18/09/16(日)04:09:06 異界・... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/16(日)04:09:06 No.533762572
異界・アキハバラ
1 18/09/16(日)04:09:47 No.533762609
アキラop
2 18/09/16(日)04:09:53 No.533762613
シンボルエンカウントだ
3 18/09/16(日)04:10:13 No.533762634
いい写真だな
4 18/09/16(日)04:11:06 No.533762668
メイドとかまだいたんだ…
5 18/09/16(日)04:11:36 No.533762692
なんかすごいエモい
6 18/09/16(日)04:12:22 No.533762738
ポン引きがメイドに置き換わってるだけなのでは
7 18/09/16(日)04:12:35 No.533762757
色彩感狂うな
8 18/09/16(日)04:16:06 No.533762952
どこらへんだろう
9 18/09/16(日)04:17:34 No.533763025
あのスピーカーがうるさいメイド喫茶かなんかがあるとこじゃないの
10 18/09/16(日)04:17:53 No.533763045
あきばおーがあるじゃん!?
11 18/09/16(日)04:18:10 No.533763060
むっちゃ前にみたぞこの画像
12 18/09/16(日)04:19:20 No.533763125
ここの通り日が落ちると異様にメイド増えるから怖い
13 18/09/16(日)04:20:09 No.533763165
閉店してるのに電気消さんの?TSUKUMO
14 18/09/16(日)04:20:13 No.533763167
>こないだ撮った夜の秋葉原 >5:03 - 2017年9月17日 うーん
15 18/09/16(日)04:21:06 No.533763202
もうメイドにたいした特別感なんてないのにね
16 18/09/16(日)04:22:10 No.533763252
照明キレイね
17 18/09/16(日)04:22:22 No.533763264
夜は敵が強くなるからな
18 18/09/16(日)04:23:23 No.533763314
>もうメイドにたいした特別感なんてないのにね まあでも他に何の格好するかって言えば
19 18/09/16(日)04:24:02 No.533763345
ここはメイド以外のコスプレも闊歩してたりするし
20 18/09/16(日)04:24:41 No.533763381
https://www.google.com/maps/@35.6991529,139.7705715,3a,75y,182.38h,75.73t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMfpaHkcbS6Xq2ahH2m9_3Q!2e0!7i13312!8i6656 ここやね
21 18/09/16(日)04:24:45 No.533763384
数がやたら多いし容赦なく進路遮ってくるし雨の日は傘さして道幅半分くらいにして通行人の渋滞引き起こすから滅びて欲しい 上野のケバブ屋の店員と同じくらい邪魔
22 18/09/16(日)04:25:38 No.533763426
ここの客引きはオタクの挙動を読めるらしくて 他だと後ろに回り込める動きでも通じないよね
23 18/09/16(日)04:25:53 No.533763436
メイド喫茶だと2箇所くらいガチのところあるよね そこ以外のキャバクラまがいは滅びてほしい
24 18/09/16(日)04:26:27 No.533763470
>ここの客引きはオタクの挙動を読めるらしくて >他だと後ろに回り込める動きでも通じないよね 敵AIかよ
25 18/09/16(日)04:26:31 No.533763472
実際いくとやっぱりぼったくりなの?
26 18/09/16(日)04:26:41 No.533763480
どのくらい残ってるんだろメイド喫茶
27 18/09/16(日)04:27:06 No.533763499
メイドは全然興味ないんだけどこの前客引きされたニンジャ喫茶はめちゃくちゃ心動かされた 機会があれば行ってみたい
28 18/09/16(日)04:27:12 No.533763506
中央の子の振り向きに視線も欲しかった一枚
29 18/09/16(日)04:28:09 No.533763554
>メイドは全然興味ないんだけどこの前客引きされたニンジャ喫茶はめちゃくちゃ心動かされた 調べたら普通に女ばっかりなのか… 男でかっこいい感じならいきたいのに
30 18/09/16(日)04:29:40 No.533763632
メイド喫茶は1回も経験ないけどゴスロリ喫茶はコスプレまでして行ったなぁ もう店潰れたけど
31 18/09/16(日)04:33:07 No.533763800
>メイド喫茶だと2箇所くらいガチのところあるよね >そこ以外のキャバクラまがいは滅びてほしい そうは言うが今時萌え萌えきゅんとかやってくれるメイド喫茶もある意味ガチなのでは
32 18/09/16(日)04:34:15 No.533763852
この通りが末広町の方までずっと女の客引き多くてイラついてくる
33 18/09/16(日)04:35:05 No.533763889
とっくに滅びたもんだと思ってたらまだいっぱいあるのか
34 18/09/16(日)04:35:15 No.533763904
眺められるだけで過干渉してこない所ってあるの?
35 18/09/16(日)04:35:30 No.533763916
人少ないな 平日はこうなのかな
36 18/09/16(日)04:35:59 No.533763933
>眺められるだけで過干渉してこない所ってあるの? 店の中の話だと客引きしてるのは大抵そうかと ボッタ値で適当なジュース出されるだけだぞ
37 18/09/16(日)04:37:50 No.533764032
メガテン感ある
38 18/09/16(日)04:38:03 No.533764041
平日でも休日でも夜の秋葉なんて人いないでしょ
39 18/09/16(日)04:38:06 No.533764049
>とっくに滅びたもんだと思ってたらまだいっぱいあるのか 邪悪なコスプレ広場になっててスレ画の奥の道路渡った先にも同じかそれ以上の数居るよ
40 18/09/16(日)04:38:27 No.533764068
つくづく思うけどよくそんなところいって恥ずかしくならないな 道路でみるだけでもきっついなってなるのに
41 18/09/16(日)04:38:50 No.533764091
ここまで電線でごちゃごちゃしてるのも今じゃ珍しい
42 18/09/16(日)04:38:55 No.533764099
8時過ぎるとかなり店閉まるからめっちゃ人減るよね
43 18/09/16(日)04:39:21 No.533764133
そういや夜に秋葉いったことないな…
44 18/09/16(日)04:39:58 No.533764168
一回入った事あるけどチラっと見えたカーテンの中に 客引きは休憩扱いって書いて貼ってあったよ なんでそんなの客から見える場所に貼ったか分からんし俺が見た幻覚だったとしか思えないけど
45 18/09/16(日)04:40:10 No.533764180
ちなみに中央通りにも大量に生息してるから秋葉回るならどこ通ろうがエンカウントするよ
46 18/09/16(日)04:40:20 No.533764195
客引きってそんなにウザい? 俺全然声かけられなくてむしろ寂しいくらいなんだけど デブは嫌いなんかなメイドさんたち
47 18/09/16(日)04:40:36 No.533764214
夜中の秋葉原はエロメイドが客引きしてるとかないの?
