虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 連休の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/16(日)11:47:48 No.533816858

    連休のお昼は料理に挑戦

    1 18/09/16(日)11:51:01 No.533817427

    gdgdすぎるけど最終的にそれなりに形にはなる 後片付けはしない

    2 18/09/16(日)11:52:19 No.533817662

    美味しくできてよかった…

    3 18/09/16(日)11:52:33 No.533817706

    ところどころでディスられるキャンベルスープ

    4 18/09/16(日)11:52:35 No.533817711

    多分そんなに美味しくないんだろうけど食べてる本人からしたら大満足なんだろうなぁ…

    5 18/09/16(日)11:53:06 No.533817812

    アク取りは妙にまめなあたりがリアル

    6 18/09/16(日)11:54:38 No.533818078

    >アク取りは妙にまめなあたりがリアル 普段料理してない人ほどそういうとここだわるよね

    7 18/09/16(日)11:54:56 No.533818133

    適当に作っても自分でやると美味いんだよな何故か

    8 18/09/16(日)11:55:57 No.533818300

    カレーはつよい

    9 18/09/16(日)11:56:05 No.533818327

    カレーはどう作ってもうまいのだ

    10 18/09/16(日)11:56:07 No.533818334

    カレーは強いからな

    11 18/09/16(日)11:56:10 No.533818338

    カレーは強いからな

    12 18/09/16(日)11:56:12 No.533818349

    カレーは全てを受け入れてくれる海のよう

    13 18/09/16(日)11:56:35 No.533818413

    >ところどころでディスられるキャンベルスープ キャンベルスープがもうどうにもこうにもならんぐらいクソマズだったからカレーにして始末しちまおうって話になったからな…

    14 18/09/16(日)11:56:39 No.533818430

    >多分そんなに美味しくないんだろうけど食べてる本人からしたら大満足なんだろうなぁ… 自分で作って自分で食べること前提の美味さってあるよね 人にはお出しできない

    15 18/09/16(日)11:57:29 No.533818566

    どんだけ適当に作ってもそこそこ美味いカレーの偉大さである

    16 18/09/16(日)11:57:32 No.533818573

    カレーをまずく作るって逆に難しいのでは

    17 18/09/16(日)11:57:32 No.533818580

    >カレーはどう作ってもうまいのだ BJ先生みたいな理屈を…

    18 18/09/16(日)11:57:35 No.533818587

    とろみの無いカレーは苦手

    19 18/09/16(日)11:57:52 No.533818636

    カレーはどんな料理下手でも美味く作れる

    20 18/09/16(日)11:58:21 No.533818713

    シーフードなんか入れたらカレーが死ぬ

    21 18/09/16(日)11:58:25 No.533818732

    >アク取りは妙にまめなあたりがリアル 土山先生の趣味だからね… su2606043.jpg

    22 18/09/16(日)11:58:41 No.533818786

    アク取らなくても別に味が変わらないし

    23 18/09/16(日)11:58:46 No.533818800

    わりとくずふらい先生のエッセー通りなんだなこの話

    24 18/09/16(日)11:58:52 No.533818810

    野武士という言葉を便利に使いすぎだと思う

    25 18/09/16(日)11:59:07 No.533818845

    カレー食べたことないおばあちゃんが作ってくれたカレーはまずかった なんか白かったし カレー粉つかってるのに

    26 18/09/16(日)11:59:19 No.533818880

    >シーフードなんか入れたらカレーが死ぬ は?

    27 18/09/16(日)11:59:31 No.533818921

    でももう作れないんだね…カレー…

    28 18/09/16(日)11:59:50 No.533818992

    一人暮らしし始めたころスーパーで一番安い牛肉買ったら匂いがめっちゃ臭くてね カレーなら勝てるだろってぶち込んだらカレー全体が牛肉の臭い臭いになって…ぬぁ

    29 18/09/16(日)11:59:52 No.533819000

    カレーは何でも受け入れると言うが実際あれこれ入れるとあっさり負けるぞあいつ

    30 18/09/16(日)11:59:57 No.533819012

    >アク取らなくても別に味が変わらないし 少なくともカレークラスのスパイス料理だと気にするだけ無駄だよね…

    31 18/09/16(日)12:00:05 No.533819033

    故人の趣味を見るのはなんか悲しいね…

    32 18/09/16(日)12:00:06 No.533819039

    料理は疲れる飯は疲れてると美味い 実に理にかなっている

    33 18/09/16(日)12:00:12 No.533819057

    >でももう作れないんだね…カレー… この話はくずふらい先生の方の実話だから作れるよ!?

