虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/16(日)10:31:41 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/16(日)10:31:41 No.533804390

なんで海外では軽自動車は流行らないの

1 18/09/16(日)10:44:17 No.533806622

なんでだろね?

2 18/09/16(日)10:51:11 No.533807773

小さい事に利点をあまり感じないんじゃない

3 18/09/16(日)10:52:52 No.533808048

そりゃ土地が余ってる道広い駐車場広い家広いとこじゃこんな狭くてタイヤ細くて税金と燃費以外取り柄ないの欲しがるヤツいねえ

4 18/09/16(日)10:53:53 No.533808214

軽規格のかわりにAセグメントがあるからね…

5 18/09/16(日)10:53:54 No.533808216

安全性がダメで許可が下りないんじゃないの?

6 18/09/16(日)10:54:59 No.533808400

日本独自の車検システム(定期的に税金取られる)とその中で軽自動車は税軽減の優遇枠っていうメリットゆえに安く付くので流行ってる その大前提が海外には無いのに車体に対してパワー不足の660㏄縛りの車にメリットを見いだせないから 軽の大きさで燃費もパワーも両立するのはリッタークラスのエンジンになる

7 18/09/16(日)10:55:06 No.533808425

miniとかあるからサイズの問題では無さそうに感じる

8 18/09/16(日)10:56:14 No.533808621

イギリスなら多少は戦えそう

9 18/09/16(日)10:57:48 No.533808870

日本でも重厚長大化した今の軽四の取り柄ってあるのかね 同じ150万出すならデミオかノートかフィットでも買ったほうがいい

10 18/09/16(日)10:57:53 No.533808895

Bセグに届く車体価格を輸出してもね

11 18/09/16(日)10:58:18 No.533808964

ガラ軽なんてとっとと駆逐されればよい

12 18/09/16(日)10:59:39 No.533809163

>なんで海外では軽自動車は流行らないの そら流行らないよパワーが無いから外国の峠でってえげつないからパワーないときついんだよ最低1000ccはないとどんなに小さい車でも排気量1000cc以下の車なんてないから

13 18/09/16(日)10:59:49 No.533809188

軽トラは一部に根強い人気があると聞いたけどほんまじゃろか

14 18/09/16(日)11:00:29 No.533809296

税金が軽いと言うのはとても大きなメリットだよ

15 18/09/16(日)11:00:49 No.533809363

>日本でも重厚長大化した今の軽四の取り柄ってあるのかね 自動車税全然違うじゃないの

16 18/09/16(日)11:01:16 No.533809427

日本でも軽が売れてる理由とアメリカでピックアップトラックが売れてる理由は同じ税金が安いから

17 18/09/16(日)11:02:06 No.533809563

なんと軽自動車は高速料金も安い バイクと同じ!

18 18/09/16(日)11:02:20 No.533809602

>軽トラは一部に根強い人気があると聞いたけどほんまじゃろか 一部の職業が農家だとかの利用価値がある人にとってはそりゃ人気だろうなと思う

19 18/09/16(日)11:02:29 No.533809626

>税金が軽いと言うのはとても大きなメリットだよ つってもせいぜい1万2万じゃねえか 車乗ってたらそんなくらい吹けば飛ぶような金なのにケチってどうすんだ

20 18/09/16(日)11:03:06 No.533809733

メリット:税金が安い デメリット:ぶつかったら死ぬ

21 18/09/16(日)11:03:22 No.533809780

旧ミニとかフィアット500とかあったしヨーロッパは行けるんじゃない

22 18/09/16(日)11:03:25 No.533809786

その土地にあったもん売るのがいいよ アメ車が日本で売れないのといっしょ

23 18/09/16(日)11:03:54 No.533809846

税金安い言いながらオプション全部載せで180万とか本末転倒な気がする

24 18/09/16(日)11:04:35 No.533809936

1Lとか乗せた軽をヨーロッパで売ってたこともあるけど そんなに売れなかったのか撤退してる

25 18/09/16(日)11:04:40 No.533809954

>旧ミニとかフィアット500とかあったしヨーロッパは行けるんじゃない 660ccのままならもっと安いの作らないと競争にならないね…

26 18/09/16(日)11:04:47 No.533809972

小さいボディはいくらでも需要あるよ 660ccエンジンには税制優遇以外の価値はない

27 18/09/16(日)11:04:53 No.533809989

税金安いといっても年額で数万違う程度だからな… なのに下手するとBセグ車と同列か高い車両価格ってのがまた

28 18/09/16(日)11:04:59 No.533810002

関税で現地に行くと高いなら選択肢からは自動的に消えるわな

29 18/09/16(日)11:05:05 No.533810022

軽トラは売れそうだけど多分体格的に乗れなさそう

30 18/09/16(日)11:05:19 No.533810059

>つってもせいぜい1万2万じゃねえか >車乗ってたらそんなくらい吹けば飛ぶような金なのにケチってどうすんだ 車なんかに興味もないただの足だと思ってる人の方が圧倒的に多いのよ 興味ないものに年間1万も2万も余計に出したくないだろ