48 18/09/16(日)04:40:41 No.533764216
>8時過ぎるとかなり店閉まるからめっちゃ人減るよね 地方から遊びに来たときはどこも暗くてマジでビビったな 都内って深夜まで明るいもんかとイメージしてた
49 18/09/16(日)04:40:41 No.533764217
終了条件1 メイドからチラシを貰う 終了条件2 メイド喫茶に到達する
50 18/09/16(日)04:40:43 No.533764220
>客引きは休憩扱いって書いて貼ってあったよ ひでえ
51 18/09/16(日)04:40:47 No.533764223
体臭がやばいんじゃないのデブ
52 18/09/16(日)04:41:06 No.533764247
>つくづく思うけどよくそんなところいって恥ずかしくならないな >道路でみるだけでもきっついなってなるのに 秋葉原にいるオタクならはたから見たら全部恥ずかしいよ
53 18/09/16(日)04:41:09 No.533764250
>都内って深夜まで明るいもんかとイメージしてた 場所によるからなあ 飲み屋街はずっと明るいけど
54 18/09/16(日)04:41:39 No.533764278
新宿とか歌舞伎町の客引きに比べればまあ
55 18/09/16(日)04:41:42 No.533764284
>都内って深夜まで明るいもんかとイメージしてた 東京は地方と違って昼夜明確に分けてる店が多い
56 18/09/16(日)04:41:50 No.533764293
>>客引きは休憩扱いって書いて貼ってあったよ >ひでえ ひどいか?
57 18/09/16(日)04:41:57 No.533764299
>秋葉原にいるオタクならはたから見たら全部恥ずかしいよ いや他人の目が恥ずかしいとかじゃなくて接して目の前で萌え萌えきゅんってされるわけだろ たぶん耐えられない
58 18/09/16(日)04:42:04 No.533764303
>客引きってそんなにウザい? >俺全然声かけられなくてむしろ寂しいくらいなんだけど >デブは嫌いなんかなメイドさんたち 洗ってないデブの臭いしたんじゃね?
59 18/09/16(日)04:42:13 No.533764308
秋葉原に遊びに来といて恥ずかしいとか言ってんのがアレでしょ
60 18/09/16(日)04:42:39 No.533764330
>男でかっこいい感じならいきたいのに 喫茶じゃないけど忍者店員のからくり屋敷な料理屋ならあるよ 秋葉じゃなかったと思うけど
61 18/09/16(日)04:42:47 No.533764338
無視すりゃしつこく声もかけてこないしマシよ
62 18/09/16(日)04:43:15 No.533764354
>体臭がやばいんじゃないのデブ >洗ってないデブの臭いしたんじゃね? てことは客引き嫌なら体臭をキツくする事で対応できるってことか
63 18/09/16(日)04:43:15 No.533764357
たっかいラッセンの絵を売ってくるやつだかは今どうなってるんだろ
64 18/09/16(日)04:43:22 No.533764365
メイド客引きは日本橋のが何か酷かった
65 18/09/16(日)04:43:27 No.533764369
>いや他人の目が恥ずかしいとかじゃなくて接して目の前で萌え萌えきゅんってされるわけだろ >たぶん耐えられない 雑魚が
66 18/09/16(日)04:43:47 No.533764386
>たっかいラッセンの絵を売ってくるやつだかは今どうなってるんだろ 今スムージー屋になってなかったか
67 18/09/16(日)04:43:54 No.533764393
>たっかいラッセンの絵を売ってくるやつだかは今どうなってるんだろ 数年前に追いやられてギャグみたくなってたけど今は知らね
68 18/09/16(日)04:43:59 No.533764398
>たっかいラッセンの絵を売ってくるやつだかは今どうなってるんだろ 駅前にいる
69 18/09/16(日)04:44:03 No.533764404
客引きしてるようなとこにろくなのはない 客引き中に給料が発生しても問題ないぐらい儲けてるボッタか無給客引きさせるようなギリギリ経営のボッタかの2択だ
70 18/09/16(日)04:44:12 No.533764414
>たぶん耐えられない ハンチョウ思い出した たぶんアベコベなんだよ「」は 大人になるべきところで大人になれず 子供になるべきところで何故か格好つけたがる
71 18/09/16(日)04:44:17 No.533764417
>たっかいラッセンの絵を売ってくるやつだかは今どうなってるんだろ 移転して元気に活動してるよ
72 18/09/16(日)04:44:23 No.533764423
>たっかいラッセンの絵を売ってくるやつだかは今どうなってるんだろ エウリアン残党なら中央通りの末広町側に居るよ
73 18/09/16(日)04:44:47 No.533764440
今は詐欺募金と幸福の科学がカモの取り合いで喧嘩してるって聞いた
74 18/09/16(日)04:45:00 No.533764461
20年前の自分に「これが2018年の東京だぞ」って言って見せてあげたい写真
75 18/09/16(日)04:45:06 No.533764466
客引きと言えば深夜の錦糸町とか東南アジア系のシャチョサンみたいな客引きに外套ちょこっとつまんで声掛けらたりしたな夜勤明けだから舌打ちして振り切ったけど 接触してくるのは怖い
76 18/09/16(日)04:45:33 No.533764488
飲み屋でも客引きしてる店だけは絶対いかないわ いまどきスマホで調べればいいし
77 18/09/16(日)04:45:43 No.533764500
エウリアンと募金詐欺以外は最近は何がいるんだろう
78 18/09/16(日)04:45:48 No.533764506
まあ特定層狙い撃ちしてるだけでキャバクラだからな ただだからこそ根強い需要があるんだろうなってのもわかる
79 18/09/16(日)04:45:51 No.533764508
この色合いのネオン街にメイドはロマンある写真だよね
80 18/09/16(日)04:45:55 No.533764510
地下にあった中華屋さんが油そば屋になってるんだけど…潰れちゃったの…?