    34 18/09/16(日)12:00:15 No.533819069

    >カレーをまずく作るって逆に難しいのでは 27時間テレビで明治時代以降の牛肉食普及に一役買ったみたいなこと言ってたな 牛肉が臭くて硬かった時代に重宝された

    35 18/09/16(日)12:00:26 No.533819096

    缶に水入れるってキャンベルスープのぐうたらを非難した舌の根も乾かぬうちにこれである

    36 18/09/16(日)12:01:05 No.533819196

    >>でももう作れないんだね…カレー… おじいさんがうまれたころにやぁてきたかーれーさぁー いまはもうつくれないごじまんのかれーさー

    37 18/09/16(日)12:01:11 No.533819208

    今は臭い肉とかあんまり売ってないよね

    38 18/09/16(日)12:01:39 No.533819281

    カレーに勝つメシマズ「」多いな…

    39 18/09/16(日)12:02:23 No.533819424

    >カレーなら勝てるだろってぶち込んだらカレー全体が牛肉の臭い臭いになって…ぬぁ ちゃんと煮るか焼くかしてから入れた?

    40 18/09/16(日)12:02:29 No.533819439

    >カレーは何でも受け入れると言うが実際あれこれ入れるとあっさり負けるぞあいつ 多分あれこれのレベルが料理慣れてる人とは全然違うんだろうな

    41 18/09/16(日)12:02:34 No.533819453

    ウォーホルのいう事なんて真に受けるから…

    42 18/09/16(日)12:02:44 No.533819494

    ラム(マトン)は雑巾の匂いがしてうまいゾ!

    43 18/09/16(日)12:03:06 No.533819549

    ルーを使わないカレーって作ったことないなあ

    44 18/09/16(日)12:03:44 No.533819645

    自分のことを武士と称したい農民が後ろめたさを感じて野武士って感じが滑稽で良い 俺は本来もっとやれる筈なんだって感じも野武士からにじみ出てるのも味わい深い

    45 18/09/16(日)12:03:49 No.533819654

    >カレーをまずく作るって逆に難しいのでは 隠し味のつもりのしょうがやニンニクチューブやケチャップを入れすぎて不味くなったことあるよ…

    46 18/09/16(日)12:04:00 No.533819688

    具なしカレーいいよね…

    47 18/09/16(日)12:04:14 No.533819750

    カレーにはなんでも入れていいと思ってるおかんがほうれん草とモロヘイヤ入れて青々としたカレー出して来た時は二度と入れないで下さいってお願いしたなあ

    48 18/09/16(日)12:04:58 No.533819897

    >カレーをまずく作るって逆に難しいのでは チョコを隠し味にいれるって情報だけ知ってる人が板チョコ丸々一枚ぶち込めば不味くなりそう

    49 18/09/16(日)12:05:00 No.533819902

    具材使いすぎて怒られるやつだこれ

    50 18/09/16(日)12:05:02 No.533819909

    家族が食ってもたいしてうまくもなくてめっちゃ余るやつ

    51 18/09/16(日)12:05:28 No.533819983

    まあ酔ってるしな

    52 18/09/16(日)12:05:34 No.533820005

    隠し味っつって色々入れても大抵食えるからなぁ…

    53 18/09/16(日)12:05:43 No.533820029

    キャンベルのトマトスープはセロリなどの香草が大量に入ってる上に西洋基準の薄い塩分濃度でアジアの老人には受け付けない味がする

    54 18/09/16(日)12:05:46 No.533820045

    ナイトスクープの林先生が言うには自分の口に合わせて作るんだから自分の作る飯を自分で食って不味く感じるわけないって… じゃあジャンボタニシ食ってみようか林先生

    55 18/09/16(日)12:05:49 No.533820054

    >カレーにはなんでも入れていいと思ってるおかんがほうれん草とモロヘイヤ入れて青々としたカレー出して来た時は二度と入れないで下さいってお願いしたなあ ところがモロヘイヤカレーはむしろメジャーどころでしてね…

    56 18/09/16(日)12:05:49 No.533820058

    シイタケを大量に入れるとシイタケが勝つぞ!

