虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ワケあ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/16(日)09:38:01 No.533793894

    ワケあって実家の家屋敷が失われたので1DKの自宅に両親を泊めてるんだけど 家事やってくれたりお弁当作ってくれたり負担が大幅に減って助かる反面生き甲斐であるオナニーが制限されまくってとてつもなくつらい 特に日曜日といえば布団敷きっぱなしで淫語音声聞きながらしっとりとオナホニーするのが日課だったのに どうしたらいいの「」 「」ならどうするの

    1 18/09/16(日)09:39:04 No.533794178

    両親はどっか行くあてあるの?

    2 18/09/16(日)09:40:52 No.533794614

    父ちゃんもそう思ってるよ そんなとき個室ビデオ!

    3 18/09/16(日)09:42:09 No.533794868

    >両親はどっか行くあてあるの? ないよ!

    4 18/09/16(日)09:42:28 No.533794931

    ビデオBOX花太郎!

    5 18/09/16(日)09:43:43 No.533795185

    ビデオボックスといえば女の子が在籍してて利用時間のうち何分か手コキしてくれるタイプの店ってなんで消えたの

    6 18/09/16(日)09:43:56 No.533795223

    さっさと追い出すか 家を建ててやるか 二世帯住宅に改築しろ

    7 18/09/16(日)09:43:59 No.533795230

    個室ネカフェとか外のそういう施設利用すりゃいいんじゃね

    8 18/09/16(日)09:44:18 No.533795288

    台風か地震かわからないけど大変なんだから今は我慢して助けてあげようね

    9 18/09/16(日)09:45:20 No.533795487

    ずっと我慢することになりそう

    10 18/09/16(日)09:45:59 No.533795596

    災害多かったからなあ…

    11 18/09/16(日)09:46:08 No.533795617

    んなもん失われた理由次第だろ 火事とかならまあ建て替えるまではしょうがないけど借金とかなら追い出せよ

    12 18/09/16(日)09:47:26 No.533795823

    https://sogo-ona.com/koshitsu_video 安いなぁ 3時間1000円 6時間2000円か スレ「」じゃないけど俺も利用してみるかなぁ

    13 18/09/16(日)09:47:30 No.533795840

    災害保険って満額おりたら家新築とかできるのかなぁ 全然ピンとこない

    14 18/09/16(日)09:47:59 No.533795981

    ネカフェでオナニーしちゃだめだよ!

    15 18/09/16(日)09:48:25 No.533796075

    ビデボはホモの社交場になってるとこもあるから気をつけて!

    16 18/09/16(日)09:48:53 No.533796153

    開き直って自宅にデリヘルを呼ぶのはどうだろう?

    17 18/09/16(日)09:51:21 No.533796610

    >https://sogo-ona.com/koshitsu_video >安いなぁ >3時間1000円 6時間2000円か >スレ「」じゃないけど俺も利用してみるかなぁ 俺の知らない世界だ…

    18 18/09/16(日)09:51:47 No.533796673

    >開き直って自宅にデリヘルを呼ぶのはどうだろう? まだトイレや風呂でシコってたほうがよくないかその開き直り

    19 18/09/16(日)09:52:44 No.533796839

    気分転換にどっか行かせたら?

    20 18/09/16(日)09:52:53 No.533796871

    >俺の知らない世界だ… 12時間で3000円コース良いぞ ベッド有るしネカフェと違ってちゃんと個室だから 寝放題!

    21 18/09/16(日)09:53:27 No.533796989

    個室ビデオというのはそういうときのためにあるのだ 家に自室もなく個人的な空間が存在しないお父さんがおもうさまオナニーをする憩いの場

    22 18/09/16(日)09:53:58 No.533797116

    どうせこっちにきてるんだから近所の観光地行こうよ

    23 18/09/16(日)09:54:10 No.533797154

    おとうさまオナニーに見えた

    24 18/09/16(日)09:55:56 No.533797523

    使用済み下着を売ってる自動販売機…??