81 18/09/16(日)04:46:16 No.533764531
ナウなヤングな「」は メイドがはびこる前は家電ポン引きと怪しいDOSV帽子のオウム信者がDOSVのPCチラシを配ってたのを知らんようだな
82 18/09/16(日)04:46:22 No.533764534
詐欺的なメイド喫茶も潰れて行ってるけど 何年も営業してきた普通のメイド喫茶も悪評の影響受けてバンバン潰れて行ってるそうだね
83 18/09/16(日)04:46:26 No.533764536
エウリアンまだ一応生きてるのか…
84 18/09/16(日)04:46:34 No.533764541
まあ繁盛してりゃ客引きなんてやる必要ないしな…
85 18/09/16(日)04:46:57 No.533764565
客引きってどう言う仕組みなんだろ ヤクザが元締めってのは知ってるけど
86 18/09/16(日)04:47:08 No.533764573
客引きのイメージ悪くしてるのが可哀想だよね…まともなところが
87 18/09/16(日)04:47:17 No.533764580
なんだかんだで秋葉原好きだよ俺は…
88 18/09/16(日)04:47:19 No.533764585
秋ヨドの辺にもクソみたいな飲み屋の客引き絶えないな 客引きは違法ですおじさんがいてもお構いなし
89 18/09/16(日)04:47:30 No.533764592
メイドブームなんて10年位前に終わったかと思ってた コスプレ業界に寄生する形で残ってはいるが
90 18/09/16(日)04:47:33 No.533764595
>まあ繁盛してりゃ客引きなんてやる必要ないしな… むしろ客増えても入れらんないからな…
91 18/09/16(日)04:47:39 No.533764604
昔から謎だが誰狙いなの? いまいち2次元オタク受けするとは思えんし
92 18/09/16(日)04:47:47 No.533764612
>まあ繁盛してりゃ客引きなんてやる必要ないしな… まとも?なメイド喫茶じゃないから リピーターなんて望んでないし取る気もないからなここ ほんとにメイド服来た奴が居るだけだ
93 18/09/16(日)04:47:52 No.533764614
普通のメイド喫茶がまずわからん
94 18/09/16(日)04:47:55 No.533764617
中野のメイド喫茶はどうなん?
95 18/09/16(日)04:48:01 No.533764621
>詐欺的なメイド喫茶も潰れて行ってるけど >何年も営業してきた普通のメイド喫茶も悪評の影響受けてバンバン潰れて行ってるそうだね シュタゲに出てきたところもこの間潰れたっけ
96 18/09/16(日)04:48:12 No.533764626
>ナウなヤングな「」は >メイドがはびこる前は家電ポン引きと怪しいDOSV帽子のオウム信者がDOSVのPCチラシを配ってたのを知らんようだな チョーゲキヤスっすよ
97 18/09/16(日)04:48:16 No.533764637
>昔から謎だが誰狙いなの? >いまいち2次元オタク受けするとは思えんし 本当に昔から謎なら何でメイド喫茶が生まれたかは知ってるよね?
98 18/09/16(日)04:48:16 No.533764638
サイバーパンク感ある
99 18/09/16(日)04:48:26 No.533764646
>何年も営業してきた普通のメイド喫茶も悪評の影響受けてバンバン潰れて行ってるそうだね 普通のメイド喫茶なんてのもあるのか ミニスカメイドの風俗まがいのものとばかり
100 18/09/16(日)04:48:32 No.533764653
共感性羞恥ってのはあるないが結構明確に分かれるらしい
101 18/09/16(日)04:48:46 No.533764656
ライトなお洒落オタ増えた感じかねうまく両立してるタイプの
102 18/09/16(日)04:49:10 No.533764675
>飲み屋でも客引きしてる店だけは絶対いかないわ >いまどきスマホで調べればいいし 2軒目とかで とりあえず酒が飲めて話せればいいわ、って時は 客引きしてる「チェーン店」は結構おすすめ チェーンなら最低限の保証にはなるし ノルマ達成のためかネットの案内よりも引いてくれたりする
103 18/09/16(日)04:49:32 No.533764696
全然知らないのに話題に入ろうとするのはなぜなんだ
104 18/09/16(日)04:49:44 No.533764705
二次元に出てくるメイド喫茶は好きだけど 現実に存在するメイド喫茶はそんなでも… あでもシャッツキステは好き
105 18/09/16(日)04:49:45 No.533764706
いっそ秋葉にサイバーパンク喫茶だせばいいのに GAIJINも大喜びだろ
106 18/09/16(日)04:50:01 No.533764722
アニメ好きのスタッフと ワンドリンク500円以下の飲み物がある店がライトメイド喫茶 それ以外はダークメイド喫茶
107 18/09/16(日)04:50:07 No.533764731
>昔から謎だが誰狙いなの? >いまいち2次元オタク受けするとは思えんし 客引きしてんのは観光で来た人向け
108 18/09/16(日)04:50:14 No.533764733
>全然知らないのに話題に入ろうとするのはなぜなんだ グーグルアクセス禁止になってここで知ったフリして情報を探るしかないんじゃね?