    57 18/09/16(日)12:06:02 No.533820100

    とりあえず調味料はちょっとずつ足してその度に味見するんだ そうすればよっぽどのことが無い限りカレーじゃ不味くはならない

    58 18/09/16(日)12:06:03 No.533820102

    >具材使いすぎて怒られるやつだこれ あるあるすぎる…

    59 18/09/16(日)12:06:09 No.533820123

    カレーまずく作るなんて簡単だよ 水を多めにして冷凍シーフードをした処理もせずぶち込めばいい うちの母親のカレーだ

    60 18/09/16(日)12:06:10 No.533820128

    >カレーをまずく作るって逆に難しいのでは 隠し味~とか素人が色んなものを突っ込むから…

    61 18/09/16(日)12:06:54 No.533820256

    >うちの母親のカレーだ ミックスベジタブルもあるぞ!!

    62 18/09/16(日)12:06:56 No.533820263

    かなり誤魔化してはくれるけど臭い汚染には弱いカレー

    63 18/09/16(日)12:07:41 No.533820397

    >水を多めにして冷凍シーフードをした処理もせずぶち込めばいい それでも市販のルー多くすれば十分食べられるおいしさだよ 多分他にとんでもないもの足してるぞ

    64 18/09/16(日)12:07:43 No.533820401

    シーフード類はわりとカレーにあっさり勝つから気をつけて!

    65 18/09/16(日)12:08:00 No.533820459

    キャンベルはクラムチャウダーとコーンスープ以外はあまり信用できない

    66 18/09/16(日)12:08:09 No.533820487

    少々傷んでもカレーの臭いで誤魔化せるのいいよね… ウェルシュ菌うめえうめえ

    67 18/09/16(日)12:08:56 No.533820666

    かつおぶしを使うと蕎麦屋のカレーになる

    68 18/09/16(日)12:09:18 No.533820734

    >カレーまずく作るなんて簡単だよ >水を多めにして冷凍シーフードをした処理もせずぶち込めばいい >うちの母親のカレーだ 水多目だと不味いよねカレー でも本人的にはそれが美味いみたいで文句言わずに食べてるけど自分の分だけどうにか調整したいわい…

    69 18/09/16(日)12:09:20 No.533820740

    あさりとかイカや小エビが入ってるのかぁ 想像しただけで箸が すすみそうにない

    70 18/09/16(日)12:09:49 No.533820832

    シーフードそんなにか あれか出来上がったカレーに冷凍したシーフードそのまま入れたりでもするのか

    71 18/09/16(日)12:09:55 No.533820845

    >キャンベルはクラムチャウダーとコーンスープ以外はあまり信用できない ミネストローネにキャベツ増強するの好き

    72 18/09/16(日)12:09:56 No.533820850

    >あさりとかイカや小エビが入ってるのかぁ シーフードカレーは普通に美味いぞ ココイチの海の幸カレーとか安くて美味い

    73 18/09/16(日)12:10:38 No.533820972

    土山しげる先生は妙に美味しくなさそうな料理の描写がうまいな

    74 18/09/16(日)12:10:43 No.533820990

    >あれか出来上がったカレーに冷凍したシーフードそのまま入れたりでもするのか 水洗いしてないと臭いがきつそうねえ

    75 18/09/16(日)12:10:44 No.533820995

    白ワインとかで一度炒めるといいと聞いた

    76 18/09/16(日)12:10:58 No.533821031

    いや本場のはとろみとかつけないんすよ・・・って言ってもどうしても受け入れてもらえない自称本格スパイスカレー

    77 18/09/16(日)12:11:10 No.533821060

    スープカレーのシーフードならともかくドロドロのカレーのシーフードはちょっと…

    78 18/09/16(日)12:11:33 No.533821132

    完成したものにワイン入れると一気に洋風っぽくなる なければ日本酒でも可

    79 18/09/16(日)12:11:35 No.533821142

    っていうか普通は下処理してから入れるんだぞ野菜も肉も海鮮も

    80 18/09/16(日)12:11:36 No.533821146

    そもそも日本で売ってる大抵のキャンベルスープは 日本人向けに味変えたやつだから不味いのそんなにないよ

    81 18/09/16(日)12:12:11 No.533821251

    シーフードだけは素人がカレーで失敗するテンプレだから 大人しく肉入れとき

    82 18/09/16(日)12:12:21 No.533821286

    >いや本場のはとろみとかつけないんすよ・・・って言ってもどうしても受け入れてもらえない自称本格スパイスカレー 本場のはご飯にかけないでしょ?

