虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ぬ イギ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/16(日)11:32:42 No.533814328

    ぬ イギリスのブレン軽機関銃は耐久性の試験で 用意した弾を全部撃ち切っても故障しなかったんぬ

    1 18/09/16(日)11:33:14 No.533814410

    耐久性重要

    2 18/09/16(日)11:34:37 No.533814637

    ぬ イギリスが第二次世界大戦で使ったブレン軽機関銃とベサ車載機銃は どっちもチェコの機関銃からライセンスを買ったものなんぬ

    3 18/09/16(日)11:35:43 No.533814826

    ぬ ぬの弾はもうないんぬ

    4 18/09/16(日)11:39:00 No.533815355

    ぬ PPS43サブマシンガンは製造に必要なプレス機の能力をかなり低めで指定されて 歩留りや材料に対する削り屑の割合まで軍からの指定があったんぬ

    5 18/09/16(日)11:40:58 No.533815685

    ぬ pps43の前身の42の試作銃はモシン・ナガン小銃の銃身をぶった切って作ったんぬ ソ連は小銃と拳銃の口径が同じなんぬ

    6 18/09/16(日)11:43:06 No.533816032

    日本もチェコの機関銃を元に機関銃作ってたよね

    7 18/09/16(日)11:43:55 No.533816161

    困ったときの鹵獲品いいよね

    8 18/09/16(日)11:45:34 No.533816473

    ぬ ソ連のDP28軽機関銃には日本の十一年式軽機関銃のホッパー式給弾機構を そのままコピーした試作銃があるんぬ 弾詰まり起こしたんぬ

    9 18/09/16(日)11:49:47 No.533817227

    ぬ 日本陸軍はサブマシンガンの選定時に南部弾の威力の無さを嫌って 三八式小銃の弾を半分に切った短小弾を作ったんぬ 今でいうアサルトライフルの弾みたいなもんなんぬ

    10 18/09/16(日)11:51:29 No.533817508

    >日本陸軍はサブマシンガンの選定時に南部弾の威力の無さを嫌って >三八式小銃の弾を半分に切った短小弾を作ったんぬ それで製造や補給はどうするので…?

    11 18/09/16(日)11:52:06 No.533817624

    ブレンと言えばフランスの警察特殊部隊が一斉更新のHK416捨ててブレンのバトルライフル採用したね

    12 18/09/16(日)11:54:07 No.533817994

    戦後独立したローデシアや南アフリカといった白人優位主義の国の軍では 英連邦に倣ってFNMAG機関銃とFNFAL自動小銃の間を埋める分隊装備として 70年代末まで歩兵部隊へFAL自動小銃とマガジンの互換性を持たせた 308仕様に改修したブレンガンを支給していたけど、本体そのものはともかく 30発装填のマガジンの支給が追いつかず常に不足していて貧乏なローデシア軍では 兵隊が勝手に20発の小銃用をニコイチして40発や35発装填のマガジンを拵えていたそうな

    13 18/09/16(日)11:55:13 No.533818179

    >それで製造や補給はどうするので…? ぬ そもそも試作止まりで採用になって無いんぬ

    14 18/09/16(日)11:57:27 No.533818558

    ぬ 禁酒法時代のアメリカではBARオートマチックライフルやトンプソンSMGがギャングに使われたんぬが 装弾数が少ないのを嫌がったギャングがマガジンを3つつぎ足したBARとかあるんぬ

    15 18/09/16(日)11:59:24 No.533818900

    ぬ 6.5ミリアリサカ弾はWW1で三八式歩兵銃を大量購入したイギリスでも製造していたんぬ 帝政ロシア/ソ連のフェデロフ自動小銃用の弾はここから買ってたんぬ

    16 18/09/16(日)12:08:48 No.533820626

    ぬ フェデロフはロシア帝国の銃器開発者だったのでソ連成立後は重宝されつつも冷や飯を食わされているんぬ 弟子のデグチャレフを呼びつけて愚痴るんぬ