109 18/09/16(日)04:50:31 No.533764747
好きな作品のコンセプトの店とか行ってみたいな…バイオハザードのBARとか楽しそうだった
110 18/09/16(日)04:51:05 No.533764785
>昔から謎だが誰狙いなの? >いまいち2次元オタク受けするとは思えんし すでにアキバはアイドルオタの街でもあるからな ショップに行けば壁一面の生写真売ってるだろ 地下ドルにAKBにメイド喫茶店員目当ての奴がうろうろしてる 客引きはそういう奴らにまかしとけばええ
111 18/09/16(日)04:51:09 No.533764790
>あでもシャッツキステは好き あそこいいよね… メイドさんと接して楽しむお店って言うより メイドさん同士が会話してるのを紅茶飲みながらふふ…って眺めて楽しむ感じで あと雰囲気も普通にいい
112 18/09/16(日)04:51:12 No.533764795
秋葉原に求められてるのはロボットレストランとかカワイイモンスターカフェとかそういう系ではなかろうか
113 18/09/16(日)04:51:23 No.533764805
大体の店は21時ぐらいに閉まるからすぐ暗くなる印象
114 18/09/16(日)04:51:52 No.533764823
ほんとアイドル系の商品いっぱい置くようになってて驚いた いつの間にこんな変化したんだってなった
115 18/09/16(日)04:52:01 No.533764833
美味しくな~れ萌え萌えキュン♪ ってのを馬鹿でかい音量でひたすらテープで繰り返してるのは割と狂気
116 18/09/16(日)04:52:06 No.533764836
UDX側のヴィドフランスのとこで女の人に声かけられてこわっ…って逃げちゃったけどあれもラッセンとかだったのかな
117 18/09/16(日)04:52:18 No.533764862
>>何年も営業してきた普通のメイド喫茶も悪評の影響受けてバンバン潰れて行ってるそうだね >普通のメイド喫茶なんてのもあるのか >ミニスカメイドの風俗まがいのものとばかり そもそもちゃんと営業してたところがメインでそれに便乗したのがやたらしつこい客引きやってるやつだから… これもう無理だなってなったら客引きがさっと消えてついでにちゃんとしたところも巻き込まれて消えるよ…
118 18/09/16(日)04:52:26 No.533764871
>シュタゲに出てきたところもこの間潰れたっけ あれはシュタゲアニメの「アニメが流行らなかったアキバ」を再現してただけで 別に潰れたわけじゃないよ
119 18/09/16(日)04:52:32 No.533764878
秋葉なんてとっくにオタ街でもなんでもなくなってるからアレコレがいいなんて言ってもそういう客層がもういない
120 18/09/16(日)04:53:26 No.533764924
逆に「」がおすすめするうさんくさくないメイドカフェ教えてほしい キャバクラまがいのみててつらいのじゃないならいってみたい
121 18/09/16(日)04:53:27 No.533764926
>普通のメイド喫茶なんてのもあるのか >ミニスカメイドの風俗まがいのものとばかり そういうところはずっと生き残ってるよ
122 18/09/16(日)04:54:17 No.533764967
オタの街って必要なくなったってことなのかな
123 18/09/16(日)04:54:18 No.533764968
外人は目に見えて増えた気がする
124 18/09/16(日)04:54:30 No.533764977
8時ぐらいにはもう店がだいぶ閉まってた印象あったし 何気に健全な街な気がする
125 18/09/16(日)04:54:46 No.533764990
>逆に「」がおすすめするうさんくさくないメイドカフェ教えてほしい >キャバクラまがいのみててつらいのじゃないならいってみたい 上で出てるけどシャッツキステ 図書館がテーマのメイドカフェなんだけど品揃えが死ぬほど渋い MOTHER百科とか置いてあるぞ
126 18/09/16(日)04:54:54 No.533764993
メイドリーミンが無難なんじゃない
127 18/09/16(日)04:55:10 No.533765008
>チョーゲキヤスっすよ ちなみに廣瀬本店と旧サトームセン大通り店(今はタイトーのゲーセン)の路地に365日居た「ハイパソコンイカガッスカー」のパソコンポン引きおじさんはマハポーシャと無関係らしいと当時聞いたことある
128 18/09/16(日)04:55:17 No.533765014
内装も意味分からんほど酷いしヤクザがやってる店なんだろうなって… 空きテナントに椅子が置いてあるみたいな風景だよこの手の店
129 18/09/16(日)04:55:31 No.533765023
>逆に「」がおすすめするうさんくさくないメイドカフェ教えてほしい >キャバクラまがいのみててつらいのじゃないならいってみたい キュアメイドカフェ(カレーが美味い) シャッツキステ(たまにアート寄り) メイリッシュ(シュタゲに出てきた) のどれか行っておけばいいよ メイリッシュはコスプレ営業の時に行くとメイド服じゃないから注意ね
130 18/09/16(日)04:56:04 No.533765053
よくわからんがちゃんとやってるメイドカフェなら固定客もつくだろうし 他所の悪評業者の影響で簡単に潰れたりするもんなのかな… 単に景気とか人気スタッフ退職だとか割高な割にサービスの微妙さとかのシンプルな理由では
131 18/09/16(日)04:56:15 No.533765061
>内装も意味分からんほど酷いしヤクザがやってる店なんだろうなって… >空きテナントに椅子が置いてあるみたいな風景だよこの手の店 悪質なところは大抵は上はまんまで居抜きで店長変わるだけだからな…
132 18/09/16(日)04:56:15 No.533765062
商品の流通経路が増えた今家を出てオタ街に出向く理由がなくなっていってるってのはある オタ趣味自体元々インドアな趣味だしね
133 18/09/16(日)04:56:42 No.533765092
>オタの街って必要なくなったってことなのかな ネットで十分だからな ヒは問題多いけど壺ほど偏屈じゃないし
134 18/09/16(日)04:56:45 No.533765095
>オタの街って必要なくなったってことなのかな わざわざ実店舗行かなくたって済む時代だし オタ要素は最終的にレンタルショーケースみたいなのに集約されそう
135 18/09/16(日)04:56:46 No.533765096
>メイドリーミンが無難なんじゃない ずっと垂れ流してるから歌覚えちゃったよ
136 18/09/16(日)04:56:49 No.533765102
シャッツキステのいいところは 本当に昼間客が少ない時とか メイド店員が編み物したりクッキー焼いたりしてるんで それを見られるのも良い ただ漫画喫茶みたいに時間で料金が変わるので のんびり長居してると財布が
137 18/09/16(日)04:57:05 No.533765116
>オタ趣味自体元々インドアな趣味だしね 即売会なんかは結構人きてたりもするし オンオフ激しいって感じなのかな
138 18/09/16(日)04:57:31 No.533765135
>よくわからんがちゃんとやってるメイドカフェなら固定客もつくだろうし >他所の悪評業者の影響で簡単に潰れたりするもんなのかな… >単に景気とか人気スタッフ退職だとか割高な割にサービスの微妙さとかのシンプルな理由では 固定客だけで商売が成り立つなら苦労しないよ…
139 18/09/16(日)04:57:33 No.533765138
アニメが流行らなかったアキバってそれこそ何も売りのない街だな…
140 18/09/16(日)04:57:52 No.533765153
ネットかイベントで事足りちゃって街として集まる場所ってのはだんだん不要にはなってくるよね
141 18/09/16(日)04:57:53 No.533765154
電気街としての魅力が年々減少してるよね ネット通販が強くなったのが大きいが
142 18/09/16(日)04:58:05 No.533765163
>ただ漫画喫茶みたいに時間で料金が変わるので >のんびり長居してると財布が 逆に時間料金制だからか食べ物わりと安めだよね メイドさんブレンドのハーブティとか出してくれるの楽しい
143 18/09/16(日)04:58:30 No.533765192
>アニメが流行らなかったアキバってそれこそ何も売りのない街だな… 元々電気街だよ!!