    25 18/09/16(日)09:57:07 No.533797767

    ラブホテルに一人で入ってオナニー

    26 18/09/16(日)09:58:15 No.533798110

    アダルトチャットって何話すんだろう…

    27 18/09/16(日)09:58:23 No.533798135

    >災害保険って満額おりたら家新築とかできるのかなぁ >全然ピンとこない 全然できないと思う 賃貸マンションに引っ越して家財揃えるぐらい

    28 18/09/16(日)09:59:03 No.533798243

    >使用済み下着を売ってる自動販売機…?? ブルセラショップあったときそういうの見た

    29 18/09/16(日)09:59:58 No.533798404

    >アダルトチャットって何話すんだろう… 姑の愚痴とか

    30 18/09/16(日)10:00:20 No.533798459

    su2605892.jpg su2605893.jpg su2605894.jpg オチンチン丸出しでも解る個室ビデオハウトゥ

    31 18/09/16(日)10:02:06 No.533798787

    しかし個室ビデオって竿とかオナホとかの洗浄どうやるんだ ウェットティッシュ渡された記憶はあるがそんなのじゃオナホ洗えねーよ…

    32 18/09/16(日)10:03:07 No.533798971

    >しかし個室ビデオって竿とかオナホとかの洗浄どうやるんだ >ウェットティッシュ渡された記憶はあるがそんなのじゃオナホ洗えねーよ… 1000円くらいのを買って捨てて帰る

    33 18/09/16(日)10:03:46 No.533799091

    >>災害保険って満額おりたら家新築とかできるのかなぁ >>全然ピンとこない >全然できないと思う >賃貸マンションに引っ越して家財揃えるぐらい 例えば「」が2000万円の家を建てたとします(土地含まず) 築10年で1000万円の価値に下がったとします(土地含まず) 火災保険と地震保険に入って居てもし全焼したら500万円降りるとします これが地震や洪水だと150万円くらいに下がります 国の補助金とかモロモロ足しても300万円行かない 家のローンはまだ残っています

    34 18/09/16(日)10:04:00 No.533799129

    1DKに大人3人はきつい

    35 18/09/16(日)10:04:20 No.533799200

    >しかし個室ビデオって竿とかオナホとかの洗浄どうやるんだ >ウェットティッシュ渡された記憶はあるがそんなのじゃオナホ洗えねーよ… オナホは使い捨てじゃないのかな?

    36 18/09/16(日)10:04:22 No.533799207

    >>>災害保険って満額おりたら家新築とかできるのかなぁ >>>全然ピンとこない >>全然できないと思う >>賃貸マンションに引っ越して家財揃えるぐらい >例えば「」が2000万円の家を建てたとします(土地含まず) >築10年で1000万円の価値に下がったとします(土地含まず) >火災保険と地震保険に入って居てもし全焼したら500万円降りるとします >これが地震や洪水だと150万円くらいに下がります >国の補助金とかモロモロ足しても300万円行かない >家のローンはまだ残っています ダメじゃん!?

    37 18/09/16(日)10:04:28 No.533799227

    ビデオBOXで抜けたDVDをあとで通販で買うとかしてた

    38 18/09/16(日)10:04:37 No.533799255

    保険て意味ねえな

    39 18/09/16(日)10:04:45 No.533799289

    >例えば「」が2000万円の家を建てたとします(土地含まず) >築10年で1000万円の価値に下がったとします(土地含まず) >火災保険と地震保険に入って居てもし全焼したら500万円降りるとします >これが地震や洪水だと150万円くらいに下がります >国の補助金とかモロモロ足しても300万円行かない >家のローンはまだ残っています 持ち家って怖いな…

    40 18/09/16(日)10:04:48 No.533799306

    >su2605893.jpg ゲンドウ似のお父さんで駄目だった

    41 18/09/16(日)10:05:17 No.533799385

    持ち家じゃないなら2DKにでも引っ越せば 自分も声出したりステレオ大音量じゃないと満足できないなら無理だが

    42 18/09/16(日)10:05:27 No.533799420

    >開き直って自宅にデリヘルを呼ぶのはどうだろう? デリヘル側がやりづらいだろが

    43 18/09/16(日)10:06:59 No.533799698

    車あるならちょっと出かけて車内でするな

    44 18/09/16(日)10:07:04 No.533799720

    俺もう賃貸に住もう…

    45 18/09/16(日)10:07:09 No.533799738

    東日本大震災の被災者が今も仮設住宅暮らししてるのも納得できる

    46 18/09/16(日)10:07:29 No.533799817

    もしかしてゴミ箱漁ると前任者の使用済みオナホが落ちてるわけ?