    83 18/09/16(日)12:12:22 No.533821289

    夏野菜カレーすきだけどその名の通り食べる機会が少ない

    84 18/09/16(日)12:12:31 No.533821312

    肉入れ忘れるのは本当によくあるけどあれ何なんだろうなあ…

    85 18/09/16(日)12:12:33 No.533821318

    >スープカレーのシーフードならともかくドロドロのカレーのシーフードはちょっと… 私それ好き!

    86 18/09/16(日)12:12:47 No.533821373

    水っぽいカレーと言うと井上雄彦がスラムダンクの作者コメントで水っぽいカレーが好きって言ってたのを思いだす

    87 18/09/16(日)12:13:16 No.533821465

    この量一人で食べるの?

    88 18/09/16(日)12:14:07 No.533821620

    >この量一人で食べるの? 普段料理してないから分量とか計算して作れない

    89 18/09/16(日)12:14:17 No.533821656

    >この量一人で食べるの? 晩に奥さんと食べるんだろう んで勝手に食材使って怒られると

    90 18/09/16(日)12:14:18 No.533821660

    >いや本場のはとろみとかつけないんすよ・・・って言ってもどうしても受け入れてもらえない自称本格スパイスカレー スープカレーは市民権を得ているぞ!

    91 18/09/16(日)12:14:23 No.533821673

    >本場のはご飯にかけないでしょ? かけるけど?

    92 18/09/16(日)12:14:41 No.533821724

    >ココイチの海の幸カレーとか安くて美味い 美味いけど安いか?

    93 18/09/16(日)12:14:54 No.533821766

    具として鮭の白子入れたときはカレーが負けたな

    94 18/09/16(日)12:14:58 No.533821773

    モルディブフィッシュのカレーなんてもろ海鮮系だしカレーと海鮮って相性自体はいいはずなんだよなあ

    95 18/09/16(日)12:15:07 No.533821802

    ちゃんと味見してる分俺より上等だ

    96 18/09/16(日)12:15:19 No.533821841

    カレーは甘いとか辛いとかだろ! これ、くせーんだよ!

    97 18/09/16(日)12:15:29 No.533821872

    自分流のキーマカレーをようやく安定した味で作れるようになった ルーはジャワカレーで挽き肉は先に一旦茹でて脂を抜いて そして水の代わりに野菜ジュース1L入れるんだ 甘くてスパイシーでさっぱりに仕上がる 気を付けなきゃいけないのはうんと辛くする事 辛味が抜けるとだだ甘いだけのよくわからないものになってしまう

    98 18/09/16(日)12:15:32 No.533821882

    >カレーをまずく作るって逆に難しいのでは 市販ルー無しで牛スジカレー作って見たけど元ヒッピーの店で出てくるようなのになっちゃったよ 俺はうまかったけど親父には不評だった

    99 18/09/16(日)12:15:38 No.533821901

    土山しげる死んだの…?ショックだ…

    100 18/09/16(日)12:15:47 No.533821941

    玉ねぎ2個人参2本入れてるから5~6人前は出来上がるね

    101 18/09/16(日)12:15:58 No.533821979

    キムチカレーは合わなさそう

    102 18/09/16(日)12:17:12 No.533822237

    >元ヒッピーの店で出てくるようなの ごめん想像がつかん…

    103 18/09/16(日)12:17:17 No.533822254

    ちゃんと作ったシーフードカレーはうまいよ ただシーフードは雑に扱うとゲロマズになりやすいだけで

    104 18/09/16(日)12:17:30 No.533822297

    もったりしたやつよりシャバシャバカレーの方が好きだな じゃがいもがいいアクセントになるし

    105 18/09/16(日)12:17:31 No.533822306

    キムチカレーは流石にキムチが死にそう 本格的な奴なら出汁が出るかな?

