18/09/16(日)14:41:19 シート... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/16(日)14:41:19 No.533851666
シートベルト…
1 18/09/16(日)14:41:57 No.533851749
ださっ
2 18/09/16(日)14:42:18 No.533851817
よく見たら最悪な割り込みだこれ
3 18/09/16(日)14:44:05 No.533852151
タフだな…
4 18/09/16(日)14:45:40 No.533852411
ピンピンしてる
5 18/09/16(日)14:47:37 No.533852760
撮影者はどこ走ってるんだ
6 18/09/16(日)14:50:19 No.533853215
例のBGM
7 18/09/16(日)14:54:46 No.533853935
>よく見たら最悪な割り込みだこれ タイヤがしょぼいからアンコントロールに陥っただけでしょ
8 18/09/16(日)14:55:58 No.533854121
よく見るとビールが転がってる
9 18/09/16(日)14:57:51 No.533854444
流石伝統のロシア車だ 頑丈さが違う!
10 18/09/16(日)14:58:50 No.533854609
反対車線は2車線みたいに見えてたけどこれパーツかなにかが白線に見えてるだけで1車線道路なのか 車載カメラの車が中央車線よりに走ってるのは煽られて道譲ったとかなんだろうか
11 18/09/16(日)14:59:17 No.533854676
>よく見るとビールが転がってる ビールが無かったら死んでいた
12 18/09/16(日)14:59:29 No.533854718
ああ炭酸吹き出した缶ビールかこれ
13 18/09/16(日)15:01:20 No.533855028
この車基本設計クソ古いのに今でも結構な数が向こうで造られて走ってるよね 安いのかな…
14 18/09/16(日)15:01:38 No.533855090
ダーティオブラウドネスかと思った
15 18/09/16(日)15:03:02 No.533855324
カクカクの車体がダサカッコイイと思う
16 18/09/16(日)15:05:45 No.533855794
逆にどうして日本の車はみんな線が丸いの?
17 18/09/16(日)15:07:33 No.533856102
>逆にどうして日本の車はみんな線が丸いの? たんに流行だと思う 昔はカクカクの日本車ばかりだったし
18 18/09/16(日)15:08:08 [ジムニー] No.533856217
>逆にどうして日本の車はみんな線が丸いの? まったくだよね
19 18/09/16(日)15:08:55 No.533856329
新幹線の鼻のように丸い方が何かといい 何がいいかというと後世の研究家が解説してくれる
20 18/09/16(日)15:11:04 No.533856687
四角くボディを作るには強度の面で技術が要ったんだ それが出来るようになってドヤりたかったので世界的にスクエアデザインの車が流行った
21 18/09/16(日)15:13:43 No.533857160
助けんの速!
22 18/09/16(日)15:15:47 No.533857525
>逆にどうして日本の車はみんな線が丸いの? なんもかんも燃費至上主義と空気抵抗が悪い
23 18/09/16(日)15:16:36 [ビートル] No.533857695
カクカクなんてだっせーよなー!
24 18/09/16(日)15:17:57 No.533857979
景気が悪いと丸くなって 景気が良いと角ばったデザインが流行るとか言ってたな
25 18/09/16(日)15:19:42 No.533858303
>逆にどうして日本の車はみんな線が丸いの? 空気抵抗少なくて軽く頑丈につくれるから 設計と金型がめどくなるけど日本のエンジニアがゲロ吐きつつ設計してるから大丈夫
26 18/09/16(日)15:20:07 No.533858381
丸いと空力特性高そうに見えるだろ? まあ実際のとこ乗用車レベルでそんなもん気にするだけ無駄なんだけどさ
27 18/09/16(日)15:20:30 No.533858452
板金しにくいからいやだよ丸い車 さらにハイテンだから余計面倒臭い
28 18/09/16(日)15:21:50 No.533858724
>景気が悪いと丸くなって >景気が良いと角ばったデザインが流行るとか言ってたな 見た目から安定・堅実みたいなイメージを得られるから直線でドッシリしたデザインが流行るところもあるけど 昔は技術的に曲線を取り入れるとプロダクトの工数が跳ね上がるから不景気だと避けられるみたいな面もあった あくまで傾向があるくらいのものではあるけどね
29 18/09/16(日)15:22:08 No.533858789
世間一般的にラーダはどれだけ雑に扱ってもよいとされている
30 18/09/16(日)15:23:04 No.533858960
事故った後の車からの降り方がああこいつは事故るわ…ってぐらい周りが見えてない降り方してる
31 18/09/16(日)15:24:49 No.533859345
>まあ実際のとこ乗用車レベルでそんなもん気にするだけ無駄なんだけどさ そうでもない 60km/hを超えると走行抵抗の半分近くが空気抵抗になる 高速道路走ったりするとさらに空気抵抗の影響大きくなる su2606385.gif 内部構造同じでボディ形状だけ変えた車種でもカタログ燃費変わったりする
32 18/09/16(日)15:38:48 No.533862248
ろしあじんは丈夫だな…