    47 18/09/16(日)10:07:53 No.533799906

    >もしかしてゴミ箱漁ると前任者の使用済みオナホが落ちてるわけ? 清掃してから案内します

    48 18/09/16(日)10:07:59 No.533799932

    オナニーはともかく今交流したり親孝行しておけ やりたいと思ったときにはいなくなるから

    49 18/09/16(日)10:08:11 No.533799971

    他に兄弟いるならそっちに引っ越してもらおう

    50 18/09/16(日)10:09:34 No.533800260

    >ダメじゃん!? >持ち家って怖いな… ちなみにこれ年数万円の保険料払ってる計算ね? http://hoken.kakaku.com/insurance/kasai/market/ 年1~2万円の保険だと1円も出ないからね?

    51 18/09/16(日)10:10:14 No.533800400

    >もしかしてゴミ箱漁ると前任者の使用済みオナホが落ちてるわけ? ホテルと一緒だからちゃんと清掃してあるよ

    52 18/09/16(日)10:10:52 No.533800530

    >他に兄弟いるならそっちに引っ越してもらおう いないよ! 電車で2駅移動すれば花太郎とかいうのあるから行ってみよう 遠くてつらいけど玉々はもっとつらいしな

    53 18/09/16(日)10:11:18 No.533800620

    てことは清掃員は客がオナホ使うごとにそのしとどに精液とローションで濡れたオナホを処分しているのか…

    54 18/09/16(日)10:11:47 No.533800715

    そりゃまぁそういう店だからそうだろう

    55 18/09/16(日)10:12:00 No.533800760

    >てことは清掃員は客がオナホ使うごとにそのしとどに精液とローションで濡れたオナホを処分しているのか… ゴミ箱の中のビニールごと捨てるだけだよ

    56 18/09/16(日)10:12:44 No.533800905

    俺もう家賃4万円で十分広い田舎のアパートでいいや… あと20年住んだとして1000万円弱で済む

    57 18/09/16(日)10:12:50 No.533800917

    部屋臭かったりしないの?

    58 18/09/16(日)10:13:01 No.533800949

    両親に飯代渡してその間にシコればいいじゃん

    59 18/09/16(日)10:13:18 No.533800995

    >ゲンドウ似のお父さんで駄目だった 両雄並び立たずでメッチャ吹いた

    60 18/09/16(日)10:13:28 No.533801022

    この前時間を潰すために初めて個室ビデオ使ったけどAVよりも鬼滅の刃の方に夢中になってた

    61 18/09/16(日)10:13:59 No.533801127

    >ちなみにこれ年数万円の保険料払ってる計算ね? >http://hoken.kakaku.com/insurance/kasai/market/ >年1~2万円の保険だと1円も出ないからね? うちが入ってる農協の共済はそんなことないって農協さんが言ってたし…

    62 18/09/16(日)10:16:01 No.533801494

    >部屋臭かったりしないの? かれこれ10年ちょっとイベント上京のたびに使ってるけど特に問題あったことないな個室ビデオ 荷物とか戦利品抱えたまま部屋の内側からカギかけて寝られるのはありがたい ネットできるし映画見たりできるし

    63 18/09/16(日)10:17:00 No.533801680

    前実家が全焼したときは保険で全部建て直したよ… サイズはもちろん小さくなったけど隣に延焼しなくて良かった…

    64 18/09/16(日)10:17:28 No.533801752

    >前実家が全焼したときは保険で全部建て直したよ… で何したの「」くん?

    65 18/09/16(日)10:17:35 No.533801774

    >俺もう賃貸に住もう… これはとある住宅情報関係者の話だけど 例えば東京都23区内で一戸建ての家を35年ローンで買うのと 同じ広さの家(一戸建て)を35年間借り続けるのだと 固定資産税とかローンの利息とか考えると払ってる金額はほぼ同じだってデータが この場合自分の持ち家というステータスと災害と言うリスク背負うか 賃貸だから数年おきに引っ越して新しい家や環境を楽しむか メリットデメリットが全然違うので一概に損得は言えないけど 金額はほぼ変わらないって

    66 18/09/16(日)10:17:37 No.533801779

    農協は払うときは出すけどそもそも払うのを渋るところだから

    67 18/09/16(日)10:18:00 No.533801848

    それじゃなんで家買うの?

    68 18/09/16(日)10:19:22 No.533802122

    >金額はほぼ変わらないって 生きるって大変なんだな「」

    69 18/09/16(日)10:19:24 No.533802127

    子孫に資産を残したいとか…?