144 18/09/16(日)04:59:01 No.533765225
電気街がエロゲ街になってアニメ街になって今は…何だろう?
145 18/09/16(日)04:59:10 No.533765236
>元々電気街だよ!! アニメなかったら量販店やネットに押されて今よりボロボロだっただろうな
146 18/09/16(日)04:59:18 No.533765245
シャッツキステはシャーリーとコラボみたいなのやってた時に行って店は雰囲気よかったけど タイミング悪かったのか常連ぶったオタクグループが声めっちゃうるさくて雰囲気台無しにしてたわ
147 18/09/16(日)04:59:22 No.533765252
十数年前ちょこちょこ行ってたけどメイリッシュまだ残ってたんだ コスプレした店員が普通の接客してくれるから落ち着いていいよねあそこ
148 18/09/16(日)04:59:32 No.533765263
アニメの前は怪しい電化製品とかアングラコンピューターのパーツの穴場ってイメージあったあとカセットROM時代のゲーム徹夜で並んだり
149 18/09/16(日)04:59:46 No.533765272
観光街だな とにかく外国人向けスポットが充実してる
150 18/09/16(日)04:59:46 No.533765274
>メイド店員が編み物したりクッキー焼いたりしてるんで >それを見られるのも良い 籠に入ったペット眺めてるようなもんだな
151 18/09/16(日)04:59:46 No.533765275
オタクの街のほうが短かいかと思ったけどなんだかんだ20年くらいはオタクの街扱いだったのかな
152 18/09/16(日)04:59:52 No.533765277
>ネットかイベントで事足りちゃって街として集まる場所ってのはだんだん不要にはなってくるよね 昔はWiFiがあるってだけで集合地点になってたよね リナカフェとか
153 18/09/16(日)04:59:54 No.533765279
今のアキバはさまざまな店があっちこっちのジャンルに手を伸ばしまくった結果 サブカル街としか言いようが無いくらいごっちゃごっちゃしてる
154 18/09/16(日)05:00:06 No.533765292
シャッツキステは世界樹コラボのときに行ったなぁ
155 18/09/16(日)05:00:13 No.533765305
>アニメが流行らなかったアキバってそれこそ何も売りのない街だな… シュタゲの話なら普通に電気街として栄えたって感じよ
156 18/09/16(日)05:00:17 No.533765310
マジコンをpspとかで知った人が結構居て驚いたな ファミコンの頃からあるのに
157 18/09/16(日)05:00:30 No.533765320
食い物屋も充実してきてる
158 18/09/16(日)05:00:43 No.533765330
>籠に入ったペット眺めてるようなもんだな でも店員さんが応対するときスカートもってお辞儀してくれるのはおおすげえ…ってなるよ メイド好きだとたまらんとおもう
159 18/09/16(日)05:00:43 No.533765332
アキハバラ電脳組が割と貴重なアニメに 特に劇場版
160 18/09/16(日)05:01:05 No.533765353
飯屋とスマホアクセサリーの街 パーツ屋とかジャンク屋とかも大分減った
161 18/09/16(日)05:01:09 No.533765357
>籠に入ったペット眺めてるようなもんだな まぁどっちかっていうと籠に入って外の動物を眺めてる感じではある
162 18/09/16(日)05:01:12 No.533765358
なんだかんだでオタクの街ではあると思うよ 俺個人としては何かを求めて遊びに行く場所ではなくなったけど
163 18/09/16(日)05:01:14 No.533765360
>>アニメが流行らなかったアキバってそれこそ何も売りのない街だな… >元々電気街だよ!! 更にその前は青果街だったらしいがその頃を知ってる「」もいるのかな…
164 18/09/16(日)05:01:22 No.533765366
>シャッツキステ ちょっとやだメイド募集してる…応募しちゃおうかしら
165 18/09/16(日)05:01:45 No.533765383
>マジコンをpspとかで知った人が結構居て驚いたな PSPでマジコンってのも変な話だが時期的にはその頃だな
166 18/09/16(日)05:01:55 No.533765392
>ちょっとやだメイド募集してる…応募しちゃおうかしら 男はちょっと…
167 18/09/16(日)05:01:57 No.533765396
>更にその前は青果街だったらしいがその頃を知ってる「」もいるのかな… そこまで遡るとストレートな闇市が正解では?
168 18/09/16(日)05:01:59 No.533765398
HEYの二階の半分がプライズコーナーになってたの見たときは悲しくなった…
169 18/09/16(日)05:02:39 No.533765427
久しぶりに秋葉行ったらバスケコート消えててビックリした
170 18/09/16(日)05:02:51 No.533765442
>元々電気街だよ!! 更には神田青果市場で使う機械類やらの部品店が明治時代からあったのが原点だったりする
171 18/09/16(日)05:03:00 No.533765451
アキバの特別なとこってなんだろう 中古ショップの多さくらい?
172 18/09/16(日)05:03:02 No.533765452
>久しぶりに秋葉行ったらバスケコート消えててビックリした ずいぶん前の話だな!?
173 18/09/16(日)05:03:04 No.533765455
>昔はWiFiがあるってだけで集合地点になってたよね >リナカフェとか それこそ次の流行りが来ればまた秋葉原からみたいな時代はあるのかもね
174 18/09/16(日)05:03:11 No.533765465
>おすぎはちょっと…
175 18/09/16(日)05:03:12 No.533765467
>久しぶりに秋葉行ったらバスケコート消えててビックリした おじいちゃんもう寝なさい
176 18/09/16(日)05:03:30 No.533765478
東京住んでた頃秋葉原駅のマクドナルドの店員さんがコスプレしてた記憶があるんだけどアキデパ自体もう無くなっちゃったんだっけ?
177 18/09/16(日)05:03:58 No.533765500
秋葉原扱いされてるオタクショップ満載のエリアは実は外神田で 秋葉原ではないということを最近知った
178 18/09/16(日)05:03:59 No.533765501
>アキバの特別なとこってなんだろう >中古ショップの多さくらい? 家電にしろグッズにしろ実物を直接見れる場所ではある 買わない
179 18/09/16(日)05:04:07 No.533765509
>マジコンをpspとかで知った人が結構居て驚いたな >ファミコンの頃からあるのに そりゃネットも大して発達してない頃は普通の人の視界にははいらんよ
180 18/09/16(日)05:04:23 No.533765524
>そこまで遡るとストレートな闇市が正解では? それに繋がるのはさっき言った怪しい部品店なんだけどな
181 18/09/16(日)05:04:26 No.533765528
そういやエロデパートまだあるのかな?
