞ言葉を慎め

    172 18/09/16(日)19:28:46 No.533928489

    全員食中毒で死ねばいいのに

    173 18/09/16(日)19:29:09 No.533928588

    >編集に原価とか読者が理解できないって言われてあたたかあじだよ!に軌道修正したって説が説得力あった 話聞く限り編集が一番マガジン読者舐めてない?

    174 18/09/16(日)19:29:17 No.533928638

    冷めたあじの料理出されるよりあたたかあじの料理出された方が美味しいでしょ?

    175 18/09/16(日)19:29:32 No.533928731

    将太の寿司の作者は何本料理漫画書いたの もうオールスターできるだろ キャラの見分けつかんけど

    176 18/09/16(日)19:29:37 No.533928758

    汁の助とか言って連載中喜んで転載してたimgの連中はこれを文句つける資格は無いよ

    177 18/09/16(日)19:29:55 No.533928846

    >話聞く限り編集が一番マガジン読者舐めてない? 東京の大学を出ているからな…

    178 18/09/16(日)19:30:00 No.533928880

    いやでもマガジン読者にわざわざ原価の説明するのは誌面の無駄じゃろう?

    179 18/09/16(日)19:30:18 No.533928973

    >嫁さんが和食料理屋でバイトしてたけど賄いに中華とかハンバーグとか出てたって言ってたな まあ料理人が作ってくれるなら別のジャンルの料理だってある程度は作れるだろうしな

    180 18/09/16(日)19:30:53 No.533929158

    >汁の助とか言って連載中喜んで転載してたimgの連中はこれを文句つける資格は無いよ なんでそんなあたたか味のないこと言うの 味の助フォローするようなこと言ってその実味の助を全く理解できてないんじゃないの 読んでこいよ