31 18/09/16(日)11:05:42 No.533810117

街中で近所の買い物にしか車使わないなら維持費に占める税金の割合が高くなる そういう人は軽の恩恵を受けやすい

32 18/09/16(日)11:05:50 No.533810131

高回転多用するしタイミングチェーン痛むし工賃は普通車も軽四も同じだしコストメリットはまったくない

33 18/09/16(日)11:06:03 No.533810159

欲しい車までの繋ぎなら安くていい

34 18/09/16(日)11:06:41 No.533810246

普段使うなら軽で十分すぎるし

35 18/09/16(日)11:07:39 No.533810384

>街中で近所の買い物にしか車使わないなら維持費に占める税金の割合が高くなる >そういう人は軽の恩恵を受けやすい 日本で受けがいいのはそういうことよね 海外だと80kmオーバーな速度帯で走る機会も多くなるし パワーや事故対策が弱い軽が流行らないのはそりゃ当然だ

36 18/09/16(日)11:07:46 No.533810404

>高回転多用するしタイミングチェーン痛むし工賃は普通車も軽四も同じだしコストメリットはまったくない そんな重整備する前に買い換えるんじゃねえかな…

37 18/09/16(日)11:07:55 No.533810423

税制面もそうだけどオイルとかタイヤ等の消耗品もコンパクトカーと軽で値段違うよね 軽からコンパクトカーに乗り換えて分かったよ

38 18/09/16(日)11:07:57 No.533810433

>つってもせいぜい1万2万じゃねえか >車乗ってたらそんなくらい吹けば飛ぶような金なのにケチってどうすんだ 重量税やら燃費いれたコミコミで10年乗るとざっくり50万ぐらい差がでる http://www.joyobank.co.jp/woman/column/201505_05.html

39 18/09/16(日)11:08:45 No.533810534

しまむらなんかで服買わずにブランド品の服買えよと言ってるのと同じだ

40 18/09/16(日)11:09:56 No.533810708

オイルなんかホームセンターでカストロの赤缶かDCターボでええやん…

41 18/09/16(日)11:10:14 No.533810759

10年か…

42 18/09/16(日)11:10:56 No.533810857

つかむしろ50万しか差がないのに当たったら死ぬような車乗りたくねえ

43 18/09/16(日)11:11:21 No.533810914

普通車は死なない

44 18/09/16(日)11:11:28 No.533810937

>重量税やら燃費いれたコミコミで10年乗るとざっくり50万ぐらい差がでる 2人乗車以上長距離移動ありにしたとたんにコンパクトカーの方が安くなるから注意な 何しろ最近は新車でコンパクトの方が50万以上安いケースはざらだ

45 18/09/16(日)11:11:40 No.533810982

いちいち事故ること考えて車買わないし…

46 18/09/16(日)11:11:42 No.533810988

車重の軽さは命の軽さとはよく言ったもんだ

47 18/09/16(日)11:11:45 No.533810997

そもそも普通車乗ってたらまず事故らないしなぁ

48 18/09/16(日)11:11:47 No.533811001

マジで近辺程度の足にしか使ってない人で別に車好きでもないというなら さすがに軽以外は勧められん とはいえもうそれなら車ほんとにいる?って言いたくもなるが田舎だとそうも言えん

49 18/09/16(日)11:11:58 No.533811028

>つかむしろ50万しか差がないのに当たったら死ぬような車乗りたくねえ 死なない車なら50万じゃ無理だろ

50 18/09/16(日)11:12:29 No.533811103

トールワゴンの類なんか合理的だなんて言われるわりに 追随する海外メーカーないよね

51 18/09/16(日)11:12:31 No.533811112

>何しろ最近は新車でコンパクトの方が50万以上安いケースはざらだ アルトでいい人には全く無意味な比較だな…

52 18/09/16(日)11:12:36 No.533811120

>つってもせいぜい1万2万じゃねえか >車乗ってたらそんなくらい吹けば飛ぶような金なのにケチってどうすんだ 数万の税金が積もり積もって大差が出るものだし そもそも最近の車で数万ぽんぽん出て行くなんてことある…?