182 18/09/16(日)05:04:43 No.533765540
PSPのバッテリーを求めて中古屋へ赴いた 売り切れてた
183 18/09/16(日)05:04:48 No.533765545
エロはあるし秋葉デパートは新しくなった
184 18/09/16(日)05:04:51 No.533765547
アキバは妙に細々した店がたくさんありすぎてよくわかんない
185 18/09/16(日)05:04:57 No.533765552
萌え萌えキュンってそもそもどこから出てきたんだろう
186 18/09/16(日)05:05:02 No.533765555
>アキバの特別なとこってなんだろう >中古ショップの多さくらい? アニメ系の看板があそこまで大々的に張り出されてるのは流石に秋葉原しか無いと思う
187 18/09/16(日)05:05:22 No.533765571
>PSPでマジコンってのも変な話だが時期的にはその頃だな 2chがアングラ以外にも知られるようになり インターネットも普通の人が手を出せるようになり モンハンで妙にPSP保有者が増えた時代 が重なった感じなんじゃねぇかな
188 18/09/16(日)05:05:38 No.533765589
マジコンって言葉はファミコン時代の頃は無いけどね 生まれたの90年代中頃だし
189 18/09/16(日)05:05:41 No.533765595
>アニメ系の看板があそこまで大々的に張り出されてるのは流石に秋葉原しか無いと思う でもそれ目的にアキバ行かんだろ
190 18/09/16(日)05:05:44 No.533765597
>>アキバの特別なとこってなんだろう >>中古ショップの多さくらい? >家電にしろグッズにしろ実物を直接見れる場所ではある >買わない めちゃくちゃ種類あるオーディオ試聴出来る店とかメジャーなマウスキーボード全部触れる店とか一度行ってみたいなぁ 買うかどうかは知らない
191 18/09/16(日)05:05:50 No.533765602
エムズの通路デカくなんないかな
192 18/09/16(日)05:05:50 No.533765603
最後に行ったのT-ZONEでPC買ったときだったわ
193 18/09/16(日)05:05:57 No.533765609
>そういやエロデパートまだあるのかな? エムズの事ならずっとあるぞ
194 18/09/16(日)05:06:17 No.533765627
秋葉から御茶ノ水へ行く途中とか神田へ向かう途中の道には 地味ながらかなり美味い店が多いのでいつか制覇したい
195 18/09/16(日)05:06:27 No.533765633
胡散臭い雑多さをたのしみに行く感じ
196 18/09/16(日)05:06:31 No.533765638
>マジコンって言葉はファミコン時代の頃は無いけどね >生まれたの90年代中頃だし たしかスーファミに差し込む奴が名前でいったら最初だっけ UFOとかもあったな
197 18/09/16(日)05:06:42 No.533765646
>アニメ系の看板があそこまで大々的に張り出されてるのは流石に秋葉原しか無いと思う ド田舎のパチンコ店がいまもアニメまみれだぞ!
198 18/09/16(日)05:06:46 No.533765650
マジコンって言うとDSの印象が強いな俺は
199 18/09/16(日)05:06:50 No.533765655
>最後に行ったのは数日前に大黒屋でゼンショーの株主優待券を買った時だな
200 18/09/16(日)05:07:04 No.533765664
>>そういやエロデパートまだあるのかな? >エムズの事ならずっとあるぞ もう一個のピンクタワーの方じゃないの
201 18/09/16(日)05:07:10 No.533765669
>でもそれ目的にアキバ行かんだろ デレステの看板目当てに行くことはあるかな…
202 18/09/16(日)05:07:17 No.533765677
マジコンにせよエミュにせよネットが広まれば知る機会も増えるからなぁ それこそ40in1みたいなファミコンカセットとかチラシでCDRで売ってくる割れアプリみたいなのは 現地じゃないと知ったり手に入れる機会も無かったわけだし
203 18/09/16(日)05:07:22 No.533765682
>胡散臭い雑多さをたのしみに行く感じ かなり弱いけどね今や
204 18/09/16(日)05:07:33 No.533765691
最近はゲーミングPCやゲーミングデバイス関係の別ベクトルでオタオタしいショップも増えた 黒基調で特にキャラ絵とかもないので浮いてるっちゃ浮いてる
205 18/09/16(日)05:07:40 No.533765695
マジコンも世間的にはRen4さんとか芸人が炎上したあたりで知られてそうだけどSFCの頃からあったんだっけか
206 18/09/16(日)05:08:07 No.533765718
スーパーポテトとかいううさんくささの塊いいよね
207 18/09/16(日)05:08:11 No.533765722
>>胡散臭い雑多さをたのしみに行く感じ >かなり弱いけどね今や 逆に俺らがあまり普段かかわらない、という意味での雑多さは増えた気がする
208 18/09/16(日)05:08:28 No.533765733
>かなり弱いけどね今や その辺味わいたいならやっぱブロードウェイになるのかな 中野~吉祥寺あたりの駅前の通りの雰囲気はかなり好きだ
209 18/09/16(日)05:08:49 No.533765742
su2605687.jpg
210 18/09/16(日)05:08:55 No.533765747
>マジコンって言うとDSの印象が強いな俺は リアルルイーダの酒場でマジコンユーザーじゃないの探し楽しかったよ みんなmicroSD丸見えで
211 18/09/16(日)05:09:21 No.533765762
ダビングマシンとかあったわけだからな
212 18/09/16(日)05:09:24 No.533765766
ごちゃごちゃした感じを楽しみたいなら山の手駅から少し奥入ればどこでも楽しめるけど 明確にオタク要素で固まってるのはやはり秋葉と次点で上野だと思う 後は池袋ぐらい
213 18/09/16(日)05:09:34 No.533765775
>マジコンも世間的にはRen4さんとか芸人が炎上したあたりで知られてそうだけどSFCの頃からあったんだっけか フロッピーにコピーしてってやってたんだ
214 18/09/16(日)05:09:41 No.533765782
もう長年カレーを食う目的で通ってる 細かい古いビルがバンバン無くなってしばらくは違和感がすごい
215 18/09/16(日)05:09:42 No.533765783
オタク系ショップが減ったことより 食い物屋が爆発的に増えたことのほうが違和感を感じる 俺は大体東洋のカレーかサンボか秋葉原デパートのきじ丼だった
216 18/09/16(日)05:10:02 No.533765791
PC関係ならThinkpadの保守部品とか赤乳首とか買いに行くなら通販より即日手に入る秋葉のほうが便利だったりする あとはストレージとメモリが一部の店でお安いのと第2世代までのi5搭載したジャンクノートも手に入りやすい ラズベリーパイとaruduinoも入手しやすい
217 18/09/16(日)05:10:13 No.533765797
>たしかスーファミに差し込む奴が名前でいったら最初だっけ >UFOとかもあったな うn 90年代中期は色々輸入されてたけど代理店の強みとか性能と価格のバランスで最後はUFOでいいよねって感じではあった
218 18/09/16(日)05:10:25 No.533765800
駅近くのカレーパン屋ってまだあんの
219 18/09/16(日)05:10:27 No.533765801
PSにハンダで基盤取り付けて焼いたCD読めるようなのがあったのは知ってる
220 18/09/16(日)05:10:48 No.533765811
前行った時は右見ても左見てもバンドリの広告が貼ってあったな
221 18/09/16(日)05:10:49 No.533765812
おでん缶…お前は今どこで戦っている
222 18/09/16(日)05:11:25 No.533765832
>おでん缶…お前は今どこで戦っている 実は結構まだある
223 18/09/16(日)05:11:26 No.533765833
ちなみに富士重工の創業史にも大正時代の秋葉原が出て来る 中島知久平が中島飛行機を創業した際に航空機の部品を買いに秋葉原まで舶来品を東武に乗って買いに行く話
224 18/09/16(日)05:11:30 No.533765839
なんか無性に行きたくなってきたから明日行くわ オフパコしようぜ
225 18/09/16(日)05:11:49 No.533765849
ホモよ!