    106 18/09/16(日)12:17:45 No.533822348

    ルー無しカレー粉無しガラムマサラ無し縛りでカレー作ると自己満足の塊になる おいしいんだけどな

    107 18/09/16(日)12:18:01 No.533822409

    >>この量一人で食べるの? >晩に奥さんと食べるんだろう >んで勝手に食材使って怒られると しばらく毎日カレーにされてもうこりごりだよ~ってオチだな

    108 18/09/16(日)12:18:37 No.533822538

    >じゃがいもがいいアクセントになるし カレーにジャガイモ入れるかどうかで「」が昔争ってたな 誰でも入れるだろって思って見てた

    109 18/09/16(日)12:19:03 No.533822631

    シーフードカレーは使ってるシーフードが嫌いじゃなければまず失敗しないよ 結局カレーだよ 固いとか臭いとかああだこうだ言ってる人は基本何食っても文句言うタイプの人達だよ

    110 18/09/16(日)12:19:07 No.533822645

    >今は臭い肉とかあんまり売ってないよね あるのだ!…あるのだ………

    111 18/09/16(日)12:19:12 No.533822663

    キムチカレーは炒めればなんとか… 味噌とスパイスは相性いいからコチュジャンカレーとかはたまにやってる店ある

    112 18/09/16(日)12:19:12 No.533822667

    >>元ヒッピーの店で出てくるようなの >ごめん想像がつかん… なんていうかオーガニックなの…孤独の方の有機レストランみたいな感じ

    113 18/09/16(日)12:19:30 No.533822728

    シーフードは煮込むと硬くなる食材多いのが難 匂いちゃんと処理すれば味自体は美味いと思う

    114 18/09/16(日)12:20:31 No.533822928

    美味しいカレーを作るには自衛隊のサイトを参考にするといいと聞く

    115 18/09/16(日)12:20:38 No.533822956

    豆を入れるとうまいぞ スーパーで一袋百円位で売ってる蒸しサラダ豆ってやつ

    116 18/09/16(日)12:20:59 No.533823042

    美味しいカレーの作り方はパッケージの後ろのレシピ通りに作ればいいよ

    117 18/09/16(日)12:21:08 No.533823083

    >>今は臭い肉とかあんまり売ってないよね >あるのだ!…あるのだ……… 安いスーパーでも特に安い輸入肉とか罠だよね…ブランド肉じゃなくても肉屋で買った方がいい…

    118 18/09/16(日)12:21:28 No.533823164

    俺は松屋でカレーに納豆ぶち込んで納豆カレー作るマン!

    119 18/09/16(日)12:21:39 No.533823210

    カレーは臭みを消すけど 消すから大丈夫やろってやると死ぬ

    120 18/09/16(日)12:21:49 No.533823239

    冷凍のシーフードとかミックスベジタブルは 古いやつ入れるとカレーに冷凍庫風味がつくぞ

    121 18/09/16(日)12:21:54 No.533823256

    ドロドロのシーフードでも普通に美味しく作れるけど カレーは煮込むものと思ってる人だと難しいな

    122 18/09/16(日)12:21:55 No.533823258

    オチは完成したタイミングでちょうど家族帰ってきてカレー振舞ったら美味しいからまた作ってねって言われたけど心中で作り方わかんね!で終わりだよ

    123 18/09/16(日)12:21:59 No.533823272

    これ最後うまいうまいって自分に言い聞かせてない…?

    124 18/09/16(日)12:22:26 No.533823367

    豆は気軽にボリューム増やせて煮崩れないからいいよね

    125 18/09/16(日)12:24:38 No.533823803

    >これ最後うまいうまいって自分に言い聞かせてない…? それなりに上機嫌に食ってるからうまいと思ってるよ

    126 18/09/16(日)12:24:56 No.533823865

    最近はエリンギが外せない

    127 18/09/16(日)12:24:59 No.533823876

    >安いスーパーでも特に安い輸入肉とか罠だよね…ブランド肉じゃなくても肉屋で買った方がいい… 安い味付け豚カルビ買ったら筋とか血管とか 全然処理してなくてクソマズかった

    128 18/09/16(日)12:25:46 No.533824029

    ルー混ぜるのやめてほしい

    129 18/09/16(日)12:25:57 No.533824069

    カレーは強いのでこれくらいの無茶ならカレーの味がするだけなんでちゃんと美味しいよ

    130 18/09/16(日)12:26:11 No.533824112

    うちの親父はTVのいうこと真に受けてヨーグルトやチョコいれてクソ不味いカレー作ったよ デマゴーグを垂れ流すメディア死すべし

    131 18/09/16(日)12:26:58 No.533824271

    たまにインドカレーの店行くとおいちい できたてのナンにカレーつけてかぶりつくのいいよね

    132 18/09/16(日)12:27:06 No.533824298

    一番の隠し味は何も入れないこととはよく言ったもので

    133 18/09/16(日)12:27:28 No.533824380

    微妙にマズイ食材や失敗した料理でもカレー味にすれば食えるというのはデカすぎる

    134 18/09/16(日)12:28:50 No.533824658

    >うちの親父はTVのいうこと真に受けてヨーグルトやチョコいれてクソ不味いカレー作ったよ >デマゴーグを垂れ流すメディア死すべし 隠し味程度に入れるやつを大量に入れろとでも紹介されてたのか