53 18/09/16(日)11:13:09 No.533811209

>いちいち事故ること考えて車買わないし… 考えろ

54 18/09/16(日)11:13:10 No.533811215

なんでいちいち海外で売れることを気にせにゃならんの… 国内限定でいいじゃん

55 18/09/16(日)11:13:16 No.533811229

550ccから660ccになったときに800ccにする話もあったが税金が増やされるの嫌って妥協した

56 18/09/16(日)11:13:35 No.533811282

田舎だと信じられないほど細い道の向こうに家があることもあるので

57 18/09/16(日)11:13:50 No.533811322

>アルトでいい人には全く無意味な比較だな… アルトで長距離移動とか地獄だけどな あとその2行は個別に差が出る項目であって 新車価格が違うから差が出るわけじゃ無いからな

58 18/09/16(日)11:13:55 No.533811333

軽自動車もガラパゴスなジャンルだよな 独自の市場特性故にだし

59 18/09/16(日)11:14:35 No.533811436

1600ccの車とか2600ccの車が一番税金では効率が悪い

60 18/09/16(日)11:14:41 No.533811454

>いちいち事故ること考えて車買わないし… じゃあ一番安いのは壊れかけ車検残乗り出し20万の車を壊れるまで乗って乗り継げ

61 18/09/16(日)11:14:49 No.533811483

好きなもんのれよ

62 18/09/16(日)11:15:22 No.533811574

アルトに乗る人なんてそれこそ近所を乗ることがメインな人らじゃないかな

63 18/09/16(日)11:16:11 No.533811687

安全性考えれば軽よりコンパクトカーだよね!

64 18/09/16(日)11:16:38 No.533811754

社用車のアルトでも2~3時間は疲れた感じはしないけど半日がっつり移動でも想定してるのかしら

65 18/09/16(日)11:16:58 No.533811796

いつまで対立煽りしてんの?

66 18/09/16(日)11:17:04 No.533811816

>つかむしろ50万しか差がないのに当たったら死ぬような車乗りたくねえ 旧規格ならまだしも今の軽だと乗用車だと死なないのがちょっと死にやすくなる程度だ その認識古くないか?

67 18/09/16(日)11:17:47 No.533811925

>その認識古くないか? 軽が進化したら 普通車も同じ様に進化しているとは考えないのか お前前もそんな事言ってたよな

68 18/09/16(日)11:17:58 No.533811947

軽の商用車だと4000円程度の税金はとてもありがたい…

69 18/09/16(日)11:18:00 No.533811952

荷物積めてコンパクトってなると軽バンにせざるを得ないんじゃ… 本音を言えばデリカD5とか乗りたいんじゃ…

70 18/09/16(日)11:18:07 No.533811974

怖い

71 18/09/16(日)11:18:10 No.533811982

軽の人気車種にフルオプションの値段と 不人気で値引き幅がでかいコンパクトカーの値段で比較するのは 軽とコンパクトカーの初期費用の比較として不平等では?

72 18/09/16(日)11:18:10 No.533811983

どうせ重い車は取り回しが難しいんだ

73 18/09/16(日)11:18:25 No.533812028

>国内限定でいいじゃん 良くない グローバルな市場に出せる商品をもっと作って行かないと携帯みたいに衰退するぞ

74 18/09/16(日)11:18:40 No.533812063

言葉が荒いよぉ

75 18/09/16(日)11:18:55 No.533812101

軽自動車が憎くてたまらない人?