    70 18/09/16(日)10:19:25 No.533802130

    払ってる金額は同じでも売ることができるのが持ち家のメリットと言われた

    71 18/09/16(日)10:19:46 No.533802202

    一戸建てはステータスだって煽ってるから…

    72 18/09/16(日)10:20:23 No.533802303

    >売ることができるのが持ち家のメリットと言われた 買った金額の数分の一で売れるのはメリットかな…

    73 18/09/16(日)10:20:40 No.533802354

    >払ってる金額は同じでも売ることができるのが持ち家のメリットと言われた で不慮の事故で売れなくもなるわけか 悲しいな…

    74 18/09/16(日)10:20:46 No.533802380

    ja共済保険料クソ高い代わりにクソ保障良いからな…

    75 18/09/16(日)10:21:32 No.533802519

    ド田舎で空き家買えば安くね? と思って不動産サイト見ると普通に高かったりする 個人の付き合いあるとタダでもいいから住んでくれその代わり草刈り頼むみたいなのは時々ある

    76 18/09/16(日)10:21:39 No.533802538

    >子孫に資産を残したいとか…? 子種は全部オナホールが吸ってる!

    77 18/09/16(日)10:21:52 No.533802582

    ニート村という施設があって 家賃0円で住める

    78 18/09/16(日)10:21:58 No.533802602

    家買って死ぬと家のローンチャラのなる保険あるから… 家族がすぐ路頭に迷わなくはなる

    79 18/09/16(日)10:22:08 No.533802629

    >それじゃなんで家買うの? アメリカ人に欺されたから ちなみに中世のヨーロッパでは貴族がアパルトメントを建てて 庶民はそれにお金出して賃貸で住むってのが一般的で 近年でもイタリアとかフランスとかスペインではその文化が残ってる 日本でも庶民は長屋に住んで金持ちのお大尽が自分の家を建てるって文化だったけど(田舎の文化は置いて置いて) 一方アメリカでは庶民でも家を買って住宅ローンで破産する文化がある

    80 18/09/16(日)10:22:45 No.533802772

    >払ってる金額は同じでも売ることができるのが持ち家のメリットと言われた 売った後また家を買わなきゃいけないからデメリットかな

    81 18/09/16(日)10:23:06 No.533802840

    親と同居という事自体辛いのに1DKで同居はすぐに違う棲み処作らないと発狂するぞ

    82 18/09/16(日)10:23:27 No.533802918

    アメリカには奥義リボ払いがあるからな

    83 18/09/16(日)10:23:30 No.533802930

    >ja共済保険料クソ高い代わりにクソ保障良いからな… 年4~8万円のお高い保険は超手厚いから大丈夫

    84 18/09/16(日)10:23:36 No.533802953

    >築10年で1000万円の価値に下がったとします(土地含まず) 今の火災保険は再調達価格でかけるから 築年数が数十年だからって家の価値を半分とかにすることはほぼ無いよ? >火災保険と地震保険に入って居てもし全焼したら500万円降りるとします >これが地震や洪水だと150万円くらいに下がります ここどういうやりとりだかさっぱりわからないんだけど 仮に1000万円の家なら火災で1000万かけるのが普通じゃない? 地震保険は火災保険の半分までしかかけられないから自信による火災時は500万はわかる 洪水とかの場合は火災保険に水災付けてるかどうかだから 地震とは話が別だし建物1000万円水災担保なら1000万でますよ

    85 18/09/16(日)10:24:14 No.533803095

    親父が首都圏まで30分もかからないけど電車が少ない千葉県の土地を買って家を建ててなにやってんだアホと思ってたんだよ 引っ越してから半年ぐらいでなんか急に電車の本数が増えて地価も結構上がってた エスパーなのかよ

    86 18/09/16(日)10:24:33 No.533803144

    デリヘルってホテル代負担するの考えると高くない?