    135 18/09/16(日)12:29:31 No.533824802

    ヨーグルトはインドでも普通の入れるしチョコも不味くはならねーよ…

    136 18/09/16(日)12:29:44 No.533824844

    なぜ基本もできないのに隠そうとする

    137 18/09/16(日)12:30:48 No.533825080

    隠し味を隠そうとしないってのを複数の品でやると流石のカレーも死ぬ

    138 18/09/16(日)12:30:58 No.533825115

    >うちの親父はTVのいうこと真に受けてヨーグルトやチョコいれてクソ不味いカレー作ったよ >デマゴーグを垂れ流すメディア死すべし それはたぶん親父が悪いメディアは悪くない

    139 18/09/16(日)12:31:36 No.533825255

    カレールウの箱の裏面に書いてある通り作ればうまくできるようになってるんだ

    140 18/09/16(日)12:31:56 No.533825323

    昨日大き目のフライパンでカレー作った ヨーグルト入れたけど隠しは1種類にしたほうがいいよね 色々混ぜるとまずくなる

    141 18/09/16(日)12:32:00 No.533825334

    くずふらい先生は本当にカレーが好きなんだなっていうのがわかる

    142 18/09/16(日)12:32:10 No.533825372

    >カレールウの箱の裏面に書いてある通り作ればうまくできるようになってるんだ 分量守るなんて野武士はしない

    143 18/09/16(日)12:33:19 No.533825609

    クソ不味いトマトソースを処理するために作ってるだけだからなこの野武士 本来ならレトルトのカレーですます

    144 18/09/16(日)12:34:18 No.533825828

    マニュアル通りちまちま作るのは野武士的じゃないから…

    145 18/09/16(日)12:34:46 No.533825943

    本格的なカレー作りたくてクミンやらスパイス7種類も買ってしまった 普段料理はしたことがない

    146 18/09/16(日)12:35:04 No.533826021

    カレーは失敗しにくいと聞くが問題はカレーそのものが苦手ということだ

    147 18/09/16(日)12:36:10 No.533826292

    それはしょうがないな…

    148 18/09/16(日)12:36:40 No.533826403

    順番やタイミングがめちゃくちゃだけど おかしな素材をおかしな量入れてる訳じゃないから不味くはならないよね…

    149 18/09/16(日)12:38:26 No.533826771

    自衛隊の海軍カレーが美味しそうにみえるよね 隠し味にコーヒー牛乳だった気がする

    150 18/09/16(日)12:38:34 No.533826799

    ピーマン煮込んじゃったか

    151 18/09/16(日)12:41:10 No.533827334

    >自衛隊の海軍カレーが美味しそうにみえるよね >隠し味にコーヒー牛乳だった気がする あれは100人単位で作るからコーヒー牛乳がいいのだ 家庭でちょっとコーヒー牛乳入れても微妙になる

    152 18/09/16(日)12:41:12 No.533827339

    >ピーマン煮込んじゃったか 別にへんじゃないでしょ

    153 18/09/16(日)12:42:25 No.533827592

    先生の他の原作漫画でもカレー作るときわちゃわちゃバタバタしてるシーンがあるんだよな

    154 18/09/16(日)12:44:22 No.533828012

    味が足りない…コンソメ入れよう!って発想はメシマズにはできないと思う

    155 18/09/16(日)12:44:57 No.533828149

    結構同じ話使いまわすしね 平日昼間の蕎麦屋で飲むとかシューマイ弁当のアンズとか

    156 18/09/16(日)12:45:00 No.533828159

    カレーに限らず煮込み料理はとにかくでかい鍋で具を大量に入れるほど上手くなっていくからな…

    157 18/09/16(日)12:45:27 No.533828256

    >自衛隊の海軍カレーが美味しそうにみえるよね >隠し味にコーヒー牛乳だった気がする レシピは艦毎に違うよ

    158 18/09/16(日)12:45:42 No.533828306

    カレーにトマトを入れるのは好きなようだ