76 18/09/16(日)11:18:58 No.533812109

ダイハツミラを1000ccにしてEUで販売したけど 安っぽいし価格もそんな安くなくて撤退した

77 18/09/16(日)11:19:11 No.533812135

>グローバルな市場に出せる商品をもっと作って行かないと携帯みたいに衰退するぞ ハハッ そいつは最低限自動車メーカーに就職してから言うんだな

78 18/09/16(日)11:19:53 No.533812239

軽自動車に親を殺されたんだろ

79 18/09/16(日)11:20:10 No.533812290

高速乗ることそこそこあったから軽からデミオにしたけど前より楽になったよ なりより運転が楽しくなったのが嬉しい だから軽以外にも乗ってみてって言いたくはなっちゃう

80 18/09/16(日)11:20:41 No.533812375

地方は手取り20万とか行かない給料がざらなのに毎年の車税で三万四万とられるのと1万七千くらいで済むのは割ときいてくるんだ 島根とか車必須だからな

81 18/09/16(日)11:21:05 No.533812439

普通車乗ってて軽自動車と事故って死んじまったのだ

82 18/09/16(日)11:21:12 No.533812461

>普通車も同じ様に進化しているとは考えないのか 40㎞同士でぶつかったら死なないのと死ぬのが おなじ40㎞でぶつかったら死なないのと死ににくいっていうイメージなんだけど 普通車がどれだけ進化しても40㎞でぶつかるという話なら関係なくない? >お前前もそんな事言ってたよな あと誰だそれ?

83 18/09/16(日)11:21:27 No.533812491

ちうごくはかねもちしか車買わなくなってスズキ撤退だからなー

84 18/09/16(日)11:21:27 No.533812494

反応まで前回と同じかよ

85 18/09/16(日)11:21:34 No.533812512

地方だと普通車1台と軽自動車数台くらい持ってるもんだしなぁ

86 18/09/16(日)11:21:38 No.533812523

>旧規格ならまだしも今の軽だと乗用車だと死なないのがちょっと死にやすくなる程度だ 相変わらず軽四は側面とかスモールオフセット弱いよ それとやっぱり車としての走行性能劣ってるのは否定できん 普通車ならギリギリ回避できたかもしれんようなとこで同じ運転したらコケるし タイヤ細いのはやっぱりつらい

87 18/09/16(日)11:22:43 No.533812709

>地方は手取り20万とか行かない給料がざらなのに毎年の車税で三万四万とられるのと1万七千くらいで済むのは割ときいてくるんだ そういう話になるともはや車の問題ではなくて車持つことも厳しいような就労状況って方だよね…

88 18/09/16(日)11:22:48 No.533812723

正直事故って死ぬ死なないで軽とコンパクトの差が明確に出るとは思いにくいんだが

89 18/09/16(日)11:22:57 No.533812747

車がこけるってどんな運転してんだ…

90 18/09/16(日)11:23:00 No.533812751

いい加減800ccくらいにしろって

91 18/09/16(日)11:23:03 No.533812760

>普通車がどれだけ進化しても40㎞でぶつかるという話なら関係なくない? 俺は別に知識開陳しに来たわけじゃ無いからな 思ったことと現実が違ったなんて事はお前の人生経験でもザラにあっただろう 衝突実験データなんて公開されてるのだから自分の思ってることが真実か自分で調べてみろ

92 18/09/16(日)11:23:12 No.533812792

ガラパゴスカーといえばオーストラリアのピックアップスポーツカー好き あれも税制優遇とかなんだろうか

93 18/09/16(日)11:23:18 No.533812811

そうはいっても軽自動車の方が今よく売れてるのに…

94 18/09/16(日)11:23:41 No.533812874

もうバイクで良くない?

95 18/09/16(日)11:23:56 No.533812905

>地方だと普通車1台と軽自動車数台くらい持ってるもんだしなぁ 一人一台は無いと生活が成り立たんから普通車1台と軽自動車複数台は欲しい

96 18/09/16(日)11:24:04 No.533812927

見栄と趣味以外で普通車選ぶ理由はそんなにないからな…

97 18/09/16(日)11:24:09 No.533812938

>俺は別に知識開陳しに来たわけじゃ無いからな >思ったことと現実が違ったなんて事はお前の人生経験でもザラにあっただろう >衝突実験データなんて公開されてるのだから自分の思ってることが真実か自分で調べてみろ 普段からそんな偉そうなの?今だけ?

98 18/09/16(日)11:24:13 No.533812950

>>地方は手取り20万とか行かない給料がざらなのに毎年の車税で三万四万とられるのと1万七千くらいで済むのは割ときいてくるんだ >そういう話になるともはや車の問題ではなくて車持つことも厳しいような就労状況って方だよね… ホテルマン辞めたいけどそしたら介護職くらいしか残ってねえんだ つらい

99 18/09/16(日)11:24:15 No.533812952

バイクとか冬乗れないし…

100 18/09/16(日)11:24:29 No.533812990

車の話はしだすと青天丼すぎてさっぱりまとまらない

101 18/09/16(日)11:24:50 No.533813052

>普段からそんな偉そうなの?今だけ? 偉そうに見える理由が分からない どこがどのように偉そうかを説明できないならソレはお前の思い違いだ

102 18/09/16(日)11:24:56 No.533813066

地方に行くとマジスクーター乗ってるおばちゃんいないぞ

103 18/09/16(日)11:25:38 No.533813176

>見栄と趣味以外で普通車選ぶ理由はそんなにないからな… 家族や友達いれば乗車人数は重要では?