226 18/09/16(日)05:11:54 No.533765854
>>おでん缶…お前は今どこで戦っている >実は結構まだある 自販機の前あたりに居るメイド邪魔…
227 18/09/16(日)05:12:06 No.533765867
どこでパコるんだよ 三月兎の路地裏か
228 18/09/16(日)05:12:16 No.533765872
1万円分奢ってくれるなら
229 18/09/16(日)05:12:42 No.533765891
怪しいジャンクショップも末広側の裏通り以外にも古めのビルの2階とか地下でひっそり生きてるとこもある
230 18/09/16(日)05:13:00 No.533765905
パッドをコンバイン?
231 18/09/16(日)05:13:01 No.533765906
>三月兎 ここも無くなっちまったな…
232 18/09/16(日)05:13:07 No.533765916
入れる方ならいいけど入れられる方は出来ないよ
233 18/09/16(日)05:13:27 No.533765934
ヤフオクだとチンコパッドのジャンクがジャンクの意味ねえぐらい高いんだよなあ…
234 18/09/16(日)05:13:41 No.533765944
>どこでパコるんだよ >三月兎の路地裏か 三月兎全滅してなかったっけ… 元店員が開いた店はラジオデパート1階に居た気がするけど
235 18/09/16(日)05:13:50 No.533765949
電球売ってる店とか昔からあるんだろうけど誰が買ってるのだろうか
236 18/09/16(日)05:14:25 No.533765981
>電球売ってる店とか昔からあるんだろうけど誰が買ってるのだろうか 電球屋さん
237 18/09/16(日)05:14:31 No.533765988
ラーメン屋とケバブ屋が一気に増えたけどラーメンの方は大分淘汰されてたな…
238 18/09/16(日)05:14:37 No.533765993
>電球売ってる店とか昔からあるんだろうけど誰が買ってるのだろうか 電気街に限らずあるけど法人かなあ?って
239 18/09/16(日)05:15:10 No.533766017
まぁ悪質な店が減ったおかげで メイド客引きさえスルーする技術があれば まだまだそれなりに時間潰せる街ではあるよ ベルバラでしょっちゅうイベントはやってるし 新ラジオ会館もウインドウショッピングするには悪くない
240 18/09/16(日)05:15:15 No.533766022
何で生きてるんだって街の電気屋さんは近所の法人相手がメインで店舗置いてるから…
241 18/09/16(日)05:15:31 No.533766033
>>電球売ってる店とか昔からあるんだろうけど誰が買ってるのだろうか >電球屋さん 元々は卸がついでに小売してたからな
242 18/09/16(日)05:16:58 No.533766093
>怪しいジャンクショップも末広側の裏通り以外にも古めのビルの2階とか地下でひっそり生きてるとこもある 最近は怪しいジャンク屋もスマホが増えたな
243 18/09/16(日)05:17:10 No.533766097
メイン交差点の愛三電機とか いつ行っても誰かしら客はいるし店員忙しそうにしてるよね
244 18/09/16(日)05:17:25 No.533766105
そういや最近アキバでイベントやる割合減って来てる気がする
245 18/09/16(日)05:18:22 No.533766150
赤津加の路地のところの裏ビデオ屋さんってまだあるの?
246 18/09/16(日)05:19:45 No.533766195
エアガン屋さんが結構あるよね あれもピンチなんだろか
247 18/09/16(日)05:20:13 No.533766216
そういやアップルストアの秋葉原での修理専門カウンターは無いんだっけ? 昔会社のi Bookの電源端子壊して持ち込んだな
248 18/09/16(日)05:21:42 No.533766273
>エアガン屋さんが結構あるよね >あれもピンチなんだろか 鉄道模型も同様にダラダラ続いてるね
249 18/09/16(日)05:25:07 No.533766401
上の方でレスが有ったニンジャ喫茶はニンジャコスの女性が ござる口調で客引きしてるのが面白すぎて初見のとき吹き出してしまった
250 18/09/16(日)05:26:19 No.533766444
>上の方でレスが有ったニンジャ喫茶はニンジャコスの女性が >ござる口調で客引きしてるのが面白すぎて初見のとき吹き出してしまった ニンニンとも言い出してた
251 18/09/16(日)05:26:38 No.533766463
アップルストアで思い出したけど ペンタブとかDTM用機材とか欲しい場合は1階がアップルストアになってるソフマップ3号店が新品も中古も充実してる 中古は他であんまり見かけないしほぼここ一択なんじゃないかな
252 18/09/16(日)05:27:28 No.533766499
>>上の方でレスが有ったニンジャ喫茶はニンジャコスの女性が >>ござる口調で客引きしてるのが面白すぎて初見のとき吹き出してしまった >ニンニンとも言い出してた 冬場は思い出せないけど秋頃まではあのやたら露出の多い格好で見てるほうが心配になる状態だった気がする
253 18/09/16(日)05:27:33 No.533766501
>ペンタブとかDTM用機材とか欲しい場合は1階がアップルストアになってるソフマップ3号店が新品も中古も充実してる あれ?秋葉原のアップル関連は全部そっちなの今は
254 18/09/16(日)05:28:48 No.533766552
>>ござる口調で客引きしてるのが面白すぎて初見のとき吹き出してしまった >ニンニンとも言い出してた なんなの辻斬り的に笑わせにきてるの
255 18/09/16(日)05:29:24 No.533766583
リアルでコテコテのニンジャ口調はギャグだって!