    87 18/09/16(日)10:25:00 No.533803223

    >親父が首都圏まで30分もかからないけど電車が少ない千葉県の土地を買って家を建ててなにやってんだアホと思ってたんだよ >引っ越してから半年ぐらいでなんか急に電車の本数が増えて地価も結構上がってた こち亀の部長か

    88 18/09/16(日)10:26:11 No.533803420

    ホテル自体を楽しむのもいいもんだよ

    89 18/09/16(日)10:26:20 No.533803451

    >親父が首都圏まで30分もかからないけど電車が少ない千葉県の土地を買って家を建ててなにやってんだアホと思ってたんだよ どこだろう 少なくてもTXと常磐快速では無さそうだ

    90 18/09/16(日)10:26:49 No.533803535

    >親父が首都圏まで30分もかからないけど電車が少ない千葉県の土地を買って家を建ててなにやってんだアホと思ってたんだよ >引っ越してから半年ぐらいでなんか急に電車の本数が増えて地価も結構上がってた >エスパーなのかよ 人脈あると美味しい情報が入ってくるのだ

    91 18/09/16(日)10:26:57 No.533803567

    土地転がしのセンスがあるとデカいシノギにはなりそうだけどちょっと怖い人としか想像できない

    92 18/09/16(日)10:27:36 No.533803685

    バブル期みたいに土地や建物が値上がりしていく一方ならローンで買うだけの価値はあっただろうけど これから先の時代にあれだけの土地建物の値上がりがあるのかどうか 仮にあったとして同様に上がっていく税金がきっちり支払えるのか色々と疑問の余地は残るしな

    93 18/09/16(日)10:27:39 No.533803697

    >親と同居という事自体辛いのに1DKで同居はすぐに違う棲み処作らないと発狂するぞ 俺の家1ルームマンションだけど上の階から赤ん坊の鳴き声が聞こえてくるし子供とたまにエレベーターに一緒になるんだよ 上の階は広いんかなと思ったら全部1ルームなの知っていいのかこれってなってる

    94 18/09/16(日)10:28:03 No.533803771

    >土地転がしのセンスがあるとデカいシノギにはなりそうだけどちょっと怖い人としか想像できない やろうにもタネ銭がない…

    95 18/09/16(日)10:28:34 No.533803849

    今の時代だと賃貸で生涯過ごしたほうが安上がりって聞くしな

    96 18/09/16(日)10:29:01 No.533803935

    スマホ持って公衆トイレでいいんじゃ

    97 18/09/16(日)10:29:04 No.533803944

    今後半世紀で東京郊外の人口は倍になり 地方民はますます都心へ集まるので 東京郊の駅に近い土地適当に買うだけで値上がりが見込める

    98 18/09/16(日)10:29:35 No.533804025

    脂肪保険よりガン保険を手厚くしとけよー

    99 18/09/16(日)10:29:50 No.533804081

    家買えないような独身の貧乏人はどうせ成人病こじらせてすぐ死ぬから賃貸にしろ 不良債権と事故物件の空き家が増えて面倒だ

    100 18/09/16(日)10:30:16 No.533804147

    底辺アパートに住んでた事あるけど 荷物が抜き取られる事多かったので 郵便局に郵便受けに荷物入れ内で直に渡してくれと要望した

    101 18/09/16(日)10:30:20 No.533804163

    でも歳食うと更新渋られたりしない? 平気?

    102 18/09/16(日)10:31:13 No.533804297

    子孫に家残そうとしても 古い家なんか使わないとか立地の問題とか 財産としても売り払えないから邪魔になる可能性がね 持ってるだけで固定資産税持って行かれるからいやがられたりとかするしね

    103 18/09/16(日)10:31:45 No.533804401

    賃貸は貸してもらうって立場にいるから交渉がつきまとう 所持してしまえば自己責任の範囲で何してます自由 この差は人によっては大きい

    104 18/09/16(日)10:33:56 No.533804773

    オナニー用の個室施設があるのってSF染みてるよね

    105 18/09/16(日)10:33:59 No.533804789

    郊外の土地は今の時代上がる要素が一切ないしなぁ

    106 18/09/16(日)10:34:20 No.533804853

    土地残しても相続税で結構もっていかれたりするんですよね?

    107 18/09/16(日)10:34:55 No.533804945

    >俺もう家賃4万円で十分広い田舎のアパートでいいや… >あと20年住んだとして1000万円弱で済む https://suumo.jp/chukoikkodate/ibaraki/sc_koga/nc_88129891/ まぁまぁそう言えばこんな物件とかどうです? 月々4万円なら5年払いでok

    108 18/09/16(日)10:35:22 No.533805026

    >でも歳食うと更新渋られたりしない? >平気? 俺らが年食う頃には貸す側もそんな事言ってられないと思う

    109 18/09/16(日)10:35:31 No.533805052

    持家は近隣トラブルとかが面倒そうでなあ