104 18/09/16(日)11:25:42 No.533813193

>偉そうに見える理由が分からない >どこがどのように偉そうかを説明できないならソレはお前の思い違いだ 横からだけど知らない相手をお前呼びって偉そうだよ?

105 18/09/16(日)11:25:45 No.533813200

ちょっとガレた舗装路になると途端に性能差が出るよね

106 18/09/16(日)11:25:47 No.533813212

>偉そうに見える理由が分からない >どこがどのように偉そうかを説明できないならソレはお前の思い違いだ 他人をお前とか言っちゃうところ

107 18/09/16(日)11:25:49 No.533813220

>偉そうに見える理由が分からない >どこがどのように偉そうかを説明できないならソレはお前の思い違いだ 君の場合はわからないじゃなくてわかってないだよ

108 18/09/16(日)11:25:52 No.533813235

限界性能を突き詰めたらそりゃコンパクトカーの方が上でしょ 各ユーザーがどのあたりまで性能を必要としてるかは別問題だけど

109 18/09/16(日)11:26:18 No.533813292

>偉そうに見える理由が分からない >どこがどのように偉そうかを説明できないならソレはお前の思い違いだ 嫌い

110 18/09/16(日)11:26:29 No.533813331

家族で出かける時用の普通車と 通勤用の軽自動車を持つのが田舎スタイル

111 18/09/16(日)11:26:42 No.533813363

>ガラパゴスカーといえばオーストラリアのピックアップスポーツカー いいですよね…ホールデン

112 18/09/16(日)11:26:59 No.533813406

>横からだけど知らない相手をお前呼びって偉そうだよ? 斜めからだけどそれは流石に言いがかりではなかろうか

113 18/09/16(日)11:27:22 No.533813475

なんか頭硬い「」が多いスレだな車好きってこんな輩ばかりなのか?

114 18/09/16(日)11:27:32 No.533813498

スマートkは初期が600cc、現行でも700ccしか無い 車両重量は750kgで2トン近いベンツsクラスと正面衝突しても乗員守れるように設計されてるんですよ… もうちょい国内メーカーは努力してほしい https://www.youtube.com/watch?v=TJzZ7-Od6KY

115 18/09/16(日)11:27:42 No.533813522

地方都市に住んで電車使えばいいんだよ

116 18/09/16(日)11:27:42 No.533813523

>なんか頭硬い「」が多いスレだな車好きってこんな輩ばかりなのか? 頭が固いな

117 18/09/16(日)11:28:06 No.533813586

>地方都市に住んで電車使えばいいんだよ 駅まで行く手段に車が必要じゃん

118 18/09/16(日)11:28:11 No.533813600

>地方に行くとマジスクーター乗ってるおばちゃんいないぞ 逆に都会に行くとスクーターで通勤してる人が多くて驚く 原付2種が多い

119 18/09/16(日)11:28:28 No.533813646

>車両重量は750kgで2トン近いベンツsクラスと正面衝突しても乗員守れるように設計されてるんですよ… それでその車はお安いの?

120 18/09/16(日)11:28:42 No.533813684

地方こそ車必須じゃね

121 18/09/16(日)11:28:43 No.533813689

>地方都市に住んで電車使えばいいんだよ そんな車必須なら車必要ない地域に引っ越せみたいなこと言われても困る

122 18/09/16(日)11:28:47 No.533813700

みんなから批判されて捨て台詞吐いて逃げるの久しぶりに見た

123 18/09/16(日)11:29:00 No.533813741

車スレが対立煽りでムキムキするのはいつものことだ

124 18/09/16(日)11:29:43 No.533813847

軽乗ってる人は軽しか乗らないって思い込んでるのがひどい

125 18/09/16(日)11:29:45 No.533813852

>車両重量は750kgで2トン近いベンツsクラスと正面衝突しても乗員守れるように設計されてるんですよ… 悪いけど間違いなくそれは勘違いだよ

126 18/09/16(日)11:29:50 No.533813867

都会は都会でコインパーキングが五分300.円天井なしだったりするもんな… 青山のほう行けば景気のいい車がいっぱい見れる

↑Top