256 18/09/16(日)05:29:49 No.533766603
そんなことないでござるよ~
257 18/09/16(日)05:31:31 No.533766671
>なんなの辻斬り的に笑わせにきてるの 他にもスレ画付近で以前帝国陸軍の女性士官殿に会ってしまったぞ どうやらミリタリー喫茶との事
258 18/09/16(日)05:31:59 No.533766692
寒そうと言えばメイド喫茶の逆引き冬場もミニスカートだから見てる方が寒そうになってくるんだよね
259 18/09/16(日)05:33:34 No.533766748
女性向けも探すと中々尖った喫茶があって面白い
260 18/09/16(日)05:34:50 No.533766803
>あれ?秋葉原のアップル関連は全部そっちなの今は 調べたらアップルストアじゃなくてマックコレクションって名前だった… あんまり詳しくないけどクイックガレージがヨドバシにあるくらいで他はアップル製品取り扱ってる普通の店舗なのかな…?
261 18/09/16(日)05:35:00 No.533766808
コンセプトバーやカフェは知ってるジャンルだと面白いからな…
262 18/09/16(日)05:38:30 No.533766932
アキバに行って思ったのはアキバじゃなきゃ手に入らないほしいものは俺にはないなってことだった マニアックな電気製品に興味があるとかならともかく
263 18/09/16(日)05:38:51 No.533766950
店先でモバイルバッテリー安く売ってるけどなんかあんなにやすいと悪いもんなんじゃないかと思って手が出ない
264 18/09/16(日)05:39:26 No.533766975
友達とTCGショップ回るのによく行くなアキバ
265 18/09/16(日)05:39:37 No.533766980
Apple目当てならカラシドバドバで良くないか…
266 18/09/16(日)05:41:33 No.533767062
秋葉原と呼ばれてる地区は千代田区外神田で秋葉原じゃないって聞いた
267 18/09/16(日)05:46:23 No.533767249
>秋葉原と呼ばれてる地区は千代田区外神田で秋葉原じゃないって聞いた 台東区秋葉原も秋葉原の端っこ的には存在するがな
268 18/09/16(日)05:48:16 No.533767336
よく分からないからラジ館だけ行って満足しましたよ私は
269 18/09/16(日)05:48:35 No.533767351
黙ってスカートたくしあげて涙目になってるメイドとかいないの?
270 18/09/16(日)05:48:36 No.533767352
>調べたらアップルストアじゃなくてマックコレクションって名前だった… ㌧ アップル公式系のSEバッテリー交換半額が年末までなんで持ち込む際に参考にする
271 18/09/16(日)05:49:12 No.533767387
わたしメイドの眼鏡屋好き! 入った事は無いけど!!
272 18/09/16(日)05:49:40 No.533767413
>寒そうと言えばメイド喫茶の逆引き冬場もミニスカートだから見てる方が寒そうになってくるんだよね ミリタリー喫茶は元気そうだった そりゃそうだろ軍服に寒冷地仕様はデフォルトだ
273 18/09/16(日)05:51:03 No.533767472
緑のおじさんが現れて路駐違反切符をバンバン切るようになってから バイクでは行くのが面倒になって行かなくなっちゃったな秋葉原
274 18/09/16(日)05:54:05 No.533767581
>緑のおじさんが現れて路駐違反切符をバンバン切るようになってから >バイクでは行くのが面倒になって行かなくなっちゃったな秋葉原 仮に行く際は元が万世橋警察署跡地の駐車場併設二輪駐輪場は閉鎖されたんで注意だぞ 理由は知らんけど
275 18/09/16(日)06:00:48 No.533767852
今のアキバってムスリムの観光客ばっかって印象ある
276 18/09/16(日)06:01:46 No.533767888
>今のアキバってムスリムの観光客ばっかって印象ある なんか増えたけどやっぱメインで聞く日本語以外は北京語だよ
277 18/09/16(日)06:03:18 No.533767945
>なんか増えたけどやっぱメインで聞く日本語以外は北京語だよ 昔は一目で見分けついたけど今のちゅうごく人観光客って パっと目で日本人と区別つかなくなってるよね
278 18/09/16(日)06:03:58 No.533767982
BEEPとスーパポテトで古いゲームを買い漁るのいいよね これ欲しかったやつだと思ったら5インチFDな事が多くてつらい…
279 18/09/16(日)06:05:22 No.533768045
>>>客引きは休憩扱いって書いて貼ってあったよ >>ひでえ >ひどいか? 拘束時間なのに無給ってことでしょ 無職には理解できない?
280 18/09/16(日)06:07:14 No.533768121
>BEEPとスーパポテトで古いゲームを買い漁るのいいよね >これ欲しかったやつだと思ったら5インチFDな事が多くてつらい… 大丈夫?5インチとかセクターにカビ生えてない?
281 18/09/16(日)06:13:47 No.533768435
>昔は一目で見分けついたけど今のちゅうごく人観光客って >パっと目で日本人と区別つかなくなってるよね 声がデカい中国語が中国人 声が小さい中国語が台湾人
282 18/09/16(日)06:34:26 No.533769357
献血センターでだらっと過ごす
283 18/09/16(日)06:47:29 No.533770009
カタメガテン
284 18/09/16(日)06:54:03 No.533770339
ナツゲーミュージアムも行ってあげてくだち!
285 18/09/16(日)07:03:12 No.533770893
駅前がオシャレ街みたいになっててショックだったなぁ 少し離れたら自分の知ってる秋葉原だったけど
286 18/09/16(日)07:05:42 No.533771023
何がキツイってそれなりに歳いってるのがキツイ
287 18/09/16(日)07:09:36 No.533771273
20年前の秋葉原を自由に謳歌できた人間はもう初老なんだしシャーナシだな・・・